ドリフターズで唯一泣きそうになった

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:37:09

    多聞丸大好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:37:53

    おは飛龍

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:41:55

    今度ぁ勝ったかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:50:00

    北方の地にいる日本人航空兵へ
    私に接触をしてきた十月機関と称す者達から
    日本語を話す飛行機乗りがいると聞き この書を認める

    私は大日本帝国海軍少将 山口多聞である

    南方の島国 グ=ビンネンという商業国家の岩礁にいる
    当方は大破擱座した航空母艦「飛龍」と共にいる

    もしも信を返したいと意志あらば この文信を運んだものに渡されたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:52:46

    タモさんいいよな
    菅野に「相撲を一番」って言われて即応える所好きだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:06:12

    信長、サンジェルマン、ハンニバル、スキピオ、そして多門丸と漂流者側は分厚い人間性を感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:34

    >>1

    イメージは艦これの飛龍なんだけど、こう語る多聞丸の傍に大破して動けない飛龍がいるんよ。

    多聞丸には見えないけれど、渡せないって言葉に小さくうなずいているのよ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:00

    二航戦どころか、2000年もの間その軍略を越えるもの無しと言っても過言ではないスキピオが軍師になるのは激アツだ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:55:59

    多門丸がスキピオの名前聞いて驚くところが地味に好き
    名前と業績知ってて当然だし一番現代に近い年代の人だから驚きの感覚を想像しやすい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:09:55

    >>6

    酸いも甘いもとか清濁併せ呑むとかそういう言葉が似合う人材が何人かいるのがミソだよな

    まあ毒も食らわば皿までというタイプもそれなりにいるのもミソ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:53

    >>6

    逆に言うと黒王側は極論「みんな死んじゃえ」で意思統一されている集団なので人間性に厚みがない、と

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:01:13

    >>11

    本人達なりの繋がりや絆はあるけど厚くなる為の要素を全部捨てちゃったからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:03:47
  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:25

    >>11

    >>12

    廃棄物は恨みの気持ちで塗りつぶされてる感あるんだよな

    後の時代の新撰組ファンに出会った土方とかはいい感じに多面性が見えてきてるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:39:06

    だからこその廃棄物で漂流者との違いだよなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:42:28

    >>13

    ありがとう!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:52

    ドリフと艦これの二次創作ならコレもオススメだぞバカヤロウ

    https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im4954267

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:28:27

    切ないけどいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:46:54

    >>13

    なんだこれ最高かな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:07:44

    >>14

    土方とかジャンヌとか、分かりやすく「誰も彼も死 ね!」という八つ当たり精神の塊になってたからな

    当たり前だが、人類史で大業を為した彼ら彼女らがそんな浅薄な人間性だったはずがない

    チートパワーと引き換えに、本来持っていた人間的な厚みを失ってる感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:12:15

    >>14

    後世の人間が自分たちを英雄視してるって聞いたら憎悪や復讐心だって多少なりとも揺らぐもんだからな……


    実はジャンヌにしても「今は救国の英雄として祀り上げられて聖女認定されてるよ」って言ってくれる人がいたら

    案外ころっとまともになってしまう可能性だってある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:48:24

    >>9

    なお管野は「ローマならカエサルとかつれてこいよ」と全く知らなかった模様w

    まあ普通に世界史習っただけならスルーされるところだから興味なかったのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:00:40

    >>21

    それ言えるのワンチャン多聞丸くらいなんだよな

    だからこそ食客として飛龍に安置されてるわけで(海軍&航空戦指揮官としては漂流者側唯一の人材なのでロストされたら辛いのもあるが)


    廃棄物側ならアナスタシアくらいだろうし(知識面として一応はロマノフ朝の皇女なのだが……)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:10:52

    菅野が泣きの入る『2000年のお勉強。ノルマを終えるまでご飯無し』。
    あのスキピオがメキメキ近代兵器を用いた戦略を身に着けるのを肌で感じているだろう。
    どこか楽し気な多聞丸を飛龍が見守っているんだろうなと妄想してしまう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:46:06

    >>23

    アナスタシアが覚醒しても、人類初の自撮り写真を撮ったお姫様くらいしか伝説抜きのエピがない人だから

    ボケが抜けた時は大活躍のハンニバルみたいな期待ができないんだよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:01:00

    帝国海軍の鬼教官の風格を感じる声を荒げて怒るわけではないのに恐れられるのは頭の良さとか教養も必要だと感じる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:19

    今更知ったけども史実だと菅野直の少尉任官から一週間足らずで山口多聞戦死(と飛龍の戦没)しとるのね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:46:02

    >>25

    だって滅ぶべくして滅んだ国でも最高クラスの暗君の娘だしアイツ


    ただラスプーチンは教養も何もない田舎の僧(なんなら実際は識字すら怪しかったと言われる)や

    廃棄物側でマトモにジャンヌのアレコレ知ってそうなのアイツくらいなんだ


    ドリフ側?サンジェルマン伯に多聞丸と揃ってるんで……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています