コードギアス世界のギアス関連の遺跡というろくなもんじゃないやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:33:56

    ロスストの方でも触れられるらしいが全部ぶっ壊しちまえ。

    ロスストの最新の時間軸だと多分もう死んでるけどこいつみたいに人類滅亡とかしようとするやつ出てくるから

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:38:43

    転移系やらコードのコピーやら色々機能あるからねえ。

    というより正直なところコードが本来、そういう遺跡を動かして王が力を発揮するためのものなんだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:43:37

    あの遺跡の文明、ギアス能力で無能力者を奴隷化とかめちゃくちゃやってたんかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:03:42

    >>3

    ぶっちゃけギアスやコード抜きでも、最遊記の金閣銀閣のひょうたんみたいなのがあるからな、あの世界。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:08:49

    アルくんロスストにも出るんだろうか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:16:59

    ギアスやコードより遺跡の方が余程チートなんだよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:20:20

    >>3

    まあそりゃそうなるよなと

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:40:59

    >>4

    なにそれ<金角・銀角のひょうたん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:12:05

    >>4

    言うてもそれコード保持者がギアス応用して作ったんじゃなかったっけ


    >>5

    ロススト世界は円環のアルピリカの後っぽいからどうだろね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:24:06

    蜃気楼の動き止めてたキューブみたいな攻撃兵器とかKMFみたいな人型兵器(実はKMFの原型)とかないんだろうか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:43

    >>9

    設定とかシナリオ面では特に問題無いんじゃない?

    現実側だとCの世界に入ってギアジェネ本編で(ほぼ)ケリ付けたらCの世界に入る直前のタイミングに戻ってきましただし、

    Cの世界/フィンブルの冬って違う時期・時代の人物(クローン組)が別途入ってきてたりもするし、


    『ギアジェネ前/後の旅をしてるアルたちに会う』でも『マリマヤが遺跡調査絡みでフィンブルの冬に入りこんじゃった』でもどっちもやれそう。

    …けど、一番おいしそうなのは『アルの実家がおそらくホッカイドウ方面』なことだと思うの。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:23:46

    >>8

    イベントでやってたキセキの誕生日でやってた奴

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:37:43

    色々なことが出来るし、恐らく制作者側も明確な限界を決めずに
    やりたい展開の為に都度新しい力を生やしてくるんだろうけど
    だからこそ、特に今後のギアスシリーズにおいては悪役の一発逆転アイテムとして重要な要素だと思う
    大国の軍事力が黒の騎士団としてまとまっている以上通常戦力では優位に立てないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:56:15

    たしか、ギアスやコードに対抗するために人類が生み出した手段が「ナイトメア」という存在なんだっけ?本編だとKMFとして成り立ってるけど、先の未来ではナイトメアドールってアンドロイドになってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:15:16

    >>14

    過去の時代だとギアスの影響で生まれた戦士や対ギアスの武器とかがナイトメアと呼ばれたりするしね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:36

    初期案がロボットアニメというより能力バトル物っぽかったからかロボットアニメとしてはびっくりするくらいこういう超能力みたいなのが強いしスケールがデカいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:21:58

    ギアス→王の力 コード→恐らくは巫女? あの世界の皇族や貴い血筋はギアスに大なり小なり関係してるのは間違いなく、歴史上の偉人らもギアスユーザー多めの扱いだし
    ナナナ世界限定なのか他世界でもそうなのかスザクみたいなギアス契約なしでも狂った能力発揮するワイアードとかもあるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:31:24

    >>14

    あー、漆黒の蓮夜で騎士の必殺武装が『ナイトメア』って呼ばれてたのもそれでなのか。

    ブリタニア皇家はVVからしてコードに近かった筈だし、対ギアス用戦術を元々ナイトメアと呼んでたのが時代が下っていく中で騎士の武器→騎士の乗機に変遷していくのはおかしな事じゃないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:22:41

    >>14

    人類が生み出したわけじゃなく世界観として

    対抗しうる要素を「ナイトメア」と呼ぶことに決めたという制作者側の考えだったはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:45:15

    地味だけどやばそうなのがロスカラギアス編の最後に使われた神根島の力
    あれ、ライの「眠りにつきたい」と「忘れられたい」の2つの願いを叶えているから
    特定の機能があるというよりシンプルに使用者の願いを何でも叶えてくれる可能性がある
    まあ外伝でしかも特定ルートのオチに出てきたものだから真面目に考えるべきものではないかもしれないが
    あんな力があるならあれでラグナレクの接続やれば良かったじゃん、と思ったことがある

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:49:31

    >>20

    ラグナレクの接続てのは人の集合無意識である神に、ライの願いと同じ要領で制作したであろう思考エレベーター=アーカシャの剣をブッ刺すのにコード2つ分でアクセスして神を殺して人類補完計画しようとした訳だから

    願いをかなえる機構では無理だったんだろ、だからルルーシュがギアスしようとしても愚かなりルルーシュ!神にギアスは効かんぞー!してたのに目の前でかけやがった

スレッドは4/21 10:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。