- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:21:39
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:07:02
しかもみんなカッコいい
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:57:21
しかもみんな上澄み中の上澄みだから他の部隊の話出るたびに化け物しかいない厨パ軍団やからとんでもねぇ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:04:36
その厨パ軍団もドン引きすることもある主人公の宮藤芳佳。あれ、野良ウィッチだったんだぜ。扶桑の秘蔵っ子とかでもなく素質200%な単なる野良ウィッチ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:11:20
宮藤の成長速度が半端ないんだよな
もっさんのストライカーのテクニックまで出来るようになってるから - 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:04:23
魔法力の才能だけならまだわかる
訓練もなくストライカーで飛べる才能の塊 - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:55:09
ハルトマン(エーリカ)が一番好き
妹みたいな甘えん坊だけど実はお姉ちゃんなの良いよね - 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:07:11
ガンダムシリーズで例えるならアムロが宮藤で
ブライトポジがミーナ、もっさんがスレッガーみたいな感じやからめっちゃ強いしなんならエイラの固有魔法天パレベルの回避とかやからマジでネウロイからしたら501はジオンからみた白い悪魔のような存在だからな - 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:18:07
普段ぐーたらなハルトマンが「トゥルーデをバカにすんな」って本気で戦うのすきすき
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:21
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:01:49
分かる、ハンナとの関係とエーゲルの魅力も上手く描写した500overマジで良かった
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:29
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:54:02
昔のコピペだけども、以前のメンバーの情報が未だに少ないのが凄いな
【わかりやすい501の歴史】
第1期:8人体制
オリジナルメンバー。すぐ加入してきたため期間は短かった模様
第2期:10人体制
いわゆる黄金期。2年弱続き、各地に統合戦闘航空団が結成される礎を築いた
第3期:8人体制
ここから斜陽となる。メンバー間の不和が表面化
第4期:7人体制
1944年に入ってラウラが脱退。いわゆるギスギス501の始まり
第5期:8人体制
サーニャが加入。孤立するが、生活リズムが異なるためさほど問題にはならず
第6期:9人体制
エイラが加入して若干上向く
第7期:10人体制
ルッキーニ加入。暗黒期突入
第8期:11人体制
シャーリーの加入によって暗黒期を脱出する
第9期:10人体制
第2期から支えていたブリタニア人2名が脱退し、新人のリーネが入れ替わりで加入
第10期:11人体制
1944年7月宮藤が加入しギスギス状態が解消され、第二次黄金期迎える - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:01:11
服部ちゃん後発組だけど501の化け物達についていける時点で十分凄いんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:27:30
エイラーニャとかいうあんまり出番ないのに1,2話出たら話題掻っ攫っていくすごい奴ら
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:28:35
今だと原作者描き下ろしのえっちな絵が見れるから神
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:52:22