- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:26:47
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:28:00
山札を確認する癖はつける
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:15
美鈴新規の話をするならそもそも情熱ターンの話題はしなくていい
NIAの知識は全部捨てて書き込むべき
アノマリーは総合芸術が強い - 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:40
秦谷さんがまったく新しいプラン引っ提げてきたらどんな顔すればいいんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:32:25
特訓段階は4までは上げるとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:13
着替え機能を使えば360°あらゆる角度から担当を見られる
ただし下からは無理 - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:37:22
Pレベルはとりあえず上げとくといい
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:40:37
課金をたくさんすると石がたくさん手に入る
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:41:07
スキルカードのレアリティは銀金虹の3段階に分かれてるが内部的には5段階になっている
ハイスコア目指すだけなら大して気にする必要はないがコンテストメモリーを厳選するときは重要 - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:42:17
絶好調ドリンクはタイミングによっては絶好調ターンを伸ばせる
すでに絶好調バフがある場合初星ブーストエナジーを使うと+2ターンではあるが、無バフの時は使用ターン+2ターンの合計3ターン絶好調になれる
絶好調が3ターン足りないなと思った時に使うタイミングを図ろう - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:18
サポカはSP発生率があると便利
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:46:28
>>10 と若干被るが「以降○○ターンの間〜」は発動ターンは含まれない。
例)ブーストエキスは以降3ターンの間スコア30%アップだが発動したターンは含まれないので実質4ターン効果が持続する。
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:46:44
センスは運ゲーだから育成失敗しても自分を責めなくていい
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:50:01
とりあえずやれる課題をやれ、話はそれからだ
これでいいと思う。何をするにしてもPレベルがないとお話にならない - 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:16
秦谷さんが新規プランを引っ提げてきた場合でもどの道センスとかロジックの他のプランは手毬とかことねあたりを履修しに行くからやると思うんですよね(名推理)
それはそれとして課題的に全プランやるの推奨してるとこあるしそっち的にも問題ないと思ってる。
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:58
PLv20、PLv25、PLv30などの5の倍数で解放されるカードは大抵強いため親愛度を見切るなら最初はそこを目標にするといい
ってのはありかねぇ。モチベ続けさせるコツみたいなのはそこまで参考にならないか? - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:07:41
ブーストエキスは効果が重複するので二本三本持ってようが残り4ターンの時にまとめて飲むように心がけよう
逆にセンブリソーダは複数飲みしても意味無かったのを今日知った
俺はなんて無駄な時間を… - 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:12:05
初ではパラメータボーナス率より固定値でステータス上昇させる内容の方が大抵の場合いい
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:39
おっπは大きくなくてもいい
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:25:54
適当な無凸SSRより完凸SP率SRの方が強い
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:30:25
フォトの詳細を見なくても、右上タップでロックの開閉ができる
今回のイベントから、サポカは編成しなくてもボーナスを発揮するようになった - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:31:50
〇テキストをちゃんと読む。見るのではなく読む
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:01:57
必ずしも虹色Pドリンクが高得点に繋がるとは限らない。
(例→アノマリーの以降ターン終了時全力値増加等(名前忘れた))
何故かって?温存→全力がセオリーなのにずっと全力になって中々得点に繋がらない為 - 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:39
ドル道はメモリ1つ変えるだけで手札がシャッフルされるからあれこれ試すか
逆にメモリは変えずに切る順番を覚えておき、切る手札を変えると案外クリアできる - 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:57
NIAではあさりは入れたら負け
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:15
普通にクリアできるぜ。評価地としては下がるがコンテストやドル道メモリー作るならあさり先生の採用機会は増えるからね。
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:30
▼NIAのレッスンで貰えるPポイント
1次まで:20P
2次まで:25P
最終まで:30P
覚えておくと営業でPポイント踏むかの判断に役立つ
▼メモリーのパラボの点数
1.4%:第1第2ステなら12点、第3ステなら3点
2.1%:第1第2ステなら18点、第3ステなら5点
2.8%:第1第2ステなら24点、第3ステなら7点
例:DaViキャラにVo2.1%/Da2.1%/Vi2.1%のメモリーを入れた場合、5点/18点/18点の41点メモリーになる - 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:28:18
・各キャラの得意ステ上位二種と同じ属性のサポカを3枚づつ編成が基本
・特に各ステータスにつき2枚づつSP率アップのサポカを編成したい
・授業・営業では極力苦手ステータスの選択肢を選ぶ
本当に初歩的なのはこの辺か - 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:29:25
分からない…俺は雰囲気で学マスをやっている
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:40:22
新規P向けなら初とNIAどちらのノウハウなのかも必要では?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:31
なるほど、分けるのも必要か。
初とNIAの大まかな違いって言うと、
試験/オーディションとか営業、お出かけの選択肢になるかね。
評価地スコアが青天井で増えるのが初、天井が一応あるっぽいのがNIAって感じで
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:32
ガチるつもりがなくてもリセマラできるならとりあえずSP率持ちサポカ確保しとけ。マジで。
推しを愛でられればいいやとか思ってても推しを愛でるのに苦労することになるぞ - 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:14:43
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:18:37
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:35:50
課金するなら計画立ててやれ
アイマスはアイマスの為だけに一生課金し続けてくれる人達に合わせてガチャやイベントやるから
担当は絶対引くまで課金とかやってたらいつか痛い目見るよ - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:38:58
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:44:27
そもそも佑芽式全力ループ(制限解除潜在能力使うやつ)ならぶっちゃけ体力の心配いらないしそもそも後半の全力連打なら言ってる通りブエキ使うんだよね 全力ループも入れるのせいぜい中盤からだし
なんというかずっと全力になるとまずいというよりは序盤に全力になりすぎると後半に使う分の元気を確保できなくてスキップ挟んだりすることが無くはないから気をつけるならそっちかなあ うっかり強気の状態で全力突入させると結構後が厳しかったりするんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:37
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:25
フェス辺りから始めたから初期はわかんないけど少なくともひな祭りは所持だけでオッケーだったね 今回からってことはまずないでしょう
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:50:57
スキップを使う。
全力、やる気だと結構大切 - 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:54:18
国民エンタメは無理に狙う必要はない
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:05:26
国民エンタメ使わない場合は2周目エンタメ出現以降に切ってますね。その場合再行動カード×2とかにしてたり。目安になるかなこれ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:10:46
初星課題とP課題とアチーブメントが主な経験値の入手手段
SR以上のアイドルは特訓段階を上げるだけでもしておくと良い
プロデュース終了時にもらえる経験値は微々たるものすぎてもはやゼロ - 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:13:28
積み重ね・輝けでループするアノマリー全力型でラスト3ターン連続で全力に入るために必要な全力値は18
4ターン連続なら22
残り4ターン開始時全力値8を用意→覚悟+で全力値+7
残り3ターン開始時全力値5、温存→全力の使用数+1を利用してメントレの基本+使用で+3
これで合計18
あとは積み重ねと輝けを打つだけ
覚悟+は嬉しい誤算(全力値改造×3)、ジャストアピール(全力値改造×3)、プライド(全力値改造×2)などで代用可
プライドの場合は残り4ターン開始時に全力値9必要
メントレの基本+はメントレの基本未強化、スパートなどで代用可
場合によってドリンクによる補助が必要 - 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:19:01
ショップではレッスンノート、ベテランノート、サポート強化Ptは基本毎日買うべき
毎日の積み重ねが今後の攻略を楽にしてくれる - 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:33:44
これ、キャラ少ないうちは初期SSR揃える名目でキャラピも出来れば合わせて買いたいけど単価高いんだよねぇ。
特定の1キャラ交換したい→その子以外のショップ購入ピースやR/SRのピース砕いてフラワー交換する
みたいなのはコツコツやっておきたいやつなんだけど。(さっさとアチーブとかも埋まりやすくなるし)
- 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:20:27
CMことねは私がスターを残り3ターン目以降に使うと固有が4回発動する
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:53:52
引き運はどのプランでも要るしゲームなんだからそもそも自分を責めなくていい