実際バビロニアの住民と比べたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:53:14

    現代人ってギルからしたら無価値だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:54:29

    あくまで「ギルからしたら」ってとこがミソ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:55:06

    それ貴方が勝手に言ってるだけですよね?だし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:55:26

    奈須きのこの思想としてはギルと同じなんだろうなと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:55:55

    >>4

    いやだったらギルを悪にしないだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:00

    >>4

    申し訳ないが作中でガッツリ否定されてるキャラの思想を作者の思想と同一視するのはNG

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:06

    とはいえ現代の人類の強みってそこじゃないしな……ギルからしたら必死になれよ、となるのも分かるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:07

    >>4

    作者の意見はキャラの意見じゃねえぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:16

    気まぐれでウルクも処刑しようかなと思ったらしいけど奴隷に至るまで無駄なものはなかったとは言ってたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:34

    もう何周遅れのネタだよこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:01

    >>4

    「人 類 皆 強 大」

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:08

    要らん有象無象が多すぎるだけで全員を無価値と断じてるわけではないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:17

    まあ確かにギル的な視点をきのこが持ってるかといえばYESなんだろうけど、それがきのこの本音かと言われたらNOだろ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:29

    ザビとかそういうギルの思想は理解はしつつ賛同はしないだろうしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:43

    別のスレ見て思いついただろ
    立てるならせめてもうちょい間あけろよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:21

    弱い奴に生きる価値無いってのも暴論すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:59:19

    >>14

    なんなら士郎ですら「それが間違っているとは思わない」だからな。それは現実だと知っている。でも自分は認められないと信じたから立ち上がったわけだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:59:55

    >>7

    というかギルが暴君やってるのも

    「人類全体を発展させるための北風」

    になって

    どの世界でも自分が人間たちに殺されることを受け入れてやってるみたいだからね


    だから普段はラスボス側と


    冷酷薄であり

    ある種の独善であり

    ある種の人類愛

    視座が高すぎてマクロ故の残酷さというか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:00:35

    きのこ的な視点でギルの人類粛清を評価するなら「正しいが選民的」だろうな。トワイスに対するものと同じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:01:28

    >>16

    いや

    『このくらいの我が作り出す災害くらい結託して乗り越えて見せろ』ってのが近い


    ゴジラが出て人間たちが結託するのと一緒

    現代人はくだらない誹謗中傷やくだらないもん量産して首の締め合いしすぎだろアホくさってこと

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:01:50

    現代人の側からしたら正論を元にした時代錯誤の極論って感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:22

    社会人になってから思ったけど、現場とかプロジェクトで誰かいなくなったら代わりの人いなくてそのプロジェクト自体がお蔵入りになるとか、現場では代わりの人で埋め合わせなきゃいけないから、社会全体ではちっぽけすぎて困らないけど、困りすぎる人は誰か確実にいる

    特に今はグローバルな仕事とか多いから古代人みたいに世界の大きさの認識自体も違うしね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:03:22

    きのこの作風は人間賛歌でありながら人間という存在を俯瞰して見てもいる絶妙なバランスが特徴ってそれ何回も言われてることだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:04:42

    >>18

    ギルの根底は「見届けること」だしね。

    自分という試練を乗り越えていくならそれでよし。

    人類粛清が果たされて自分が統治することになってもよし。

    人類が自ら滅びを選ぶのは下らん末路だが、それが結末なら認める。


    人類史の観測者、裁定者、収穫者。だからギルが価値を見出すのは人類の生み出したもの(結果)だけだし、だからギルは全ての財を持つ。

    その理念から沿えば、まあ士郎が認められんのもわかる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:05:23

    悪役の方が作者の意見だって主張する人まだいるのか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:10:06

    ギルはよく現代を嫌ってると勘違いされてるけど嫌ってないよ
    「この世界は楽しいがな、同様に度し難い。 」と言ってるし
    現代の人間にイラついてる
    fakeでもそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:10:58

    >>20

    個としての強さを求めてるわけでは多分ないよな

    ウルクの民も別に現代人と比べて特別スペックが高いってわけでもないし

    集団としての強さにも寄与しないような有象無象が増え過ぎたからそいつらいない方が必要な奴だけ残って結果的にもっと効率よく世界を進められるだろうみたいな話だろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:12:04

    >>26

    そこは微妙。どうも人類の消費文明を嫌ってるっぽいので、やっぱり現代という世界の在り方が気に食わないのも事実よ。そのうえでそこから生まれた娯楽やらは評価してるってところじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:12:06

    ギル的には
    「お前たち人間たちは自分で人間を殺したり裁くと各々迷ったりおかしくなったりするだろう?だから我が代わりに裁定し殺してやるよ」
    っていうタイプの慈悲なのよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:12:14

    ぶっちゃけさ

    SNの設定と無理矢理に擦り合わせる必要は無いと思う
    それはそれ!これはこれ!で良くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:13:07

    >>30

    別にSNとFGOの描写矛盾してる訳じゃないのになに言ってんだ……?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:13:57

    >>30

    まあ人気キャラだからね

    切り離して考えにくいのもわかる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:17

    >>26

    多分ウルクの時代から神や神秘から脱却して完全に人の時代として地球の外まで少しずつ開拓出来るところまで来てるのは気に入ってそう

    ただだからこそもっと効率的に発展させられるのに要らん人材にリソース割かれて効率を落としてるのが無茶苦茶気に食わないというか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:35

    作中でこういう意見が出てくるから作者はこう考えてるに違いない!みたいなことマジで思っちゃう人はテクスト論学んできたほうがいいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:16:44

    >>18

    【人間たちが愚かな選択をし、自分たちの首が締まりそれで滅びてゆくならばそれはそれで観測している外で人間たちを一笑する】

    という存在でもあるからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:18:18

    めちゃくちゃ不敬かつ乱暴に言うと「昔は良かった」って言ってる老害が若返って今の社会荒らそうとしてるようなもんだし
    Fateでは善悪は置いといてサーヴァント=死人が生きてるものや今の世界をどうこうするのは間違ってるって思想の方が主流だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:36

    >>28

    消費文明を嫌ってるってのは違うんじゃないか

    CCCのギルガメッシュエンドだとわざわざ自分で新天地として消費・発展を題目にした知性体のいることを条件にしてるくらいだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:46

    >>15

    どう考えてもあのスレでボロくそ否定された奴だよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:48

    >>36

    だからギルも受肉して生を受けるまで文句言いつつも手出ししなかったしね


    (聖杯の泥で)受肉したあとはね……

    現代人からしてみれば迷惑そのものだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:23:09

    正義の味方?
    誰も傷つかない世界だと?
    ───おかしなことを。
    誰も傷つかず幸福を保つ世界はない。
    “人間とは犠牲がなくては生を謳歌できぬ獣の名”だ。
    平等という綺麗事は、闇を直視できぬ弱者の戯言にすぎぬ。
    ───雑種。お前の理想とやらは、醜さを覆い隠すだけの言い訳に過ぎぬ。


    まぁ我様の言う通りその通りよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:23:59

    >>37

    消費文明というより「現代の消費文明」だろうか。

    どうでもいい有象無象のために貴重なリソースが注がれるのは無駄だから間引く、という話。……これ、発想としてはヴァン=フェムと通じるところがあるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:24:29

    八人の名もなき兵士好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:26:23

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:26:58

    よく現代嫌いみたいに言われてるけど
    こたつにぬいぐるみ持ち込んで枕にしてお菓子食べてゴロゴロしてるくらいには気に入ってるよ
    ギルガメッシュ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:11

    というか本人だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:13

    >>37

    消費文明に“毒されてくだらない消費で首閉めあってるような人間”を嫌ってる

    が正確

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:23

    >>40

    そこは士郎も理解してるから、間違ってるとは思わないと認めてる。

    だけど、自分にとってそんな言葉は「諦め」で、それを受け入れたくないからこうして生きてきた、これから先だって生きていく。それは大変で苦しい道で少し不安だけど、多分耐えていける。この体は硬い剣で出来ているから。


    と悟ったので、士郎は無限の剣製を使えるようになったよ、と。


    文脈としては祖父に現実なんてそんなものじゃぞと言われて、うっさいジジイと言い返して、一つの命と全ての命を同じものとして償ってみせると走り出した青子と同じ。

    だから言峰も桜ルートで士郎を「一つの命に拘るように、全ての命に拘ったのか」と評してるしの。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:29:01

    カルナがCCCで言った「世界がまだ稚い(ちいさい)頃の王」が割とそのままっぽいんだよな
    今の世界にはお互いに合わんタイプの王様というか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:30:19

    >>44

    ぬくぬくお菓子バリバリ食べてても太らないんだろうなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:30:47

    >>41

    消費を対価として発展していく世界の在り方自体はむしろ大好きなんだろうけどだからこそいつかはなくなるリソースを要らんところに回して食い潰して最終的な発展の可能性を自分達で狭めてる世界が心底度し難いんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:32:49

    >>48

    カルナさん痛い所を突くの上手いよね 褒めるのももっと上手くなって

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:11

    よく勘違いされてる気がするが
    『人類を滅ぼそう』としてるんじゃなくて
    『人類を間引こう』としてるんだからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:57

    >>4

    むしろキリ様な方の人だぞきのこは

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:07

    よく弓ギルとキャスギルをわけてる人もいるけど好き勝手霊基変えられるだけあって完全同一だからな

    状況的に協力してるだけ残酷であるのは変わらないと書いてあるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:23

    ギルが支配してた頃の狭い世界なら成立したねって指摘が答そのものなんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:38

    正直ギルが当時いたウルクという世界は狭すぎるんだわ
    ウルクとかギルが死んだ後即滅亡した都市国家だし、内部が幾ら良くても外部の環境の変化に弱すぎたら意味ないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:18

    >>53

    キリ様ほど前向きに信じてるかと言われるとまたズレる。思想としてはキリ様的部分もあるけど、価値観としては志貴に近い(人間に呆れながら愛している人)

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:22

    人間みんな頑張ってるってキリ様やその他ヒロイン主人公側のキャラと比較したらギルの主張は乱暴だし悪役そのものだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:37:43

    >>56

    >>22

    そりゃ人口が少なけりゃ1人減っただけでめちゃくちゃ困るからな!みんな日々を全力で働かなきゃ社会が回らん

    >>48

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:39:40

    無駄な人間が多いって言うけど誰かがダメになっても代わりがいるってのは強さでもあるよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:24

    その時代、その社会で必要な努力をしてるだけ 古代も現代も変わらん
    ただ現代は古代に比べて生き方の選択肢が多い それを美点ととるか汚点ととるかは勝手にしろよもう

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:26

    よく現代人とウルク人の差異を主軸に語るけど現代人じゃなくても(聞いたらどう思うかは別にして)ウルクみたいな古くて狭い国の価値観は認識してないよねと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:42:18

    >>60

    シン・ゴジラの話になっちゃうけど、内閣総辞職ビームで首相大臣全員死んじゃっても後釜だけでゴジラ凍結まで持って行ったからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:43:07

    神秘とかいうチートコード使っておきながらギル死亡後すぐ滅亡したウルクェ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:44:45

    >>64

    誰一人替えがいないなら王様の替えもいないんだから当たり前体操

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:44:54

    >>64

    王朝が変わっもバビロニアの文化はその後もメソポタミアの覇権握ってたから…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:19

    >>44

    こいつらこんだけ仲良くても戦争になったら殺し合うからすげーわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:59

    >>55

    それはカルナさんの無自覚の煽りや

    そもそもとして設定もギルのウルクが最初の人間たちの世界

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:23

    ギルが士郎にやられるってのが完全に現代の人間社会の強みを自ら証明していくスタイルなのよね
    士郎が現代社会でなら使わないであろう腐らせていたであろう才能を自ら呼び起こして敗北するっていう

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:51

    いつの時代も酒ギャンブル女その他諸々でなにもしない刹那主義の人間はいるからそもそもウルクが何か変なだけ
    昔の人間だってそこまで勤勉じゃないでしょってプレイ中ずっと突っ込んでたわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:53

    >>64

    あれそうだっけか?

    キャスギル見てると

    ギルガメッシュはティアマトに打たれて死亡して(ティアマトとともにギルも死ぬ必要があったから実質ギルの自殺)それで全てがチャラになる

    いわばギルとティアマトの存在が消えることで

    三女神同盟あたりまで被害が戻り

    ウルクの民たちやシドゥリさんも含めなかったことになり 消失はティアマト&ギルのみになる(竹箒見る限り)

    その後に後世の人の王たちに渡し

    続いたんじゃなかったっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:53:39

    >>68

    その頃の狭い世界ならだから何の反論にもなってないだろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:53:53

    古代ウルク人も実際は生きるために必要だからやってただけ本当はやりたくもなかっただろうなって毎回思ってた
    好き好んで奴隷になりたい奴なんていないだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:08

    ギルガメッシュについての解説(初期)

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:40

    >>44

    かわよい

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:10

    そもそも当時も間引こうとしたが無駄に殺すほど人間の数に余裕が無かっただけだからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:28

    >>60

    別にウルクも不要な者がいなかったとはいえ誰かひとりが死んだ瞬間その人が携わって仕事が成り立たたなくなるみたいな話ではないだろう

    多分代わりの人材も含めて不必要な人間はいなかったって話じゃないか

    ただ現代はその代わりにもならない無駄飯喰らいに甘んじてる人間が多すぎるのを問題視してるのだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:56:05

    >>74


    冬木の夜王。悪徳の都の支配者。王さまは王さまらしく、豪勢に醜悪に、享楽の宴に浸るのであった。


    勘違いはしちゃいけません。人々は快楽を求めて集まりますが、王はその醜態を愉しむ為に饗宴を開くのです。参加者たちがハイになって堕落した後、共犯者の安堵で弛緩した彼らをニッコリ笑ってオーバーキル。

    ..恐えなあ......。



    この時点で腹黒愉悦部の根幹はあったんだなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:17

    そもそもセイバー気に入ったの分不相応な理想を追ってる姿が見てて面白いとかも有るし

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:28

    >>74


    >>78

    【我は人の業を愛でる】と言っていたから

    人間全て好きなだけというかドSというか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:59:10

    無駄な人間って言ってもその無駄な人間が有能な人間にとって必要な人間って場合もあるしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:59:45

    そもそもフンババの杉の件からしてギルもウルク含めた都市国家の滅亡に深く関わってるっていうね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:00:16

    自分がもう一度世界を治めるにあたって人間多すぎるから治世に支障が出る、だから減らそってだけの話だろ
    現代においては頭のイカれた独裁者でしかない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:01:04

    ぶっちゃけウルクっていう小さな世界だったから余計なもんがいなかったってだけの話やろコレ
    世界がデカくなればそれだけ余分は増えていく、あっても世界が回るから
    力があるから影響もデカイだけで個人的好き嫌いの範疇でしかないやろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:01:06

    >>77

    ナチスの思想に近いな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:02:12

    無駄な人間の基準がギルの主観なのが悪い
    千里眼って見通せるだけで世界に跨る範囲を詳細に見られる見られるわけでもないのに
    本当に必要じゃない人とか見分けられるのか?
    それつてウルクとかいう狭い範囲でしか成り立たないモノだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:09

    >>84

    ただ当然その有象無象に注がれる資源もあるわけで、ギルガメッシュにはその構造は無駄に見えて我慢ならなかったというだけの話よねこれ。

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:50

    無駄飯ぐらいならまず手始めに奇跡を騙る盃を求める不届き者どもの首を切るべきでは?(山の翁並の感想)

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:04:22

    見分けるも何も現代での間引き方ってアンリ撒いて生き残るかどうかだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:04:29

    >>86

    それが王の裁定になるのがギルガメッシュの王道なんで。そこはキャラクター性として流すしかない。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:34

    ギルの間引く基準はクリアしてても士郎は気に入らないから殺すで結局は自分の価値観を押し付けてるだけのガバガバ判定だからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:07:00

    >>88

    てか今の社会だと生きて消費してるだけでも誰かの役には立ってるからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:09:05

    要はギルガメッシュのやりたかったってことは自分が今一度地球って会社の社長になるうえでの不要な人材の大量リストラって感じなんだろうか
    その過程で有能人材も切り捨ててしまうかもしれないけど大量の無能抱えて今後の会社発展に支障きたすくらいならそれもやむなしくらいな感じ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:10:09

    >>87

    確かに有象無象に回されるリソースを有能な1部に渡せってのはマクロ視点から見りゃ分からなくもないが、それをやった先は世界を縮小して1部の有能が集っただけの小国やからな

    ただ有能な王を戴くってだけじゃ今の繁栄を捨てるメリットになり得ないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:10:23

    ウルクの人々を幾ら誇ってもな神秘があったとしてもそこに胡座かいて周囲の環境をぶち壊して滅亡した都市なんで
    現代からしたら悪い見本の典型例なんだよな
    フンババ討伐してる当時とか環境問題の意識すらなかっただろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:11:00

    >>85

    正義中毒に塗れて誹謗中傷とかくだらんことしてる現代人多すぎるしギルガメッシュの思想もようわかる


    共産主義的な論理ではないだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:12:03

    >>87

    それはある種の保険みたいなモノだろう

    だからこそ環境が変化した時にリカバリーが効く訳だし

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:14:06

    >>96

    いや全然分からんが

    SNSで誹謗中傷してる奴だけが消えるならまだしもギルガメッシュとかいう暴君の一存で有能無能が決まるんだから、俺たち基準で真面目に働いてる人間でも足切り食らうぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:14:32

    >>74

    関係ないけど時代を感じる文体だな……

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:43

    >>89だから現代人は有能無能に関係なく弱さでほぼ壊滅なんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:05

    そもそも泥から生き残れるのって一部のセレブとかだけだろ
    大半は裕福な人間しか生き残らないんじゃないの

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:17:51

    >>40

    これに反論できる人間の雑種いる?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:18:01

    ウルク一帯に大量の泥が降り注いでも民は生き残れるか
    泥に抵抗できるほど頑強でもないでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:19:00

    間引くとか粛清するのはいい。いや、全くよくない
    ただそのやり方には泥やら蔵の財宝やら使わず現代にあるもので実現可能な方法で粛清しろって思ったことある

    今は神秘ほぼ無いんだから

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:19:46

    >>99

    絵もな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:20:47

    当時の人間は冬木の大火災くらいなら子供でも死なないらしいが人間特効の泥に耐えられる奴はまず居ないだろうしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:08

    >>59

    いや全然ズレてるが


    ギルガメッシュの場合自分から間引くような恐ろしい現象が発生することにより

    間引きに対抗する人間の結束の意味もあるんじゃないか?

    無駄がないし

    他レスでも言われてるようにサイバーカスケードやフィルターバブルで「消費社会により偏った思想やくだらない誹謗中傷」など本質をつけず蔓延ってるのが現代なんだし


    こいつらも地震とか災害起きたらそんな場合じゃなくなるでしょ

    って論法と一緒

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:22:33

    (なんでスクショペタペタするんだろう……)

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:22:43

    SN時代のギルに関しては未来ある子供食い潰してるカスが一端の口聞いてんじゃねぇぞボケって感想しかない
    幾ら王がなんだとほざいたところで結局は滅びた国の王だわ感情で条件クリアの士郎殺そうとするわ、受肉の影響で曇った色眼鏡で判断してる時点でその程度だろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:23:52

    ギルガメッシュは
    ・現代の技術自体は非常楽しく良い物と評価している
    ・それに巻かれて消費に呑まれてくだらないことをしている人間は好きではないイラついている
    ↑これも把握してないし


    人間たちへの災害として顕現することにしてるってことをズレてる人多くない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:05

    >>102

    そもそも反論する必要がない

    このセリフは病的なまでに平等や人が傷つかない世界を求める士郎に向けたものであって、ある程度の犠牲を容認して生きてる現代人には刺さらんし

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:22

    >>107

    >地震とか災害起きたらそんな場合じゃなくなるでしょ

    甘いな

    人間というのはこれでもくだらないことで足の引っ張り合いをするもんだ



    アレ?我様がそれで死ぬなら

    という人間間引きはやはり合ってるのでは?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:26:56

    >>112

    そんな機械じゃないんだから弱者や足を引っ張る愚者だけが都合よく死ぬわけないやん……

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:06

    災害起こして無駄な資源浪費を生み出すような愚行を起こしてどうするんですか
    それで現代人側が勝ったとしてのその再建とかいう無価値奴を養うよりも遥かに無駄な資源浪費が発生するなら最初からやらない方が良かったのでは?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:23

    >>40

    まぁ平等ということは食べてる家畜も植物にも平等に権利を与えてしまうと肉や食物を得ることもできないしな

    それをさも素敵なこと!キラキラグルメ!などで人間社会によりコーティングされてるだけで

    表裏一体だよね

    むろん平等というのはいいことだが

    果たしてどこまで平等にする?という



    それ含めて【獣】なんだよなぁ人間は 生まれた瞬間から何かを犠牲に生きなければならないので全て等しく全人類クズよな

    たとえば牛や豚が人語を喋られて

    「お前たち人間は知能が高いのになぜ化学技術なので肉の代用品などで全て回さなかった?なぜ食などの享楽により我々の命を奪った?」

    と言われて反論できるかという

    最近だと植物にも恐怖を感じるという研究結果出てるしヴィーガンもじゃあ植物の倫理や権利は?となるし

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:23

    3分の二が神の奴に人間の事なんて分かる訳ないからしゃーない
    神なんて現実に存在し得ない今の人間からしたら別の種族で互いに駆除対象だから受け入れる道理もねぇし

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:32:46

    >>116

    話ズレてるぞ

    視座の高さで全て説明つかと思うしある意味正しいと思うが

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:35:45

    >>117

    それってギルにとって正しいだけでは

    てか視座高いといって今の人間からしたらなんも意味ねえし

    結局最終的には対立するだけの話だし

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:06

    昨今のSNSの誹謗中傷や分断論やらエコチェンを見てると
    ギルガメッシュの言うこともよくわかるというか

    全面的に同意しかない
    人間に大量の虫のような気持ち悪さを感じてるのも同感

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:45

    >>117

    ある意味はどこまでいってもある意味でしかない

    そんな含みのある言葉でなければ正しさを示せないんだから人類を間引くなんて大事業を成せるに足る思想じゃないよ

    力はあるけどね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:38:14

    ギルはそもそも脱落した奴らは人間として見てなかったんじゃね?
    とかここで言ってる人もいた記憶がある
    個人的にもう微かにしか覚えてないけど当時ウルクそんなでもなくね?って思ったの二つあって
    一つ目の茨木の元に逃げたのはなんだかんだでウルクに戻ったらしいけど
    二つ目のジャガーの元で怯えてた奴らとかどうなんあれ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:00

    >>115

    端的に言うと科学技術のコストで完全な吸収性のいいヘム鉄を作り出すより

    ヘム鉄やビタミンB郡 動物性タンパク質を内包しているものを作るよりお肉食べた方がコストも食事的にもいいというか………

    あとは習慣というか………


    言い訳できるがしようがないよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:11

    >>102

    「誰も傷つかない世界」が不可能であることと「誰も傷つかない世界の為に最大限努力する倫理的義務」から人間を解放することは繋がってないじゃん

    「人間とは犠牲なしに生を謳歌できぬ獣」は完全にギルの個人的な見解にすぎないから無視

    平等を求める声を「弱者の戯言」と見なすのは苦しみの構造に目を向けてそれに抗う意志を持つ者たちを力で押さえつけるのを是としてるだけ、ただの独裁主義の論理、闇を直視して現実を冷徹に見据えたところで是認することにはならない

    「理想」と「覆い隠す」を同一視するのは間違い、理想とは現実を否定するものではなく現実を改善しようとするための方向性だから


    ニヒリズム的な思考停止、現実の不完全さを理由に現状維持を肯定して上の立場から下の者を嘲笑してるだけの台詞

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:15

    >>119

    君もその虫側やぞ

    自分があたかも間引かれないような賢人気取りしてるけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:20

    >>119

    中高くらいの歳だとそういう考えになりがちよね

    ギルガメッシュもアーチャー状態だとそんな子供のような思想のまま成長出来てないんやろな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:41:42

    >>99

    まだまだ資料あるんだがちょい今見つからん

    ギルガメッシュの説明はきのことかが端的にまとめて何度も資料出してるんだけどよく見てない人多いからね……

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:03

    別に間引くとか面倒なことしないで全部滅ぼせばいいのに(こなみかん)

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:13

    >>125

    お前さっきからなんかズレたこと言ってない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:44

    世界が狭かったころはそれでよかったんだよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:01

    >>125

    全然反論になってなくてまんま人格攻撃とか藁人形論法やん

    君のが厨二病やぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:15

    >>127

    それだとただの子供の癇癪になるからそれなりの正当な理論武装しとかないと恥ずかしいじゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:31

    ぶっちゃけギルガメッシュがウルクの政治体制のまま数千万人レベルの国家の面倒を見れるかはかなり疑問

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:44:16

    人間間引こうとしてもその直前に抑止力が発現して滅ぼされるんじゃないの
    抑止力に勝てる気でいるのかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:45:19

    古代王が復活して自分の治世に収まる分を残して人類間引こうとして
    人類がそれに対抗できなかったらまあ剪定よ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:45:41

    >>132

    あの程度の都市国家で過労死してような状態だと無理だろ

    まあ自分でそれは無理だとわかってるから自分が管理できる範囲で全員ぶち殺そうとしたんだろうけど

    でもコレってただの我儘だな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:45:57

    >>124

    別に賢人気取りでもないが


    そこまできつかったらウルクだって裁かれてるやろ

    ギルはそこまできつくないぞ

    支配者のみが富んで全員奴隷で全員平等に貧しくの社会主義思想でもないし


    そもそもそれだと言峰とかも気に入られず殺されてることになる


    量だけ栄えて質の悪いものを嫌っているというだけで


    質の悪さというのがどこに当てはまるのかがわからんが

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:46:54

    >>134

    いや剪定はされないだろ

    行き止まりになったわけじゃないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:47:13

    そもそもウルクみたいな滅んで後継者がいただけの中身が散逸した国が立脚点なら同じような価値観でも理解した気にはなれても理解者なんていない

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:47:32

    >>130

    いや、厨二みたいな何かに影響されたものとかじゃなくて幼さからくる全能感みたいなんよくあるやん

    ギルガメッシュなんて力がある分余計やろうなって

    エルキドゥが死んで紆余曲折あった賢王は自分の限界を知ったっぽいけども

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:04

    器が大きいように見えて意外と小さいのではと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:06

    アメリカのリベラル支持者みたいだな
    トランプ支持者は低学歴で低賃金のゴミだからどうしようもない、みたいな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:09

    >>137

    ギルガメッシュの器以上には成長できないことは確定するのでダメでーす

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:30

    わざわざ無駄な災害起こして更に貴重な資源の浪費を発生させるのやめてほしい

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:21

    >>140

    世界を遍く見通す目はあるけどある意味世界を知らないよね

    全てを思い通りにできる箱庭だと認識してる感じ

    エルキドゥの死やら蛇に実を食われたことやらで自分の手の届かないものもあると知ってようやく成長した

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:25

    >>115

    ちなみにこの思想は我様的にも合ってる

    fakeでやる気エヌマブッパした時に

    エルキドゥに

    「砂漠にいる虫さんかわいそうだろ 虫さんだって生きてるんだぞ」みたいなの言ってたから

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:50

    >>135

    項羽が劉邦のためにやった中華縮小計画の人類版を自分でやるのか…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:56

    >>68

    エジプトとかアフリカ大陸を無視していて首を捻るんだよなこれ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:01

    >>145

    いやあれ皮肉含んだ軽口だろ

    「人形だったお前が命に価値を付けられるようになったか」以上の意味はない

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:25

    >>135

    考えてみれば確かに一個人では無理とはいえ世界全土に比べたらあの程度と言える範囲の仕事量で過労死してるような奴が

    世界を統べるってなんの冗談だ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:59

    >>147

    「人類史」は「記録を残した者たちの歴史」なので一番古いのはウルクであってる

    エジプトが記録を残し始めるのはもうちょっと後

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:09

    ギルが世界を支配してる異聞帯が登場する可能性あり?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:31

    今更ねぇよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:35

    別に神も理解できない存在としてなってるぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:42

    そもそも成長した賢王がああなってるんだから、弓王の思想は未熟で過激な若さ故の過ち以外にないと思うが………

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:13

    >>144

    見通す眼はあったとしてもそれを見続けられるような元々の性能はしてない感じ

    実際ウルクの範囲程度で過労死してるような奴が遍く世界の全てを見続けられる訳ない

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:20

    >>144

    エルキドゥの死やら蛇に実を食われたことやらで自分の手の届かないものもあると知ってようやく成長した


    いや全然違うそれ原典の史実の方では?cccの文見てこい

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:56

    弓王「我が支配するにふさわしくなるよう間引くか」
    賢王「やめろ――――――――――――――!いややめて――――――我!」

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:56

    >>155

    アンチしたいがためにエアプでズレまくってるやん

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:55:40

    >>144

    zeroの台詞に「我はこの世界で十分満たされてるから我の力が及ばない領域には興味ない」とあるしね

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:03

    カルナが言ってた「世界が狭かったころの王」だからしゃーない
    すごいが限界はある
    自分を拡張しまくった始皇帝でも限界はあった

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:13

    >>154

    別に賢王が受肉しても同じ結論で行動すると思うが、優先してる事柄が違うだけで本質は何も変わってないよ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:16

    ネット掲示板の存在がギルガメッシュの論の正しさの一部を担ってるってこと?

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:16

    てか都市国家程度の業務量でぶっ倒れた奴が
    世界全体を管理できる訳ないんだよな
    ガバガバ間引きで生き残った人類も自分が管理できる範囲超えてたら普通にぶっ殺してそうだし

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:24

    今の世界とウルクって人口と広さは何倍くらい差があるっけ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:29

    >>161

    自分で言ってるじゃねーか 「優先する事柄が違う」って

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:43

    >>163

    その業務量世界存亡の危機的状況であることも考慮に入れな?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:01:51

    >>164

    ファンタジー規模であることを鑑みても10万人いりゃいい方

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:02:29

    >>165

    その優先する事柄がどう違うのか明言されておらんだろう。そもそも共通する行動の方針として己の「快」となるかどうかがあるんだから、現代が不快ならキャスギルだって同じことするだろうさ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:02:33

    >>144

    エルキドゥの死やら蛇に実を食われたことやらで自分の手の届かないものもあると知ってようやく成長した 


    エルキドゥの死→

    原典→親友が死んだ恐怖により不老不死の霊薬を求める旅に出た

    型月→『ある命が土に帰った』『不死を求めることに関しては元々取り掛からなくてはいけない問題であった』となってる


    そして不死を求めた理由

    →人類の裁定者である自分は不滅でなくてはならないと考えたから


    蛇に取られたから

    原典→蛇に取られたから手の届かない〜 不死の霊薬をギルガメッシュからとったので脱皮を繰り返すようになり蛇は不死の象徴となった


    型月→(千里眼か?)で人類の最果ての未来を見たりこの先を見て自身が別に今世で死んだとしても召喚やら何やらで裁定者としてあり続ければいいやと悟る

    (自身が風呂中に不老不死霊薬を蛇に取られたのも自身がマヌケだとちょうしょうしなか嘲笑しながら)

    ちなみに不老の霊薬は蛇に取られたままではなくレア宝なのでちゃっかりあとから回収してる

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:29

    >>144

    さっきからエアプでそれっぽいこと言うのやめたらいいのに

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:34

    >>164

    最盛期ウルクが大体5万〜8万で今の世界人口が80億

    なので10000倍から16000倍だね

    そこに各地で気候が異なることで無尽蔵に発生する特異因子を考慮するとどうなるか…

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:46

    >>166

    そっとしてやれ

    さっきから間違った情報繰り返して現代人の無価値さを表す自虐レスだから

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:58

    >>166

    世界存亡レベルと言ってもそれ考慮しても

    ウルク>現代世界

    の大変さになると思うか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:05:28

    >>169

    誤字と多少内容間違ってるかもしれんが簡単にまとめるとこんな感じ

    原典のギルガメッシュと

    型月のギルガメッシュは違う

    >>144全部把握してるならともかく下手なこと言わんほうがいい

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:26

    弓王「不快だから間引きしたろwその後の管理も我なら造作もないわフハハハハハハ!」
    賢王「やめて―――――――――!現代の世界の人口規模と経済規模の統治は個人じゃ無理―――――――――!我が管理できるまで人口減らすと99%くらい死ぬ!もはや人類滅亡!」

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:33

    結局ギルは自分が管理できないから間引きしようとしたって事でOK?

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:07:37

    >>176

    違います

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:07:47

    >>176

    単に無駄なモノを間引きたかった、としか語られてないし違うべ。作中に示されてもいないことを勝手に読み取っちゃいかん

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:08:39

    >>176

    それは違うし本人は統治できると思ってたんだろうが

    実際には絶対できないと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:09:58

    そもそもギルが統治するってどこで言ってたっけ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:10:24

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:10:28

    >>180

    彼らの頭の中

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:10:57

    だいたい>>175で会ってる

    この時賢王も「現代不快やなァ」とは思っている

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:11:10

    >>180

    UBWの士郎とアーチャー戦後の会話で

    生き残りにこそ価値がある的なこと言ってなかった?

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:12:07

    そもそもギルって慢心するからめっちゃうっかりするじゃん

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:12:36

    その無駄なモノってギルの主観だから分かる訳ないんだわ
    無駄に資源浪費してる存在も変化に対応するための保険なら消しちゃいけないって事はギルも分かってない訳ないだろうし

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:14:04

    UBWの時に言ってたような記憶があるけど昔すぎて思い出せないな
    でも統治する気する気すらないんだったら
    さらにタチが悪い大量殺戮者になるんだが

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:15:31

    >>169

    それで多分特異点とはいえギルガメッシュのこの後?その不老不死の霊薬探しに行ったあとの

    ギルと死因?とかはあの絶対魔獣戦線じゃないかなと思う>>71

    その冥界帰りのギルが一応キャスギルと書かれてるから

    自分がティアマトと撃たれて死ぬことで(庇ったとあるけど元々この千里眼で見たのか自殺するつもりだった)

    全て無かったことになり(リセットされ)

    ウルクと民は残り(ラフムになった者たちもリセット)

    ティアマトとギルガメッシュだけが滅んだことになった

    そしてギルガメッシュはそれで死んだので

    この先英霊として?観測者として全てを見ることになる

    わざわざ生前の状態と書いてあるし

    ここまである意味千里眼での計算通りなんじゃないかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:16:24

    >>180

    これか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:16:34

    >>187

    資源浪費を自らやっていくスタイルなのかもしれん

    実際自分がやった事は浪費じゃないってスタンスだろうけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:17:25

    >>189

    サンクス

    「我が欲しいものは雑種ではない。地獄の中ですら生き延びられるモノにこそ、支配される価値がある」

    とも言ってた

    統治する気はあったのね

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:19:23

    千里眼があるから正解ルートを選ぶように見えて失敗を全部ありえないで一蹴するから本当に間引きが正しいどころかそれでギルが考えてるとこに着地するかも怪しいからなぁ…

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:20:23

    >>188

    自殺なのはここでも竹箒でも追記されている

    (表上は撃たれて殺されて眠りについただけど千里眼で見たのかギルの思惑通りだった)

    これで獅子王の時と同じくティアマトとギルだけが死亡になり消える

    そのほか国や民は全て被害それ以前にリセットされ別の世代に引き継がれることになるということらしい

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:22:00

    未来視を使うときには油断したほうがいい
    やろうとと思えばありとあらゆる可能性を微に入り細に入りチェックすることができる
    永遠に終わらないしその前に情報量で脳がパンクして死ぬか廃人になる
    「まぁ、これくらいで平気やろ!」と未来視を打ち切る『油断』が必要となんかの作品で言われてた

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:22:29

    >>188

    なるほどラフムもリセット シドゥリもラフムになって殺されたわけではなくリセット

    ギル様だけが色々悲惨な目に合ってたオチか……

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:25:00

    >>193

    原神のルッカデヴァータがそんな感じだったな

    自分が消えることで被害リセット

    (こっちは全てリセット全て民から忘れられてしまうが)

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:25:18

    間引きを生き延びた強い人類が自分の統治できる範囲に収まる人数だと予想していたのか強いんだから多少手が回らなくてもその程度で困るような人類ではないと思っていたのか

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:18

    >>195

    cccで書いてあったがギル的には別に何度も死ぬこと殺されることが大したもんじゃないらしいし

    この先観測者として裁定者として全人類の先見たいらしいからね

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:27:36

    剪定行き見えても我が統治する以上ありえないでFAしちゃうのでダメだな…

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:28:21

    結局UBWのギルは何がしたかったんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています