- 1スレ主25/04/19(土) 13:58:17
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:26:32
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:26:49
鳥を挙げるやつ↓
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:32:59
パサラウロロフス
恐竜キング世代なもんで… - 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:41:09
デスカトニクス
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:42:26
プテラノドン
やっぱり空飛ぶのは良いよね - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:46:55
テリジノサウルス
恐竜キングの影響で - 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:48:37
ランフォリンクス…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:50:07
ディモルフォドン
今でいうワイバーンみたいな見た目で好き - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:17:24
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:17:56
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:19:48
ケツァルコアトルス
昔カセキホリダーでお世話になった - 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:21:06
スティラコサウルス
ゾイドのレッドホーンで好きになりました - 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:33:15
プレシオサウルス
海を泳ぐ恐竜ってなんかすごくいい - 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:42:20
アロサウルスとティラノのザ・恐竜!って造形すき
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:44:53
アロサウルスかな全体のバランスが良くてカッコいい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:50:01
ブラキオザウルス
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:33:38
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:06:25
モササウルス
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:07:01
スーパーサウルス
なんたってスーパーなサウルスですからね - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:17:43
ブロントサウルス 謙虚なナイトは人気がある
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:20:47
そんなサイズはしてないし実際にティラノと戦ったらまず勝てないくらいには骨が弱い
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:21:31
テリジノザウルス
某小隊の影響で - 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:22:24
昔読んだ絵本の影響でダスプレトサウルス最推し
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:08:04
モササウルス
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:14:40
パキケファロサウルス 最近の学説では頭突き合戦すると首の骨が耐えられないぽい
ならこの頭部の構造は…? - 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:19:47
ディプロドクス
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:24:59
ステゴサウルス
形がかっこよすぎる - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:18:20
アロサウルス
ティラノより細い身体つきが個人的に好き - 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:16:42
オピストコエリカウディア
恐竜の名前じゃなさすぎて頭から離れない - 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:22:25
ディロフォサウルス
某映画の初代とARKの影響で - 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:02:14
コンカヴェナトル
ある一点を除いてただのカルカロドントサウルス科恐竜にしか見えないんだけどそのただ一点、腰のとんがったコブがすげえ目立ってて、見ててなんか面白い - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:29:43
イグアナのような見た目にカッカカカカカカカカ
って鳥みたい特徴の鳴き声をするギガノトサウルス
ティラノサウルスよりも体長が大きかったみたいで絶対的王者と肩を並べる強者がいたことにロマンを感じた - 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:42:04
プテラノドンは実際鳥のような飛びかたできなかったみたいだね
翼広げると5メートルくらいになって大きすぎた為に鳥のように自由に優雅に翼を羽ばたきする事ができなかったようだ
凧揚げのように風に煽られて飛び回っていたらしい
だから風の強い日には飛べなかったらしい
そりゃ、プテラノドンは爬虫類の仲間でもあるし飛ぶのが苦手なのはわかるような気がするっちゃする - 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:07:29
昔の図鑑にはさらに巨大なウルトラサウルスっていうのが載ってたけど、実際は単にでかいスーパーサウルスで今の図鑑には載ってないんだっけ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:12:13
恐竜キングでよく使ってたからマプサウルス
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:19:49
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:23:52
ウーグルーナラッククーックピケンシス
名前長すぎて二度見した
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/new-dinosaur-discovered-hungry_n_8193240/
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:27:06
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:31:36
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:49:25
ティラノサウルスって立体視できないんだっけ?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:49:49
👍
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:41:56
- 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:11:44
立体視野が狭いだけで立体視自体はできるらしいよ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:17:13
サウロニオプスとかトラタイエニアとかのよくその産出状況で新種記載しようとと思ったな…ってやつ好き
サウロニオプスとか眼窩上側の一部しか見つかってない - 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:21:28
キランタイサウルスとかデルタドロメウスとかアスファルトヴェナトルみたいな系統解析がややこしいやつ面白くて好き
いろんな分類群の特徴がモザイク状に点在しててキメラみたいて面白い - 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:23:49
- 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:29:18
シレサウルス科の方々は恐竜に含めていいんだろうか…
恐竜の姉妹群だと思われてたのが、最近になって基盤的鳥盤類に含まれるみたいな説も出てきてよくわからん - 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:34:31
クリオロフォサウルス
南極とかいう特別感すき - 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:42:46
- 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:46:56
タメリラプトルは奇抜さの割に知名度低いよね
鼻先に角の生えたカルカロドントサウルス類 - 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:32:02
やっぱセイスモサウルス