なんかネタ要素が消えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:21:46

    カッコいいガンダム主人公になってたな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:22:45

    すっごい無味乾燥な貴種流離譚の主人公になってた

    ところで来るメガトンセイラ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:23:14

    >>1

    TV版だとメガトンアルテイシア無かったからね

    仲間を救って消えてしまった悲劇の前作主人公みたいな扱いだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:23:28

    ララァ一人いないだけでマザコンロリコンっぽさがきれいさっぱりなくなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:24:14

    この人も脳焼かれていたんだなってよくわかる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:24:19

    >>4

    残ったのはシスコンか…

    アルテイシア……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:24:54

    プライドは高そうだが実績に見合った相応のプライドって感じするしほんとに文句のつけようがない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:25:09

    シゴデキ感溢れる緑のおじさんの脳を焼ききった男

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:25:21

    迷う要素が無いシャアとか言う誰も対抗がいない存在

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:26:58

    新型のMS開発という大きな仕事をおじゃんにされたジオニック社には恨まれてそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:28:22

    良くも悪くもシャアの魅力の部分が消えてUCの全裸みたいになった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:28:58

    >>11

    ところで発動するオリチャー

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:13

    50年戦えないただの格好いい主人公

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:57

    >>12

    TVだといつ放映されるんだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:14

    これで血筋開示と素顔開示が残ってるからやっぱこいつズルいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:32

    背景ちょっと語られただけだからザビ家恨んでる感が全くなくて
    やることは大胆だけど真面目な軍人しか見えなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:48

    分岐してるからならないのは当たり前なんだけど、ここからクワトロになるとは思えんな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:32:39

    >>15

    そっかこっちだとまだマスク脱いでないのかコイツ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:32:52

    シャアといえばあの声じゃないと!と思ってたけど
    これはこれでクールなカッコよさでアリだなと思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:41

    >>17

    敗北を知ったり復讐の虚しさを味わったりした結果だしね

    でもこっちでも准将に懐きそうな気はする

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:50

    でも最後に「キシリア様!私はあなたを愛してました!!」と叫んでセクノヴァ起こしたシーンは感動したよね🥲

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:55

    >>19

    いい意味で寄せてるところはあったが新しいシャアって感じで好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:41:25

    あの職務に忠実な実直な軍人っぽいシャリア・ブルが
    別に軍の命令とか偉い人から受けた特務でもないのにずっとシャア探してるんだよな
    サッと軽く流された間にどんだけ友情を育んで絆を深めたんだあの少佐は

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:03

    ザビ家は結局戦争終わってもやってることは内ゲバ権力闘争の準備だからねそりゃ大佐どこ…ってなってても仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:15

    >>23

    NTの感応に依る所がデカいだろうし描写されなかった行間に色々あったという感じでもなさそう

    多分一緒にいた時間の多寡もあんま関係ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:06:27

    >>25

    アムロとララァなんて合計会話時間1時間あるかも怪しいし

    NTはなんかそんなもんなんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:06:38

    声も賛否両論だけど個人的には「しっかりと立場に見合った実力持っている新進気鋭の若手将校」って感じはして好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:09:24

    映画で馬鹿やったのをバッサリカットしてるからなアニメ
    シャリア・ブル視点だと知りようがないからしょうがないんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:14:30

    >>27

    シャアの声というより「少し前の戦場で大活躍して勲章もらった先進気鋭の天才パイロット」の声だよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:18:22

    若さゆえの勢い200%増しのシャアって感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:26:03

    >>27

    新シャア(ダブルミーニング)は野心家の若者って印象がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:29:31

    >>2

    アムロに負けて挫折しないと人間味が育たないからね…

    挫折を知らなかった結果、持ち前の資質が育って人間味の薄い英雄として成長した


    一番怖いのは正史が復讐を目的にしてたけどこっちは手段というかついで位の感覚でやろうとした事

    あくまで自分の目的があってそのためにザビ家を潰す必要があった感じがする

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:42:37

    メガトンセイラの語感の良さ is 何

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:46:54

    なんでこんなところにアルテイシアが!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:47:54

    この彼でも妹に甘いところ好きだわ
    落石に巻き込まれた後のやれやれって感じなところ凄い好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:53

    良く考えると原作シャアの人間味が出てくる筈だった部分であるアムロ・ララァ・アルテイシアと出会わないままだからオリチャーどころか挫折もないんだもんな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:53

    声に関しては今の池田さんに20代の声は出せないからそれは本当に仕方ない
    長寿コンテンツの宿命でシャアも赤井さんも初登場時と現在では声の低さが全然違ってきちゃってるからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:29

    ある意味アニメもシェイクスピアの古典演劇みたいに演目みたいな感じになる日も来るのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:10:47

    >>37

    頑なに池田さんが良かったって言う人は初代〜逆シャア当時の感覚なんだと思うわ

    オリジン見てると青年のシャアはもう無理だなと感じるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:40:35

    なんというか、サボテンに花が…とか変な比喩使わなそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:37

    これがシャアと言われるとえーって感想が出てしまうなあ。どこかのスレであったけどスターシステムとして出演させたシャアと言われた方がしっくりくる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:24:57

    >>27

    >>19

    「木馬も頂くぞ」のセリフに「おっ!お供します!」

    ってなる安心感を感じた


    一緒に仕事すると楽しそうなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:26:51

    >>1

    2話のシャアの描写はシャリア視点って言うのもあるんだろうが

    公国にとってのプロパガンダ映像っぽいストーリーラインだったなとも思った

    まぁ、しゃーないと言えばその通り。アルテイシアがハンマー振り回して襲ってくるとかシャアの視点じゃないと確認しようがないから

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:53:35

    元のシャアとのギャップを楽しむシャア演出だからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:39:18

    今回ほぼ完璧だからこそブリッジ焼いてV作戦のデータを分析するのに時間かかることを部下に文句言われるシーンが印象に残ってる所はある
    あと生き別れの妹が戦場で敵として現れたらシスコンとか出なくとも驚くわな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:50:58

    >>45

    ここら辺深読みするとワザとブリッジ焼いてデータ引き上げ難航さてるんじゃねえかなって

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:11:12

    あの場面ではブリッジ焼いて木馬を行動不能にするのが最善ではあるんだ
    早くしないと01ガンダム達が帰ってきてしまうから
    それはそれとして技術者としてはちょっと皮肉を言いたくなる状況でもある

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:30:01

    なんかアレ盗れそうだな…やってみるか!でガンダムに向けて駆け出すの
    こいつガンダムの主人公みたいだな…ってなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:33:26

    >>23

    ザビ家の対立構造の板挟みで辟易していた時に手を差しのべられたらね···

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:16:40

    >>27

    池田さんのシャアとは違うけどシャアの年齢考えたらむしろあの位の若々しさがあってもおかしくないしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:27:53

    >>42

    シャアのカリスマを体現するような池田さんの重厚な声とはまた違うけど、部下からも気さくに接されるような若さと勢いのある青年将校という側面に説得力が出るいい声だよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:32:39

    >>11

    全裸さんは全裸さんで魅力があるというか

    多分ガンダムミリしら勢の想像する年上ライバルとしてのシャアのイメージ(もちろん、実際とは乖離している)を良く描けていると思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:53:20

    キシリア派からの信頼というか期待が凄いんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:01

    >>45

    あそこで最高責任者(パオロ艦長)を焼いとかないと、データの削除や偽データへの差し替えが決断される可能性があるから、鹵獲が目的でも最適解だった可能性もあるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:33:13

    ジークアクスだとドズル傘下として活動してたのいつ頃までなんだろう ガルマ謀殺消えてるから左遷されなくなるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:35:04

    専用カラーの軽キャノン(メガトンハンマー装備)に乗ってくるセイラさんとか言う存在はそりゃ面白いよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:35:17

    地球に行ってマッドアングラー隊指揮したんならそのあたり?
    地球降下部隊は突撃機動軍隷下だし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:35:50

    >>55

    ガンダムをシャア専用にして与えたのがキシリアって考えるとその頃には確実にキシリアの配下だったんじゃなかろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:45:01

    でもまぁ初期のシャアが順当に行ったらこんな感じになるんじゃないかという雰囲気になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:48:36

    宇宙世紀のスペースノイドに伝わる情報がこれならそりゃシャアを祭り上げたくもなりますわ

スレッドは4/20 22:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。