- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:36:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:48:27
パビリオンの予約ってどうなってるんだっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:49:16
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:50:46
予約はイタリアパビリオン公式アプリから取れるぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:55:06
ミャクミャク様サキイカ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:57:44
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:58:46
開催前からテレビで普通にイタリア館のニュースやってたしみんな知ってるもんだと思ってた
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:13:41
ミャクミャク様の残滓…?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:17:58
任天堂が既存のメディアやプラットフォームを見限って自分で発信やり出した理由
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:18:16
上手・下手以前に個々のコンテンツをあんまり宣伝しない方針なのかなって思う
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:18:53
今回は電通が関わってないらしいよ
だからかも - 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:19:02
こないだの平日だけど直前のタイミングで当日予約取れて入れたよ
夕方っていうかほぼ夜に近い時間帯だったけど - 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:21:32
平日夜中がおすすめらしいね
土曜日万博予約してて金曜から大阪にいて夜は暇があるけど金曜の夜も万博行くか迷ってるわ夜間券あるみたいだけど2時間ぐらいしかいられない - 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:01:25
夜間券はMAXで5時間いられるから遠征してきた初日とかがおすすめ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:08:20
イタリアはこういうのがくるよって公式ガイドブック(2025年3月発売)には文字で大体書いてあるんだけどね…
万国博覧会だから数カ国に絞って公式が推すのは無理だよ - 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:02
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:29:40
万博協会が各国のパビリオンの宣伝に関知しないのは前からだよ
だからツイッターのプロモーションだと次の万博開催国かつオイルマネーで惜しみなく宣伝できるサウジの広告ばかり流れてくるでしょ
ちなみに愛・地球博の目玉といえばメイとサツキの家か冷凍マンモスだったけど、マンモスはロシア館じゃなくて日本の企業の合同パビリオン内の展示だから目玉にできたんだよね
今回で言えばリングやガンダムが同じ立ち位置にあたるので、宣伝としては別に不思議ではないよ - 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:51:10
オリンピック問題の影響で電通がほぼ関われてないらしいんで広報がイマイチなのはその影響もあるんだろうね
なんだかんだいって影響力すごいんだなって思ったわ