- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:20:06
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:44
というより一般人でも混ぜるな危険を混ぜたら出来る
してはいけない - 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:10
だからサリンができたんですね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:54
実際死亡事故や火災は化学系がダントツトップよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:56
まあ管理考えなければな、安全手順を無視すれば生成されるそんで制作者がまず被害に会う
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:33:36
生物系は知られざる自然毒を簡単に用意できるぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:24
工学科も圧力容器破裂させることくらいはできるんだが?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:41
無知無学でもガソリン撒いたり車で特攻したりできるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:40:35
生物科だけど生物作ったよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:46:07
化学科だけど毒作るより研究室からちょろまかした方が早いと思う
勿論やらないけど - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:46:33
化学科でゴム作ってもらえば良かったものを
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:11
銃より銃弾が難しそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:58:10
銃はちょっと考えるだけで熱設計がクソめんどくさそう(工並感)
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:01:09
設計までは出来るけど加工する機械が無いから無理
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:24:45
弾は別としてリベレーターくらいなら作れそう
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:26:28
ふざけてメタノール飲んで失明するやつとかいるし
実験室にあるもの飲むなんてなんであろうと怖くないのか - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:30:12
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:03:37
洗剤の組み合わせ間違えた時点で危ない
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:07:42
それじゃ情報科はマルウェアを簡単に作れるのか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:14:43
歴史科って歴史作れないってマジ?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:16:53
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:43:26
やっぱネックは信管と薬莢だよな
火縄銃とかならまあ - 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:50:57
猛毒となると自分で作るよりも買った方が楽そう
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:07:33
多分空気銃とかなら作れる 火薬は無理だ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:08:58
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:13:14
黒色火薬は質を問わなけりゃ作り方自体は簡単
着火も叩いて発火する雷管だと中身を作るのが難しいけど電気流して着火する仕組みならフィラメントとか使えば出来る
問題は安全管理
静電気とかでも火が点く危険はあるからね