- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:01:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:02:35
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:03:35
駅メロはいい
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:04:38
たしか東京駅だった気がするけど、普段電車通学しか使わねえからファンタジーみてえな駅メロでちょっと笑えた経験ある
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:04:39
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:06:38
駅はその都市、街の生活に根付いてるから大きい駅でも小さい駅でも観光の時とか見てて楽しい
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:06:38
日常の一場面だったり旅という非日常への出入り口だったりするのいいよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:22:47
長野駅綺麗でいいよね
人混みもほどほどだし
東京駅レベルの人混みは疲れる - 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:24:55
地方都市の今は普通列車しか来ないけどかつては急行や特急の停車駅だったとこ良いよね
ホームが10両以上に対応してんのに今は4両くらいしか使われてなくて、端っこの方は立ち入り禁止になってて雑草生えまくってるとか - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:25:32
【悲報】JR東日本のご当地駅メロが変更になるらしい
ソースは忘れた - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:49:36
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:05:17
めっちゃわかる。綺麗で大きな駅もいいけど無人駅も好き
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:12:59
俺は終電間際とか夜の閑散とした雰囲気が好き
深夜の散歩とかに近い非日常感を感じる
※多分都会だと人多いだろうから田舎限定の話かな