みんなの好きなサンデー作品は?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:32:38

    現行作品でも過去作品でも何でも

    スレ主は境界のRINNEが好きです。りんさくがかわいいしキャラデザみんなかわいくて大好きでした
    最終回でりんさくがいい感じになっててとても嬉しかった思い出

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:40:42

    賛否両論別れる感じだけど「MAR」が一番好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:50

    色々あるけどサンデーという括りから選ぶなら美鳥の日々が好き
    今見ると時代を感じる描写も多いけどサンデーのラブコメっていい意味でこういうのだよなあってのを感じられる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:42:50

    連載中だとレッドブルーが好きだわ
    青葉ひねくれてるけど一線超えないのがいい
    でも一番好きなのは時和さん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:46:15

    競艇選手の漫画「モンキーターン」
    この作者の漫画は藤田和日郎に漫画の楷書と言われたぐらいすっきりしてて競艇のことミリしらでも丁寧に説明入るから非常に読みやすい
    呪術廻戦の競艇シーンでこの漫画のキャラ名が出てきたの嬉しかったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:52:01

    オニデレいいよね…
    金髪眼鏡っ娘性癖だからアンジーブッ刺さった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:21:47
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:23:07

    ゲッサン入れていいならからかい上手の高木さん
    週刊だけなら超ベタだけどコナンかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:57:47

    絶チル
    自分のオタクと厨ニ病と腐の原因 大体少佐のせい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:02:20

    烈火の炎かな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:04:34

    古いけど道士郎でござる好きだったな〜
    もっと続いてほしかったけど終わり方はきれいだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:32:35

    電波教師
    カガミンの活躍は読んでて痛快で他のキャラも面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:34:40

    サンデーで育ってるから好きなの多すぎて困る
    まじっく快斗とマギとBIRDMENは単行本集めるくらいには好き
    最近の連載ならタタリも好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:04:55

    今の連載だとレッドブルー、パラショッパーズ、写らナイんです、界変の魔法使い、シテの花が好きだ
    コナンは殿堂入り枠

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:05:32

    >>13

    三作品ともめっちゃ好き

    特にマギは自分の青春だったわマグノシュタット編で死ぬほど泣いた

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:21:22

    結界師

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:35:43

    04年頃から読み始めた世代だから
    コナン、まじっく快斗
    ガッシュ
    結界師
    犬夜叉
    クロスゲーム、H2
    ワイルドライフ
    ブリザードアクセル、金剛番長
    MAR、烈火の炎
    あおざくら
    をよく読んでる
    思えばここ5年くらい他の連載読んでないな…
    でも途中から読んでも楽しめるかな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:38:59

    湯神くんには友達がいない
    作者さんサンデーうぇぶりで新作描いてくれて嬉しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:59:24

    ラストカルテ好きだったんだけど、打ち切りぽく終わったのだけが残念だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:12:26

    >>19

    人気はあったはずだから作者が望んだ形だとは思うけど

    唐突感はあったわね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:15:51

    最近だとタタリかなー

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:16:22

    レンジマン
    明確に打ち切りだけど終わり方が綺麗で印象に残ってた
    その後ラジエーションハウスとムスブさんが当たって良かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:31

    >>17

    俺も同時期から買い始めたな

    結界師の作者は新作連載してるし、連載中の殆どの作品はサンデーうぇぶりで追えるから読んでみては

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:49:38

    98年頃から買い始めたんだがその時連載してたヤツは大体好きだな
    ARMS、烈火、からくり、犬夜叉、タキシード銀、改蔵、デビデビ、サラダデイズ、Major、漢魂、コナン、モンキーターン、後タイトル忘れたけど女子が男子テニスやるやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:11

    魔王JRとかいうスーパー伊坂大戦

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:59:28

    廻天のアルバス一話のころはあんま期待してなかったけど八話から一気に引き込まれた

    特にここ数週はすごく先が気になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:28:31

    うしおととらめちゃくちゃ好きだ

    獣の槍よ、来い
    あったりまえだろ!
    泥なんてなんだい
    もう喰ったさ

    どの話もセリフも心に残ってる
    尺の関係で仕方ないのは分かってるけど、アニメで凶羅が消えたのは残念だったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:46:22

    魔王城でおやすみすごい好き!

    シリアスしても直後に調整でゆるゆる回が入るくらいにはやさしい世界なのでどんな時も安心して読める

    あと絵のクオリティすごい高いのでめくるだけでも楽しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:24:23

    >>1

    同じくRINNE大好きだわ

    りんねと桜はるーみっく主役CPでは珍しく温厚&クールで、どっちも一途かつ相思相愛だからほのぼのなやりとりが見ていて微笑ましい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:36:30

    >>28

    わかる魔王城いいよね

    絵すごくうまいしキャラデザもみんないい

    何よりでびあくまがかわいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:56:16

    >>29

    実は高橋留美子作品にしては主人公ヒロインがどっちも初恋で結ばれたレアケースなんよね

    キャラクター性に今までにない試みやザ・王道を取り入れているのもポイント高い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:00:08

    昔の作品だけどMAJOR(初代)にドハマりした
    高校編がよすぎる…!特に聖秀VS海堂がたまらない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:07:20

    >>1

    アニメも出来よくて大好き

    幼少期に観てたけどここ最近になって声優の豪華さを知って驚いたw

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:18:06

    ガッシュきっかけに00年代にサンデー買ってた身なんでその辺の連載作品が主に好きだった
    印象深いのを挙げるとコナン、ガッシュ、うえきの法則、MER、結界師、焼きたてジャパン、イフリート、妖逆門、MAJOR、あおい坂、クロスゲーム、いでじゅう、ブリザードアクセル、兄ふんじゃった、お坊サンバ辺り

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:21:57

    うえきの法則漫喫で+含めて一気読みしたなぁ
    サイケまたしてもも好き
    打ち切りエンドだったけどRYOKOとかも好きだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:05:00

    >>1

    トラブルメーカーであるサブキャラや脇役やゲストキャラが毎度色々ドタバタお騒がせ&やらかす中で、

    まともな主役であるりんねと桜がナチュラルに性格良くてキャラ立ってるからラブとコメディが良い感じにバランス取れてるよね


    あと、基本的には一話完結型だから世界観や大筋だけ知ってれば途中からでもすんなり入れて面白いし読みやすい

    最終巻である40巻はりんねと桜の話だけでひたすら進むので、内容が全話にわたってストーリー形式で繋がっているけれどそれも読み応え抜群

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:25:39

    >>33

    「幼少期に観てた」…と聞いて軽く宇宙猫状態になったけど、考えてみればアニメですら今年でちょうど10周年だしな

    主人公に石川界人さん、ヒロインに井上麻里奈さんという10年前当時から今でもずっと現役で活躍し続けている超売れっ子声優さん達なもんだから時間時空がバグる

    他にもうる星やつら、らんま1/2、犬夜叉でそれぞれ歴代のるーみっく主人公&ヒロインを演じた平野文さん、山口勝平さん、林原めぐみさん、ゆきのさつきさんは

    りんねの祖母、両親、桜の母親役で出演されていたり、作品ネタを次回予告で披露していたりして従来からのるーみっくファン向けサービスも行き届いていて楽しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:23:02

    サンデーと言えばこれ
    未だに読むくらい好きだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:33:10

    >>1

    小学生の時に偶然1話見て以来毎週リアタイで見て録画何度も見直した。今思えば本格的に漫画やアニメにハマるキッカケになった作品。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:16:17

    ハーレムエンドばっか語られるけどムシブギョーが好き
    蟲奉行様と無涯さんが好きでした

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:09:28

    >>33

    調べてみたら、ここ10年前後でアニメ化したサンデー作品はどれもよくて2期止まりの中、

    RINNEは唯一3期(75話)までやってるから優秀

    ここまできたら完結編で100話までやってほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:09

    葬送のフリーレンでサンデーのアプリいれた

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:02:32

    >>31

    たしかに…

    うる星もらんまも犬夜叉も、物語開始時にどちらかもしくは両方にカレカノや他に想い人がいるね

    RINNEだけは互いに初恋にして相思相愛だからそういった意味でも貴重で珍しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:09:27

    懐かしい
    トガリとクロザクロ好きだったな
    あとやたら覚えてるのは野口英世みたいなキャラのギャグ漫画

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:38:53

    保安官エヴァンスの嘘

    回想の親父が俗物すぎて毎回笑ってた

    CHAPTER 1 保安官は振り返らない / 保安官エヴァンスの嘘 ~DEAD OR LOVE~ - 栗山ミヅキ | サンデーうぇぶり強き者が掟であった頃、西の荒野のどこかで。すべての犯罪者が最も恐れる保安官がいた。彼の名は、エルモア・エヴァンス。西部最強のガンマンである彼の望みはたった一つ…“モテたい”。だが未だに、恋人いない歴イコール年齢。「恋愛? 興味がないな」……嘘だ。興味しかない。ついカッコつけて生きる彼のそばには、銃のライバルでもある女性賞金稼ぎのオークレイがいる。『向こうにその気があれば…』とお互い思っているけれど、彼女もまた奥手な生娘であった。銃を構えれば多くの民も憧れる最強のガンマン!だが恋の弾丸は空撃ちばかり?あなたの心に潜む、モテたい欲望に命中――共感必至の愛すべき“カッコつけ西部喜劇”!!

    ※この漫画は、雑誌「週刊少年サンデー」に掲載されたページを使用して電子配信しています。掲載されている情報等は、雑誌発売当時の内容ですので予めご了承ください。

    ◆作者コメント

    モテる人もモテない人も是非読んでみてください。きっと何の参考にもならないことでしょう。
    www.sunday-webry.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:44:02

    アラタカンガタリ
    2008年に連載開始して
    担当編集とのトラブルにより長期休載

    リマスター版としてwebで最初から描き直し

    15年越しに完結

    一時期は完結無理かなと思ってたけど無事終われて本当に良かった
    終盤の展開は感動したし、待った甲斐はあった

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:52:03

    いとやんごとなき
    シュールな雰囲気に弱いから好きだった

    ノケモノたちの夜も好きだったけどフリーレンと票を喰いあったのか打ち切られちゃったな
    なんかアニメ化して特別編をやった後に竜送りのイサギが始まったので満足はしている

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:14:30

    尾守つみきと奇日常
    あ〜つみきさんかわいい〜

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:05:19

    >>18

    サンデーCM劇場になった作品はほぼすべてアニメ化されているのに湯神くんはなかったな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:20:43

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:29:48

    この作者の作品は全て好きなんだけど
    國崎出雲の事情は特に好きだったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:08:45

    フリーレン
    淡々とした空気感が大好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:36:35

    >>51

    わかる、性格悪いキャラが少ないからストレスなく読めるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:45:10

    >>38

    作者つながりでコレ。

    もしかしたら人生のバイブルかもしれない。

    作者の同人誌では「鬼滅」と悪魔合体したり、「鬼」カワイイ野美さんに返り討ちにあって鬼切丸の少年のマザコンが悪化してるらしい。


    そして最近は「楠さんの家庭の事情」で作者が鬼になりかねなかった模様。

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:03:58

    伝説の打ち切り漫画
    トラウマイスタ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:11:16

    結界師
    完全版も出て嬉しい限り
    ″結界″でやれること全部やったと言っても過言じゃない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:11:20

    >>41

    幽霊ものだけどグロやホラーはなく、ほのぼのした作風だから子供ウケ抜群で安心して観られるのも良いね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:34:55

    >>49

    アニメ化されるほど人気ないもしくは売れてなかったのかね

    学園ものでも青春とはちょっとズレてたから地味といえば地味

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:36:00

    ほんとに結界師が好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:16:02

    >>49

    サンデーCM劇場になったのにアニメ化しなかったのは湯神のほかだとトキワキタレリくらいか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:17:39

    >>46

    一応アニメ化したけど微妙なところで終わったよな…

    トラブルなければ2期とかやってたんかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:42:48

    >>33

    NHKのEテレ夕方子供向けアニメなのにヒロインの水着姿がきちんとエロ可愛くて気合入ってた思い出

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:09:59

    >>60

    ケンイチ作者の漫画だっけ?

    なんか知らん間に終わってた思い出

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:13:05

    >>62

    エッッッッッッッッッッッッッッッッぬエッチK

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:13:14

    幻狼潜戦と魔物の国

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:21:37

    >>65

    魔物の国は長続きして欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:52:29

    単行本手放してしまったけど松本零士の戦場まんがシリーズ
    電子書籍で買い直した

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:43:46

    >>62

    桜ちゃんやっぱり胸大きいな

    日和らずしっかり描いてくれたNHKに感謝

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:59:37

    >>46

    サンデーはやたらと漫画家とトラブってる印象が強い

    ガッシュの作者もそうだったし

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:05:16

    現行作品だと廻天のアルバス、みずぽろ、尾守つみきの奇日常、百瀬アキラの初恋破綻中、レッドブルー、魔王城でおやすみ、龍と苺

    過去作なら史上最強の弟子ケンイチ、BE BLUES〜青になれ〜、天野めぐみはスキだらけ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:07:54

    國崎出雲好きだった
    未だにアニメ化諦めてない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:51:43

    コナンが連載されるまでは何がサンデーの看板だったの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:56:36

    め組の大吾
    朝比奈も甘粕も五味さんもいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:06:33

    >>72

    看板らしい看板はなかった気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:42:51

    >>69

    だから前の編集長が頑張って編集部の膿を出した

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:43:26

    少し前に終わったけどロッカロックが読後感良くて好きだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:15:22

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:16:29
  • 79二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:27:52

    絶対可憐チルドレン
    タタリ
    レッドブル―
    ラストカルテ
    暁の暴君
    シテの花
    國崎出雲の事情
    はじめてのあく
    神のみぞ知るセカイ
    保安官エヴァンスの嘘
    葬送のフリーレン
    ギャンブルッ!

    絶チルが切っ掛けで本誌買い始めなかったら多分半分以上存在知らなかっただろうな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:52:39

    お茶にごす。

    西森作品でゆるく?笑えるラブコメで好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:31:15

    >>80

    西森作品らしくヤンキーコメディでありながら優しさをテーマにしてるのいいよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:01:09

    子供の頃以来、フリーレンでサンデーに帰ってきた
    休載続きでまた本誌卒業しそうな気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:19:46

    いでじゅう
    好きだったなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:57:57

    ノケモノたちの夜
    マルバスとウィステリアの関係が凄く好きだった

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:24:01

    湯神くんとエヴァンズはアニメ化すると思ったんだけどなー
    ノケモノはアニメ化すると思わなかったけど地味にいい出来だったと思う
    イサギもアニメ化しそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:15:41

    からくりサーカスとうしおととらはアニメ端折ったのが残念だったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています