- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:50:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:51:50
総力戦だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:52:44
わりと過労死が起きてたらしいもんな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:54:23
日本もドイツも弱くはないのでまあ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:58:14
ということは今の日本も120%出してるのか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:58:22
アメリカでも砂糖の配給をしていたから余裕は無かった
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:13:15
「あれ欲しいな。そういやこれも必要そうだ。これとこれも作っとくか」じゃなくて「あれも作らなきゃこれとこれも作らなきゃうわああああ(作った)」って事か
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:14:12
(作った)できるのがアメリカのすごさよな……
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:46:14
使う人間の数は有限なのにな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:40:31
男を全員兵隊に取られた町や村がちょくちょくあったし
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:48:01
アメの人と一緒に働いた経験あるけどあの人達一度スイッチ入るとほんと凄い
勤勉とかマジメとかそんなんじゃなくて倒れるまで走るって感じ - 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:49:42
狩猟民族だからな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:51:41
戦闘機のエンジンに問題あるけどどうする?→大量のエンジン用意するぜ!
ちょっとおかしくない? - 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:01:48
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:08:17
映像の世紀で見たけど工場で金属粉を吸い込んで肺を痛める女の人も多かったそう
肺が焼けて苦しみながら死ぬって - 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:20:37
こっわ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:22:16
丁度恐慌で失業者があふれてたからな
金出せば大抵のことはしてくれたんだろう - 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:46
片手間で相手できるんじゃなくて両手使って片方ずつ相手しなきゃいけないヤツら
しかも負けても良いんじゃなくて負けたら普通にユーラシア大陸の大事な部分で覇権握られるんだよねマジ面倒 - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:00:19
あれは特許料払うのが嫌でP&Wが採用してた低圧燃料噴射を採用しなかったりシリンダーヘッドを生産コスト優先で冷却効率悪い従来型の鋳造式にしたりといった手抜きが重なって吸気火災起こしやすくなったせいなので普通に欠陥品よ
排気量のデカさに比べたら出力はちょっと低いくらいなのに
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:00:57
とはいえやっぱり敗戦国の方が全力ではあったんじゃないか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:04:21
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:06:06
アメリカパワーで誉発動機作ったらどんなマシンが出来ただろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:08:31
日本人にとってのアメリカのイメージはコレだけど今はだいぶ違うんだよね。
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:14:43
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:16:24
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:16:44
アメリカも全知全能ではないからね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:14
一社だけで艦船1000隻とか作ってたらしい
怖くない? - 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:21
別に戦争が無くても人件費が高くなると工業は不利になるしそこで金融とかサービス業メインに移行するのもよくあるパターンでは
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:47
未だにこの頃みたいな工業力や製造力がアメリカにあると思ってる人多くて困惑することある
欧州よりはマシだけどめっちゃ金融とかに振って衰退して、造船なんかも日本や韓国頼りになってるのに - 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:18:14
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:19:03
日本よりも金属の回収始めたの早いんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:20:26
ゴム不足だったとかも聞いたな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:21:21
実はアメリカも配給制をやってたし、同時に闇市も出来てギャングが力をつけた
情報統制もお手の物で風船爆弾の被害で報道管制を敷いて傍受していた日本軍が作戦が失敗したと信じ込んだらしい - 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:24:06
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:25:40
真珠湾攻撃の被害も素直に発表すると国民の戦意が下がるかもしれないからって過小に発表したんだっけ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:27:10
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:27:49
スレ画のM4中戦車も複数の会社でそれぞれ作りやすいように作らせたから互換性が無かったり装甲の質にばらつきがあったりしたんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:03
というか自分も戦争の当事者なのに同盟国がどいつもこいつもアメリカからの支援頼りで戦略を立てるから過労がマッハ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:36
実際にフランスからの収奪は大きな力になってるしフランスの工業生産力もかなり活用されてるね
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:24
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:32:42
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:51
リーダーシップの違いもあるわ
FDRはネットでは低く評価されがちだけどリーダーシップは凄いからな
民主国家の大統領やってたらいかんだろって方向で
ヒトラーやスターリンよりずっと強権のぶん回し方がうまい - 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:36:54
あれ、大英帝国くん?
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:33
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:44:58
アメリカは日独の二正面戦強いられた、ていうけどイタリアさんどこ行ってたの?
てかあの時代の列強で二正面戦してない国って連合のヨーロッパ勢だけよな
日本も陸軍は中国で終わりなき大地してたし、中国は日本とテロリストの板挟みだったし - 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:48:17
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:48:32
しかし、それはそれとして戦争の空気を感じてない都市もあったって聞くが
田舎ほど徴収された感じだろうな、と - 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:49:49
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:52:49
- 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:55:08
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:07
空軍は強いし海軍も海上護衛頑張ってたろ!
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:07:27
アメリカは内陸の田舎だと戦争やってること自体知らない人も居たらしい
- 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:16:19
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:38:13
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:44
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:27
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:04:24
そ、そんな・・・ヤンキー共は個人主義で奉仕の精神がない軟弱者の集まりだったんじゃ?
物資が多くとも私たちの大和魂で最後は勝てるって・・・ - 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:14
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:27
日本の闇市は市民に必要なものだったけど
アメリカの闇市はギャングの高級品買い占めの集まりで取り締まりが結構大変だったとは聞く - 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:11
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:32:22
一人一人が個人的に日本人ブッ倒すって決意したんやで
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:45
金本位制離脱がかなり遅かったフランスとイタリアが重工業化に失敗して二次大戦で大した印象を残せなかったんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:07
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:51
30年代の景気回復期に賃金を高止まりさせる政策を支持したアメリカはGDP成長の割に失業率が高くて第二次大戦の時余剰人員が多くてやりやすかったみたいな話もある
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:51:46
- 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:44:44
- 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:47:35
- 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:48:36
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:54:41