バイトつらぃ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:38:34

    ドラッグストア2ヶ月経ったけど自分が使えない自覚しかなくて辛い
    全部の商品の名前と場所なんか覚えらんねぇしそもそも仕事が遅せぇよ辛いよ
    周りが優しいのも辛い申し訳ない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:42:06

    未経験で二か月ならそんなもんでしょ
    半年~一年経ってある程度使えるようになればよし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:42:35

    >全部の商品の名前

    全部覚えてるわけねーだろ


    >と場所

    場所は大体分かるだろメーカーや用途で何のために棚分けてんだ


    頭悪いとかいうレベルじゃねぇなお前

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:42:35

    2ヶ月で全商品を覚えられるのなんてほぼいないから安心しろ
    覚えなくていいからメモするとかあとは頭痛薬ならイブ・バファリン・ロキソンとか需要が高いのを覚えておけば良いんじゃないの

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:43:15

    場所は品出ししてりゃ覚えられるだろ仕事しろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:43:42

    >>2

    3年以上いるのに使えないって人はどうすれば良いのかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:43:58

    >>5

    病気だとそうもいかないんだよ

    健常者には分からないと思うが

  • 8125/04/19(土) 16:44:31

    コーナー毎にどんなものがあるかは覚えてるんだ
    ただ商品名だけや外国人に画像見せられると困る

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:44:47

    何も考えずに仕事してると何か月いても何も変わらんよ
    大体試用期間て3ヶ月だから3ヶ月目でその状態なら周りも迷惑だから辞めた方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:45:22

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:48:26

    ガチで嫌われるのは遅刻欠席の常習犯だけ
    程度にもよるが仕事遅いバイトなんか基本的に誰も気にしない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:48:50

    >>3

    糞暴言野郎のレスだけどまぁこれが事実でもある

    商品全部なんて誰も覚えないしそもそも変わるもんだし

    大まかな種類と会社だけ覚えれば大丈夫よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:51:19

    検索とかさせて貰えないの?
    あと自分がわからないかったら先輩に聞け
    聞けないで無駄に時間かけるのもよくない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:51:52

    覚えられないんじゃない覚えてないだけ
    覚えろ
    もしくは覚えてなくても問題ないシステムを自分の中に作れ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:52:08

    二ヶ月で一人前になるやつは超人

  • 16125/04/19(土) 16:52:25

    一応休まず週4やれてるからまだいい方なんだろうか
    人手不足で社員と長いバイトしかいなくて新人が自分だけなのも大きいかもしれないが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:52:58

    このレスは削除されています

  • 18125/04/19(土) 16:53:44

    >>13

    検索用端末はないしスマホは社員の特権や

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:55:17

    そもそもスレ主何歳よ
    未成年者はドラッグストアでなんか働けなかった気がしたが…

  • 20125/04/19(土) 16:58:17

    >>19

    まだ未成年ではあるけど働けないことはないで

    大手も大手の会社の店舗だから本当はダメでしたなんてこともないはず…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:59:30

    >>7

    健常者じゃないと自覚あるなら自分用のフロアマップでも用意しておけよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:01:31

    上にざっくりジャンル垂れ下がってたりしない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:02:04

    出来ない自分を省みるのは大切だがこうも考えてみよう
    所詮バイト風情なんだから多少は大目に見て?

    あまり己を罰しすぎると気を病んじゃうからね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:03:11

    >>21

    これ Excelとかでマップ作って印刷して持ち歩いておけばいいよね

    更新されてたらExcel変えればいいし


    バイトがやることか?と言われてたらあれだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:03:49

    自分のペースで覚えながら真面目にやっときゃいいよ
    一年経っても覚えきれない学生バイトとかうちにもざらにいるし
    社員もパートも学生はそんなもんだと分かってるから怒ったりもしない

  • 26125/04/19(土) 17:05:44

    >>22

    最寄りの同じ店舗はあるけど勤務先にはなかった

    店舗によるのかね


    改善案と優しい言葉ありがたい 明日バイトあるから頑張ってくるで

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:19:53

    とりあえず系統立てて覚えておけばいいよ
    全商品把握は2ヶ月じゃ無理でしょ
    画像だけで聞かれるってのは確かに大変だわ
    その場合メーカー名探して先輩に尋ねるとかどうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:46:40

    昔百均で働いてたけどベテランさんでも一つ一つの場所覚えてなかったぞ
    ざっくりジャンルごとの場所覚えて聞かれたらその都度ジャンルの場所に行って探せばなんとかなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:47:59

    カンペ用意しようぜ!!!別にするななんて規則にはないんだからよー!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:57:23

    ドラストなんて資格持ってる薬剤師やら登録販売者やら社員さんがいるんだからそれと比べたら学生バイトに商品知識が無いのは当然だし全然周りに聞いたり頼ったりしていいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:04:47

    分からなかったら素直に周りを頼るの大事よ
    ドラッグストアなら知ったかぶりで違うコーナーに案内した挙句
    似てるようで違う商品を提供したらえらいことになる職場だろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:14:34

    ぶっちゃけドラッグストア限らず複数の種類発売してるとどれに何があるかわからないからそこまで気にするもんでもない
    自分はガシャポン売り場で働いたことあるがまじで種類が多いからどこに何があるかさっぱりわからんかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:17:48

    ワイはバイトじゃなくて正社員だったけど最初はほんとにどこに何があるかわからんから、よくインカムで他の人に頼んでたわ
    で、案内した方向を見て暇な時に商品の場所を探してる
    これを何回か繰り返したらざっくりと覚えられた。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:18:40

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:13

    バイトならクビにならない程度で合格よ
    ほんとうに無能なら首切られるし、勤めてるところが人手不足ならよっぽど態度悪くない限りは切られりゃしない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:25:35

    販売は全ての仕事の中で一番難しいまであるから

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:29:10

    クソデカい店で働いてるけどぶっちゃけ店長や20年目のパートさんですらどこに何があるかわかってないぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています