フィギュアスケートってコスパ悪くないか・・・?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:14:40

    衣装やら靴やらレッスンやらで大金かかる割に賞金も注目度もそこまで高くない
    ピークが早い&短いから4年に1回しかないオリンピックとピークが被るかはほぼ運
    強豪国だったらそもそも代表になれるかも怪しい
    ジャンプしまくりで身体ボロボロになります
    国の指導者がトチ狂ったら国際大会出られなくなります

    かなりの大博打じゃん・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:16:48

    >>国の指導者がトチ狂ったら国際大会出られなくなります


    これに関してはフィギュアスケート以外のスポーツでも除外されたので

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:16:52

    スポーツはどれも大なり小なり博打だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:18:38

    逆にコスパの良いスポーツってなんだ
    陸上とサッカー?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:19:14

    自分の中ではガチの金持ちしか出来ない競技筆頭のイメージあるわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:23:57

    例えばサッカーとかはボールがあれば最低限の練習ができるし、人数集まれば最悪ゴールは適当なポールとかで良い
    野球は敷居高めだけどこと日本に限れば野球場は結構あるし、草野球も出来なくはない。道具も高めだけど安ものなら手に入る

    ……フィギュアスケートってどうやって始めればいいんだ?靴にしたって安物ってわけにはいかないし、スケートリンクって詳しくはないけど使用料高そうだし。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:24:41

    >>6

    確かに趣味としてやるならコスパは悪いかもね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:28:07

    日本だとよく試合の放送してたし客席もほぼ満席だから人気あるスポーツなんだなって思ってたけど世界的にはマイナー競技らしくて驚いた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:30:29

    卓球とかはまだ比較的始めやすいイメージある
    中国はそこら中に卓球台あるらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:37:55

    >>8

    経済的に豊かな先進国のパトロンやれる親持ちの子どもじゃなきゃ大成できないスポーツがスケートなんで…

    あんまり言われないけど他スポーツに比べて人種が別の偏り方してるあたり経済格差を察する

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:40:26

    >>6

    日本はスケート初めるだけなら簡単な方の国

    一般人が利用できる安価なスケートリンクの数も多いし北の方の出身なら冬限定で凍った湖がリンクになったりするので幼少期滑ったことあるって人も多いぞ

    ただし選手を目指そうとなると途端に莫大なお金が必要になるのでハードル高い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:40:37

    >>8

    基本的に身を立てたいスケーターはショーの方にいくからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:56:38

    ウィンタースポーツはどれもやばいと思うよ金も知名度も練習場所も

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:09:36

    >>13

    なんか得られるものと犠牲にするものが釣り合ってないよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:10:57

    金持ちが娯楽やスポーツにコストパフォーマンスなんて求めるかよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:12:20

    コストの割には現役期間が短すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:12:47

    >>16

    足もたないしコストかかるもん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:13:21

    まあコスパって言葉を使うのは貧乏人よな
    フィギュアやれるほどに金持ってる人は使わない言葉だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:17:18

    なんというか立身出世的なアレじゃないよな
    野球サッカーアメフトバスケみたいなのは底辺から這い上がってプロになるみたいなドラマあるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:17:22

    スポーツにコスパ求めるのはバカだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:18:48

    >>4

    相撲

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:19:18

    某国はオリンピックシーズンにちょうど15歳になる子に力を入れて育ててたんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:19:29

    別に全員が全員「目指せ世界一!」みたいなテンションでやってるわけでもあるまいし…
    趣味にしろスポーツにしろ食事にしろ何でもかんでもコスパコスパいうの逆にアホっぽいぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:19:36

    コスパだけなら学生時代の勉強に勝るものは無いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:20:02

    コスパコスパ言ってる人頭悪く見えるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:32

    まぁ趣味からプロの距離は遠い方のスポーツだろうな。
    部活とかもほとんど存在しないだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:52

    >>21

    現役の長さと健康問題考えたらコスパ悪いやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:25:49

    食事管理と体重管理がしんどそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:28:36

    某国はオリンピックでメダル取れるレベルになれれば報奨金やスポンサー契約とかで稼げるから親もやらせだかるんだよね
    そこまでにお金がかかるんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:30:45

    >>4

    競輪だ・・・もん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:23

    日本全国で競技人口3000人とかのスポーツだからな、フィギュアスケート

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:32:10

    世界的にマイナースポーツだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:06

    スポーツって一部の上澄み以外は趣味だしコスパを持ち出すのは違うわな
    コストがかかるのは事実だけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:52

    好きな事に打ち込める為のコストとか達成感を得るためのコストとかその人に取って価値があってかかる費用はまるで安いかもしれないのに少し聞き齧った程度の知識でコスパコスパ言い出すよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:35:40

    まぁマイナースポーツじゃなかったら逆説的にそんなに金はかからん競技になってたとは思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:35:52

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:41:29

    コスパという言葉を使う奴の大半はコストをかけずに何かを得ようとする
    それでコストをかけた場合に得られる物を知らずに浅いところでコスパが良いって言ってる印象

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:42:01

    フィギュアスケートの面倒な所は身体能力の他に演技力も必要な所。
    だから昔からフィギュアスケートはバレエが強い国が強い。
    だからマイナーでも有るんだけどね。
    フィギュアスケートなんさやらずにバレエだけで充分でしょ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:42:14

    コスパ言ってる奴大半コストしか見ずにパフォーマンスを蔑ろにしてるから信用ならん

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:43:28

    >>29

    某国の選手は背負ってるものが色々重そうだなって思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:46:11

    >>35

    フィギュアスケートの場合、飛んだり回ったりしても人とぶつからないくらい広々したリンクを確保するのがどうやっても安くはならんと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:47:15

    まぁ欲張りといえば欲張りだし、半端と言えば半端だもんなフィギュアスケート
    パフォーマンスがメインの筈なのにギターで言えば早弾き競ってるように見えてしまうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:49:46

    体重増えるから水飲むのにすら気を遣うって見て大変そうだなって

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:55:53

    トゥクタミシェワとかいうオリンピック前後のシーズンは割と好成績なのにオリンピックには縁が無かった選手
    こればかりは実力だけじゃなく体調や運も絡んでくるのかなやっぱり

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:09:01

    >>42

    今はどれだけ4回転ジャンプ跳べるか競ってる感じだもんな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:10:10

    スポーツでコスパとか何言ってるのすぎでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:19:36

    そういや海外の試合の飛行機代も選手自身が払うのか?コーチの分も?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:32:20

    >>47

    強化選手になれば選手+コーチ1人分の費用は連盟が出してくれて強化選手じゃないなら選手が全額自己負担って感じだったはず

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:00:32

    >>1

    日本はファンが現役が長ければ長いほどいいトチ狂った価値観のせいでアレだけど、海外の選手はロシア含めて大学進学しっかりして学業に専念か、学生までと決めて二足草鞋頑張っているぞ。

    日本は引退宣言するするけど海外は明言しない。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:08:47

    >>29

    某国はモスクワ市だけでリンク80個あるからな

    某国人に滑れない人はいないのもスケート人口60万人なのも無料リンク腐るほどあるから。


    国別対抗戦ならぬ代表選手を集めた紅白対抗戦のお祭り大会もあるし、引退した選手も出場権があるショープロ大会もある(ヤグディンが2連覇)、毎週レギュラー番組でスケート番組があり元代表選手と人気歌手や元代表選手と元新体操代表選手(五輪メダリスト)が組んで一からスケートやるドキュメンタリー番組。

    アイスショーも年がら年中やってて定員2万人満席になる(プルシェンコアカデミーの運営費用もショー)、連盟主催の大人スケーターGPSがある。


    某国ではフィギュアスケートが国民的人気競技だから特殊。

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:01

    ハゲジジイのせいで今まで練習時間や金のコストだけ払って世界の舞台でパフォーマンス披露出来なくなった某国の選手とその親達は内心どう思ってんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:34

    >>31

    それでトップレベルの選手輩出出来るの凄くね????

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:47:44

    >>52

    日本でそれってことは日本以外の人数はそれ以下ってことだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:17

    >>53

    そもそもの世界での競技人口が少なかったかぁ……

スレッドは4/20 08:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。