- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:52:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:59:44
円堂は大人になってから良さがわかるタイプ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:01:11
夢男子はいそう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:01:26
ヒロインがしこたまいるので多分除外される
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:13:52
夢向きでは無い
どっちかっていうと豪炎寺の方が夢人気あると思う - 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:20:57
ゲームだと1は鬼道とかその他面子の性格がちょっと違うしな
2と3が終わると男女関係なくエンドゥー教が世界を席巻する - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:21:45
割とイナイレ世代だけど円堂くんを好きな女の子が可愛かったから夢女子にはならんかったな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:30:05
夢女子にはならないが、円堂教の信徒になります
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:31:34
聖人ってわけでもないけどあの年で人間かなりできてるわ
爺さん関連は影山ガルシルドに殺意持っても仕方ないのに耐えてる - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:41:01
風丸が夢人気高いのはイケメンでモテるけど付き合いそうな女キャラがいないって要素が大きいしその点円堂はヒロイン複数&バージョン別嫁さん&3人ハーレム等夢女子地雷みたいなもん踏みまくって無理
再放送されてるのに円堂夢全然聞かんから現代でも無理です
鬼道や豪炎寺例に出された方がまだ納得出来る - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:54:17
当時普通に円堂の夢小説見たけどなー
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:04:39
綱海とかいい兄貴分だし夢人気高そうだと思ってた実際の人気は分からんけど
GOだと神童が夢女子人気あるだろうけどお勝さん出して恋愛っぽいことさせてたんだよなやっぱ当時ざわついたんかな