お米がまだまだ高いので、節約料理の話をしたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:00:37

    お米がまだまだ高いので、節約料理の話をしたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:01:12

    業務スーパーや肉のハナマサのうどんややきそばは安くて助かっている

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:02:53

    3食のうちどれかをオートミールに置き換えは楽
    レンチンで済むし栄養価も抜群で安い
    味は自分好みになるよう試行錯誤

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:08:11

    米がないならケーキを食べればいいじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:31:40

    うどんや焼きそばや蕎麦でも形を整えて海苔をまけばおにぎり風にはできる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:34:25

    甘いもの平気ならホットケーキいいぞ
    ハムかソーセージあるとなおよし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:48:32

    おにぎり用の海苔
    茹でたうどんをバターと醤油とたらこであえる
    おにぎり風にうどんを海苔でまく

    けっこう美味しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:53:37

    うどん弁当、美味しいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:55:56

    そばめしのほとんどそばもいいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:57:37

    そうめんをお酢と醤油で味付けしてお刺身などを載せた「そうめんのちらし風」
    うまいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:57:46

    麦飯にする

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:00:46

    おかゆ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:07:35

    コメよりコーンフレークや乾麺のほうが安いが栄養は偏る

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:12:10

    こういう時こそ故を温めて新しきを知る
    かつて米の少ない寒村や戦時中に食べられていた、かて飯なんてどうかな

    米を炊くときに大根や芋、きのこや海藻なんかを混ぜる
    要するに炊き込みご飯だ
    ・・・問題は混ぜるものも大概高いってことなんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:12:57

    >>13

    米ってもうそんななのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:14:29

    お米高いしもち麦入れて炊くようにしてるけどけっこう美味しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:15:33

    うちの近所白米5kg入荷すらしなくなったわ どうすりゃええんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:16:23

    パスタ値上がったら死んじゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:17:05

    米は高いけど削るところはそこじゃねーだろとしか言いようがねーよ
    5kgで5000円でも1ヶ月1日1合食えるんだぞ?
    コーンフレークで1ヶ月5000円は牛乳こみではむりだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:47:18

    自炊するとして5kg5000円だとするとご飯1合(330g)炊くのに必要な米が大体147g、そのまま147円やね
    お茶碗一杯150gらしいけど定食屋とかパックご飯とか大抵は200g前後はあるのではないだろか
    なのでご飯一食分で約100円+おかず代とかになるか
    地域差あるだろうけどスーパーとかで買えばフルグラ(750g)を750円以下、牛乳パック1L250円以下で買えるので50g+200mlで100円。+αでなんか付けてだいたい同じかそれ以下
    ガチでシリアル+牛乳のほうが安いケースは出てきてはいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:16:29

    鶏むね肉ばっかり食べてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:19:38

    ミートスパゲティばかり作ってるわ
    肉と野菜と炭水化物が摂れるからバランスが良い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:12:00

    いろいろ混ぜてもいいのならそばめし風にすればいい
    うどんをまぜても大丈夫
    パスタを混ぜても大丈夫

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:52:29

    ご飯は何種かおかずなしだと出せないけど、パスタとかうどんとかシリアルはそれだけで完結するからめっっっちゃ楽
    調理の手間もそんなにないし洗い物も少なくて済むしキッチン周りも汚れないし完璧
    肌感では光熱費他含めて総合的に見れば米食より安い気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:14

    >>19

    一日三食食べるなら一合じゃ到底無理だ

    うちは一人当たり一日二合くらい食ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:14:38

    北海道産小麦食え

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:29:48

    白米より玄米の方が栄養価高いのに、ちょっと安いよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:06:55

    フルグラ1食50gとか始めて知ったわ……あんなん3回くらいで食べきるものだと……

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:27:16

    フルグラ今日買った @イオン
    800グラム656円
    ちなみに米は5キロ5000円位だったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:30:02

    パスタのコスパ最強すぎる
    1kg200円くらいで買える

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:31:46

    でもパスタもディチェコバリラぐらいじゃないと
    くっそ不味くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:45:41

    >>3

    シリアルだと思って買ったら後悔した

    あれどうやったら旨くなるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:47:52

    >>3

    オートミールまずいんだけどどうやったらいい?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:51:41

    オートミールは雑穀扱いで米と一緒に炊け
    いやマジでかさ増しだと思って8:2で混ぜて炊いてみろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:45:05

    ケロッグのオートミール買ったけどこれ商品として売っていいものなのかと驚くくらいの不味さだったんだけど
    やっぱりオートミールって基本的に不味いのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:56:03

    オートミールはシリアルではない リゾット用の米だと思え
    合わせるべきは牛乳ではなく出汁 味噌汁とか鶏のスープに入れてレンチンするのが美味い

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:00:13

    パスタ識者に聞くんだけどそっちの地域でちゃんと美味しいパスタの1kg相応の値段ってどんくらい?
    うちの地域だと230円なんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:48:51

    >>33

    3とは別だけど、レンチンした後に好みの味付けしたほうれん草と一緒にオーブンで焼いたりしてる


    米で行く時よりも意識して濃いめの味付けをすると、結構幅広く美味しくなるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:25:51

    オートミールはコンソメとハーブでお湯に下味つけてスープにしてそこに投入してるな
    味のバリエーション増やすために業スーなどで出来合いのソースを入れて味変して飽きが来ないようにしてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:24:39

    日本だとバリラもディチェコも高い部類だけどイタリアだと500gで1ユーロくらいの安パスタの部類なんよな…
    ルンモはそれよりほんのり上程度の1.5ユーロ前後だけど、日本だと500円で草生える
    日本が米諦めるのってやっぱなんか違うと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:56:22

    オートミールはもち麦みたいに米に混ぜて炊いて消費したが割といける
    単品での食い方は知らん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:03:20

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:15:14

    米があればそりゃそっちを食うだろうがそもそも米がなかなか手に入らんわ
    仕方なしに米以外を食ってるが食費は減ってるからまだいいが

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:17:20

    ゆで卵腹膨れていいぞ
    焼肉のタレとかドレッシングで味変すると美味い

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:50:48

    埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:23:57

    まずは仕事中の買い食い減らすために自炊頑張るのがいいんじゃないかな。週末特売の食材で2種類ぐらい作って何回分か冷凍してる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:25:05

    俺はもう面倒だから朝昼食わないことにしたよ
    その代わり夜は何も加減なしに食う

    そしたらどんどん痩せてくし食費も半分くらいになった

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:26:48

    >>43

    値段も問題だけど入手難続いてるからなあ

    通勤で通るJA開店前に高齢者が列作ってるの見るとしんどいわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:34:23

    >>38

    そうすればいいのか

    ありがとう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:38:12

    >>33

    オムライスもどきにするのおすすめ

    電子レンジレシピとか色々出て来るけどちゃんと炒めた方が食感がいいのでオートミール苦手なら炒めるレシピ選んだ方がいいと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:49:47

    >>19

    まず米がねーよ あっても5㌔5000円じゃ買えねーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:03:01

    オートミールはスープにぶち込んでリゾット代わり
    豆腐を水抜きして具材と炒めてチャーハンもどき
    麺や芋を主食にする

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:09:17

    俺は業務スーパーの中力粉(1kg138円)かトップバリュパスタ(1kg246円)に主食を切り替えた

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:10:04

    >>19

    カロリーとコストの比率で考えたまえ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:10:55

    芋で炭水化物摂ってる
    この暑さで今年は芋もヤバそうで震える

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:12:18

    >>51

    Amazonでそのくらいで売ってるけど…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:12:39

    小麦粉と卵とトマトジュースと粉チーズを練って焼いてる
    それが俺の今の主食だ
    粉チーズはなくてもいい、1kg680円で買えてタンパク質が豊富(粉チーズ100gあたり30g)だから使ってるだけだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:16:37

    100円でとれるカロリー
    米 100g  342kcal
    小麦粉 700g 2443kcal
    パスタ 400g 1388kcal
    じゃがいも 500g 295kcal

    だいたいこんな感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:43:12

    >>56

    離島住まいあにまん民かもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:49:50

    >>53

    うちも米が手に入りにくいからパスタとか麺類を食べる習慣がついて自然と米離れした。米騒動が沈静化してもこのままだろうなと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:51:43

    パスタ類は割高だがグルテンフリーも取り入れてほしい
    小麦や蕎麦は継続的に摂取するとアレルギー発症しやすくなるんだよなあ そりゃ数パーセントだろうが

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:58:15

    >>33

    お好み焼きもどきにしてもいいし白出汁入れた雑炊みたいにして食べてもいいぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:06:23

    1kg233円のパスタに切り替えてる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:55:00

    >>51

    主食に5k出せねえとかどんだけ貧乏なんだよお前

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:08:12

    米の国際価格と比較してもずば抜けて高いわけだが
    世界の主食である小麦粉の国際価格と比較したらなおさら

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:11:10

    近所のスーパー、パスタの最安値1kg217円だわ
    めっちゃ頑張ってると思うけど仕入値割れてそうで心配になる

    サラダ油でペペロンチーノ作るのってあり…?
    オリーブオイル高いし小さいボトルは軒並み売り切れてるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:37:19

    >>66

    私は気にしないけどペペロンチーノは材料が少ない分味が変になりやすいよ

    油がないならペペロンチーノは諦めてツナ缶でパスタ作るのも全然ありだと思う


    【捨てないで!】「ツナ缶の油」を使えば、店で食べるようなパスタに! | クックパッドいつも捨てていたツナ缶を油ごと使うことで、風味がアップした本格的な味わいのパスタを楽しめるのです!news.cookpad.com
  • 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:41:31
  • 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:02:33

    食いたいものを憂いなく腹いっぱい食いてえなあ
    心まで貧しくなった気になってみじめさを感じるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:03:36

    >>66

    ごま油で和風にするのも美味しいよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:21:27

    >>58

    グラムあたりのカロリーだと米よりも小麦粉・パスタがほんの少し多いんだな

    値段考えたらパスタはコスパ極めて良しと言えるがソースによっては塩分・脂質が心配

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:43:40

    石橋工業の九州産押麦いいよ
    800gで300円くらい
    昔苦手だったけどこの押麦に出会ってから好きになった
    他の商品に比べて麦臭さ少ないと思うけど気になる人はカレーチャーハンやカレーピラフにすると食感と相まって激ウマ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:45:45

    この前カリフォルニア米なんてのを見かけたけどアレってどうなんだろうな?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:22:28

    >>65

    1トンあたり426ドル


    1ドル140円として、1キロあたり59.64円…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:27:19

    買わなきゃならんのは理解してるが5kg5000円近いのは抵抗がある
    何でだ?
    一度買ったらその価格を受け入れたという気持ちになるからか?

    パスタと業スーの茹で麺活用してるわ
    キャベツが安くなってきたんでそれでかさましして麺を食う

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:01:19

    >>73

    カルローズライスかね?


    日本のコメより粒がひと回り大きくて味も香りも大味

    食べ応えはあって白飯でも食えないことはないがチャーハンやカレー向き

    炊飯器で炊くと炊き上がり固くなってマズイが目盛り線より水を多めに入れることで解決できる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:36:00

    1食100円ではなく10食1000円で考えろってなんかのスレで見た

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:24:38

    パスタ値上がりしそうで怖いんだが
    おのれトランプ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:38:57

    取り扱ってる店少ないけどパンの耳を買ってる
    自炊上手くできたら節約できるかもしれないけどそういうやりくり苦手なんだよな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:58:15

    休日にじゃがりこにオートミール入れてお湯注いだやつ作ってみたけど、味付け頑張れば案外行けるね

    勿論チーズの方が美味いけど腹持ち良いわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:21:39

    >>76

    ありがとう

    カレーやチャーハンはよく作るから試してみるのもアリか

    水加減は慣れるまで大変かもしれんが

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:18:22

    そいやライスペーパーってどうなん?
    具材適当に入れて巻けば良いって認識なんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:29:14

    オートミールはお好み焼きとかも作れたりする
    まあすぐに食べたいならご飯というより粥やリゾットと思って味付けしたほうがいいかもしれん

    加工種類があるからロールドオーツ?だとご飯っぽく食べれるのかもしれんが
    日本の普通のスーパーで手に入りやすいのってとろっとするタイプが多い気がするんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:37:16

    中古のホームベーカリー買ってパン焼くようになったわ
    思った以上に手入れが楽だし味もいい
    小麦粉が安い分ドライイーストの価格が馬鹿にならんから本来の1/3くらい入れて予備発酵で補ってる
    バターはコメ油にしてるけど全く問題ない

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:27:11

    米大好きでいつも二杯食ってたけど最近はかさ増しにこれ入れてさらに納豆ご飯にして一杯で我慢してる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:32:20

    主食として白米を抜いておかずだけ食べる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:48:36

    納豆は普通に安いし栄養価高いしコスパ最強だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:23:01

    オートミール食べてる人意外に多くてびっくり

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:44:27

    キャベツが下がったからお好み焼き食ってる
    お好み焼き粉は高いから小麦粉使って冷凍オクラ入れると粘り気でトロっとした生地に仕上がってうまい

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:24:09

    コメより小麦のほうが安い…
    つまり…チネれということか

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:07:07

    茶わん1杯のコシヒカリがな、6枚切りの食パン1枚より高価らしいんだよ
    新米が出ようが備蓄米が出ようがコメの価格は上がり続けて、とてもじゃないけどこのままじゃコメ食っていけない

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:59:17
  • 93二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:16:16

    >>88

    最近業スー行くと高確率で売り切れてて泣ける

    戦争前は100円でもあった

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:21:27

    >>90

    一応、リゾーニっていう米粒の形をしたパスタはあるよ

    リゾットとかパエリアに使うんだよね

    でもパスタはパスタだからご飯の代わりにはならないよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:26:57

    終戦後はコメ不足で人造米が出回ったらしいね
    オーマイって今はパスタ作ってるけど、元は王米っていう小麦粉で作った人造米だったって聞いた

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:37:38

    >>88

    オートミールのクッキー美味しいよ

    超ザックザクの食感が癖になる

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:42:25

    業スーも円安でパスタ上がった時にオートミール需要が上がって売り切れてたりしたな、んでもオートミールも値上げ
    今回の米の爆騰でパスタ民が更に増えてパスタ棚もスカってる事が多くなった
    ノーマルパスタの価格がマカロニ系に近くなったのもあってか、以前は誰が買ってるんだ?っていうペンネとかリングイネとかの変わり種も地味に売れて来てるし、ついでにこれまでオートミールに関心を示してなかった層も価格でつられてオートミールに流入して来てるし
    ワイの業スー貧乏飯が危機に瀕してるんやが…やっぱ米農家保護でええやんって思う
    どっかで見たけど個別補償しても日本なら楽に払える額だし、どっかのトランプみたくアフリカの衣料品輸出国にも関税課すみたいなムーブに思える(品目違うし向きが真逆だが)、無駄過ぎるw楽に買える額ならコストとして割り切って買い上げた方がはええのにって思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:35:48

    外国産の米やオートミールを買うなら国産の麦を買って農家応援しようと思って最近麦買い始めた
    押麦な5キロ1800円くらいで安いし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:15:39

    保守

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:59:27

    1.2倍くらいならまあしゃーないと受け入れてた
    2倍以上とか流石に受け入れられんわ
    切り替えていく

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:03:48

    むしろもうオートミールしか食ってないわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:06:12

    >>96

    オーツのお菓子といえばこの右のエヌエスのクリスプ食感も味も最高だったんだけどどこも売らなくなってしまった

    販売終了してしまったんだろうか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:11:54

    フルグラ1食50gっておやつにもなんなくね?っていつも思ってる
    あれはもしかして米と同じ扱いで他におかずを食べる想定なのか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:14:18

    輸入品にも関わらずこれだけ円安になっても価格が安定してる小麦製品の心強さよ
    強力粉と薄力粉5キロずつ買ってホームベーカリーで毎日分量変えてパン焼いてるけど薄力粉だけでも意外とちゃんと焼けるのにびっくりしたわ
    生地が緻密な分食べ応えがあるからこっちのほうが好きって人もいると思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:38:31

    >>104

    米粉も米に比べると安いのがあったりするね

    安いのだと業務用1kg680円位


    米粉とかの加工品需要が増えてて加工された結果、白米や玄米として流通する量が急激に減ったとかだったりして

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:04:47

    森三中の村上さんだったかな?
    小麦粉を自在に扱って美味しいものを作っているところを昔TVで見て、たくさんの小麦粉レシピを披露していてすごいなとずっと思ってる
    このスレにも色々試してる人いて勉強になるわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:49:38

    業務スーパーの冷凍うどんは良いぞ
    レンチンできる
    事前に野菜と肉をまとめて味付けした物を用意しておけば焼きうどんモドキになる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:50:48

    オートミールの言及多いけどもしかしてこれ以上米が高騰するようならマジで米の代用品として考えた方がいいの

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:56:39

    マルちゃんの3色入りの生ラーメンが美味しくてもっと早く手を出さなかったことに後悔した
    正直これがあれば外にラーメン食べに行かなくてもよかった

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:58:45

    今って相対的に生ラーメンて安いんじゃないかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:37:05

    この手の自演臭いスレの目的ってなんなの?
    人と話してる雰囲気味わって米食べられない不満感なくすため?それともオートミール会社のステマか何か?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:20:11

    >>21

    鶏ムネはいいぞ

    2キロの業務用パックでサラダチキン作れば2週間位おかずに困らない

    ヘルシーだしレシピも多いうえにしかもめっちゃ安いからウチもリピ買いしてるわ


    でも世間は鶏モモ派の方が圧倒的多数派なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:26:30

    魚介が高いから代わりに鶏肉食ってる
    肉まで値上がりしたら何食えばええんやろか

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:32:29

    これ以上米が高くなると、ダクト飯から飯抜かないといけなくなるな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:34:43

    糸こんにゃく細かく刻んで混ぜて炊け
    色が気になるならしらたきだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:12:03

    そういやオードリーの春日もスパゲティ砕いて炊飯器で炊いてたような記憶
    米に混ぜて炊いたらかさ増しになるかも?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:32:08

    イタリアだと米粒みたいに小さく成形したパスタも売ってて、そういうのも日本に欲しいなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています