もしやコナンに出てくる警官って全員エリート?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:15:12

    警察エアプで全く分からんから有識者求む

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:38

    まあはい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:37:37

    階級的な話なら佐藤白鳥風見降谷目暮辺り以上のラインは大体エリートだと思う
    白馬父はさておき身近なところだと平次の父さんは30万分の40とかそんなレベルのスーパーエリートの警視監だね、この上は警視総監しかいない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:45:12

    ノンキャリアの警察官は40代前後から警部になる人が多いらしい
    コナンの警察は30代以下の警部がゴロゴロ出てくる
    つまりそういうことだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:47:59

    降谷とかノンキャリなのにあの年齢で警察庁の警部だから信じられないくらいのエリートだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:49:43

    みんな本庁の刑事だしな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:54:47

    帝都大法学部首席とかいう現実なら将来警察庁の上層部もありえる経歴なのにノンキャリで入った高明が異色すぎる
    この辺の理由はまだ説明されてないよね?ただの変わり者エピソードってだけかもしれないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:55:53

    アラサーで警部補って仕事出来る方なん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:29

    目暮はなんとなく現場叩き上げというイメージがある。実際の設定は知らないが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:41

    >>4

    山村ミサオ警部(推定29歳)


    きっととんでもなくエリートな警部に違いない……

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:59:47

    佐藤刑事とか由美さんとかほぼ最短で警部補になっている

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:04

    そもそも警察キャラの大半を占める警視庁組は警視庁にいる時点でエリート……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:01:45

    本庁の1課って時点でめちゃくちゃ上澄みなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:04:27

    おいおいそれじゃあ他作品だが亀山薫もエリートみたいじゃないっすか!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:06:57

    山村は初登場で現場初めて→警部昇進だからキャリアだよな、たぶん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:08:47

    警視庁は倍率高いし刑事になる試験も警察官なら誰でも受けれる訳じゃないし捜査一課は人気高い部署だからまあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:40:10

    ミサオキャリア組ってことは数年後には昇進と異動で警視になり降谷の上司とかになる可能性があると考えると面白すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:40

    警視庁の高木とか千葉とか佐藤とかの名前ありの人たちってほぼノンストップ出世じゃなかったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:42:19

    >>10

    そいつそもそもキャリア組なんだよなおそらく

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:46:43

    警部補は最低でも28歳以上でないとなれないらしい

    佐藤さんと由美は警察学校組(29歳)の一つ下

    つまりあの2人は最年少で警部補になってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:51:04

    降谷の階級は特別昇進でもないと説明つかない高さなんだよね
    警察学校組という後付けがなかったら普通にキャリアだったんじゃないかと思う
    その場合は警視で出てきてたかもしれないが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:57:34

    >>14

    踊るの青島でもあったけど所轄から本庁に呼ばれる時点で優秀な証拠なんだ

    本編中からは想像もつかないが

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:58:46

    佐藤さんと
    踊る大捜査戦の青島と
    古畑任三郎

    が同じ階級という事実

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:59:40

    あんまり偉くなると現場出られなくなるから昇進試験受けないって人も居ると聞くな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:00:59

    https://www.tsuushinsei.net/shikaku-hiroba/civil-servant/37572#html

    キャリアとかノンキャリアとかよく知らんかったから調べてみたけど、えぐい……

    というか警察に限らずコナンのキャラってみんな家柄とか学力とか大体優秀なんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:01:52

    >>22

    踊る~は所轄と本庁の違いに関する描写も面白かった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:03:55

    高木刑事とこち亀の大原部長が同じ階級という事実

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:07:02

    おっちゃんも元一課よね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:16:38

    >>28

    当時巡査部長だったらしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:18:46

    県警でも警視庁でも本部勤務はそれだけで優秀な証よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:19:17

    >>1

    この二人はキャリアとノンキャリアどっちなんだっけ

    警視庁所属だしノンキャリア?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:20:17

    >>31

    ふたりともノンキャリ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:22:45

    キャリアの人はスタートが警部補

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:35:28

    白鳥もキャリアの警視庁勤務だからかなりのエリート

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:54:34

    地方警察でキャリアって公式で言われてるのって京都の綾小路警部と異動してる横溝兄くらいだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:58:30

    そういや横溝兄って埼玉→静岡だから警察庁からの出向ってことでいいのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:06:40

    コナンを雰囲気でしか見てない俺に教えてくれ
    警視庁→東京の警察
    警察庁→日本の警察の親玉
    であってるよな?
    それぞれの同じ警部でもやっぱ偉さは違うん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:09:18

    >>24

    漫画とかでそういう軍人キャラいたりする(ワンピースのガープとか)けど実際にもあるんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:42:24

    >>37

    自分もそんな感じだと思ってる

    警察庁は日本全国の警察を管理するところで直接犯罪を取り締まることは無い、

    地方には管区警察局があるけど東京と北海道は外れている

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:42:28

    >>23

    もしかして古畑任三郎世界の警察ってあれより上の地位の人みんなあれ以上の有能だったりする魔境だったりしない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:24:27

    こち亀のドルフィン刑事(警視)は目暮警部より上か
    まあ文字通り特殊な立ち位置なんだろうがあいつらも捜査一課と同じ警視庁の刑事なんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:38:09

    コナンの警察の設定はあくまでキャラの人間関係や立ち位置を示すフレーバー
    そもそもミステリ漫画であって警察お仕事漫画ではないので
    一課の新米刑事とか警察との橋渡し役の刑事がコメディリリーフとかミステリのお約束的設定も出すし
    逆にあんまり厳密に現実のシステムを当てはめて読み解こうとすると破綻する

    「作中の階級役職は現実だとこんな感じなのか」という楽しみ方ならいいが
    コナン世界の中の話なら「この人凄そう」とか「この人のが偉いのか」とかいう雰囲気をそのまま受け取るのが吉

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:41:34

    年齢と階級は大体それぞれこんな感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:46:03

    それぞれのキャラと階級を照らし合わせるとこうなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:01:05

    安室さんってどのへんなんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:02:23

    >>45

    安室さんはこう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:03:01

    潜入とかで辞令が後回しとかの特殊事情がなければキャリアなら警視、準キャリなら警部

    >>45

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:15:07

    >>46

    風見、安室って所属は別なんやな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:13

    ノンキャリで29歳察庁警部はマジで異次元

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:25:10

    安室は準キャリ疑惑出てたな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:25:56

    平蔵が好きで前に色々調べたけど警察庁含め全国に40人くらいしかいない警視監の中でも大阪府警の本部長はまじで警視総監除いた全部の本部長のトップ、中央省庁の局長ぐらいの地位らしい
    多分次の昇格は警察庁の上官か警視総監レベル

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:04

    警察学校通ってるから現実に当てはめれば安室はノンキャリ
    とはいえ警部に昇任可能な年齢というのも制度上の話で
    ノンキャリ29歳警部というのもあり得ないレベルなのでどうやろね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:35:10

    >>51

    警部の大滝さんが平次に甘いのもなんというか色々わかる力関係、尊敬してるのもそうなんだけど

    遠山銀司郎の方も階級的にキャリアだよね 警視長だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:59

    降谷は本人的には現場に出たかったから警察学校に行ってるけど、学力的には問題なさそうだから大学在籍時に国家公務員総合職試験受けて合格してそうではある。そういうのが可能かは知らんが。

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:35

    >>8

    ノンキャリの場合最短で昇進しても警部補になる頃には20代後半だからね

    尚且つそう簡単に昇進出来る訳も無いからノンキャリが20大後半で警部補なら間違いなくスピード出世してるエリートだよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:38

    ガチで降谷みたいな優秀なのも今まで一人くらいはいたんかなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:13:57

    >>56

    警察学校史上で類を見ないほど優秀な成績で入校ってあるから、個々のスキルで譲っても兎も角総合力では降谷がトップなんじゃないか。

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:17:46

    警視庁捜査一課の刑事達に絞っても
    目暮警部は所轄署からの叩き上げ
    白鳥警部はキャリア組
    佐藤刑事も準キャリアレベルの若さでスピード出世してるけど描写的にはノンキャリア濃厚だから最短で警部補に昇進してるエリート
    高木と千葉も20代前半で巡査部長の階級で本庁一課の刑事やってるからノンキャリア基準なら間違いなくエリート
    だからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:27:07

    高明という東都大法学部主席というキャリア目指せる立場でありながら
    恐らくキャリア路線に進まずに長野県警に勤めたと思われる男

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:49:22

    降谷は潜入するにあたり、階級上がったとかあるのかな…
    たしか、松田(享年26歳)の名刺は巡査部長だったな
    そう考えるとヒロも巡査部長か警部補くらいだろうし、伊達さんも警部補~警部なんだろうな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:55:37

    >>40

    スレチだけど古畑で出てきた警部補より階級上のネームドは

    蟹丸警部、睦暮警部→古畑とは専門が異なる部署で畑違いの古畑の捜査を邪魔する役どころ

    小暮警視→犯人

    だったから有能そろいの魔境ってイメージはないな・・・

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:03:35

    作中でキャリアアップしてる人ってどんぐらいおるんや?
    時空の話は…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:01

    白鳥警部は登場時に警部補で警部にキャリアアップしてる。

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:06

    >>62

    山村はいつの間にか警部になってた……

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:36

    >>62

    警察学校組は降谷を除いてみんな2階級も昇進してるぞ!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:09

    >>65

    それって殉職による特進…人の心

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:19

    >>65

    それは殉職による二階級特進だから···

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:59:38

    警察でエリートって言ったら普通キャリア組にしか言わんけどな
    本庁勤務も所轄で優秀なら大体一度は経験するし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:07:32

    漫画の都合で警察学校通ってたことになっただけで安室はキャリアなんじゃねと思ってる
    あの世界では警察学校からキャリア試験受けられるんだ多分
    そこから潜入捜査の都合で階級上がってない感じかと

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:30:12

    >>69

    最初はキャリアの予定だったんじゃないかと思ってる

    かなり昔に降谷の階級聞かれた青山先生が偉いって言ってた

    警部も偉いと言えば偉いけどキャリアなら29警視もありえたはず

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:13:35

    >>65

    景光は表向きは警察辞めたことになってるし死亡も隠されてるから二階級特進すら…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:50:01

    >>43

    これ知ってから白馬って父親が歳とってからもうけた子供やったんやな…?ってなったわ

    祖父あたりが設定上おかしくない範囲だったような気もするが、それはそれで年齢差が無さすぎるか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:54:49

    >>28

    阿笠博士に優秀な刑事だったって言われてるからね

    今年の映画だと当時のパートナーも超優秀だったと判明した

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:47:51

    おっちゃんは考えずに足動かしとけば優秀だから……
    銃の腕なんか、狙撃界の赤井さんレベルだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:35:53

    >>70

    どっかで青山先生が安室はキャリアって言ってた気がする

    ただそれより後のインタビューで脚本家の櫻井さんと相談して安室の階級を警部にしたって言ってたから、そのタイミングでキャリアから準キャリアとかに設定変更されてる可能性もある

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:51:23

    櫻井さんと相談して決めたなら純黒か執行人のあたりだよね
    純黒では松田と同期と明かされてるから本来ノンキャリの降谷をキャリアにする裏技がここで設定されたと思う
    降谷なら普通に試験を受けて合格しそうだし警視庁時代にスカウトと面接が先にあって合格即警察庁採用ではないかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:56:52

    >>10

    仮にこいつがキャリア組だとするとかなり遅い出世だぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:18:24

    >>77

    まぁへっぽこだし…

    でも警部になったこと驚かれてるからそうするとむっちゃ昇進はやいノンキャリに

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:27:51

    山村警部の昇進はまあまあギャグ要素な気がしないでもないが
    なんか裏がありそうな気もするんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:57:43

    ヒロの幼馴染っていう重要にも思える属性がついたからなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:00:27

    目暮警部って奥さん登場回で20歳の時には刑事やってた気がするからキャリアではなさそう?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:19:01

    安室も何だけど伊織も風見の警察学校時代の同期だから警察学校→警察庁なんだよね

    SDB100で風見は主席ですか?って聞かれたときの答えが「首席ならゼロに入っていると思う」なのでおそらくあの世界の警察学校を首席で出るとゼロから声がかかる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:06:39

    >>81

    いかにもな叩き上げベテラン刑事という感じで描いてるしノンキャリアのつもりだろうけど

    現実準拠で判断するならそもそも実働の捜査員として現場に出るキャリアはいない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています