- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:00:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:02:33
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:03:17
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:28:01
ここで聞いて何か分かると思っているのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:58
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:47:11
深夜の時間帯だと、いわゆるシフト制勤務の人かニートくらいしかリアタイ視聴できないから統計を当てにはできん
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:41:39
とりあえずテレビの枠もらってるんだから意味ないわけないやろ
意味ないわけはないけどどの程度の意味があるのかは俺にもわからん - 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:37
最近は世代とかも重視するらしいし余計分からん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:41
テレビ放送はネットとは規模が違うので枠があるだけでとてつもなく効果がある
ネットの同時接続は人気アニメでも4~5万人、1万人超えれば十分話題作
一方テレビ放送は分かりやすく単純計算で見ると、1億2450万の1.4%だと約174万人
実際はもっと少ないだろうけど、ネットの数十倍の視聴者がいるのは間違いないだろう
よってなんだかんだ意味がある