- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:46:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:48:37
はあ?それおかしいだろ金持ちっぷ
板前さんが適度に説明してくれるしそもそも何の知識もなくても美味いもんは美味いと思われるが… - 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:49:44
バカでも美味い
それが寿司です - 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:50:41
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:51:05
ネットで調べればわかる程度の知識と高い値段の寿司が成り上がりのプライドを支える
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:53:06
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:56:32
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:00:01
エンジョイ!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:01:16
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:02:32
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:04:12
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:10:31
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:12:09
具体的にどんな教養が必要なのか教えてくれよ
まさか答えられないってわけじゃないでしょう? - 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:13:26
お言葉ですが銀座のクソ高い寿司より北海道とか北陸のそこそこの寿司の方が500億倍美味いですよ
- 15二次元大好き匿名さん25/04/19(土) 16:15:07
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:43:25
そりゃ銀座の寿司屋は質の良いネタ扱ってるかもしれないけどね
単純に鮮度良い方が美味いからでかい漁港近くの店の方が安く美味く食えるの
まっそういう成金は品質じゃなくていくら払ったかの方が大事だろうからバランスは取れてるんだけどね - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:47:03
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:49:39
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:50:14
ちょっとお高めの寿司屋で一貫○百円みたいなのですら高いと思えるからチェーン系の寿司屋で満足できるバカ舌でよかった それがボクです
そもそも銀座とかで誰かと食事する関係がそもそも築けない?ククク…(哀) - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:55:19
海鮮の鮮度信仰ってなんなんスかね
一部の魚は確かに鮮度めちゃくちゃ重要っスけど、大多数の魚はほとんど変わりませんよ
なんならちょっと寝かすくらいがちょうどよかったりするしな(ヌッ
下処理と保管の仕方の方がよっぽど重要なのん
そりゃ数日単位で放置すればまた話は別スけど、ぶっちゃけ今の物流システムや魚介類の輸送システム的には地元だろうが銀座だろうが味は変わりませんよ - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:56:35
まぁブランドと地代のせいでめちゃくちゃ高いから確かにコスパだけ見るなら高級店の寿司は見合わない感は強いんスけどね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:58:42
東京…糞
本来地元で消費できるはずだった魚介類のいい奴は全部東京に送られてしまうんや - 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:00:23
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:02:51
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:03:26
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:05:00
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:05:21
ふわふわ過ぎて笑ってしまう
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:06:41
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:07:27
基本熟成させた方が味はいいスけどイカだけはシメたその瞬間から劣化が止まらないっスね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:08:46
魚の臭みが発生する原因って大体は血抜き失敗するか、もしくは不適切な方法で保管することにあるんだよね
少なくとも業者がやる分には後者ってまずない(それこそ腐りかけるような保管ってことなのん)から、前者さえちゃんとやってれば普通においしいですよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:12:04
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:12:06
”教養がないと楽しめない”ならともかく”教養がないと美味しくない”だとその言い分はさすがに無理があると考えられるが…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:18:57
北海道の亡くなった爺さんの家の近くにある寿司屋は目茶苦茶鮑が美味いんだよね
水貝で二千円だったけど東京で食ったら八千円超えそうなんだ - 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:23:44
食べる際の作法ならともかく教養の有無で美味しいかどうか決まるのは情報を食っているだけだと思われるが…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:14:34
銀座の寿司スレなのに銀座の寿司の名店とか出てこないのは悲哀を感じますね。自分ももちろんめちゃくちゃ知らない
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:15:31
もしかして情報を食ってるタイプ?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:15:33
同伴とパパ活が銀座の寿司屋を支える…ある意味“最強”だ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:22:52
天然か養殖かで熟成させたほうがいいか締めたてのがいいか変わってくるって何かで見た気がするんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:46:55
星野
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:48:42
”ザギン”で”シースー”!?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:49:10
保 守