- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:27:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:28:46
うーん今に続く長期シリーズのきっかけになった作品だから神でも仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:04
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:27
プレデターか
シュワちゃんの痛快筋肉アクション映画扱いされるが結構ホラーだしシリアスだぞ - 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:33
何を今更そんな当たり前のことを言うとんのや
何を今更そんな当たり前のことを言うとんのや
…なんで2回言ったかわかるか? - 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:31:36
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:33:44
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:35:10
未知の怪物だったのが土地の伝承や描写で戦闘者という事がわかって行ってからのシュワちゃんとのタイイチはホラーながらなに熱さもあって好きなんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:35:42
宇宙人の超科学で透明化した見えない敵展開に対して
原始的な泥で「見えない(プレデターとって)」状態で意趣返しするのが粋であルと申します
あと全身泥まみれで認識し辛い中で、人間の眼は温度がそのままだから
プレデターにとっても「眼だけが光っている」ように見えるんだよね
これ考えた人ガチで天才じゃない? - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:38:01
血が出るならコロせるはずだって言葉にあるように
人間でも勝ち目があるぐらいのパワーバランスなのがかえって緊迫感を高めますね…マジでね - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:38:20
プレデターに出てきたプレデター聞いています…
タイイチでやりあったのに最後は自爆した情けないやつだと… - 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:38:22
なあオトン
人の腕が捥げる威力のプラズマキャノンが肩に直撃しても皮膚が焦げる程度で済む
この主人公大丈夫なんかな? - 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:39:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:40:40
ハッハッハッハッ(PC書き文字)
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:40:45
負けそうになると自爆で相打ち狙ってくる蛆虫
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:41:09
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:42:32
初代も素晴らしいが舞台を都会に移した2もキレてるぜ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:43:03
出てから30年以上経っても未だに見たら凄いんだよね
時代を超えた名作じゃない? - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:46:32
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:46:46
マチェットで挑んでくるやつ…神
戦う価値のある誇り高き戦士なんや - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:48:13
プレデター、エイリアン、ランボー、どれも1作目は続編やフォロワー作品より格段にシリアスでびっくりするぞ
まっ娯楽性を重視したシリーズ続編も別の面白さがあるからバランスは取れてるんだけどね - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:49:05
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:50:08
肉のヨロイ・・・
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:50:12
透明な化け物という意味分からん奴に対して
部隊メンバーが「どないする?」「〇〇すればええやろ」って冷静に対抗手段を話し合って行動に移していくんだよね
ホラー映画の被害者枠がIQ高いってそんなんあり? - 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:52:57
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:55:02
俺さぁ結構映画経験豊富なんだけど見たことないんだよ
前半で主人公勢の強さをガッツリ尺取って描いて後半でそれを容赦なくボボパンしていくクリーチャーの恐怖を描いた作品
各員のキャラと強さをしっかり描いてるからこそ後半のジャンル滑りの落差が巧みなんだよね すごくない?
似たタイプの構成だと白石監督のカルトとかっスかね? - 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:56:32
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:57:02
ちなみアマプラとか多くの配信サイトで見れるらしいよ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:00:52
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:02:47
最後の弓矢や槍と原始的な罠で戦うクライマックス…神
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:04:01
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:06:14
プレデターは種類多くて個人個人の強さがよく分からないのがオレなんだよね
強さを映像作品のナンバリング順に教えてくれよ - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:06:55
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:11:03
アポロとクックがメイトリクスと共闘して化物と戦う映画なんだ
面白くないわけがないと考えられる - 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:11:20
この年表を見なさい
アメコミではプレデターの外伝エピソードが多く描かれていて南北戦争や世界大戦の頃を舞台にした作品もあるんだ
エイリアン/プレデターシリーズの年表 - Wikipediaja.wikipedia.org - 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:12:02
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:12:22
禁断の宇宙船墜落n度打ち
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:13:42
えっ あの胸をぎぃ~~~~ってリアルでやってたんですか?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:14:30
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:15:31
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:24:44
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:27:27
ちなみにこのシュワちゃん隊長はエンディング後にプレデターが罹患してたウイルスに感染して全身から血を吹き出して司令官の命令でジャングルに置き去りにされたらしいよ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:29:46
プレデター相手に生き残ったドイツ兵がやねぇ
ソ連市民のガキッを爆撃か瓦礫から守るために死ぬのもええし
それを見たソ連兵の生き残りに養子として育てられたガキッの回想という形で
物語が始まるのもウマイで!
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:35:11
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:56:21
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:06:43
獲物が手強くてプレデターさんのテンションも爆上がりですね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:23:56
ちゃんと公式のソースがあるんだぁ
疑うのはやめて貰おうかぁ
公式が出してるゲームにシュワちゃん本人が声優してるんだ ほぼ正史と言っていい
【レビュー】PS4『プレデター ハンティング グラウンズ』に「その後」のダッチ少佐が参戦、シュワちゃん&玄田哲章ボイスでプレイ | THE RIVERtheriver.jp - 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:26:43
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:29:19
この[現代まで生き残った]の文字は…
- 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:16:12
ふぅん そういうことか
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:27:23
ワシはガキッの頃ウィキかなんかで見た時から謎のウィルス感染はカバー・ストーリー滑りするって信じてたっスよ!
やっぱりやってきたか…流石だムエタイX…!
えっ 体細胞の老化まで止まってるんですか? - 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:30:43
ニコ動で全部見られるんだよね凄くない?
- 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:49:30
>>52は変わったな…昔はそんなじゃなかった
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:29:30
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:46:58
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:34:35
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:38:39
プロメテウスの後日談のコミックでしれっと登場してると聞いて吹き出したのは俺なんだよね
お前別作品だろうがよ えーっ - 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:40:25
◇この白兵戦でプレデターを倒したゴリラの正体は…?