もしも「妖怪」がテーマのプリキュアが出るとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:20

    鬼太郎も国民的かつ子どもに人気あるから、プリキュアでもやろうと思えばできるはず。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:10

    味方で妖怪には想像難しい
    そもそも敵はなんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:28

    もしくは、「うしおととら」的なのを絵柄がより可愛らしく、怖さを極力抑えて、しかし王道的なのは外さない感じになれば面白くなるかなーなんて。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:15

    また適当に他作品の要素をプリキュアに当てはめただけのスレか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:34:47

    >>3

    画像貼り忘れ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:35:19

    化け猫妖精、小桜エツ子で突っ込まれるがいいや。

    その代わり、プリキュア5とツバサくんはコラボ不可になる。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:31

    昔なかったっけもっと手の込んだスレでこういうの

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:01

    ・化け猫
    ・鬼
    ・雪女
    辺りで初期メン行けるか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:23:38

    >>7

    時々妖怪スレ立ってる

    でもどれも本来のターゲットである幼女先輩にウケないとばっさり

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:40:31

    子供に受ける妖怪、となると妖怪ウォッチ路線だけど、あれはコロコロのノリもあるからプリキュア向きじゃないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:44:47

    妖怪だったら地獄で罪人を鬼たちと一緒に呵責しているカチカチ山のウサギどんも仲間に入れてやらんと
    良い働きをするぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:08:26

    >>8

    後は座敷童子もいいと思う。家の妖怪という一番身近な存在だし、主人公がかつて見えていて遊んでいてまた見えるようになるまでのドラマも映えそうだし。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:11:29

    >>11

    声がキュアフレンディなんやけど……

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:36

    >>5

    こいつも髪伸びるし人外パートナーもいるし

    なんならこいつがもうプリキュアなのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:52:40

    髪が伸びるプリキュアはいてもおかしくないけど首が伸びるプリキュアはちょっと…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:13:07

    現状一番近いのはプリアラの春映画じゃないの
    あれは敵は鴉天狗だし
    味方のシズクも本体は狐だったかの動物だし
    ゲストメインの女の子も和風プリキュアみたいな姿になってたりしてたし
    プリアラ本編も妖精が異世界じゃなく近所の山とかに住んでて
    スタッフが鬼太郎5期に関わってたから打ち合わせでうっかり妖精の事をあの妖怪は…って言ってしまいそうになるみたいな話もしてたし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:47

    そもそも妖怪やモンスターと関わって、どうしたいのかが肝よ
    犬猫で触れ合い、アイドルで自己実現を描いたんだから妖怪でどうしたいのかがちょっと厳しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:13

    >>17

    歴史や文化に触れる、とかでいけるかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:45

    パートナー妖怪が黒幕で最終的に和解しましたパターン使う?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:43

    付喪神を敵にして物を大事にしない人間達を恨んでるとかにしたらどうだろう?で変身アイテムというかパートナーはプリキュアが大切にしてた鏡とかお人形とかそういうのにして

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:57:25

    >>20

    鏡が敵の攻撃を受けてムラサキカガミになったりするのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:58:21

    妖怪モチーフの妖精ってなると、ゆゆゆがそれっぽいことをやってるからなあ。上手く差別化する必要がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:00:41

    敵幹部は人間に大事にされてた過去がある付喪神っぽそう
    愛されてたからこそ捨てられた時の恨みが深いとかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:02:14

    >>20

    化け傘に化け太鼓に琴古主に琵琶朴穆…行けるな!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:08:42

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:10:17

    元敵からの光堕ちプリキュアとして鬼がいたりしそう。鬼っ娘プリキュア。

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:31:11

    >>25

    猫又とか九尾とか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:30:31

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:57:34

    >>17

    プリキュアを企画するときに一番大切にするものってなんだろうね

    メイン視聴者層を考えると、未来へ前向きに進んでいきたくなるような作風であること、ってのがあると思う


    妖怪テーマでそれをやるなら>>20のように身近な道具にも心があるんだよ、みたいな方針でいけるかも?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:29:30

    >>20

    もしくは、モノノ怪と少し設定かぶるけど、敵勢力がある想いを抱えている人とある共通点のある妖怪を合体させて怪物にする。その怪物をどうにかするにはその人の想いと妖怪の想いに触れる必要があるみたいなモノノ怪の退魔の剣での祓い方をより簡単な感じにしたみたいな。想いの大切さがテーマになるし、想いを弄ぶ敵勢力の許せなさも映える。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:33:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:07:12

    >>31

    それだとライダー系にありがちなある種敵と同源ということになるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています