方向音痴がオープンワールドやるとどうなるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:24:16

    目的地つけるの?スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:25:34

    オープンワールドに限らず最初の街中で迷子になるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:26:13

    いうて今のゲームマップあるしそうそう迷わんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:26:24

    親切な奴はピンを打てるからマップで目的地を設定したらとにかくそっち側に進めばどうにかなると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:26:51

    システムによる
    ミニマップとかあって目的アイコン出たり自分で置けるならそうそう迷わない
    キングダムカムデリバランスの高難度のやつはクリアできる気しなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:26:52

    別に目的地はナビがあったりするからいいけど探索の時に同じ所ぐるぐるして行ってない場所がわからなくなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:26:52

    ピン刺しとけばどうとでもなる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:27:25

    方向音痴はマップすら見れないというが本当だろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:29:11

    ・クエストマーカーがあれば近くまでは行けるけど目的地が建物の中とか立体形状の地形だと辿り着けない
    ・建物やダンジョンの中でFTできないタイプだと一生出れなくなる
    ・マーカー出ないクエストは無理

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:29:30

    広大な自然フィールドとかは迷わん
    拠点とか用に用意された大き目な街とかがいっちゃん迷う
    領都とかメガトンとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:29:49

    オープンワールドじゃないけどモンハンワールドの古代樹がその手の人種に不評だったらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:31:21

    高低差があるとわけわからん
    中途半端に登れるタイプだとジャンプ連打で無理矢理直線ルート辿りがち

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:32:05

    >>3

    死ぬほど迷うぞ

    現に俺はワイルズで尋常じゃないくらい迷ってる

    まあどうせ2万時間くらいやればマップ覚えれるから別に困ってないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:32:43

    >>11

    古代樹は高低差と獣道で難解さが上がってると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:33:34

    マップ無いなら迷うだろうし有るなら迷わないだろ。迷う奴はマップの使い方がおかしいだけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:33:43

    モンハンはそういうのがあまり求められてないシリーズってのもある
    ロード時間だけ短くしたエリア制で良かったって思ってるやつ結構居るんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:37:07

    平面マップなら何とかなる、そこに高低差が入ると途端に難解になる
    水の神殿お前のことだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:39:27

    むしろ迷わない奴はどんな脳内処理してやってるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:41:02

    ポケモンSVのブルーベリー学園の洞窟はちょっと半泣きになったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:41:45

    オープンワールドじゃないがゼノブレ2で次のメイン進行マーカーが特に説明も案内も無い上に入り口が分かりにくい建物を降りて抜けて行った先(マップに高低差の表示とかは一切なし)だった時は参ったね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:41:56

    目的地にクエストマーカーが置かれるタイプで
    壁をスタミナ続く限り登れるタイプなら地形無視してまっすぐに行ったりできるけど
    一定以上の高度があるとジャンプとかの連続で崖の上に届かないから超大回りして地形なりに行かないといけないときとかはなんとか行けんか5分くらい粘って地形なりに行こうとして自分の場所がよくわからなくなったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:42:51

    >>18

    頭の中に簡易的な3Dマップ作る→周囲の情報でざっくり現在位置を把握する→実際にマップ開いて目的地を確認する→脳内でルート構築する→移動のたびにマップ開いて微調整

    大体こんな感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:43:10

    方向音痴ではないしオープンワールドでもないけどゼノ2は大変だったよ…
    入り組んでるしジャンプ必要だったりするし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:45:17

    最近はそういう人の配慮してかピン打つとルートを自動で作ってくれるようになったよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:46:22

    >>22

    方向音痴ぼく

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:01:41

    昔のゲームから随分と親切になったよなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:08:19

    ゼノクロDEのナビゲーションボールは大変お世話になったわ
    ただ目的地が洞窟のときたまに壁を突き抜けて真っ直線にナビするのやめてくれぇ…
    洞窟の入り口がわからんのだ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:11:35

    ポケモンのスレで凄まじく方向音痴なアシタカがスレ主のスレがあった
    ピン機能やルート構築したところで、寄り道して迷子になっていたはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:18:24

    道に迷うにも何種類かあるよな
    ・空間把握能力が苦手 今自分がどこにいて目的地がどのへんなのか分かってない
    ・好奇心旺盛 目的地までに興味引くものがあるとそっちに行って目的を忘れる
    ・地図の見方がわからない 話では聞いたことあるがどういう状況でそうなるのか不明
    まだありそうだな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:18:42

    オープンワールドじゃないけどポケモン剣盾の冠の雪原はいまだに迷う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:22:07

    方向音痴の人はエルデンリングの聖別雪原どう攻略したんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:23:37

    作りこんだ町とか城のほうが迷うよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:24:27

    ゾーラの里を目指していたはずがいつのまにかゲルドの街にたどり着いていたのが俺だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:30:43

    どうもゼノブレイドクロスDEやってる方向音痴です
    マップで方向わかるのでだいぶマシ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:38:05

    >>31

    エルデンリングで思い出したけどストームヴィル城は地獄でしたね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:39:02

    >>8

    俺が地図見て右を指さしたら左に歩き始めたやつ居るわチアルで

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:40:17

    ピン刺して直線で行けるならなんとかなる
    ピン刺した上で通行不能とかそういうのがあると混乱し出す

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:42:24

    >>36

    (そっちが右指したってことはこっちから見て左ってことだな!)こういうことか!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:43:54

    ミニマップがないエルデンリングとかはまじで死ぬ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:44:50

    方向音痴の大半は地図音痴と合わさってる説

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:45:58

    >>40

    方向音痴でも地図がわかるなら割となんとかなる

    地図音痴でも方向がわかるなら割となんとかなる

    ってのが実態なんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:46:26

    ウィッチャー3は本当に迷子になって辛くなってやめた

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:47:39

    ミニマップが北固定じゃないと、いつの間にか明後日の方向に進んでいる あると思います 

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:49:08

    オープンワールド関係なくなるけど2Dの奥行きのあるタイプのメトロイドヴァニアは頭が混乱する

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:49:57

    無双系のゲームで目的地に行けなくてパニクったことあるわ
    イージーモードとはいえよくクリア出来たなと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:50:38

    ゴーストオブツシマの行きたいところに風が吹くシステムはまじで画期的だったな、世界観的にもあってるしマップも基本的に平面だったから分かりやすいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:57:57

    だだっ広い平原のほうがまだ街よりは迷わないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:01:55

    オープンワールドじゃないけど縦穴地形が全般的に苦手
    よく自分の位置がわからなくなるから

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:09:32

    やっぱ横方向より縦方向が把握しずらいよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:38

    >>49

    縦方向はマップみてもこんがらがる、ゲームによっては立体的なマップになるから情報が渋滞して頭がパンクしちまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:09

    Subnauticaで同じところを延々回り続けたりしてた

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:41:28

    ゲームって現実と違ってカメラワークがぐりんぐりん動くから次に進むべき道を容易に誤認してしまう
    個人的にカメラの方向がほぼ固定のゲームはそこまで迷わないけどカメラ動くタイプのは一本道でもすぐ逆走しちゃう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:13:58

    オープンワールドじゃないけどポケモンのミアレシティはどこに何があるか一向に覚えられなくて毎回タクシー使ってたんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:26

    >>29

    空間把握が苦手なタイプだわ

    地図見ていても実際の距離感がわからなくて、地図に気を取られている間に目的地を通り過ぎててあれ?ってなる

    現実でもゲームでもそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:24:41

    地図があればどうにか目的地に辿り着けはするけどマジで方向感覚ってのが皆無なので地図見る回数が異様に多いのが自分だわ
    1周クリアするとリザルトで地図開いた総回数が表示される某ホラーゲームで2000回近く開いてて自分の事ながらドン引きした事ある

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:35:54

    >>22

    方向音痴俺「どれどれまずは…」

    >頭の中に簡易的な3Dマップ作る

    ?????「方向音痴俺」

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:51

    お店に入って出てくるとどっちから来たかわからなくならない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:47:12

    現在位置から目的地までのルートを線で示してくれるやつは通った道を消すか色を変えて欲しい
    全然曲がり角とかで逆走するから

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:21:59

    道具屋に辿り着けないから街で買い物は基本しないぞ
    2時間くらいステージをぐるぐるしても目的地に辿り着けず同じ道を周回するぞ
    攻略サイト見ながらマッピングしてもコログに出会えないぞ
    トロッコがめんどくさいから火の神殿は基本壁登りだけでクリアしたぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:23:16

    本物の方向音痴は地図上の現在位置の照合が出来ないのよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:39

    微音痴だけどエルデンリングは片っ端から敵を殺して目印にしていったな
    後は最悪左手法で...

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:10:36

    どっかの配信 者が言ってたけどセクレトのオート移動がすごい有難いとかなんとか

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:35:08

    地図がないと迷う奴と地図があっても迷う奴にはまた大きな差がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:41:50

    >>11

    別のところのイライラ要素も合わさってだけど見てるだけでキレそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:47:12

    >>61

    エベレストの死体の目印かよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:59:01

    >>19

    SVのトレーナー戦が面倒な理由だったの主にこういうのだった…


    オープンワールドだからトレーナーの配置があちこちに散らばり過ぎててこれらを探すだけでも大変なのに、〇〇人倒すとなるともうね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:00:10

    ミニマップの回転が止められるなら迷わん
    大マップはだいたい常に北が上だからそっち開いて次の次を右だなとなってからミニマップ回るともうわからん
    ポケモンSVやったとき回転止める設定見つからなくて速攻投げた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:12:15

    シンプルに地図が見づらいんよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:10:11

    とりあえずピン刺してまっすぐ進む
    壁とか崖とか山とかあったら迂回する
    途中で見つけて探索する
    ・・・あれ、ここどこだ?(マップ開く)

スレッドは4/20 13:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。