【タイパク】改めて見てみると哲平って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:31:22

    誠実感が一つもなさすぎる
    盗作したことを隠し通してしまったのがまた印象悪い。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:34:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:35:40

    名作を届けてやっているだけだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:36:58

    >>3

    漫画家としての評価も奪ってるんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:37:23

    こうしちゃいられねえ、書かなきゃ!(盗作)はヤバすぎるのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:38:57

    未来のジャンプを出す不思議な電子レンジに対してあまりに無関心すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:40:36

    大真面目にこの作品って簡単で表すと「描きたいものは特にないけどワンピースみたいな作品を作りたいと思ってるアマチュアが考えを改めるまでの話」だからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:41:00

    コラであった川瀬編集に盗作がバレて、この嘘を隠し通す方がマシだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:44:18

    創作やってて特に作りたいものがないってマンネリして投げ出しそうだけどそれでも4年も読み切りを投稿し続けたメンタルはすごいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:47:21

    でも書き下ろしの菊瀬編集との話はすげぇいいんすよ
    あの件は間違いなく名エピソードなんすよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:48:20

    初期辺りの「この作品なくてもあの作者ならまた名作作れるはず」とか「大衆向けじゃないエログロ系のマイナー路線はちょっと…」とかのまだよく分かってない創作者としての生々しい所は好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:48:54

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:48:57

    は?ちゃんと罪の十字架を背負ってたじゃん!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:49:56

    もう何度目だよって話だが
    そもそも作者にとって盗作はフックであって真面目なテーマじゃない
    だからそこは適当なんだが作風にもろに出て不誠実感が強い作品になった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:51:17

    盗作がフックにすぎないのはわかるけど
    そのフック、マイナス方向に強すぎませんかねだからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:52:06

    >>7

    それは分かるけど、盗作関連がスッキリしない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:54:53

    メタ的に振り返ると秘密を主人公1人で隠し通し続ける展開のままだったのは驚いたな
    他の漫画家題材の龍カメはよく知る人には速攻で入れ替わりがバレただけに

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:57:06

    >>7

    それ透明な傑作周りのエピソードってなんだったのって話にならない?

    結果的にそうなっただけで作者が作りたかった話ってそれじゃない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:57:50

    サー平とかいう変態なのに熱い思いは分かってしまうコラ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:58:14

    盗作行為を重要視しない事が漫画家を舞台にした漫画で面白くなるわけない理由を決定づけてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:58:15

    いつまで経ってもバディ的存在がいないから世界が閉じている感覚はあった
    未来ジャンプなんて本来現れるはずのないものの盗作なんだから編集がやっちゃえやっちゃえと促しても良かった気もするが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:59:32

    どうしてもサーナイトが頭をよぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:00:04

    >>18

    いわゆる透明な作品の完成系ホワイトナイトの作者が死ぬ展開た

    ホワイトナイト自体が何が面白いのかわからんふわり方なあたり間違ってる命題として挙げられた奴だと思う

    これは技量が低いからそうってことじゃなくてマジでホワイトナイトは説明だけされて具体的な設定や描写が何一つないあたり

    「作者も面白いつもりで描いてない」のが明らかだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:01:07

    他人のアイデアや作品をパクった事よりも盗作と明らかにする事で世に出なくなる事を重要視してるのが著しく主人公の好感度を落としてるんだよな
    仮にも賞を取るような漫画描いてるから尚更

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:04:34

    本家(盗作元)ホワイトナイト自体、死ぬ直前のエピソードは敵側の新たな覚醒とか言ってるけどドラえもんのオシシ仮面みたいな其の場凌ぎだし限界は近そうだったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:05:10

    これはもはやなんの根拠もない想像でしかないんだけど
    透明な作品ホワイトナイトは作者の個性や癖が完全に消えた「誰もが作れる作品」のようだから作者が変わることになんの問題もないって考えだったんだと思う
    ただ読み手的には評価や収入やらなんやら全部取られるのに問題ないわけないだろ、大体作者この作品のために死んでんやでだったからズレがあった
    テーマにこだわりすぎて枝葉を見落としてトラブったてのは作品あるあるだったりする

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:05:15

    コミカライズ作家だったら幸せになれたんかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:06:26

    >>27

    それに納得してくれるなら1話みたいにならず菊瀬編集と仲良くやってると思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:06:49

    ストーリーの本筋は「傑作を描くと死ぬヒロインの運命を変える」ってものでその手段としての「先にアイデアを他人に消費させる」形での盗作なんだけどこの部分を明かすのを勿体ぶった結果「主人公が自発的に盗作行為に加担する」っていう最悪な絵面を産んでるのがな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:08:44

    一応本人には話した(けどまともに受け取られてなかった)みたいな話は挟んでたような
    もうだいぶ前だからうろ覚えだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:09:18

    >>19

    泥水の怪作だけど「何か書きたいものとかないの?」に対しては明確な答えを持っているからな

    同人でやれと言われても「読者(児童)の性癖を捻じ曲げたい」という意志もあるから児童誌である必要があるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:10:32

    編集の人のあのページは厳しい業界って感じで好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:11:21

    >>30

    直接コンタクト取ってきた時に現在藍野にそれっぽいことは言ったけど当然だけど聞き入れてもらえない、これはまあ普通そうなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:11:43

    主人公とヒロインとホワイトナイト以外ぶっちゃけ名前付きのモブでしかないのが作品として小さいと思った
    菊瀬編集を拾ってきたのはアドリブ上手いなとは感じたけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:11:52

    >>29

    こういうの見ても考えなしの作者じゃなくて

    やりたいことの筋は通してるんだが

    あくまでもテーマの話で社会的な責任やらの筋じゃないから

    そこが引っかかった読者的にもやった作品

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:17:38

    何がやりたいかわからない作品ではないんだよね
    やりたいことがつまらない作品ではあるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:19:17

    やりたい事はハッキリしてるけど、話の構成が下手だったという印象
    盗作以前にも哲平があんまり好感持てる感じじゃなかったのはキャラメイクとしてダメだろう
    菊瀬編集にチャレンジするよう促された内容を描きたいものは別だから…っ言ったらそら地元帰って身内にチヤホヤされなよって返されるって

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:21:03

    一話の菊瀬さんのセリフがごもっともすぎてそれに反発する主人公がよくわからない
    はじめて持ち込みをしてあのやりとりやってんならまだわかるけどさ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:22:41

    最初は夢で天啓を得たと思って盗作したとかなら巻き返しができたと思う
    連載会議通った後に未来ジャンプが見つかって「夢じゃなかった!?」てなって菊瀬さんに相談したら盗作を続けろって指示されたとかなら主人公の所業を変えずにクズ度をかなり抑えることができる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:26:04

    >>37

    構成がうまくても作品論を延々とやられてもつまらなかったと思う

    タイパク改善案みたいなのはいずれもフックにすぎない盗作部分を膨らませるだけだし

    マジで盗作は劇薬すぎたがこの作品が知名度を獲得する方法はこれ以外なかったのも確か

    なかったらこんな作品誰も相手にしない、スレ主もそうだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:26:17

    >>39

    初めは天啓というか目覚めた時に未来ジャンプが見つからなかったからアレは夢で自分の脳内のアイデアなんだ!!って思い込んで提出したんじゃなかったっけ?

    あの時点なら原作のままでも巻き返しは可能だったと思うよ。どっちかというと未来ジャンプという形のあるものじゃなくて、夢で未来ジャンプの内容見せられるみたいなファンタジー色の強いやり方の方が良かったと思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:26:44

    何を言っても自問自答なのがな
    共犯でも詰めてくるやつでもいないと面白くない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:29:00

    >>32

    ただホワイトナイトを持ち込んだ時に雑にスカッとジャパンしたのがね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:33:14

    >>39

    いや、天啓だと思って読み切り提出して掲載されたんだよ

    その後未来ジャンプが毎号現れるからガチで未来の作品盗作したんじゃ?って気づいて連載断ろうとしたけど編集の熱弁と大量のファンレター見て、描き続ける決心したの

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:33:22

    原作者の盗作まわりの処理が小賢しいのがイヤなんだよな
    とくに哲平を悪者にしたくなくて半端な償いを複数挟むのがな
    そのせいで余計に盗作した事実が際立っちゃってるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:33:23

    ホワイトナイトの凄さを読者が昇天し全世界から争いが無くなり世界平和が実現されるぐらい非現実的に盛ったら盗作の正当性(というのも変だが)を出せたんじゃないかとも思うが
    そこはまぁ茶化したい部分でもなかったのか普通に面白いだけなんだよな透明な傑作

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:35:59

    打ち切り漫画解説動画で見たけど
    ホワイトナイトを盗作して原作以上の名作にしないとヒロインが死ぬ情報を先に提示して
    主人公が盗作を始めるって形にした方が良かったんじゃねえかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:36:01

    最終的に菊瀬さんは良い感じになってたが連載時はスカッとジャパンで雑に成敗したから叩かれたから方針変えたようにしか見えなかったわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:37:54

    >>47

    ホワイトナイト自体間違った理想みたいなものなので

    改善するとか発展させる系の方向性にはならないっぽいのだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:39:34

    今日のドラえもん見てスレ立てしたろお前

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:40:46

    >>50

    絵の汚さはともかくドラえもんの技術抜きで完コピ出来るのび太は一体

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:41:27

    >>48

    そこは結構際どい

    テーマに沿った事を当初から言ってるし発言も妥当(地味にホワイトナイトが哲平の作品か疑ってるっぽい発言もある

    なんだが、ザマァ退場されたようにしか見えないのよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:41:32

    この画像通りに奇抜な設定にして一部の読者釣ろうとしたんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:43:09

    >>10

    ホワイトナイトをベタ褒めする女師匠とホワイトナイト後に描いた打ち切り3作の方が哲平らしいと評価する菊瀬編集という対比

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:48:02

    間違った理想を目指してる主人公の味方をする編集者が全員ボンクラ無能っぽいのは意図的だとすると
    主人公に批判的な菊瀬が本質を見抜いた事を言ってくるってキャラ配置も真っ当なものなんだが
    描かれ方が菊瀬に悪意がありすぎて上にあるように叩かれて方針変えたっぽくある

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:49:48

    >>47

    悪事に対して外部から承認を得る、強制させるってだけで印象はだいぶ良くなりそうよね

    タイパラはホワイトナイトのファンを喜ばせるために罪の十字架背負っちゃったから……

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:54:22

    >>53

    ダメだ

    もうこの画像見てもサーナイトで性癖歪める話にしかみえない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:55:09

    菊瀬が反感買うと思って架空の苗字にしてるんだから最初は悪役のつもりで描いてたろ
    一方で主人公はありふれた命名にしてるからヘイト向かうとは思ってなかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:03:59

    >>58

    これがあるから考えなしではないとしても

    やっぱり想定よりはバカなのでは?って気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:09:12

    ただ正直作品のヘイト管理ってそれこそ編集の仕事では?ってなるんだよね
    作者は尖ってるぐらいがいい(程度はある)

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:10:51

    >>50

    はい、わかりました?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:14:37

    >>38

    駄目な漫画家漫画って大抵編集が悪って描き方してるイメージある

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:15:20

    菊瀬さんが正しい!にしようとしたのは良いが
    同時に今度は師匠が盗作見抜けない間抜けにした謎
    一方ageたら他はsageるしかできんのかこの漫画は

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:16:57

    中卒ちゃんを主人公にしてアシスタント達とのゆるふわ漫画家コメディ&時々人情とかなら面白かったよねこれ
    徹頭徹尾主人公がいらない漫画

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:24:51

    編集に口出されるのが嫌いなのかな…ってなる
    本編最後に描いた漫画も無限の時間使って一人だけで描いたやつだし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:54:31

    フックといっても大型船舶が使うようなヤツが主人公の胴体に突き刺さってるんですよ……

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:57:11

    >>64

    そんなもん描けるならもうちょっとキャラクター自身について話す事があると思うよ

    大半盗作と菊瀬編集とやりたい事は一貫してたって話題しか見ないんだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:17:24

    >>57

    作品全体とコラ元の菊瀬編集のどちらにもアンサーとして機能してるように見れちゃうのが反則過ぎる

    なんなら鉄平の沢山の人(男子小学生)を楽しませる(性癖を歪ませる)も満たすという

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:19:26

    最初からホワイトナイトを描けばいいのに

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:53

    盗作抜きにしても好感持てる奴じゃないんだよな
    社会人の時間奪っといて俺の漫画はたばこ休憩以下かよってそんなん当たり前だろって

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:50

    時間無視して来るしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:58

    >>25

    改めてこのいかにも個性まみれの作風で殴ってきそうな作風と絵柄で実際は個性を徹底的に排除しようとしてたんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:34:25

    >>68

    この2ページだけでタイパク全話の面白さを超えてるのスゴイよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:35:25

    もう盗作とサーナイトしか覚えてないんだけどなんでヒロイン死ぬんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:36:31

    >>74

    不摂生な生活?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:37:19

    >>35

    むしろメインでやりたいことだけ筋を通してしまったがために他の全てをその都合に合わせた典型的なパターン

    よくある「ご都合」ってやつだけどこの作品の場合は都合つけた結果が全て不快感に繋がっちゃった

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:39:59

    前作が前作だけに警戒されたら予想斜め下のモノをお出しされた作品

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:41:31

    次回作でも「趣味がネット荒らしの主人公」を出すくらいだから
    キャラの好感度以前に作者の倫理観が終わってることは明らかでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:43:59

    稼いだお金は全部原作者に返します ←それはそう
    でも原作者には何も話さず説明せず大金を玄関に置いていきます! ←なんで!?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:45:45

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:47:53

    >>79

    これ家賃とか生活費とかアシスタント料とかどうしてたんだ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:51:53

    >>74

    確かアシ全員クビにしてワンオペからの過労死っスね。ちなみに編集は女の言うこと真に受けて放置

    なんか恨みとかある感じ?ってくらいに編集のキャラが絶妙に生々しい無能だったり扱い悪かったりな印象ある

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:55:56

    >>79

    変に筋を通そうとしたせいで「まず盗作をやめろよ」ってなってしまうんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:20:58

    哲平は「感覚はいろいろズレてっけど悪人ではない」というキャラとして描かれてると思うとまあまあしっくりくる
    タイパクしない世界観だと普通に就職して趣味で漫画続けるっていう現実的なルートに行くし
    普通ならタイパクの事実に耐えられず破綻するところを結果オーライにこぎつけたし
    まあそれはアイノイツキちゃん側もぶっ飛んでたからなんだけどな!!(哲平と比べてイツキちゃんが跳ねないのがちょっと寂しい俺……)

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:32:47

    盗作と自覚した時点で、一度は自白(せめて連載中止)しようとした→死人が出ると判明したので仕方なく連載開始とかなら真っ当な主人公だし、
    なんなら「コイツで成り上がったる!」って盗作上等で、バレそうになる度に内心で冷や汗かきながらハッタリと運で乗り切るクズでも別にいい。

    やってることは後者そのものなのに、作品の主人公像として前者っぽく描こうとしているから、その齟齬が言いようのない気持ち悪さになる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:51:46

    >>83

    ホワイトナイトで儲けた金で焼肉に行った時もお通しの塩キャベツしか食べなかった癖してビールには手を付けているという中途半端ぶりも突っ込まれてた記憶

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:01:12

    ジャンプを送ったやつの目的が明かされるのが第7話くらいだっけ?
    それまでの間、延々と「作家として最大のタブーを犯してそれを正当化し続ける主人公」を見せられたんだから
    その後何が出てきても挽回できなかったって

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:09:13

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:13:44

    爺「アカンイツキちゃん止められへん…せや!過去の誰かに盗作させたろ!」

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:14:15

    考察として哲平やイツキたちって作中作の登場人物なんじゃないかってのがあったな
    イツキは作中最高の天才漫画家で哲平は最終話付近でフューチャーサンダーが言ってたように本来なら一度漫画家を諦めたけどその後も描き続けて載った読み切りがスランプだったイツキを奮起させるって役のキャラだった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:37

    題材でしてはシュタゲに近いワクワク感があるんだけどやってることを総合すると牧瀬の父親がたまたまうまく行った世界線みたいな胸糞感があるんだよね。
    ぶっちゃけこの人盗作なんてせずに原作つけて月刊から地道にやってればそれなりにうまく行ってたんじゃないかと思う。

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:25:05

    作画の人、今めっちゃ儲かってると聞いた

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:27

    俺は真面目だから他人のお金は使えねえし全部返すわって考え方なのに
    俺以外は自分で稼いだお金も拾っただけのお金も変わらねえだろ?って行動取るのはマジで気持ち悪い
    自分がやられたら嫌な事を善人面して平気でやるなと

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:32:36

    あえてお金を返せる余地があるとしたら、結婚して財産共有なんだが……

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:38:17

    止まった世界で漫画喫茶の漫画を読み漁って漫画を作ると言う展開が掲載された号で、手塚赤塚賞の応募ページの手塚プロが「良い漫画を描くなら漫画だけではなく他のジャンルからも取り入れなさい」と毎回のお決まりの文言挙げてて笑った記憶

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:23

    盗作を脳内で代筆に挿げ替えて正当化してるのが、アレな奴の本物感が凄かった

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:39

    盗作で得たお金使わないぜ!

    ならどうやって暮らしてんだこいつ...
    盗作作業だけでバイトしてる描写はなかったよね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:45:20

    消えてしまった名作を我が手で甦らせる愛情もある

スレッドは4/20 10:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。