今年でもう10年か

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:21:34

    あの、10年も主人公やってるんだからさ、そろそろ何かしらの形で強化とか来ても良いんじゃない?…って思ってしまうのは自分だけですかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:22:35

    ブラックバレルとかで一応強化入ってるから…
    弱体化と表裏一体?そうね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:22:45

    外付けの礼装とかサーヴァント除けばあんな戦場に居ちゃいけないレベルで弱いのが彼/彼女の醍醐味だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:45

    多分礼装の性能自体はそれなりに上がってる設定だと思われるので、そういう意味では強化はされてる。 
    後本人の戦闘慣れとサーヴァントの追加もあるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:51

    礼装付けてないぐだとオルテナウス付けてないマシュ どっちが強いんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:52

    だって一般人ですしおすし。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:55

    10年選手だぞ藤丸
    大ベテランや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:06

    >>3

    アバター主人公だけどそこらへんは一貫してるよね

    どこにでもいる平凡な人

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:58

    いつかは日常に帰るんだから強くならなくてもいいと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:25:04

    作中だとまだ2~3年くらいなので…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:25:31

    一応、奏章3で大分不利な条件で岸波白野×2を倒せるぐらいにはなってるので…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:25:47

    チョコ大量生産と忍術は身に着けたな
    あと大型免許

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:26:52

    それやっていいんだ…が本体強化の可能性もあるのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:26:53

    多分そんじょそこらの筋トレ民より強靭な肉体はしてると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:19

    まぁでも吹っ切って「運命力装填ヨシ!照準ヨシ!いくよマシュ!ブラックバレル シュ​───────ッ!」とかやるのは見てみたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:23

    強化はいらんけどどれだけ成長したかの描写はもっと欲しい
    モノローグありで本人がどう戦況を判断してどう鯖に指示出してるのか知りたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:26

    ぐだ男はもう少し髪の毛短くして欲しいしぐだ子はシュシュ外して欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:28:18

    >>15

    アレ使うだけで魂に死がこびりつくみたいだからそんな乱用してはいけない…

    どんなデメリットがあるか分かったもんじゃない…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:29:32

    >>16

    岸波白野じゃないけども、敵として戦ってみたいなと思う

    こっちが宝具撃った瞬間にキャストリア宝具とかされて萎えたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:30:15

    >>5

    オルテナウス付けてなくてもデミ鯖として強化はされてるだろマシュ

    礼装無しだと完全に型月一般人なフィジカルな主人公を比べてやるな

    普通の一般人よりは型月一般人だから動ける方だとは思うけど

    メンタルはかなり一般人から外れて特異になってるとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:24

    >>16

    これ明確に描写し出すと指示出す先の鯖の詳細も書かないといけないからムズい気がする 戦闘シーンはそれっぽい導入→プレイヤーの手持ちで攻略してもらう→勝ったぜ!をずっとやってるから

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:47

    >>21

    2部のコミカライズを待とう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:32:50

    >>4

    >>9

    >>11

    分かってるんや、いつかは日常に帰るんだから強さなんていらないことも、マスターとして着実にそして凄まじく成長していることも、精神的に成長(歪み?)していることも。

    ただそれはそれとして強化ないかなと思ってしまう自分がいる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:22

    >>17

    決戦用制服では外したんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:54

    >>23

    まぁ分からんでもない

    ここはいっそ劇場版のクソ強礼装を本編でも着せる感じで

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:34:03

    >>23

    なんか成長してんの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:35:12

    マスターが強くなったって理由で全鯖スキルCT1短くしてくれていいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:36:13

    スレ画の礼装が強化ではないのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:36:36

    >>27

    ついでにマスター礼装のCTも短くしようぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:45:40

    >>27

    魔力効率とかは上がってないからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:47:37

    >>28

    礼装が強くなってるのは当然強化に入る。ただこう、なんだ、外付けのものじゃなくて本人に直接強化が入ってほしいんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:49:24

    マスターレベルに応じて各サーヴァントの絆礼装の性能が上がるとか
    直接的に強くなったわけじゃないけどぐだが走り抜いて来た分は反映されてる的な

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:08:32

    強化といえば結局イドの青令呪はなんだったんだ?今後の強化の伏線()か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:12:28

    >>33

    単純に

    「オレの中なんだから寄生してるだけのお前よりオレのが強いに決まってんだろ」

    ってだけの話だと思ってんだが、違うん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:21:56

    >>16

    大型車両免許取得しました!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:37:33

    >>20

    2部1章で装備つけてないマシュは身体能力強化ないって言われてなかった?

    凧の支柱曲げだったかのタイミング

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:38:47

    主人公のスキルのCT7ターン位にしてくれてもいいと思うなぁ(ギリギリ現実的ラインを狙っていく)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:40:59

    俺はスレ主の意見に共感するよ
    日常に帰るから強くならなくていいって理由になってないしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:42:52

    わかるよ
    俺もハロウィンのヤギぐだ見てからずっと(切り札として異形変身するのとか…いいよね!できるようになったりしねえかな…!)ってずっと妄想してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:53:47

    魔術師よりも魔術使い的に強くなるのはイカンのか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:53:54

    >>39

    いつみてもええデザイン

    不気味さともふもふさの同居

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:17:14

    >>16

    丑御前の魔術師として最弱だけどマスターとして最強がわかりやすい評価じゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:22:13

    魔術師としては3流以下、しかしマスターとしてなら古今無双だっけか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:23:01

    ぶっちゃけ3年間も聖杯戦争やってマスター続けてる人間なんているわけないからな
    古今無双ではある

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:18

    >>39

    これいつのハロイベか教えてほしい

    ぐだが異形化してたなんて初めて知ったよ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:26:34

    そもそもぐだの単純スペックを強化することってⅡ世を強化することと同レベルで不毛だし
    それなら普通に身体鍛えたり鯖と親交深める方が有意義なんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:50

    >>45

    シンデレラエリちゃんの時の話

    モレーに変な仮面を被せられたマスターの肉体が偉業化した

    魂はその辺に放り出されたのでカボチャ人形に押し込んだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:29:19

    魔術の才能はほぼないんだから強化するって言っても強化出来る所ないし…
    単純に礼装の性能上げてもらった方がマシなのでは

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:29:33

    今でも山羊ぐだで調べるとエッチなのが見られるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:37

    >>47

    ありがとう!youtube 探したら見れるかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:28

    >>38

    強くなってほしいはちょっと思う

    それこそ今やってる型月主人公強さランキングとかで今より上の立場狙ってほしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:32:03

    >>9

    日常になんて戻らなくてもいい 輝かしいハッピーエンドよりもこの英雄譚を永遠に続けようじゃないか


    みんな少なからずそう思ってるだろう!?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:12

    凛でもワイバーンに苦戦(神代の魔術師の再現とはいえ)するレベルなんだから、今更ぐだが強くなったところでどんぐりの背比べすら出来んだろ
    ちょっと強くなって前出たとこで敵が強すぎて潰されんのが関の山や

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:01

    >>52

    帰れよプーリン

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:47

    >>48

    そもそも外付けで便利な礼装とサーヴァントという強大な戦力使えるんだからぐだが鍛えるべきは適切な礼装の使用方法と各サーヴァントを適切に管理するためのマネジメント能力なんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:10

    >>51

    カルデアの支援アリで英霊使えるならじゅうぶんつえーよ

    それでは不満か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:15

    >>51

    今より上の立場ってそもそも土俵にすら上がらせてもらえてないのに…

    魔術や物理的な強さ以外の部分が強みってことで良いと思うんだがな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:38:28

    ぶっちゃけぐだが弱いって戦闘ロボットの電源パーツの端子取り出してこれだけじゃ弱いとか言ってるようなもんだからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:50

    >>51

    ぐだの能力ってカルデアのバックアップを利用した影鯖召喚とそれを支援する礼装だろ

    サモナーから召喚能力取っ払った評価自体に意味がない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:10

    >>44

    あと召喚士自体が青子曰く召喚対象に逆に影響されないような精神的才能が必要で単純な魔術の腕とは別に難易度高いみたいだからそんな中で古今無双とまで評されるのは普通にぐだの強みだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:44:17

    強いのはすぐ打ち解けて味方を増やせるコミュ力と培われたメンタル 指揮能力だからね

    敵は雑魚すら幻想種 影鯖は普通だし付け焼き刃の魔術じゃ話にならんやろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:44:23

    >>40

    だから順当にサモナーとして強くなっているんだから良いじゃん?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:47:31

    契約してる鯖の影だかなんだか呼んで戦ってる描写あるし成長はしてるだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:11

    トラオムとかで召喚系のキャスターなのね、で済まされる程度には強い

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:51

    >>23

    目に見える強さのみを追い求めすぎじゃないか?

    サーヴァントを召喚したのはカルデアのシステムだがその召喚されたサーヴァントを状況が状況とはいえ人外含めた古今東西の英雄・豪傑数百人もまとめている手腕は真似できるものじゃないぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:51:00

    >>64

    キャスターに強さがクソザコのアンデルセンやシェイクスピアがいるだろ

    本体の強さは関係ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:30

    殺ミヤにもらったマシンガンブッパするだけで十分強いと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:19

    そろそろぐだの新規立ち絵が欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:29

    >>68

    わかる髪伸びだぐだ子とか見たい

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:11

    フィジカル
    パンピーが多少鍛えたところで生存率は変わっても戦力にはならない
    魔術
    素人
    なにをどうして欲しいんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:07:33

    なんかロマン的な強化が欲しいのも分からんでもないが、今の『本体は紛うことなきクソザコだけどマスターとしては古今無双』ってスキルツリーも大分好み

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:08:41

    サーチ札で好きな鯖をデッキからぶっこ抜けるぐだにとってはデッキの枚数が強みだからもっとどんどん増やそうぜ
    鶏鳴狗盗の極みや

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:10:51

    >>57

    自分がやってるゲームの主人公バカにされていい気分になるやつおらんやろ

    他が強みって言っても弱い部分バカにされるだけだしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:14:03

    型月主人公強さランキングとかいうチラシの裏の落書きにマジになっても良いことないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:15:07

    パンチとか回路の巡りとかじゃなく

    「敵の攻撃が頬を掠め血が飛び散る、だがお陰で隙が生まれた」とか
    「痛みが灼熱の炎のように自分の身体を苛む。けれどこれで良い、狙い通りだ」とか
    「相手は自分を見下してはいるが油断はしていない、なら打つべき手は決まっている」とか

    そういう『逸般人』な内面描写が欲しい俺が通ります

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:15:14

    >>73

    それはな

    相手に悪気がないなら「ぐだは単体戦闘能力ないから別枠ね。」を侮辱と取るお前がバカだし

    相手に悪気があって、「ぐだは単体戦闘能力ないから雑魚ねw」と言っているならそいつがバカだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:15:34

    >>69

    ぐだ子が髪伸びたくらいだとしたらぐだ男の方の変化はどうなるんだ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:16:01

    >>75

    英霊剣豪の舌噛んで正気に戻る描写とか擦っておこう

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:16:55

    >>77

    新規の水着礼装来たときに今より筋肉量増えてるとか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:17:31

    >>74

    あんなん媒体によって変わるから永遠に終わらない話しよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:17:54

    >>73

    単体性能の強さ議論スレでもっと上狙いたいとかいう理由だけで強化望んでいるなら流石にバカらしいぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:21:17

    >>50

    イベント名は「ハロウィン・ライジング」だ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:31:51

    ぶっちゃけパンチが強いだの剣や魔術がちょっと使えるだのよりマスターとしての強さを描写して欲しいところがある
    不意打ちに緊急召喚で対応したり
    相手の鯖の特徴を見抜いて弱点を突ける鯖を呼びだしたり

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:33:44

    真面目な話すると結局やることいつものバトルで終わりだしなあという感が
    バトルキャラ作って本人も戦うぜ!みたいな扱いにするならいいけどさ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:45:03

    実際問題マスターとしても戦闘時に鯖の攻撃に対応するとか見切って指示を出すとかその時点で身体能力凄くなりすぎだろってなるから難しいよな
    魔術師の生半可な強化魔術でも鯖に直接対抗するのは難しいって世界観なのに

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:24

    >>85

    SN時代の話になってしまうが、魔女メディア+葛木先生のコンボでも初撃の不意打ちがギリギリだったり、超腕利きで実績バリバリのバゼットでも鯖相手に圧倒とか無理だもんなぁ

スレッドは4/20 10:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。