【⚓️】型月民のオススメの歌を聞いて高評価する

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:18:54

    スレタイの通り。

    スレ主が安価で選ばれた型月民のオススメの曲を聞いて高評価するよ。文章力、語彙力は期待しないでね。

    まずスレ主のオススメの曲は又紀仁美さんの「手の中の宇宙」。時間があったら聴いてみてね。

    スレ画は型月で歌と言えばの人


    まずは>>7の曲

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:21:17

    曲は型月関係なくても良いんか?

  • 3125/04/19(土) 20:21:57

    >>2

    良いよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:44

    水流のロック

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:49

    加速

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:25:16

    ミュージアムジカ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:25:45

    英雄doa

  • 8125/04/19(土) 20:36:52

    >>7

    良い曲だぁ・・・・・・

    失敗やうまくいかないことを肯定しつつ、それを乗り越えてさらに強くなることをしっかりと伝えてくれる。そんな応援歌にも聞こえる曲でした。

    全体を通して誰かを励ますような歌詞で、「ただそれだけできれば英雄さ」という歌詞が励ますだけじゃなくてその先も示してくれる。ただのノリの良い歌、ヒーローソングに留まらない、まさに名曲。

    サーヴァント達の中でイアソンやマンドリカルド、坂田金時と言った英雄達の生き様やストーリー中の活躍を思わせる、名曲でした


    次は>>15

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:37:56

    光るとき(平家物語op)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:39:06

    蜜月アンドゥトロワ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:39:12

    加速

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:39:44

    Sano IbukiのArgonaut

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:39:57

    padoru

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:26

    火炎(女王蜂)

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:29

    Reaching out for our future

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:29

    毎日/米津玄師

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:31

    古代楽器楽団の醒めない夢の微睡みの

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:32

    哀 戦士

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:32

    Plazma

  • 20125/04/19(土) 20:54:42

    >>15

    この曲を聴いて真っ先に思い浮かんだものがある。

    主人公、藤丸立香だ!

    「重ねた手を離さずほどかないで」の部分はストーリー開始時点のマシュの手を掴んだ場面が浮かんだ。

    そして「憧れを今から手に入れに行こう」と「憧れを今から手にして行こう」の歌詞は憧れ=サーヴァント達で、サーヴァント達と共に未来を掴もう、と解釈できた。

    「乾かぬ傷も流れる血さえあの日から僕を支えている証」や「太陽と月に背いても良い」よ歌詞は第2部のカルデア一行が思い浮かんだ。例えどれだけ傷ついても立ち上がり前に進む。自分の行動を受け入れ、それでも前を見続ける。

    そうだ。これは称賛だ。称賛する歌なんだ。

    頑張ってきた人を、誰かを労い、褒める、そんな曲だ。次への一歩を進ませてくれる、そんな曲だと思った。名曲だ。


    次は>>25

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:56:05

    告白(アンジェラ・アキ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:57:18

    夢灯籠

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:57:21

    闇の魔法少女

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:57:48

    ニブンノイチ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:57:54

    勇気の花がひらくとき

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:58:02

    ブルードラゴン(医龍)

  • 27125/04/19(土) 21:12:47

    >>25

    なんだこのヒーローソングは!

    思わず泣いた。泣いてしまった!

    優しい口調と、決して誰かを見捨てない、必ず助けると強い意志を示す歌詞。

    この曲は全体通して希望に満ちている。諦めずに立ち上がれば、きっと上手くいく。ヒーローが助けに来てくれる。絶望や失意なんか吹き飛ばす、安心を届ける。そんな弱者の、みんなの味方の曲だ。

    調べたがアンパンマンの曲だという。だが、アンパンマン以外の英雄達の歌でもあると言える。

    昔話や神話で語られる英雄や、テレビや本の中で知る偉人達。彼らはずっと自分達のそばにいて、弱りきったときやもう無理だというときにもそばにいる。そばにいて、決して語りかけてはくれなくても、思い出すだけで。想うだけで力を貸してくれる。そんな大切なことを教えてくれる名曲でした。


    次は>>32

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:14:28

    加速

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:15:58

    加速
    安価なら下

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:16:58

    アヴァターラ(島爺)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:06

    そらをとぶ/Noz.

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:13

    VOODOO KINGDOM

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:13

    輪廻 リインカーネーション

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:22

    Fly my wings

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:23

    少女レイ

  • 36125/04/19(土) 21:34:13

    >>32

    この曲はラップ調と言えばいいのだろうか。

    とにかくノリとテンポ良く曲が進んでいく。しかし歌詞を聞くと別の印象を受ける。

    悪、もしくは敵役だ。

    この曲はいわゆる勧善懲悪ではない、複雑な関係のバトルものの曲に聞こえる。

    心の中に棲まう者が目の前の相手に噛みつかんとする。それを抑える、または押し殺す苦悩、そして肯定だ。

    自らの内面に段々と同調していくようなストーリーを感じた。そして決して終わることのない物語としても聞こえてきた。終わったと思ってもまだ続く。延々と続く因果をおよそ5分程度の曲に落とし込んだ。天才の歌詞だ。天才が作った曲だ。聴いている間胸の高鳴りを感じられる、まさに良曲。是非人に勧めたい曲だった。


    次は>>43

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:36:43

    かそく

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:38:08

    加速

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:38:31

    加速

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:39:16

    ksk

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:40:03

    ドーナツホール

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:42

    Nostalgia 水樹奈々

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:45

    Remembrance/MYTH & ROID

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:48

    カルマ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:48

    小さきもの

  • 46125/04/19(土) 22:11:58

    >>43

    悲しげな曲調の曲だった。

    この曲は例えるならば残された者、クリームヒルトのような英雄が側にいた者の、先立たれた後の物語だ。

    また前を向いて歩き出そう。や、それでも未来がある。といった希望に満ちた曲ではない。これらの台詞が入ってしまえば一気に安っぽくなってしまうだろう。

    この曲は残された者に寄り添った曲なのだ。無責任に再出発させようとするものではない。悲しむ時間を共に過ごす。そんな情景の曲だ。そう感じた。

    そして、この曲は反戦の曲のようにも感じられた。

    「荒野にはやがて花が芽吹き咲くけれど、繰り返す運命を連れたまま」の歌詞にあるように、かつて戦場だった場所が綺麗な花畑になったとしても、それで戦争が二度と起こらないということにはならない。というメッセージが込められていると感じられた。聞いた後のしんみりとした感覚は、決して曲調によるものではない。残された者の心情、戦争の後の光景、それら全てが心に響いた結果なのだ。

    野暮だというのは分かっているが、この曲を一言で表すならば、"悲惨"という言葉になるだろう。

    非常にメッセージ性が高い名曲でした。


    次は>>56

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:08

    加速

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:45

    ksk

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:17:07

    加速

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:18:57

    ksk

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:27

    ストレイテナー Braver

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:45
  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:21

    FREESTAR ACIDMAN

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:37

    愛をこめて花束を

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:51

    蒼の彼方 櫻川めぐ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:53

    Still Waiting(Sum41)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:21:05

    このレスは削除されています

  • 58125/04/19(土) 22:46:03

    >>56

    洋楽だから歌詞は当然英語。だが英語で無ければこの曲の真髄は味わえなかっただろう。

    全体的にギターサウンドが目立つ激しめの曲調、ノリの良い曲で非常にスレ主的に好みの曲だった。

    歌詞は英語のため翻訳によって変動するだろうが、それでも伝えたいこと、歌詞に込められたメッセージは概ね変わらない。

    信じること。これに尽きるだろう。

    歌詞は全体的に希望のない、明日の見えない若者のことを歌った曲だと感じた。いっそ殺せと叫びたくなるような現状を歌という形で叫ぶ。歌という芸術、自己表現の極致と言える曲だった。

    しかし、暗いだけではない。それでも待っているんだ。希望が見えずとも、その日を待っている。自分から動いても失敗し、それでも未来を見続けている、ある種キレる若者のような、自分が国を変えることは出来ないが、それでも現状を変えることができる何かを求めている。

    それさえあれば。あと一つ何かがあれば。あと少しあれば。

    そんな諦観に呑まれても確かにある渇望と希望、そして怒りが歌われている。そう感じられる名曲だった。


    次は>>68

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:47:57

    ksk

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:48:52

    かそく

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:24

    そして世界は1巡する

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:29

    かかかそく

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:21

    一歩音超え、二歩無間、三歩加速

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:31

    終端の王と異世界の騎士 〜The Endia & The Knights〜

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:49

    空も飛べるはず

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:53:38

    ksk

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:03

    legend of glaxy〜銀河の覇者~

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:08
  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:10

    あだぽしゃ

  • 70125/04/19(土) 23:09:53

    >>68

    この曲を聴いて真っ先に思い浮かんだものがある。

    第一部の物語だ。

    それもただ一つの視点ではない。第一部に関わった様々なもの達の視点だ。

    一番の歌詞はマシュのことだと解釈できる。「切れ間から差し込んだ光の梯子」、「解けない心溶かしたあなただから」の歌詞はマシュから見た藤丸立香と言ったところだろう。

    そして二番以降の歌詞。これは特異点とゲーティアのことだと解釈できる。

    「偽りの世界」や「虚構の夜空」といった歌詞は特異点として成立している世界。「あなたを憎しみ仇なす者を消し去る光になりたい」はゲーティアのことだと解釈した。

    無論一番二番と歌詞の順番にこだわったものではない。二番の歌詞には「二度と離さないあなたの心」というものがある。これは第一部が終わった後の藤丸のマシュに対する思いとも捉えられる。

    ここまでで分かるだろう。この曲はFate/Grand Order第一部にピッタリの曲だ。イメソン、イメージソングとしてこれ以上無いだろう。

    無論曲としても素晴らしい。二人の視点で曲が進み、救い、救われた二人が未来へ進む。というストーリーが感じられた。元が素晴らしい曲だからこそ、こうして他のストーリーとの共感を生み、感動させられるのだろう。


    次は>>79

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:11:56

    ksk

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:03

    ksk

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:08

    アクセル

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:13

    加速

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:21

    加速

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:42

    火炎(女王蜂)

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:49

    加速

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:53

    終端の王と異世界の騎士 ~The Endia & The Knights

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:00

    lotus 平沢進

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:03

    雫 あさき

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:04

    告白(アンジェラ・アキ)

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:08

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:17:43

    >>58

    この曲がもう10年前という恐怖よ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:18:07

    平沢進 -Lotus-

    だとコレかな

  • 85125/04/19(土) 23:29:21

    >>79

    この曲は旅人の曲だと感じられた。

    ただの旅人ではなく、人生というものの旅人の曲だと。

    ロータスとは蓮という意味らしく、蓮は仏教でよく見るものだ。

    この曲を聴いて、三蔵法師が頭に浮かんだ。玄奘三蔵としめFGOにも実装されているが、三蔵法師は旅を経て仏典を手にした。そんな過酷で長い道を越え、自らの納得のいく答えを、結果を得る。そんな旅の意義を歌った曲だと感じられた。

    この曲の中ではどこに向かうのか、そしてたどり着くことが出来たのかは歌われていない。つまり、この曲は旅の途中を歌い、終わることなく旅は続くということを歌っている。

    場合によっては誰かのエールに、誰かの労いに、誰かの慰めになる曲だと言えるだろう。紛れもなく名曲だった。


    次は>>95

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:05

    加速

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:55

    ksk

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:32:46

    ksk

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:02

    ksk

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:43

    加速

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:57

    終端の王と異世界の騎士 〜The Endia & The Knights〜

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:13

    BAD AGAIN 〜美しき反逆〜

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:19

    道徳と皿 Mrs.GreenApple

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:07

    Starry Heavens

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:10

    狂気沈殿
    妖精帝國

  • 96125/04/19(土) 23:51:28

    >>95

    この曲の印象を一言で表すならば、"聖杯戦争"だろうか。

    「何を望み何を避け、誰のために殺めてきたのか」という歌詞はマスターに従い行動するサーヴァントと解釈できる。

    様々な感情が感じられ、その中でも疑問が最も感じられた。

    上記のような歌詞が多く、まるで戦いの中で戦いへの疑問を抱いた者の心情と、その者を取り囲む環境、状況を歌っているようだった。それも丁寧に、かつ激しい曲調で聴くものにダイレクトに伝えてくる。

    歌、というより詩と言ったほうが良いかもしれない。それくらいこの曲にはストーリーが詰め込まれている。音楽に乗せて一つの物語の一端を語られているような、前後の話への思いを掻き立てさせる小説。いや叙事詩のような歌詞。とても素晴らしい曲だった。


    次は>>106

    あともう寝るので次のレスは明日になります

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:09

    加速

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:31:13

    加速

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:33:43

    加速

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:34:05

    ksk

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:34:25

    かそく

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:35:43

    アクセルシンクロォォォォォォォォォ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:36:27

    加速

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:36:50

    ksk

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:37

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:38

    魔王/BURNOUT SYNDROMES, 東山奈央

スレッドは4/20 10:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。