- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:01:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:05:19
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:06:29
自分もちゃんと見るまでそう思ってた それどころかガンキャノンからキャノンを取り除いて盾を追加してその他諸々量産仕様にしたのがジムだと思ってた
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:09:33
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:09:37
場合によりけりじゃない?遠距離戦だとジムよりガンキャノンのが強そう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:11:59
ガンキャノンのが装甲遥かに厚いからそうでもない
あと量産型ガンキャノン相手だとジムじゃ性能足りない
オリジン設定の初期型三本指ガンキャノンぐらいじゃろ、ソレ当てはまるの - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:14:24
ジムではなくガンキャノンを配備されたサラブレット隊や、ジムに代わる新型機として量産型ガンキャノンを受領したホワイトディンゴ隊の例もあるし
ノーマルのジムよりはガンキャノンの方が格上の機体じゃない? - 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:15:25
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:16:38
そもチタン系合金のジムと、ガンダリウムのガンキャノンじゃ装甲にかなりの差があるし
ガンキャノンのビームライフルの方が火力高い(ジムのは命中率重視で、射程と威力が犠牲になってる)
エース乗るんなら、ガンキャノンのがいいぞ - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:19:16
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:27:36
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:28:27
ガンキャノンのコンセプトがMSに向いてないからな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:10
GQはなんでか直立撃ちできてるがオリジナル版はいちいち場所をとって屈まないと撃てないからな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:23
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:47
ガンタンクガンキャノンまでは正直高性能戦車枠だよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:10
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:13
連邦軍のMSでキャノンタイプが減るのはガンキャノンのような火力支援機より
ビームライフルで最低限の火力確保したら後は機動力重視で十分だったって話だからな
キャノンタイプがエースやMS試験部隊とか、MSの性能追及する部署にばかり配備された理由付けになってる - 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:24
ビームライフルの開発失敗に備えてキャノン付けた感がぬぐえない
装甲も仮想敵に対して過剰だしそれならもっと軽くして良い
ガンダムが出来た - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:25
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:58
ぶっちゃけガンキャノンの性能が高いのは認めるけど火力も装甲も大体の場合では過剰だからねぇ…
必要十分な火力を確保して薄めの装甲、格闘性能と機動性を重視してるのがジムのイメージ - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:35:41
ジオンにビームライフルで倒せない装甲が無いからな
ならキャノンよりもっと小回りの効く武装にするべき - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:37:52
ガンダムもガンキャノンも技術実証機だから無駄が多いんだよな
一般兵が使うならジムが一番丁度いい - 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:38:15
自慢の装甲もジオンのビーム兵器が戦場に現れるとそこまで効果が無いしな
ブラウブロに一発で足折られた - 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:38:57
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:39:16
キャノンの系譜は形変えて残るけど重装甲路線は消えたよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:40:25
かかってるコストが高いから安いジムより強いのは当然なんだ
その上でコスパとバランスが悪い - 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:22
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:42
キャノンの末裔なのにキャノン外した方が活躍したGキャノン
やっぱりキャノンいらなくね? - 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:45
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:47:02
地上に限定してもキャノンの火力はザク筆頭にMS相手には基本過剰(ゴッグとかぐらい)
ドダイ乗り相手だと単発な上に弾速もビームと比較して遅いので回避されやすい
実弾の弾幕張るならそれこそ戦車やガンタンクで十分
スプレーガンと比較し長射程ビームライフルの運用できるのは良いけど、別にその長射程活かせる距離ならガンタンクで良い
中途半端過ぎるんだよな…使いこなせばガンタンクとジムの間を埋める火力支援機として優秀だけどさ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:47:46
オリジン初出かと思わせて、実はTV版や、当時の雑誌などで既にあった設定とかもあるからややこしい
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:48:06
ACTゲームだと分かりやすいけど武装ゴテゴテ盛られても集中してる時に使い分けなんて出来ないのよね
デッドウェイトになりがちだし使われないなら外した方が機動性は良くなる - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:48:44
そもそもビームスプレーガンは、普通のビームライフルだと一般兵には当てられないから、あの形式になった訳で
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:48:46
迷走の象徴みたいなスプレーミサイルオプション
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:49:38
この掲示板だとキャラの違いが話題になりやすいけど別世界線だからこそできるメカニックの大胆な新解釈もオリジンの売りだからね
オリジンのMSVにあたるMSDの系統図とか見ると色々大幅に変わってて面白いよ
機動戦士ガンダム MSD[Mobile Suit Discovery] 公式サイト機動戦士ガンダム MSD [Mobile Suit Discovery] 公式サイトwww.gundam-the-origin.net - 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:49:44
マドロック周りの設定でも分かるが、肩に積めるビームキャノンの開発が間に合わないからしょうがない
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:51:52
ビームライフルが普及すると猶更キャノンの存在価値がね…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:53:25
一機に武装積みまくるのってどっちかと言うとジオンの発想な気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:15
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:00:34
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:34:34