キヴォトス銃火器類総合スレ

  • 1二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 14:57:33
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:08:16

    ブルパップ銃好きいる?
    自分好きだからセイバートゥースってヤツ買おうと思ってんだけど。

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:10:22

    最近リリースされてる拳銃はすっかりストライカー式ばっかりになっちゃったけど、まだハンマー式も根強い愛好者がいるのよね。トリガーのキレの良さを重視する層は特に。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:13:06

    ぶっちゃけ撃たない時はとことん撃たないしスケバンとか不良って基本複数で襲ってくるし相手に多少武装した所で焼け石に水感はあるからハンドガンとかサブマシンガンで良くない?
    ライフルって結構嵩張るし

  • 5二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 15:18:36

    >>1

    とりあえず個人的にアサルトライフルでオススメなやつまとめ


    ・AR-15系(全学校共通)

    拡張性、パーツの豊富さで圧倒的、超ド定番

    5.56mm弾仕様が基本だけど、コンパクトなのが欲しい場合.300blk仕様を選んでも良い


    ・SA80A3(トリニティ)

    トリニティ生なら生協経由で安く買えるはず、ハンドガードがKeymodな点を除けば特に不満点無し

    ただ正直ブルパップは向き不向きがあるから、一回店で試してからの方がいい(ダメだったらAR-15系を買おう)

    間違っても「A1」を買うなよ


    ・AK-74系(レッドウインター)

    特に寒い時期のことを考えるとオススメ、パーツのクリアランスが広いおかげでどんなに寒くても凍って動かない!ってことは無いはず

    そのままだと拡張性が低いのでレール付きのダストカバーとハンドガードを別に買うか、ショップで組み込み済みのものを選ぶと良い

  • 6二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 15:26:36

    >>3

    ハンマー式良いよ、このP226 XFIVEはちょっとどころじゃないぐらい高かったけどね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:41:04

    >>4

    拳銃とかSMGって意外と慣れてないと咄嗟の場面で当てれないこと多いからなぁ……ある程度重さがあって一発が強力なライフルか、短めのショットガンが良いかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:44:17

    >>7

    M26MASSなら軽量さと装弾数を兼ね備えた便利なSGだと思う

    M26 MASS - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:58:02

    レミントン870とかモスバーグ500に畳めるストック付けるのでも良いかもね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:26:37

    スイスミニガンから変わり種の銃にハマっちゃったんだけど
    ベルトバックルの仕込み銃ってオシャレでいいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:34:05

    ゲヘナならHK416がおすすめ
    見た目も操作方法とAR系と同じだけどショートストロークガスピストン方式だから作動性が抜群に良い
    ピカティニーレール標準装備だから拡張性も高い
    パンチ力が足りないと感じたら少し嵩張るけどHK417がいいかも
    ゲヘナ風紀委員会に一泡吹かせたい人には最高の武器だと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:38:46

    >>2

    ブルパップは割と色んな銃から派生で組まれてるから仕入れやすい弾薬の奴選んだ方が良いぞ

    ドラグノフにもブルパップがあるレベルだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:38:56

    アニメに影響されてコンテンダーとキャリコ買ったんだけど使い勝手が悪い…
    キャリコは弾いっぱい入るけど撃ってるうちに重心が変わってずれるのよね
    やっぱアニメキャラは超人なんだな〜

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:43:54

    メーカーのカタログ見て良さそうなの買えば良いじゃん
    口径別にソートとか出来るし便利だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:56:25

    >>14

    正直公式とか大手のレビュワーの情報アテにならないんだよねぇ…P320を落とすと暴発するのだってメーカーは頑なに認めようとしないし……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:05:05

    >>15

    やはりグロック…グロックは全てを解決する


    でも個人的にはM&P9が握りやすくて好きかな

    トリガーだけグロックタイプに変えればとても使いやすく分解しやすいしグリップもオシャレにしやすいから愛用してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:05:21

    64式小銃は部品点数多いし独特の構造も多いから気を付けるんだよ
    部屋の中で銃床側から床に落っことしちゃって暴発したお姉ちゃんとの約束だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:08:55

    グレネードランチャー使ってるけど素手での投擲で同じくらいの距離投げられる子がいて泣きそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:20:35

    結局性能が良くても当たらなきゃ意味ないのよ
    てな訳でロマン極振りしなさい。

    お姉ちゃんはリボルバーとトンプソンにしたから、ピカニティーレールは甘え。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:43:22

    MP5も後輩が色々出て来てるってのに息が長いよねぇ。まあ、元の完成度が高いし、カスタムパーツも豊富だからねぇ。かく言う私も愛好者なんだけどさ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:56:59

    >>2

    私、サクラコ様に憧れてタボール買いました。

    マガジンや弾が手に入りやすくて助かります

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:41:01

    >>16



    逆に握り易さ以外の性能に全振りしたこんなのもある


    H&K P7 - Wikipediaja.wikipedia.org

    グリップがセーフティを兼ねて分厚い代わりにトリガープルが軽く、遅延ガスブローバックにより弾が銃身を出てからスライドが動くから手ぶれも少なくて済む

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:45:00

    どんな銃を使ってもいいけどメンテはちゃんとやれよ
    あとマガジンはちゃんと店売りの奴使うんだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:46:50

    >>23

    ふふふ…

    私の5.7mmピストルはクリップ装填だ!

    マガジンなどそもそも無い!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:48:07

    もうAR-15のボルトキャリアグループばらした後戻せなくなる奴が出て来る季節か…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:50:19

    銃初心者の私、お店で1911って奴くださいと店員さんに言い怪訝な目で見られてしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:55:59

    親から安いやつを渡されてコレジャナイと家出しました。

    誰か泊めて下さい

    Hi-Point C-9 - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:17:21

    >>2

    Desert Tech HTIを愛用してるのだけどブルパップ式だからアンチマテリアルライフルにしては短くて使いやすいよ

    50BMG弾がそこらのコンビニで売ってないのと弾代が高いのが難点だけど

    弾代でお小遣いがなくなりそうです

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:13

    >>28

    それなら銃身縮めることができて持ち運びに便利なGM6Lynxとかおすすめだね

    Gepárd GM6 Lynx | Semi Auto .50 BMG Bullpup Rifle


  • 30二次元好きのミレニアム生さん25/04/19(土) 20:49:19

    >>19

    トリニティの友達がリボルバー使ってるけど多分なんか凄い高い奴っぽい(数個の限定品?)

    撃たせてもらったけど怖くて値段調べられないわ

  • 31二次元好きのミゲヘナ生さん25/04/19(土) 21:09:40

    自分ゲヘナなんですけど昔っから力が弱くて,低反動高威力の銃火器があったら教えてもらえると嬉しいです。

    できれば安価でメンテナンスもそこまでしなくていいもので…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:21:29

    >>30

    以前シャーレの仕事で組むことがあって「ツーマンセルで2丁下げてもジャムが怖い?」って揶揄ったら「私はマテバが好きなの」って返ってきた

    何だかんだあの子とは長い付き合いだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:28:27

    誰か12.7mm×99mm団の弾売ってる場所知らない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:05

    >>33

    精度を妥協するなら車載火器専門店のほうが安く買えるよ

    そうでないなら狙撃銃専門店が固いかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:29

    支給品のライフルじゃ圧倒的に手数が足んないよお…
    おすすめのサイドアームある?
    整備しやすくて安いやつ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:37:33

    懐にしまっておけるタイプが良いからってハンドガン買ったんだけど、これ重たいし大きいから携行しにくい…
    いや精度いいし威力あるしストッピングパワーあるから良いんだけど、如何せん重いんだよね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:41:03
  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:37

    愛銃にコンバージョンキットを装着したけど、これ完全に見た目だけならショートバレルライフルだよね
    これで実態はハンドガンなんだから見た目詐欺が酷いと思う
    あっ、これ元々はM93Rだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:14:55

    >>22

    薬莢リサイクルできないじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:17:37

    >>39

    貧乏学生にとって致命的じゃないの…薬莢切れでもおこすの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:10

    >>40

    むしろ薬莢切れを起こさない為に、薬室に溝が掘られてる。そのせいで薬莢に溝の跡が付いてしまうの。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:13

    この前うちのバイト先に手榴弾くっつけたドローン突っ込ませた大馬鹿が居て大変なことになったんだけど、ドローン対策って何か良いのある?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:08

    >>31

    安価、って意味ならステンやAK系統がおすすめかな。ステンはMK5、AKならレッドウィンターの純正を買うといい。やや値段はするが、品質は間違いない


    >>42

    電磁ジャマーが一番なんだけどお互いからねぇ…散弾銃を使ってクレー射撃の要領で撃ち落としてる人ならよく見かけるかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:56:04

    >>10

    それ当てるのにどんだけ近づく必要があるんだよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:07

    >>44

    吐息を感じられる距離かな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:59:16

    >>2

    SIX12はいいよー?12ゲージを使うから入手性が良いんだ

    銃本体の入手性はちょっと難ありだけど……

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:23:44

    >>27

    結構いい銃なんだよ?それ

    普通に優秀な性能してるし、コストパフォーマンス最高だよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:41:42

    >>47

    破損し易い

    命中精度悪い

    汚れに弱い

    持った時滑り易い


    うーんこれはクソ銃

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:20:14

    >>48

    え、単純な分汚れに強いし、命中精度は同クラスハンドガンとして平均的じゃない?

    破損はまあスライドが亜鉛合金だしぶつけたりしたら壊れやすいのは仕方ない、その代わりにすごい安いし

    滑り易さは使う人にもよるからなんとも言えないけど……

    多分ハイポイント社のグリップって共通品だからそんな悪いことないと思うんだけどな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:39:41

    >>49

    スライド強度を担保する為とブローバック機構を9mmパラベラムという比較的(380acpとかと比べて)強力めな弾で機能させる為に厚く重く出来てるから、そのせいで制御性が悪い。


    まあちゃんと制御できる人が使えば固定バレルだから命中精度悪くないんだけど、そもそもきちんと訓練してるような人が態々この手の銃をメインアームに使うかというと………。

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:42:04

    >>49

    あと、単純は単純なんだけど密閉性が悪いから汚れると機関部にその汚れが入り込み易い弱点がある。

    滑り易いのはグリップにチェッカリングが入ってないから

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:08

    ちなみに構造が単純で汚れに強いとよく言われるAKだが、実はパーツごとのクリアランスを大きめに取ってるのが災いして泥などの湿性の汚れに弱いという弱点がある。
    AKはガス圧や反動を利用して汚れや異物を落とすという設計思想なのだが、泥はそれでは落とし切れないし、そのまま薬室とかにまで入り込まれるとAKといえども作動不良を起こしてしまうんだ。

    その点、AR系はAKとは逆に密閉性を高めることで汚れが入り込みにくいように作ってるので、泥とか砂塵とかに意外と強い。

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:40

    >>48

    だってこれ身一つで放り出されても変える安価さと持ち主の安全性を優先した奴なんだから

    常用では無いよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:32

    >>53

    そんなんを親から安いからって理由だけで渡されたら家出の一つもしたくなるよ………。

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:20

    うわーーん!
    映画のスナイパーに憧れてボルトアクションライフル買ったまではいいけど当たらないよ!

    マヂむり…ハムスター撫でよ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:59:06

    >>55

    スナイパーライフル使いたかったらちゃんと訓練所にでも行って訓練した方がいいよ。

    狙撃は弾道計算とか風向きとか風速とか湿度とかコリオリ力とか色々加味しないといけないから、キチンと訓練して弾道計算機とか風速計とかも揃えてやった方がいい。


    え、片手撃ちとかで当てるやつもいる?

    たまーにいるんだよね。カンで当ててくるやつ。

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:11:23

    >>56

    マジー?お小遣いでいけるかな…バイト….338ラプアのMRADなんて買うんじゃなかった…


    じゃこの前見たうさ耳?みたいなのつけた青い制服の子はそういうとこ出てたのかな

    バシバシ当ててたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:53:44

    >>57

    おそらくSRTの子だからまず化け物と思っといた方がいいよ

    あんな例外みたいなのは参考にならないから大人しくスポッター(観測手)の相方見つけてツーマンセルで立ち回りなさい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:23:34

    ちなみに最近は3人目のフランカー(護衛役)を同行させるのも流行ってるね。
    スナイパーとスポッターの護衛の他、2人が持ちきれなかった装備を代わりに持ったり、味方との通信役を担ったりと、スナイパーチームを支える縁の下の力持ちだ。

    スポッターにもこういう役割は出来なくはないけど、やっぱり3人目のフランカーがいると安心感と負担の軽さが違うみたいね。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:03:58

    左利きだからグロックをアンビ化しようか、それとも最初からアンビなUSPやFXにしようかで迷ってるけどどっちがオススメ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:25:42

    その辺に落ちてたこれ使ってるけどオススメ
    小回り利くし火力も結構あるし
    使う度に膝が痛くなるのが欠点だけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:28:47

    キヴォトス人なら扱えそう
    カタログ上の装弾数は6発だけど実際は100万発入ってるから学生の懐に優しいね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:34:11

    >>60

    PDPピストルとかどーよ。

    ストライカーファイア式拳銃の中でも抜群のトリガーの切れ味と絶妙な握り心地のお陰でコントロール性が高くてかなり当たり易い。

    マガジンリリースは完全アンビではないが、左右選択式だから左利き仕様にすれば問題無く扱えるぞ。

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:34:33

    >>61

    そういうふうに使うもんじゃねぇ!!!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:47:41

    >>61

    それ腕当てるとこ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:01:41

    >>63

    ワルサーPDP、調べてみたけどサイトとか色々付けられそうだし格好いいから気に入ったわ

    ガンショップで使い心地確かめてみるわね、ありがとう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:03:59

    >>65

    嘘情報教えんじゃない!!凸凹した地面や岩でも噛み合わせられるようにこういう形になってんだよ!!

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:36:23

    20式って今時コッキングレバー連動式なんだよな。作動の確実性を重視してのことなのだろうか。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:43

    M27は命中精度もよくてなかなかいい銃なんだが、これサプレッサーまで付けて運用してる人いるのか……さすがに取り回しが悪くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:19:44

    >>31

    Kel-Tec SUB-2000おすすめ、安いし整備生もいい

    威力?まぁいいじゃんそういうの

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:56:50

    >>67

    え、あれストックだと思ってた

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:58:24

    折りたたみもでき持ち運びもしやすいFGM9

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:27:50

    みんなはサブマシンガンは何が好き?
    自分はスコーピオンEVO3。

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:31:25

    >>73

    トンプソン

    でもなんであだ名がタイプライターなのかは分かってない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:35:23

    >>73

    特許申請中で詳しい情報がないんだけど

    357マグナムをつかうTORってやつがあるんだ

    世に出たらすぐ買うよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:07:00

    >>73

    やっぱ精度も耐久性もいい感じで使いやすいUZIかなあ。先輩がブラックマーケットで買ってきたヤツなんだけど愛用してるよ

    ところでなんか他のと形が違う気がするんだけど特別モデルかなんかかなあ…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:30:24

    >>76

    出所不明の高性能9mm機関短銃さんじゃないか

    クロアチア出身疑惑もある

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:50:04

    >>47

    >>48

    >>49

    >>50

    >>51

    >>53

    >>54

    ひょっとしてハイポイントアリウススレの方がいらっしゃってる…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:59:26

    MAX 41A

    MAX-41A!

    なんか外の世界の人から買ったけど

    重いしこれ、本当に人気の銃なの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:16:54

    >>79

    実用の銃ではないかな………映画の架空銃の再現品だし。

    多分エンジニア部あたりに映画見せて作ってもらった方がいいの手に入る。

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:58:26

    古臭いし効率も悪いし弾も高いんだけどなーんかよく当たる。

    ばっちゃのばっちゃの代からテセウスの船みたいに改修されながら使ってるけど妙に馴染む。

    (画像はルガーNo.1単発フォーリングブロック式小銃)

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:10:38

    わたし、どうかしちゃったんだ。
    ノーコンでぜんっぜん銃が当たらなかった筈なのに、この銃拾ってから銃の命中率が指数関数的に上がり続けてるの。

    「コイン投げて、空中で弾き続ける」
    なんてレベルじゃなくて、弾の在庫切れるかコインの原型無くなるまでできちゃう…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:17:36

    何でも良いから機関銃くださいって言ったらこれ渡された
    こんな古そうな銃貰ってどうしろと……

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:29:53

    >>83

    それ新しい比較的新しいモデルよ

    少なくともあの伝説のスケバンが使ってるのよりはね


    銃身の交換が簡単で発射速度調整とか諸々一度調整完了させればそれで使い放題

    ただそれ重いからバレルと機関部を分解して持ち歩かないと普通無理よ

    今更手放すなんて出来ないでしょうし…

    とりあえず丈夫なキャリーケースに入れて運ぶ事を勧めるわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:39:29

    シスターフッドの使われてない倉庫を片付けてたらこんな銃が出てきたのですけど…
    これまだ使えそうだと思いますか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:43:59

    >>83

    トラックの荷台とかバイクのサイドカーとかに積むのがおすすめかな

    力自慢なら持ち歩いてもいいかもしれないけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:47:17

    >>85

    整備すれば使えるとは思うけど、趣味でもない限り態々これを使う意義は薄いかなぁ。弾の調達からして面倒だし。

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:29:10

    ねぇ、先輩から「あんた結構パワーあるからこれオススメだよ」って言われたから買ったんだけどすごいの?これ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:31:46

    >>88

    そりゃあまあ対物レベルの重機関銃ですから

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:35:53

    >>78

    一般通過ハイポイント好き民だよー

    あのアリウスハイポイントのスレ見失っちゃったんだよね……

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:48:04

    >>89

    え、ってことはこの銃12.7mm弾使うの?ヒエッ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:59:09

    >>91

    12.7×108mmと大きな弾薬だけどM2重機関銃や対物ライフルで使われる12.7×99mmよりほんの少し威力は低いよ

    その代わり銃本体は軽いし1人で連射しても制御しやすい

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:15:58

    銃なんかいらねぇ!竹槍で十分!行くぞおおおおおお!


    ってやってました。今思うとバカバカしいです。サンパチかってよかった…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:19:52

    >>93

    しょっちゅう弾切れ起こして殴りかかってる私に対する挑戦とみてよろしいか

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:26:49

    >>94

    勘弁してくださいよ…もう接近戦は暫くは懲り懲りなんだ…遠くから支援狙撃してますよ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 03:04:58

    >>88

    外の世界の人間でもギリ持って撃ちながら歩けるらしいね、これ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:57:46

    >>93

    三八式か。威力が低いとか色々言われるけどいい銃だよね。

    コイツ、比較的エネルギー控えめな弾使ってるのと銃身が長いのの相乗効果でマズルフラッシュがほとんど起こらないんだよね。だからサプレッサー無しでも狙撃に使った時の隠密性が高いんだとか。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:30:32

    >>90

    あれ今は「error girl」で曇らせの小説になってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:49:09

    ふふふ
    わたくし高級な銃を購入いたしましたのよ。
    40万もしましたの。

    まあ、安い買い物でしたわ〜

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:59:55

    >>99

    それ毎分1,185発と結構高速なのにストックがないからグリップとフォアグリップだけで反動制御しなきゃいけないんだけど大丈夫?

    スリングベルトを上手く使えばちょっとはマシになるとは思うけど…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:37:37

    >>100

    くっ

    騙されましたわ!!

    詐欺ですわ!!

    とりあえずわたくしの神秘を込めた一撃をお見舞いしたら、謝りましたので特別に許して差し上げましたわ。

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:35:35

    >>93

    ハンパチは百花繚乱のエリートしか持てないのでは!?

    さては貴様、百花繚乱!?

    おい野郎ども!刺突爆雷で突撃じゃー!

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:39:26

    >>102

    大丈夫?何か『ヤマトダマシイ』だとか『ダイニッポンテイコク』だとか言ってて、色々と騒がしい連中もいない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:51:31

    >>103

    わたくし、先生の前でSRTの生徒がモリ突き漁で刺突爆雷使って魚を木っ端微塵にしてるところを目撃してしまいましたわ


    もしかしてSRT特殊学園って最新の兵器を持ってるという話は嘘だったのかしら…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:54:17

    トグルアクションが好きすぎてボーチャードピストル買っちゃった…
    やっぱかっこいいなぁ!!

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:57:49

    >>105

    間違っても救急医学部の子達から弾薬を融通して貰うのはやめたほうが良いよ

    モーゼルc96と弾薬の寸法は似てるけど装薬量が多いから使うなら量を減らしてね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:09:54

    >>106

    ゲヘナの第三寮舎からすこし行ったとこにカスタム店あるけどそこでミレニアム製のステンレスとか持ち込めば高強度パーツを作ってくれるからそれで強装弾対応してもらおう

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:32:33

    百鬼夜行の期末試験で1位を取ったら成績優秀賞としてこんな銃を貰ったのですが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:52:13

    >>74

    トンプソン サブマシンガン

    別名シカゴ タイプライター

    一説によると射撃音がタイプライターを打つ音に似てるかららしい


    他にも禁酒法時代のシカゴで警察とギャングが双方毎日のように撃ち合いして、警察が報告書作成のために毎晩タイプライターを打つ羽目になった皮肉を表現してる説もあるとか

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:10:27

    百鬼夜行の生徒ですが百花繚乱の小銃弾を撃ったら詰まったんですよね。買った店の人は小銃弾を流用できるって言ってたんですが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:51:47

    >>104


    たしかになんか古臭いの使ってたけど


    1年生は古いので2年にならないとダメって聞いたよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:39:16

    >>110

    それには弾薬箱に減装薬の意味の「Ⓖ」と表示された専用弾を使うのですよ

    ちなみに「Ⓖ」の弾薬は狙撃手に好まれるので買い溜めしておくと喜ばれます

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:30:24

      

    >>93

    私も三八式を使っているんですが

    帽子と一緒に落ちてたのを使っています

    …帽子もかぶるとミレニアム生ぶっ飛ばしたくなるのはきのせいか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:34:55

    >>110

    整備不良とかガスレギュレーターの調整不足じゃないですか?

    古い銃ですし、今コンビニで取り扱ってる洗浄効果がある最新のガンオイルでちゃんと手入れしてガス圧調整すれば普通に使えると思いますよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:40:17

    中学生の頃、百花繚乱の先輩に百花繚乱式射撃術とやらを見せて貰った事があるのですけど、明らかに真似できないので私は半自動小銃にしようと思います

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:40:57

    >>110

    多分、その弾長い小銃用に作ってあるものだろうね。それより銃身短いソイツだと不完全燃焼でススが溜まってしまうんだと思う。

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:33:08

    AR-10がほしくて通販したんだけど12.7mmと12ゲージバックショットと火炎放射機とロケット噴進擲弾を使えるってなんなのこの銃……
    ショットガンも市販の弾使ったのに戦車一撃で破壊する位に威力がおかしいし

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:35:25

    >>117

    何この…何?


    (元ネタお願いします。ハリウッド?)

  • 11910525/04/23(水) 12:39:21

    に、2丁目買っちゃった…

    けどしょうがないじゃん!!めちゃくちゃかっこいいんだもん!

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:39:58

    ブラックマーケットでファイアブレス弾っていうのオススメされて買ってみたんだけどどんなやつなのこれ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:47:28

    「最新型が負けるわけねえだろ! 行くぞおぉ!」って言ってた先輩から頂いた銃なんですがこれどういう物なんですか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:50:31

    >>118

    ドット絵芸で有名なアーケードゲーム「メタルスラッグ」

    のパワーアップ銃「AR-10」

    マシンガンもショットガンも火炎放射もロケットも全部これで撃つ


    ショットガンの威力がおかしいし もパワーアップ銃のなかでショットガンが射程短い代わりに一番強い(20ダメージ)と言うネタ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:53:25

    >>122

    (なるほどゲーム出身の銃なのねありがとうございます)


    重量弾対応のベレッタがカスタム店にあったけどどうなんだろう…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:11:28

    >>120

    焼夷弾の一種。燃えるマグネシウムを発射する代物。

    規制対象だからバレないうちに処分するのを勧めるぞ。

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:13:20

    >>121

    6.8+51mm弾を使用するアサルトライフル。まあと言っても実質バトルライフルだが。

    短い銃身で十分なエネルギーを得るために戦車砲並みの圧力で弾を押し出す。


    なお、力が加わるとバレルが横にズレるという欠陥が報告されている模様。

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:33:17

    >>120

    怪しい宗教みたいなの勧誘してくるロボ市民とかカイザーのロボ傭兵に使うと良いよ

    なんだっけ…

    コケコッコー?みたいなホームレスの連中居るじゃん

    あいつらに全弾撃ち込んで処分しちゃいなよ

    カイザーに喧嘩売るとヤバいからね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:03:20

    愛用していたMG3がぶっ壊れて悩んでたらおばあちゃんがこれをくれたんだけど、ナニコレ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:49:22

    センパイから「サブマシンガンで前衛するなら9mmはやめとけ。せめて.45」って言われたんですけどどうなんですかね?
    ちなみにセンパイはSR25?ってやつ使ってて、私が前衛で守る感じです

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:34:09

    >>128

    一応45ACPのがエネルギーは大きい。ただ、しょせん拳銃弾だから9mmでも実質的なストッピングパワーに大差はない。

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:12:45

    メイン武器が単発式の銃だからサブの銃持とうと思うんだけど何買えばいいの?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:19:26

    >>130

    マイクロUZIとか小さくてオススメだよ

    9パラだから威力も安心

    短機関銃/IMI マイクロウージー - MEDIAGUN DATABASEmgdb.himitsukichi.com
  • 132二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:21:22

    >>128

    もし選択肢があるなら357SIG弾が良いでしょう

    でもサブマシンガンに執着が無ければ5.56×45mmを使用するカービンライフルの方が威力も取り回しも申し分ないと思いますよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:24:05

    >>131

    >>132

    ありがとうあるがとう

    これなら片手でも打てそうだな...闇市で安く売ってたりしないかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:25:37

    >>130

    ポケットピストルとかどうかな?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:46:34

    ゲヘナの風紀委員長の銃ってナニ?MG3に似てるんだけど、友達はMG3じゃないって言うんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:48:57

    >>115

    こっちのが良いと思うぞ、トリニティの奴のパクリ?知らねえなぁ

  • 137カレー好きノ匿名25/04/23(水) 21:46:49

    そういえば皆様は何故あのような重たい銃を使っているのでしょうか
    わたくしはそのような重たいものを持ちたくないので、M4A1カービンを買いましたわ。

    でももっと軽いライフルが欲しいですわね…

    このトリニティのわたくしに相応しい銃を…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:41:10

    >>137

    約2.8kgっていうただでさえライフルとしては軽いM4よりも軽いライフルって言ったらSR-3くらいじゃないかなぁ…?

    あれは2.2kgだけどそんなに軽いのがいいの…?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:51:44

    >>137

    そんなライフルだなんてはしたない武器はトリニティのお嬢様には似合わないですわ!

    そんな貴方にはコレ!

    スマートでエレガントでしょう?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:03:19

    >>137

    改造して肉抜き穴だらけにしたら良いんじゃない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:06:18

    三八式騎銃を愛用しているのですが弾が高くて困ってます

    1発撃つたびに牛丼が飛んでいくと思うと怖くて撃てません

    三八式実包を安く買えるところ知りませんか?

    ちなみに私ミレニアム所属です

    https://youtube.com/shorts/y0a9F1x2MD4?si=skzKHXQP7ovLYhrN

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:07:43

    >>124

    >>126

    おっけいちょっと問題起こしてるヘルメット団見つけて撃ってくる

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:16:38

    >>120

    別名ドラゴンブレス弾とも言う

    https://youtube.com/shorts/NW6IuzpRwHM?si=DF3lGSoUwwEzlKUI

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:31:00

    >>141

    キヴォトス有数の技術力を持つミレニアムの生徒なら自作した弾頭と回収した使用済み薬莢でライフルカートリッジのリロードくらい朝飯前だと思ったのだけれど…

    新品の弾薬を購入するより弾頭製作の原料と火薬、雷管をセミナーに請求した方が安上がりじゃない?

    研究費と報告すれば予算貰えそうじゃん

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:36:04

    >>142

    これから毎日ヘルメット団のアジトを焼こうぜ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:36:46

    >>139

    まちなよ

    FN社ならハイパワー、だろ?

    ライフルを求めてるくらいだからある程度自衛が出来たほうが良いはずだ

    9mmとはいえ13発ぶち込めるんだ、自警団のとこまで逃げる時間稼ぎには十分じゃないかね

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:16:01

    >>144

    射撃訓練で使ったのはハンドリロードはしてるけどね戦闘中に薬莢なんか拾ってられないし終わってからだとどの薬莢がそうなのかわからないし

    訓練でも薬莢が破損したりで結局銃砲店で買うことになるから…百鬼夜行まで買いに行かないと安く買えないのかな〜?

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:36:30

    相部屋の子に怒られた…
    ただオーブンで薬莢を乾燥させただけなのに…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:08:33

    >>135

    MG42。7.92×57mmマウザー弾という古い規格の弾薬を使うやつで、これを元に7.62×51mm仕様に改修したのがMG3。

    ゲヘナ以外では入手性にちょっと難のある弾だけども、7.62より500Jほどエネルギーで勝るから、多分その辺りのストッピングパワーを求めてのチョイスなんだろうね。

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:51:13

    >>148

    それは怒られるよ


    帰ってくるまでに終わらせないと…


    それでそろそろ助けて欲しいな


    今そのことで屋上から吊るされてるのだけど…

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:10:27

    >>31

    steyr G62はどうでしょうか?

  • 152つむじ風25/04/24(木) 07:29:47

    >>138

    ありがとうございます。


    無事レッドウィンターに入学できましたわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:01:23

    弾に当たるのが嫌でこんな銃使っているけど角越しや塀越しでも使えて結構便利だわー
    まぁ、銃のメンテナンス費が馬鹿にならないけど…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:06:35

    この画像に近い銃ありますか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:51:01

    >>129 >>132

    ありがとうございます!

    結局あのあと馴染みのショップで聞いたら「まあ好みの問題だろうな!」って言われたのでUMP?って銃を買いました...

    いろいろオプションパーツも買ったら店主さんがサービスって言ってハンドガンまでタダでもらっちゃったんですけど...コレどうなんですかね?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:58:08

    イオリ先輩が使ってる物を買ったはずなんですけど…なんか長いんですよこれ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:38:24

    >>152

    風 紀 が 乱 れ る

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:40:19

    >>156

    それ長銃身の歩兵銃タイプや

    イオリが使ってるのは短銃身の騎兵銃タイプのKar98k

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:04:31

    不良から没収した銃の中にこんなのがあったんですが…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:48:14

    M60からこいつに乗り換えようと思ってるけど、使用感とかわかる人いない?
    グレランつけられる?

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:51:45

    >>160

    友達が使ってるけど、グレランはつけてないかな…

    ていうか機関銃ってだけでも結構な火力だと思うけど、まだ火力欲しいの?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:28:59

    ミニミだのじいいいいいいいいいいいい!!

    うちすぎておかねがなくなることいがいはさいこう。のうがとける。
    だんまくこそしこう。

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:31:40

    >>162

    ミニミでこれならミニガン担いでるやつらはどうなっちまうんだ(((((;゚Д゚))))))))

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:38:53

    すみません、知り合いが『他のモノより凄く安かったから』って理由で、ワケアリで売られてたのを買ったのですが…これ、使えます?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:55:29

    >>164

    使うなら改造前提、素の仕様で使うのはオススメしない…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:24:01

    先輩に貫通力ある拳銃が欲しいと聞いてみたら、『OA93』をお勧めされました。なんでもAR15をピストル化したもので、2.02kgと軽く片手で撃てることが可能・ライフル弾が打てる・外の世界の精鋭部隊だと採用実績あり。と、ここまで聞くと悪くないと思いますけど、これって拳銃なんですか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:29:32

    >>166

    一応法的な区分では拳銃に入るね。

    ただグリップを付けたりストックを付けたりすると他の武器扱いになるから注意してね

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:40:55

    >>101

    おー、トンプソンコンテンダーじゃん。こんな所で同じの愛用してる同志に会えるとはね


    ちなみにアタシは45口径8インチ銃身をくっつけてつかってるよ。メインで使ってるのがB&T MP9で、弾の共食いができる45ACPの他に、45ロングコルトや454カスール、45-70を距離や標的で使い分けてる感じ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:46:46

    >>167

    果たしてキヴォトスにアメリカのクソATFのような組織があるかはともかく

    アームブレースならストック扱いにならないから偽ストック的な扱いで回避できるよ!

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:42:16

    >>164

    ちゃんと規格通りの個体だとM60より優秀かもしれないけど…


    ワケアリって言われちゃうとね

    部品が企業の数値改ざんで強度不足になってると思うから使うのやめたほうが良いと思うな

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:30:20

    >>164

    最近じゃ物好きのための改良サービスが流行ってるから持ち込んでみたら?知り合い曰く「安い値段で74式に化けた!」だそうで

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:35:29

    元竹槍使いの三八式使いです。先ほど銃撃戦があったのですが、それで何とか生き残って相手の銃を分取ってきましたM-1ガーランドってものですが三八式歩兵銃とはどんな違いがあります?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:12:28

    >>161

    火力があるに越したことはないからね

    あとHK79なりUBGLが着いてるとなんやかんや便利そうだし

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:58:16

    >>172

    M1ガーランドはトリニティのお嬢様が持ってる銃

    1936年から製造開始された

    最大装弾数は8発で、8発まとめたクリップを丸ごと突っ込んでリロードして全弾撃ち切ると独特な金属音を鳴らしながらクリップが飛ぶ

    リロードには専用のクリップが必須なのと、戦闘中に追加で一発づつリロードが出来ないという欠点はあるけど一度装填したらトリガーを引くだけで射撃と同時に排莢、装填が自動的に行われる半自動小銃

    部品点数が多く整備が面倒で、これを怠ると作動不良を起こして使い物にならなくなる

    使用弾薬は.30-06スプリングフィールド(7.62mm×63mm)弾又は7.62×51mmNATO弾で威力は約3,500ジュール


    三八式歩兵銃は百鬼夜行の百花繚乱紛争調停委員会が持ってる銃

    元々は1897年に登場した三十年式歩兵銃の防塵性や部品点数削減といった改良により1905年に誕生した

    最大装弾数5発で一発撃つ毎にボルトを操作して排莢、装填しないといけない

    ただし、5発まとめたクリップの他、一発づつリロード出来るので装弾数を常にMAXにした状態に出来る

    部品点数が少なく故障もほぼしないので信頼性が高い

    使用弾薬は三八式実包(6.5×51mm)威力は約2,600ジュール


    三八式歩兵銃には九九式小銃という後継銃があって、1939年から主力を三八式歩兵銃と交代した銃

    こっちも基本性能は同じだけど、使用弾薬が九九式実包(7.7×58mm)威力は約3,200ジュールと強化されてる

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:28:18

    結構いろんな生徒が銃の扱いとか聞いてて面白いね、ここ。
    私はAR-15系2挺、AK系2挺、SCAR1挺、ハンドガン系複数と結構いろんな銃を持ってるんだけど、
    新しい銃が欲しいって場合は長物ならAR-15系、拳銃ならガバ系かグロックがやっぱり無難かなぁ
    マニュアルも色んなところに出回ってるし、アフターマーケットに流通してるパーツも豊富だし。

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:17:36

    >>174

    成程〜弾別のやつ集めるのは面倒くさいな〜

    とりあえずあいつらからまた分捕るか…


    <オラッタマヨコセ

    <ウワッナニヲスル?!!

    <パンパンパン

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:11:25

    M21持ちのスナイパーで
    サブアームを持ちたいのですが
    リボルバーと自動拳銃
    どちらがいいですかね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:25:11

    >>177

    半自動小銃の狙撃銃モデルですね?

    元々バトルライフルなので接近戦となればスコープを外して応戦も可能とは思います

    しかし自動火器という事は信頼性に不安がつきものです


    そこで私はリボルバーをお勧めします

    咄嗟に銃口を向けて引き金を引けば確実に撃てる銃があると心強いでしょう

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:35:32

    >>177

    自分は自動拳銃だな。信頼性は既に十分になってるし、リボルバーの信頼性は誇張されてる所もあるからな。(薬室を密閉できないので異物が入りやすい)(落とした時破損しやすい)

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:20:15

    >>177

    一口にサイドアームと言っても何を重視するかで変わってくるかな。

    エイムに自身があって一撃で制圧するパワー重視ならリボルバーかガバメント系の.45ACPを使う自動拳銃、接近されたときの連射性重視なら9mmパラベラム系を使う自動拳銃、あるいはグロック18とかのマシンピストルでもいいかもね。


    私もボルトアクションライフルは持ってるんだけど、それを持ってるときのサイドアームはデトニクスのカスタムモデル、グロック19、Mk.23(いわゆるソーコムピストル)のどれかを持ち歩いてることが多いかな。

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:12:41

    ククク…私は5.7mm愛好者
    PDWはいいぞ
    軽いし気楽に撃ちまくれる
    ただしP90はやめておけ
    マガジンに弾を込める作業がダルい…

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:15:22

    >>181

    半回転だっけ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:36:28

    >>182

    ククク…そのとおりだ

    薬室に入る直前に半回転する

    その機構のせいで一発ずつ手で込めなきゃならん

    50発分をな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:40:00

    そういえば、皆さんって馴染のガンショップはあるんでしょうか?
    トリニティのガンショップがちょっと気になる・・・

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:40:01

    >>184

    私は主にミレニアム近郊のとこかな。

    銃自体もだけど、アタッチメントとかスプリングとかの細かいパーツも最新式のものから骨董品レベルで昔のものまで幅広く取り扱ってて結構おすすめ。

    特にお金と時間はかかっちゃうけどある程度の形状のものであれば3Dプリンターとかでオーダーメイドのものを作ってくれるし、こういうのが欲しいけど市場で売ってるかわかんないよってときは一回見に行ってみるといいかもね。

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:03:32

    >>156

    山海経の京劇部が持ってそう…

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:10:25

    今日、初めてシャーレへ当番のお手伝いへ行った時、通りかかったシャーレの演習場で同じメーカー・モデルのショットガン使ってる子が居たんだけど、その子が恐ろしいほど上手くて強くてカッコ良くて、学園一のSG使いの神童のプライドが粉々になるのと同時にあの子みたいになりたいって強く思ってしまった

    ショックで茫然自失してたらいつの間にか居なくなっていたけど見かけない学校の制服だったなぁ

    小柄で桃色の髪をポニーテイルにしてる多分1年生だと思うけど同学年として負けたくない、いつか追い付きたいなと思ったよ


    明日から高速リロードの練習とサイドアームの導入しなくちゃ


    【ブルアカ】ホシノ(臨戦)戦闘モーション集【ブルーアーカイブ】


  • 188二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:56

    >>187

    …貴公、もしもシャーレの先生の当番をする時が出来たのならば、アビドス高校を訪れるといい。きっと貴公の欲するものが得られる筈だ。

  • 18917625/04/26(土) 00:59:05

    >>184

    敵から良さそうなのを 奪 い 取 る

    稀にちゃんと買う。(三八式は買った)

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:01:35

    >>186

    山海経で言えば劉将軍のライフル持ってる子居ないかな、ボルトアクションライフルにもセミオートライフルにもなる不思議な銃

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:47:20

    >>190

    劉将軍のライフル調べてみたら外部との交流が盛んな玄武商会なら持ってる子いるかも?

    ZH-29半自動小銃もありそう

    General Liu rifleThe General Liu rifle (named for its designer) was China's closest approach to an indigenous self-loading infantry rifle before World War II.www.forgottenweapons.com
  • 192トリニティお嬢様25/04/26(土) 10:26:53

    >>184

    以前9mm機関拳銃を騙されて買わされてからお父様の行きつけの店を教えていただきましたわ


    トリニティ金貨を用意する必要がありますし一見さんお断りの会員制ですがとても良い銃をいただきましたわ。

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:37:22

    拝啓

    だれかDaniel DefenseのDANIEL H9買った人いればレビューください
    高すぎてまだ買う勇気が湧きません
    ライフルと光学装備にはバカスカお金突っ込むのにな
    暫くはSpringfield Echelon 4.0C使います

    かしこ

    追伸
    はんどろーどたのしい

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:13:48

    >>193

    私はDANIEL H9は持っていませんが、過去にHudson H9というDANIEL H9の原型となった銃を所持した事があります


    Hudson H9もそれなりに高価な銃でしたが誤作動や破損が多くアフターサービスもずさんでした

    極めつけは不良品として本銃をカスタマーサービスに送ったきり返ってきた試しが無いという事です

    製造企業はユーザーに起訴され破産、現在は倒産しています

    まだブラックマーケットで銃を買った方がマシなレベルです


    ここまでHudson H9への悪口ですが、現に私も何度か射撃した後にカスタマーサービスへと修理に出したきり、未だ返って来ていません

    そして企業も倒産したので今後返ってくる見込みも無いので諦めています


    ですが今回は、基本的にDANIEL H9と設計が同じHudson H9を購入し使用した私のレビューを参考にして頂ければと思います


    Hudson H9は、簡単に言ってしまえばコルトM1911のストライカー撃発バージョンです

    M1911との大きな違いは使用弾薬が9×19mmで装弾数15発、銃本体の重量がバリエーションによってはアルミフレームの多用により軽量、セーフティレバーを廃止しトリガーセーフティとなっている所でしょうか

    一応、ファイアリングピンセーフティも標準装備なので理論上は引き金を引かない限りファイアリングピンが前進する事は無いです


    そして最大の特徴が、銃身軸を低くして射撃時の跳ね上がりを極力抑える設計となっている点でしょう

    追撃射撃を行った際の安定感は抜群でした


    欠点は先ほど述べた通り誤作動、破損しやすいという事と、高価なのにアフターサービスが最悪という点です

    それから現代の拳銃としては時代遅れかもしれませんが、撃発機構はシングルアクションのみです


    DANIEL H9は改良され、誤作動や破損といった心配は無いかと思います

    なんせ、あの安心と信頼のDaniel Defenseなのですから

    しかし大金叩いてまで買うべき憧れの銃とまでは言えないでしょう

    Hudson H9で痛い目に遭った私にとっては偏見ですがDANIEL H9も似たような物で、コレクターズアイテムの感覚です

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:28:44

    ここ最近は特に低ボアアクシスが売りの拳銃がたくさん出てきた感ある
    モジュラー化の次の流行は低ボアかね
    LaugoのAlienとAlien RemusしかりOPOS Venetorしかり
    KRISSのKymeraもそっち系に見える

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:05:09

    >>194

    ありがとうございます

    となるとDDのファンガールでもない限りは見送りですかね…

    一応用意していた予備資金はTrijiconのRCRを買うお金に変えます


    誰か新スレ建ててくれたら嬉しいです(小声)

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:33:31
  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:37:49

    ありがてえ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:11:29

    >>197

    新スレあざます

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:12:06

    >>200ならブラックマーケットで高品質な銃が出回る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています