- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:17:52
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:20:52
草尾ボイスで恋人はこの国とか言ってたらガチ感がすごい
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:21:20
優しい声の優しさに対して冷たい声の鋭利さが半端なく怖い Cパートとかマジでヒェ…ってなった
より公安・探偵の顔ごとのギャップを意識して演技されてるのかなと感じた この調子で草尾さんのバーボンボイスも聴きたいぞ - 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:23:15
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:26:27
爽やかさ+
凄み+
くどさ-
圧-
みたいな感じ - 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:28:44
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:29:00
警視庁じゃなくて警察庁の人間ですよってのがなんか強調された気がする
古谷降谷より名も無き部下が大量に居そう - 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:35:05
古谷安室のキザで芝居かかった感じもミステリアスで良かったんだけど
草尾版はキザな感じが薄まった分、公安のガチ感が強まった感じがした - 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:35:16
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:36:35
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:37:54
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:38:34
警視庁はそれこそ長野県警とかと同じあくまで東京都の本部だけど警察庁は警察のドン
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:38:59
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:21
スコッチ(警視庁)が公安だとバレて自決してるがその理由は不明
バーボン(警察庁)とは幼馴染みの親友だけど所属が違うのがポイントっぽい?
会ったらお互い公安の潜入捜査官だとわかるけど - 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:36
古谷降谷の方が赤井に執着する青臭さは出てると思うんだけど草尾降谷は冷静な公安警察ってのが前面に出てくるな
初期設定だけど味方じゃなくて敵設定のままだったらもっと似合ってそう - 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:42:03
何か草尾降谷は、赤井さんに突っかかるイメージがわかない
どこまでも冷静なイメージがある - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:45:29
草尾さん元々熱血寄りのキャラ多かったから実際に対赤井の演技見たら似合ってそうではある
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:56:54
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:59:54
こっちも結構好きだなと思った
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:02:40
まだ慣れんけど
最初から草尾氏だったらめっちゃいいやんと
感じてたであろうくらいの凄味がある - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:03:50
バーボン味がちょっと減って公安感裏工作やってる感増した印象
良いよね - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:05:27
安室感(→)
古谷感(↑)
バーボン感(↓)
って感じ - 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:14:41
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:16:10
前任と全然違うんだけど違和感ないっていう上手く説明できない不思議な感覚
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:22:15
最初は「草尾ボイスの力量やいかに!」と思って聴いてたけど情報量が多いのもあって途中から全然意識せずに「安室さんの声」として聴いてたわ
違和感は殆ど無かったと思う - 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:34:26
映画のCパートめっちゃ怖くて良かったなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:43:48
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:27:02
だいぶ声若返ったから家の下の喫茶店のアルバイトの兄ちゃんが公安警察っていう怖さが増したかも
あむぴ感は減ったけどスタバの店員感が増した - 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:46:44
変わったのは知ってたのに見てる時には全く気にならなかったくらい違和感なく聞けた
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:13:59
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:16:09
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:01:47
確かに違うけど別に変じゃなかった
ジークアクスのシャアみたいな感覚 - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:06:31
ガンダム要素から入ったから声優さん変更は懐疑的だったけど、Cパートで完全に惚れさせられてしまったわ
ゼロとしての風格が完璧に出てる - 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:07:49
ああジークアクスのシャア感はわかるわ
違うけど合ってるという
神谷→小山のおっちゃんとはアプローチが異なるけど自分はめっちゃ良かったと思う - 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:09:38
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:30:31
あむぴは降谷零が演じてる仮の姿感が増した気がする
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:34:20
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:06:51
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:12:00
見終わった後にキャストクレジット見て「あ、そういや声優変わってたわ」って気づくくらいには違和感なかった
最後の公安の降谷の凄みが強くてこのトーンでバーボン出てきたら実は味方ですって言われても信じねえな…と思った - 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:16:42
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:22:39
だって彼の名前安室透だし降谷零だから…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:59:25
もともとガンダムネタかつ声優ネタだから当て役だってこと忘れてない?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:12:58
今回の映画は情報量多くて話を理解するのに集中することに脳のリソースほぼすべて費やすから
安室さんの声変わってる程度気にしてられないうちにCパート来て
降谷さん怖ええーーーってなって終わって
今年の映画も面白かったなあ草尾さんの声も違和感なかったよねって満足して劇場のトイレ寄ってさあ帰るみたいな感じ - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:14:14
アムロ・レイで古谷徹………
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:19:07
この声で恋人はこの国さ言って欲しい
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:27:29
声優ファンじゃないからかもしれんが
比べて聞くと全然違うんだけど単体で聞くと全く違和感ない - 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:58:11
分かる
個別で聞いたら爽やかさ増したなって思ったけど声の方向性は一緒なんだよな - 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:03:36
爽やかさは増したけど腹の内が読めない感じが強まった感じはする
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:39:04
ラブコメしなさそうだし僕の恋人はこの国さの意味がめっちゃ怖くなる声だった
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:45:47
オープニングのクレジットで「そうか今回から声優さんが変わるんだったな」と思ったけど、全然違和感が無いから忘れて普通に見てた
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:46:17
Cパートの威圧感凄く良かったな
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:47:50
初登場時からこの声だったら、公安だと明かされても視聴者から味方じゃなくて第三勢力の怖い人扱い受けてそう
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:52:38
最初聞いたときはむしろ柔らかい印象になったなと思ったけど
Cパート聞くと前より冷たい印象が増してギャップが凄い - 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:47:01
ハロちゃん拾いそうにないし必要とあらば後ろから打ちそうだし風見刑事の胃痛が凄そう
- 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:30
そんな男がヒロミツのこと引きずってるの端的に言っていいよね……
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:06
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:41
純黒の様子がおかしいのがわるい
あれで熱血イメージつくのはもうしょうがない、なんで観覧車の上で喧嘩させちゃったのか - 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:45
公安の降谷零にはめちゃくちゃ合ってたなと思う
バーボンやったらどうなるかがちょっと分からん - 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:18
純黒安室も観覧車で赤井に遭遇した段階では
なんで倉庫で自分を助けたんだって冷静に聞こうとしてるよ
でも赤井に煽り散らかされて(Blu-ray冊子によるとわざとらしい)ブチ切れてる
突然キレたわけじゃ無い
- 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:21:35
赤井が楽しくなっちゃたのが全ての元凶か
おのれ赤井、これだからFBIは - 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:39
- 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:25:38
ほんそれ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:31:17
安室は常に赤井に見下されて馬鹿にされているって思い込みというかコンプレックス?があるみたいだから
ちょっとの煽りで着火するんだろうね
それが熱血キャラかのように見える - 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:06
確か観覧車でバトルさせたいが為に作った映画なんじゃなかったっけ?純黒
- 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:07
- 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:00
- 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:46:10
未アニメ化部分で警察学校時代の話はあるけど赤井との絡みは黒ウサギ亭(映画だと黒鉄)以降ないんだよな
- 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:23
本人的には筋が通ってても傍から見ると意味不明なタイミング(それこそ観覧車)でつっかかるシーンが印象に残るから熱い男っていうイメージがついちゃうんだろうね
そもそもコナンが赤井サイドだから当然話もそっちベースで進んでいくわけで視聴者側からは余計にそう見えるという
草尾降谷の「恋人は〜…」はなんか想像つくけど警察学校編声はまだちょっとよく分からない - 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:53:10
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:55:55
- 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:00:29
- 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:01:52
反転アンチがブチギレてるんだからコンプレックスとかはあんまり関係ないんじゃね
- 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:03:19
>赤井を前にすると焦って得意な事も失敗するし赤井が普通に負けても手を抜いたんだろってキレる
これがコンプレックスじゃなかったら逆になんなんだよ…ただのクレーマーじゃん?と思ったけど赤井はなんでも自分を上回っているという思い込みからの反転アンチだからクレーマーでいいのか?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:07:41
別に赤井に劣等感感じてたりはしなさそうだし、多大なる期待と信頼を何故か赤井に寄せてたようだが(原作ストーリーをくれ)
期待を裏切られた反転アンチがキレ散らかしてるからクレーマーが近い、のか? - 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:49
古谷安室さんは風見さんに圧強めにお前〇〇しているなって言うし
草尾安室さんは風見さんに圧強めにお前〇〇しているねって言う
そんなイメージ - 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:01:43
いちいち構うから反応するんだし無視しとけ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:40:37
個人的には古谷ボイスの良さと言うか華が際立った感じもする
最初から草尾ボイスだったら間違いなく今ほどのアイドル的な人気は得られてなかった - 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:14:06
- 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:31:25
取り敢えず赤井がいると降谷のパフォーマンスが落ちる訳か、はよ和解しろ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:35:54
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:40:37
- 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:48:43
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:57:56
トリプルフェイスに惑わされて降谷本人の素の性格性質がイマイチよく分からん
- 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:20:49
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:27:33
- 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:29:52
草尾さんボイスになったことでより腹の底が読めなくなって混乱する、前はまぁヒーローだし大丈夫かって謎の安心感あった
- 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:12:32
性格が熱血でないこととけんかっ早いことは両立するからな
- 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:13:14
「拳で語り合う」というか、幼少期から「拳で黙らせる」という感じのような…
- 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:34:41
コナンって降谷零って本名知ってたっけ?赤井がサブマリンでもコナンの前で本名呼んでたから知ってる可能性あるけど。直接知った描写ないよね?
- 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:12:58
Cパートの「知りませんでしたか?」が自分に向けられた言葉だったら絶対ちびるわ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:17:27
親友のヒロとは殴り合い系じゃないっぽいからな
(悲惨な事件の目撃者で失声症っていうスタートラインだから当たり前だが) - 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:21:00
Cパートはしゃーない
公安所属の人間が私情で国家反逆かまして同盟国にも喧嘩を売って
しかも公安の立場と権限も利用してんだもん
それで「汚いぞ公安!」みたいに言われても「お前それマジで言ってる?」てなるわ - 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:34:19
忘れられがちだがジョディら違法捜査FBIを公安として捕まえて赤井をあぶり出して捕まえて…とやる為に傷害事件を起こすレベルにはダーティーな手を使うヤツである
- 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:38:22
青臭い部分が薄くなったよね
闇のスパイ感のが強くなった気がする - 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:39:01
古谷ボイスの僕の恋人はこの国さ!はちょっとお茶目な言い回しって感じだけど草尾ボイスで僕の恋人はこの国さ!って言われたらこの人本気でこの仕事と添い遂げるつもりなんだな……ってなりそう 恋人っていうか妻
- 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:50:32
幼少期の初恋の人(子持ちの人妻)の行方を追い続けて警察官になって潜入捜査まで漕ぎ着ける男だし例え報われない想いであっても懸け続ける一途さについてはそりゃ折り紙つきですよ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:51:48
一応今後の原作で警察学校時代の話はあるからそこでどういう演技になるかだな
- 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:40:23
なんやかんや幼馴染には過保護な男
- 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:45:18
新蘭過去回とかの警察学校組との話での演技は気になる
あとはあの声での「付き合ってまんよ!」もちょっと気になるな、好きです!みたいになるんだろうか - 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:29:30
声は違うのにCパート聞いてる時変わったってこと忘れてたくらいには違和感なく「降谷零」にハマってた
風見さんの気持ちが分かった気がする - 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:31:41
風見さんが怖いって言うの分かるよ
- 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:06:28
コナンくんが降谷さんに対して味方の認識をしていても全幅の信頼を置けるほどでは無い利害が一致するから共闘してます感に納得がいく
- 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:38:50
今回の映画だと徹底的に都合のいい情報源扱いされてるよね
- 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:24:50
- 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:58:32
トリプルフェイスするくらいだし、声もちょっと変わっててもおかしくないやろ
スパイファミリーの黄昏なんかちょっとどころじゃないレベルで毎度変装してる - 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:06:57
自分は違和感なかったけど隣に座ってた女子大生らが違和感めっちゃあったって言ってたな
- 107二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:44:27
違和感の有無は結構個人差がありそう
自分はアニメ見てなくて声の記憶が弱かったせいか全然違和感なかった - 108二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:46:01
最近ようやく知ったけどベテランからベテランに変わったんだな…
- 109二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:32:04
声が若くなったな…とは思った
今の人も結構なお年だとは思うけど - 110二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 04:46:50
警察学校組と同世代だからバランスはいいな