- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:13:10
主人公母「生まれた時は泣くこともなかったのにね。
何を考えているか分からなかったからちゃんと泣くようになってホッとしたわ。」
主人公(貴族の産まれになる+魔力増強のチート持ち)
「うぇ〜〜〜ん!!うぇ〜〜〜ん!!」
主人公父「全くだな。しかしそんなに泣くな娘よ。
お前はこの名門ティンポターツ家の子だぞ?
貴族らしく強い子にならねばだぞ。」
主人公(享年17歳)
「え"ぇ〜〜〜〜ん!!!え"ぇ〜〜〜〜ん!!!」
主人公父「う〜むさらに酷く泣き出したな……私のあやし方が良くないのか……?」
主人公母「貸して下さいあなた、私があやします。
─────よ〜しよしよし……泣くのはおよしよ愛しのデルネ、シロイノデルネや」
主人公(転生前は日本の女子高生)
「ギャァァァァァァァァん!!!!」
主人公母「おかしいわね……おむつも変えたしお乳も飲ませたのに……執事や、乳母を連れてきてちょうだい?」
執事「かしこまりました。シロイノデルネ・ティンポターツ様の乳母をお連れして参ります。」
主人公(絶対嫁入りしてやると誓っている)
「ギャア"ア"ア"ア"ア"ア"ァ"ァ"ァ"ァ"ン"!!!!!」 - 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:27:04
婿取りする羽目になって当主と呼ぶよう周囲全てに厳命しそう
家名が嫌いだと言っていた彼女が権力を得て変わらねばならなくなったその心痛はいかばかりかと内心嘆く婿とコメディしてそう - 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:13:32
婿入りの話が出たのがデカチクビ家とかで自殺を考えるシロイノデルネ嬢
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:23:13
17のくせに白いの出るで反応するな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:23:49
相手の名前もニューリンとかクリディークみたいなのなんだろうなって
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:24:06
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:25:18
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:27:52
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:28:08
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:28:37
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:54
女性に加護を与えるタイプの男根神なのかもしれないだろ!
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:56
というか時代的に白=神聖みたいな考えは珍しくないよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:30:15
もしかするとゴールデンカムイのオソマみたいな、不浄の物の名前をつけることで幼少期の災いから身を守る風習かもしれない
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:31:42
くそっよくあるチート設定なのに嫁入り応援したくなるじゃないか……
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:34:21
シロイノデルネ「気安くその名で呼ばないでくれるかしら?」
(気安く無ければ呼ばれても良いとは言っていない) - 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:34:30
ネバネーバスル家の次男あたりと婚約させるか!
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:36:43
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:56:52
モーデリュノー家の御令息との縁談が上がっておりますがいかがいたしましょう?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:15:42
ティンポオマーン公国という栄えある国名の一部を拝領されるだけある名門貴族なのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:17:40
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:18:52
もう国外の貴族にでも嫁ごうぜ
言語とか発音の違いでシロイノデルネではない読み方になるかもしれないし - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:21:54
ゆばり、ほと、マラ、大結界菊門とかそういう方向かもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:22:19
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:22:53
国外の貴族(こちらの発音を誤るような無礼はしない程度の優良物件)
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:23:17
サイレントなウィッチやめろ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:24:01
モザイク魔法が一番発展してそう
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:24:28
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:26:04
嫁ぐ先の領地がエロマンガ島とかスケベニンゲンとかだったりするやつだコレ!!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:26:08
僧侶「ボロンクパァ神殿へようこそ。この神聖なる場では神の恩寵により皆様方に備わった魔法の素養を測定することができます」
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:28:14
お隣はインケイホート帝国かな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:42:37
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:46:46
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:07:03
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:09:07
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:14:43
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:18:00
詠唱しながら涙を流してるんだよね……
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:20:13
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:11:31
この国一美しい湖
漫湖 - 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:15:25
オマン湖……
ヤキマンカ…… - 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:16:13
エロノベル系で名前の大半がエロ単語ってネタ自体は既にあった気がする
ただあんまりそれにツッコミ入ることはなかったような気もする - 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:18:14
そりゃエロノベルはな
ノクターンでスレに出てるような名前あってもだから何?というか
書類の名前例で日本太郎とか東京花子みるのと同じレベルになるわ - 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:33:04
そのシーンが有名になって後々絵画になってそう
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:39:23
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:48:40
LV999の村人にチクビボーイってキャラいたな…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:18:47
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:48:27
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:49:16
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:53:19
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:18:43
防御魔法が「イグ」で広範囲版が「マライグ」
敵の攻撃を受け続ける度に「イグッ!イグッ!マライグッ!もう嫌ぁっイグゥゥゥゥッ!」ってなるんだろ - 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:06:47
不思議だな ガッシュみたいに呪文ルール考えるのが楽しくなっている自分がいる
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:11:33
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:34:49
命名法則が転生者視点だとたまたま下ネタになるだけで世界観自体は真剣なハイファンタジーなんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:54:27
なんならゴブリンの生態もエロ同人生殖ではなかったり、ぐへへ山賊すらいないんだよね
皆マジメな顔でマジメな話しながら「シロイノデルネ・ティンポターツ、君の精力的な働きで事件が解決出来た。君ほど優秀なティンポの者は、歴代のティンポの血筋にもそうはいないだろう!」とか言ってるんだよね - 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:55:45
困ったな、平民出身で家名を名乗る事すら許されない義妹を憎む理由ができちゃうよ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:00:46
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:09:49
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:11:28
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:13:15
清子では?
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:15:14
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:15:28
なんでこんなクソみたいな下ネタスレで爆笑しちまえるんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:20:57
学園編で校歌斉唱する際に口パクをしていたことで婚約者から糾弾される展開
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:21:48
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:23:22
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:23:36
家出して名前を捨てたほうが早そう
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:25:23
しかし……家出なんてしたら優しい両親を悲しませるのです
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:50
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:32:11
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:25
- 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:58
- 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:36:27
ヒラヒラした服着てレイピアで戦いそう>ロシュツ卿
- 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:37:24
落ち着け!名前が普通ならこの二つ名は無難に格好いいはずだ!
- 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:39:58
堂々たるの二つ名がついたのは敵対していた国との和平交渉の席で
たった一人で武器すら持たずに裸一貫で乗り込んだことに感服した敵将から称えられて付けられたんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:38
- 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:25
レヴィアタンとか?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:31
- 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:46:10
なんか前世だと全然普通の言葉が逆にド級のセクハラワードになってて死ぬほどストレスたまったりしそう
- 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:47:21
ヤバいとかマジとかそういう感じ軽いノリでそれとは全く関係ないワードだと面白そう
- 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:49:32
コイノデルネ
タクサンデルネ
メッチャデルネ
ヨクデルネ
スゲーデルネ
シッコデルネ
ナカニデルネ
「あら、アナタも"デルネ"なのね?
デルネの会へようこそお越し下さいました
私達はあなたを歓迎します、シロイノデルネ」
- 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:50:25
名を捨てて庶民に混ざろうにも庶民の名前はもっとド直球な淫語で逃げ場はない模様
幼い頃からの侍女の名前がマン◯・カパックさんとか - 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:51:17
”雄々しき”って推定貴族令嬢に着く二つ名じゃねぇ・・・だがそれがいい
- 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:16
名前以外は順風満帆なんだろうな……
- 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:08:06
現代人感覚のモラルとか人当たりの良さも全部いい方向に作用してるんだろうね
名前以外 - 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:09:32
とっさに使う必要のある防御魔法の詠唱が短文なのはきっと歴代の魔術師たちが血の滲むような努力を積み重ねてきたんだろうな……
- 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:11:22
- 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:11:42
- 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:13:03
- 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:13:15
- 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:14:48
日夜剣闘士達が戦いを繰り広げるこのコロッセオは別名野獣の巣と呼ばれている
- 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:16:56
この世界の変態は逆に何を叫んでるんだ……?
- 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:17:05
互いの剣(意味深)
- 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:18:48
- 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:09
ミュートで観戦したいっすね、マジでね
- 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:38
なんか徳弘正也先生が異世界ファンタジー漫画描いた時にありそうなネタだな
※ 徳弘正也
ジャングルの王者ターちゃん、狂四郎2030、もっこり半兵衛などの作者にして尾田栄一郎氏の師匠
ちなみにネットで有名な「今日は〇〇していいのか!?」はこの人の漫画が元ネタ - 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:53
お嬢様って呼んでくれるメイドにやたら懐く主人公
- 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:27
マン コマ ンコ クッサー(あなたは誰ですか)
- 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:51
- 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:22:28
無表情下ネタ連呼は強すぎるんよ
- 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:23:26
例のアレの野獣の雄叫びが命を削って軍団全体にバフを掛ける禁断の呪文とかだったら腹筋が保たない自信あるわ
- 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:24:35
武技(アーツ)
- 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:25:21
汎用性の高い呪文ほど短文になるのは意識高い
- 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:12
大魔導士”不動の”ウッソ・アェーギからその二つ名を襲名してそう
- 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:35
下ネタにならない魔法を作り出せばいいのでは?
- 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:56
それっぽいエピソード持ってくるの上手すぎてずっと笑ってる
- 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:30:28
偉い人が集まる式典とかが常に笑ってはいけない会場になるの辛すぎるだろ
- 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:30:42
よく考えられている魔法だよな
さすがハイファンタジー - 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:31:49
実はこの世界の魔法は世界の外にいてこの世界をよく見てる魔法の神様に呪文を捧げることで発動させてるんだけど
この神様が異世界の下ネタを捧げられたときに笑っちゃって、魔法を使えるようにしちゃったせいで異世界の下ネタ=この世界の呪文になってるんだよね - 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:32:01
名前の由来としてもそれっぽくて叫びやすい名前持って来やがって…
- 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:32:16
- 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:08
なるほど上位存在に祈りを捧げて力を借りるのはファンタジー作品の王道だからな
- 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:21
戦場で使われる実践的ものは基本短くなるが
祭事に使われるものとかは歌っぽく長く発音にこだわった改造されてそう
そして神にささげる際は全員でそれを歌うんだ - 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:34:25
- 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:34:46
- 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:46
- 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:03
- 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:27
重力魔法タネトゥーケ
- 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:37:15
- 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:37:16
- 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:37:48
- 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:39:45
イグゥが優れてる点は、意識せずとも痛みと衝撃で反射的に「痛づぅ!?」といった似たような発音をしても発動する事があり
追撃を防ぐケースが戦場では多々見受けらるんだ - 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:39:52
キャラクリできるゲームでネタキャラ作るゲーマーかな?
- 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:26
自分にバフかけまくって突撃する姿はまさに雄々しくて草
- 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:44
禁呪「ム・セキニィン・ナカ・ダーシ」
- 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:31
これがそれっぽ過ぎて逆に腹立って来た
- 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:56
呪文を体に書くことで詠唱をせずにその効力を発揮する戦術があるんだよね……
- 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:44:47
相手の術が完全に発動する前に魔力の流れからその術の内容を把握し、先に速射魔法で魔法の核を撃つことで発動を阻止する技
俗に、「見抜き」と呼ばれる業である - 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:10
なぜか身体に書く呪文が日本語だったり、書く場所が内股だったり下腹部だったりするんだろ!?騙されんぞ!
- 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:17
学園編かなんかで親友ちゃんがシロイノデルネを助けるために自分ごと相手を封印する封印術ライシュキ・ホ・ルドーで散るんだよね
- 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:46:32
呪文をたくさん記して魔法を使う際の補助をする本型の魔道具は、叡智を意味する「エロゥ」にちなんで「エロ本」と呼ばれるんだよね
- 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:47:08
幻影魔法を得意とする"変幻自在の"フタナーリ・ザッコ・メスティンポ
彼の者の幻影を打ち破ることのできる者は未だ現れていない - 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:48:27
逆にイーイコールエムシージョウとかフェルミパラドックスとか真面目な学術的ワードに変態系の意味がついてそう
- 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:08
露出とロシュツの発音を間違えて怒られるシーンとかありそう
- 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:39
これは心に太陽を宿す勇者を表しておるんじゃ(乳首を囲うように描かれたオタマジャクシのような模様)
- 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:53
- 134二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:08
- 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:50
無詠唱魔術は心の中でしっかり呪文名を唱える必要があるからあわてると使えないんだよね……
- 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:06
- 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:15
これもう邪神だろ
- 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:42
ドエム・ケツハット
- 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:27
ミュートで見れたら迫力満点なんだろうなぁ……
- 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:58
くそっ……
誰か真面目に小説書いてくんねえかな…… - 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:53:00
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:01
- 143二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:06
- 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:08
- 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:30
そこはかとなくイタリア系の家名っぽいのが嫌www
- 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:30
チンギスさんが地獄でブチギレてそう
- 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:08
あの言語は…かつて魔法帝国が用いていたとされる古代魔法言語の「ミサクラ語」!
魔法帝国の滅亡と共に忘れ去られたはず…!! - 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:54
偉大なるシコザール卿は魔法開発にも精通しており、彼の居城であるティシュー城内にも大規模な魔法研究室が設けられていた
シコザール卿が発表した数多の研究論文は「シコティッシュー論文群」とも呼ばれる - 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:39
彼の研究室は常にくしゃくしゃになった紙が散乱していたという……
- 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:59:15
何でお前らそんなに馬鹿みたいな大喜利が上手いの
- 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:59:49
- 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:00:00
透視のハメアーナからの遠隔で撃つ岩魔法のニー・クベンキとかいうハメ技(変な意味では無い)持ってるんだよね……
- 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:00:04
魔術刻印には❤️と♠️の二大派閥が日々シノギを削っているんだよね。現在の両者トップが若い女性なのもあって◯◯女王派という呼称で互いを呼ぶそうな
どちらも大魔導士ガニマ・タコシヘコを祖とした流派なんだけれども刻印に使う染料の入手性で地域で分断が起きたとされている。 - 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:00:08
このスレをAIに読み込ませて本格ファンタジー小説書けねぇかな……
- 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:01:06
二つ名の読み理解して笑った
- 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:46
魔法学校がどんな名前か考えてぇな……
- 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:07
- 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:11
対抗心からか互いに上下逆の意匠をしているのを見ても因縁の根深さが分かるな
- 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:56
- 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:02
30の単位を取得することで卒業して正式に魔術師になれるドゥ・テーイ魔法学校みたいな
- 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:45
アーッに武の文脈が生まれるの笑うわ
- 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:07:00
「テクノブレイク」
3代目シコザール卿が晩年に編み出してしまった秘術。生命力を魔力に変換することにより自身の限界を超えた膨大な魔力を一時的に扱うことができるが、反動により使用者は命を落とすこととなる。5代目シコザール卿は自国に奇襲を仕掛けてきた大軍勢を相手にこの秘術を使い、命と引き換えに国軍が到着するまでの時間を稼いだと言われている
- 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:08:02
- 164二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:10:53
マルヒ・ハメドゥーリからなる絵画の一派ハメドゥーリ派はその顔の隠された美女画で有名だが
その秘匿された神秘性とヴェールの向こうの微笑みを見て愛しい女性を幻視するものも多く
老ネトゥラレ卿が「これは私の妻だ、妻がいるのだ」と絵画の前で泣き崩れた話はあまりにも有名 - 165二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:12:32
- 166二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:33
戦士の技である武技(アーッ)と、神の信仰そのものである神技(プレイ)を掛け合わせたアーッ・ナル・プレイを用いる僧兵集団
- 167二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:14:53
- 168二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:17:45
国境を守るプリケッツ砦は不法に侵入する者を常に拒み続けているんだよね
- 169二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:18:10
勇者のみが使える雷魔法の極致
「ギガ・ティンポ・ディンディン」 - 170二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:19:21
- 171二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:20:04
皆さんご存じですよね、みたいなノリでシレっとエピソード盛り込んでくるの腹筋に悪い
- 172二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:52
邪神ティンコビ=ミェスブタに魅入られた邪神教徒たちの礼拝は悍ましき物である
犬を眷属に持つかの神性に服従を示すその行為は鼻息荒く舌を突き出し蹲居の姿勢で信仰を示すものであり、信仰を試す為長時間に渡り行われる為しばしば足腰が立たなくなるほどだという。更に冒涜的なのは礼拝中の不測の失禁は神に愛されし祝福とされ、「ブザマ=ナ=ウレションカ=ワイイネ♡シネヨ!!」という聖句と共に祭壇に供されるという - 173二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:59
- 174二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:22:07
- 175二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:23:08
そしてシロイネは魔法学院で出会う
同じ世界からの転生者(下ネタ大好き男子ソウル)と - 176二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:04
バカかな?(誉め言葉)
- 177二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:36
- 178二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:54
- 179二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:54
くそっ……デルネで女性だと理解できるのが読みやすくてムカつく……
- 180二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:06
この王国を建国した偉大な初代国王が握っていたとされる輝ける聖剣『ビュルビュル・オゥ・ティーンポ』
平時は質素な剣だがいざ国の危機になると聖剣は王の元でその王家の魔力を刃に変えて敵を穿つ矛となり、国民を守る盾となるんだよね。 - 181二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:49
これ1スレで終わらせたくねぇ
- 182二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:08
そいつも転生者だったりして
- 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:27
でもパートスレになって話題もへって惰性の保守も見たくねぇ…
- 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:29:02
貴族に与えられる苗字はそれぞれ呪文をもじった物なんだよね……
- 185二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:16
ハメドゥーリ派の画家だったモトカ・ノカーク・シドゥリは貴族の出ながら生涯独身だったけど
晩年に「私の絵の中の一枚はかつて愛した人なのだ」と叶わぬ愛を匂わせてて
近年シドゥリ家のローリ・ウォカーク・シドゥリがモトカの手紙を公開してどの絵か判明したんだよね
- 186二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:07
- 187二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:48
無駄に基礎魔法がティンポとかいう設定と整合する設定を持ってきやがって…!
- 188二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:07
無詠唱魔術の使い手となったシロイノデルネには家名であるティンポターツと併せて
雄々しくも名声にとらわれることない存在、
寡黙の勇者として“ムツーリ・ティンポターツ“の異名が有名だよね - 189二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:38:00
心優しき聖女のみが主から授けられる聖伝魔法『ジュウニュウ・ティコーキ』をご存知か。かつての戦争で疲弊した兵士達を癒したこの魔法は聖女の魔力を人々に分け与えれる安らぎと慈悲の魔法。この魔法がなければ我が国は今も戦争を続けていたと言われている。
- 190二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:12
禁忌を犯し魔物の軍門に降った『ジュウ・カーン・メスケッモ』は魔王軍内部でも成り上がって四天王にまで成り上がっているらしいね
- 191二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:13
- 192二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:04
この世界を創った奴は何を考えていたんだろうな・・・
- 193二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:35
- 194二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:44
なんで下ネタ絡めただけで爆速でスレが埋まる一大コンテンツが形成されるんですかねえ(困惑)
- 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:02:07
- 196二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:51
勇者ティンポは戦闘時は圧倒的な魔力量を開放し、「怒張し、いきり立つはあのティンポ。雄々しく彼の地に立ち、その力と剣を振るいにけり。」とかつての記録には書かれている。
またそれでいて、雷魔法による超速射が可能だったことから「速射の英雄 ティンポ・イグ」とも呼ばれてるんだ。その速さは「剣を挿れる前に、すでに果てている」といわれるほどだ。
- 197二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:04:24
下ネタが地図でエロ地名探す小中学生のそれなんだけど
- 198二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:11
誰か次スレ立ててくれよ
- 199二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:10:45
とうとう普通に賢者と呼ばれただけで反応する主人公ちゃんはいますか?
- 200二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:11:00
200から地上波アニメ化決定