- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:39:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:41:07
強いなとは思うけど入れる空きが無いタイプ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:43:48
武器スロじゃなかったら入れ得スキルだったろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:44:11
武器防具のスキル別じゃ無くなれば…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:44:46
弾肉質にも適応とかしてくれれば防具スキル側でもつけれたのかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:59:52
ぶっちゃけ普段使いしてる
弱点じゃないところでの火力上がるんだから入れない理由なかった - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:18:16
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:21:37
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:21:45
少なくとも硬い部位やそこそこ硬い部位の火力上がるだけだから意外とこの倍率でも壊れない気はする
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:38
でもこの心眼最大肉質50くらいのモンスターなら肉質40の部位殴った方が強くなってるんすよ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:26:18
自分は汎用性が高いスキルよりも
武器や仮想敵を吟味してピン刺しするスキルの方が好きだから
ライズ式の方が使い分けの余地があって『ゲームとして面白い』と思う - 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:28:00
笛と弓使いだからあんま使ったことないな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:29:15
ガ性だの業物だので付ける余裕が…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:29:39
事実上のゾシアとゴア特効かつマルチ用のスキルっていうポジションだから
倍率はこれでまあいいかなって - 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:30:29
すまん言い忘れた武器防具でスキル分かれてる仕様は別で考えてくれ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:56
その仕様がなくなったらもうとりあえず積んどけ枠じゃない?
どこ殴っても火力出るようになるし - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:12
弱特切って生存に回してるからいれたいんだけど必須スキルで埋まって入れられないジレンマ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:34:13
ワイルズの強豪モンスターが軒並み全身弱点でゾシアとかミツネも最終的には主に殴る部位が弱点化するからそこまでに感じるけど
従来のモンハンにポンとこのスキルを投入したら弱特超会心なんて目じゃないレベルのシステム全否定ぶっ壊れスキルだと思う - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:35:08
弾かれるのが鬱陶しいからデフォで積んでる俺みたいな弱者もいるぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:36:24
ちなみに大剣なら普通につめる
溜めを使うと弱点上手く狙えないことあるし - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:36:44
調整次第では実質的に全攻撃肉質無視以上にもなりうる性能だからな…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:42:54
ヤツカダキ原種の脚(43)みたいな露骨な弱特潰しの肉質が逆に歓迎されるという
むしろ亜種の脚(45)みたいなギリギリ弱特が発動するラインのほうが敬遠されるレベル - 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:45:44
双剣でかなり常用してるな
リーチが短いのと過去作と比べて移動速度遅いせいで弱点張り付きがやりにくいから重宝してる - 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:50:17
35×1.3=45.5だから、肉質35の部位を心眼で殴るのと肉質45の部位を殴るのはほぼ同じ……
と見せかけてヒットストップの影響で手数増えるんで実は肉質35の部位殴った方が強いみたいなことも起こる - 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:50:39
心眼の本質は傷があっても元々の肉質で計算するから44以下の部位だと弱点特効超えする部分
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:42:18
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:37
威力倍率をかけるんじゃなくて肉質45に近づけるとかの方が公平感ありそうな感じもするけどね
肉質25を殴る時は35相当で、35を殴る時は40相当で計算みたいな - 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:53:19
自分は汎用性高いほうが『ゲームとして面白い』と思うのでワイルズ形式の方がいいかな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:24
まぁ心眼も弱点特効も用途は違うから雑に殴るのなら前者、ピンポイントで狙うのなら後者、ぶっちゃけ両方付けて何処殴っても火力出せるスキルに落ち着いてると思うけどね
問題はゲーム内で肉質で確認出来ない事だと思う… - 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:29
ライズ式だと切れ味良くなるにつれて使い物にならなくなってMRだと用無しになってたし良い変化なんじゃないか
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:09:26
用無しになったのは鈍器の方だぞ 出番は少なくなって言ったとはいえ心眼は快適スキル方面として生きてた
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:12:10
守勢、集中、匠、超会心、etc…
武器にもよるけど心眼入れるかどうかはマジで好みやな - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:22:14
ゾ・シア武器でゴアに遊びに行くときに使ってるわ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:54
ワイルズもそうだけど鈍器が用無しになるのはスキルじゃなくて適した武器が無いのが問題だからね
XXみたいに330白ゲvs370緑ゲって構図なら継戦能力やヒットストップ、弾かれのリスクなんかを考えて仮想敵に応じて鈍器装備も使い分けができる
何が言いたいかと言うとワイルズに攻撃力260〜270でクソ長緑ゲージの武器をくれ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:39:37
ライズ式が良かったとか言われてるがサンブレイクで使われてるの見たことないし本当に良かったか?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:04
武器防具でスキル分けてるのはゴミ過ぎるから拡張版で撤廃して欲しいレベル
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:26:34
バルファルク「あの……」