型月主人公の強さニスレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:21:46

    前のスレ主と違うけどいる?

    ゴドー>愛歌≧ジーク(竜) ≧アスラウグ≧ラグナル≧スーパー青子>伊織>腕士郎≧剣式>ハクノ>エリセ>バゼット>冒険士郎>切嗣>式>UBW士郎≧志貴≧シオン≧ティーネ(スノーフィールド内)=イリヤ>シグマ>sn士郎>草の字>ノーマ>レミナ>綾香>二世

    前スレではこんな表になったけど意見ある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:23:19

    >>1

    醜いしこれ使えば

    tiermaker.com
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:36

    前スレ見直してこい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:32:02

    EX:ゴドー


    A+:愛歌≧ジーク(竜)

    A:アスラウグ≧ラグナル≧スーパー青子

    A-:半死徒志貴>ハクノ ≧伊織≧剣式


    B+:腕士郎≧エリセ>バゼット>冒険士郎>切嗣

    B:青子≧ナイフ式>志貴≧ UBW士郎≧シオン

    B-:ティーネ(スノーフィールド内)=イリヤ


    C+ :シグマ>SN士郎>草の字

    C:ノーマ>レミナ


    D:綾香


    E:二世


    除外:設定が異なる作品(プリヤ時空・ぐだぐだ時空)の主人公、非戦闘員(ぐだ、ザビ、衛宮士郎(アンリマユ)、ひびちか、藤村大河、アヤカ、お姫(ひい)さま)



    こんな感じじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:28

    アンリはゴリゴリの戦闘要員では
    まあホロウだと使わなかった対人間絶対無敵が面倒過ぎるから除外しないと荒れるが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:34:11

    ハクノはラスアン主人公の方ってことで良いのか?
    それにしてもだいぶ高いように見えるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:04

    よーいドンの勝負なん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:10

    >>5

    前スレで除外されたのはそう言う理由だったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:18
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:37:04

    >>6

    デッドフェイス状態ってことじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:37:20

    アンリ弱いと言ってもセイバー相手でもそこそこ防衛は出来る程度には強いから主人公限定だと人間以外にもそこそこ強いしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:39:28

    アンリは普通に(対人外)と(対人間)に分けて、前者はCランク、後者はEXランクに置けば荒れないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:13

    じゃあ、前スレ最後に疑問に思ったんで聞いてみたんだが、士郎がグレイより腕力が上だというのは冒険8巻のどこの描写を見比べたものなんだろうか。冒険8巻は持っているので、具体的にどのシーンか教えてほしい。冒険7巻にあるというのならそれでもいい。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:47

    >>10

    前後がワンチャンや相性次第でサーヴァントにも対抗出来るようなメンツの中でマスター戦レベルでは強くてもサーヴァント相手に対抗出来たような描写がないハクノはデッドフェイス含めてももうちょい下だと思うんだけどどうなのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:28

    持ってるなら他人に確認しなくても士郎とグレイが対峙した場面を見れば済むんじゃ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:46

    >>4

    ジークってそんな強いか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:42:16

    >>15

    士郎とグレイほぼ交流ないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:42:21

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:42:52

    だからその場面を自分で確認すれば終わりではと言われてるのでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:43:24

    >>4

    半死徒志貴やけに高くね?

    スペック的には死徒ノエルにも遠く及ばなかった気が

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:43:41

    >>15

    自分にはそうと取れる描写は思いつかないので教えてほしい。どのページの士郎のどの行動とグレイのどの行動を比較したのか教えてほしい。

    あと士郎とグレイは作中ではほぼ交流なかったよね。士郎とジュストの戦いをグレイが観戦した時と、カリバーンを渡したシーン以外になにかあった?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:43:58

    志貴とハクノは明らかに過大評価

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:44:59

    >>19

    それが自分には分からなかったから具体的に士郎とグレイのそれぞれのシーンにおけるどの行動を比較したものかが知りたいんだ。士郎にはこれができたけど、グレイにはこれができなかったとか、そういうのを比較したのではないの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:29

    持ってるはずで該当シーン調べるの簡単なのに頑なに自分では確認しないって昔から鉄板の流れに笑う

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:58

    >>24

    いや該当シーンがどこかが分からんって話やろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:47:27

    グレイそもそも関係ないし相手するの面倒なタイプなの隠してないのに何故スルーしないのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:47:33

    >>24

    自分には該当シーンと読み取れるところがわからんのよ。一応紙と電子両方持ってるから何ページでどのシーンを根拠としているのか教えてくれないだろうか。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:48:00

    >>20

    ノエル戦後にロアの知識とかいろいろ手に入れたからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:48:04

    頑なに言わない方もなんなんだろうな
    ページ数とかで言えば問題ないでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:05

    今更だけどスレによるかもしれんがソース教えてくれるパターンと今回みたいに教えてくれないパターンあるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:18

    >>20

    死徒ノエル戦前後では頭痛とかデバフが目立つ(それでも死徒のスペックと直死でつよい)


    その後のロアとの共闘パートはクソ強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:25

    冒険で士郎とグレイ会ってるシーンほぼ無いって上で言われてるのにページ数とか要るの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:47

    >>32

    だからそのシーンで戦ってねえんだよ二人は

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:03

    >>20

    作中でどんどん死徒化が進んでるってロアとの問答あったでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:42

    >>30

    あにまんってこれがソース(嘘)パターンが一番多い

    とあるとか上条は一般人レベルとかアンチの捏造で言われてないとかで長々議論してて能力無しの殴り合いなら的な部分が画像付きで挙げられたら即スレ爆破して無かった事にとか有ったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:49

    >>20

    シエルルートの「顕現」から見直してきな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:50

    >>32

    会ってるシーンでは戦ってないので腕力比較した瞬間もない。だからあるとしたら士郎の腕力が描写されたシーンと、グレイの腕力を描写されたシーンを比較して判断したのだろうけど、自分にはそこに注目して読み込めてないので、そう取れる描写があるなら是非教えてほしいなと

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:43

    >>35

    本文引用パターンと実際の画像貼り付けパターンはまぁ強いな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:53

    志貴がっていうより吸血鬼が強いんだよな
    一般吸血鬼でも銃を撃たれた後に回避できるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:29

    >>16

    邪竜ジークが弱い要素どこにもねえもん

    愛歌とか「」とか能力は凄いけど出力や持続限界があるのと違って

    単体戦闘力が最も安定して高性能

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:08

    冒険士郎がグレイより腕力上ってソースはないってことでいいか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:16

    アヴァロン切嗣はどこら辺になるの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:25

    >>20

    ノエル戦の志貴→身体能力と治癒能力が多少あるがロア化による頭痛で活かせてない


    光体戦の志貴→身体能力と治癒能力が死徒(下級)並、直死の深度が深い、血液を使った強化、引力操作、ロアの記録

    別物レベルに強さが違う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:49

    アヴァロン有りでも位置変わらない気が

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:59:30

    >>39

    志貴の長所の直死(死徒化によりノーリスク)と身体能力も相乗で上がるからやばい

    さらにロアの知識も加わる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:00:49

    >>39

    いや一番大きいのはロアの魔術だろ冠位級の魔術師だぞロア

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:02:53

    設定的には並レベルの魔術師でも銃火器は余裕で防げるとかだから切嗣は使えるらしい攻撃系のAランク魔術が不明な現状だと起源弾が成立するかどうかだからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:52

    >>47

    あと剣術は式以上だから全盛期は接近戦ならエミヤくらい強かったかもな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:16

    >>42

    >>44

    アヴァロンありならアサシンやキャスターになら勝ちうるけど、武闘派サーヴァントに勝つにはもう一要素必要って感じだった筈


    互角に扱われてる令呪ブースト&切嗣への執着若峰がシエルに勝てるって言われてるから、ざっくりサーヴァントに防戦可能ラインの戦闘力だと思う


    つまりA-の剣式くらい

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:09

    >>47

    二重属性だし魔術師として才能持ちってのはあるのよな

    そこら辺の描写よりも敵が戦闘に入る前にハメ殺すってのが基本だから分かりにくい(グラフ爺さんとの結末みたいに)

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:25

    あれ有利な条件でスタートならで対等なら普通に無理

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:08:37

    >>22

    志貴はともかくハクノはもう少し下だな

    腕士郎より弱いくらいか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:11:33

    単純に全身包帯巻きの冒険士郎がジュストと互角に切り結べてたけど、グレイがジュストに簡単に迎撃されてたから冒険士郎>グレイって判断されたんじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:12:52

    二世もいたあの状況で判断されてもなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:24

    とりあえず改訂版↓


    EX:ゴドー、アンリ(対人間)


    A+:愛歌≧ジーク(竜)

    A:アスラウグ≧ラグナル≧スーパー青子

    A-:半死徒志貴>伊織≧剣式=アヴァロン切嗣


    B+:腕士郎≧エリセ≧ハクノ>バゼット>冒険士郎>切嗣

    B:青子≧ナイフ式>志貴≧ UBW士郎≧シオン

    B-:ティーネ(スノーフィールド内)=イリヤ(冬木内)


    C+ :シグマ>SN士郎>草の字

    C:アンリ(対人外)≧ノーマ>レミナ


    D:綾香


    E:二世


    除外:設定が異なる作品(プリヤ時空・ぐだぐだ時空)の主人公、非戦闘員(ぐだ、ザビ、ひびちか、藤村大河、アヤカ、お姫(ひい)さま)

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:30

    >>53

    腕力というか白兵戦で冒険士郎>グレイって印象

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:14:34

    うろ覚えだが士郎は何か怪力的な扱いされてたな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:15:02

    >>40

    根源接続者は全知全能だけど出力制限のある全知全能だしな

    出来ることの幅はともかく戦闘能力に限れば評価はそれなりに下りそう

    愛歌も本当はセイバーの手を煩わせるのも心苦しいけど自分だけじゃ戦いに勝つのは厳しいからセイバーの手を借りたり他のサーヴァントを懐柔するような手間かけてるわけだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:17:09

    >>57

    慎二の首を折れるくらいにはあったからじゃない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:20:53

    まぁぶっちゃけジュストとかの描写抜きに作中の動き見てたらグレイより士郎のが強そうってのは分かる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:11

    >>55

    Aランクがサーヴァント並み

    Bランクがノーマル型月主人公

    Cランクが名門魔術師

    Dランクが平均的魔術師

    Eランクが底辺魔術師


    って感じか

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:14
  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:31
  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:21:57

    >>59

    冒険の話だろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:23:30

    >>62

    >>63

    これ技術とか入ってるから純粋比較にならんくねーか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:23:37

    もしかして士郎って何気に人間だとトップクラスの腕力なのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:23:53

    >>63

    全身包帯でこの強さなら万全状態でなくてもグレイより冒険士郎の方が強くね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:30

    >>62

    >>63

    ありがとう。ただ、剣を打ち合わせるのって純粋な腕力だけの問題じゃないと思うから個人的には腕力の優劣として考えられるかは微妙だな。

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:43

    >>65

    腕力は分からないけど白兵戦能力なら間違いなく冒険士郎>グレイだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:56

    腕力って言われてるのに

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:35

    >>65

    でも自分が両手でした攻撃を片手で易々と受ける『恐るべき腕力』に驚愕してるってことは、少なくともジュストはグレイの倍以上の筋力だってつもりの描写じゃね?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:26:50

    >>71

    ジュストの腕力が凄いのはそうだけど=士郎の腕力が凄いと断定するには早急じゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:26:53

    >>70

    グレイの場合はジュストの方が腕力で受け止めたとされてるが、士郎の場合は剣で打ち合ってる描写だから踏み込み、剣の振り、といった体の連動も入ってくるし、打ち合うにしても「いなし」や「さばき」も入ってるから純粋な腕力とは言えないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:19

    仮に腕力がグレイ>冒険士郎ならグレイの白兵戦の技量が低すぎる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:29

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:41

    魔力で水増ししただけの士郎の腕力>腕力に強化魔術を掛けたジュスト


    士郎って強化魔術は目にしか掛けてないから割と無茶な腕力になるな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:28:07

    グレイは強さで表に入れるなら切嗣の下から通常青子の上ぐらいかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:28:13

    >>75

    士郎とジュストの戦闘の話だよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:28:53

    >>75

    そっちじゃなくて士郎と打ち合ってる時の描写だよ。ジュストがサイボーグとして凄い魔力を持ってるのはわかるが、士郎との打ち合いの場合、剣を打ち合わせるのって腕力だけで成立しないから比較として適切じゃないと思うと言ってるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:29:39

    はっきりと腕力で受けたと書かれてるのに技術の可能性もあるもんとか認めなくない人がゴネてるだけにしか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:10

    >>76

    ジュストって強化の魔術使えたっけ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:27

    >>79

    挙げられてる場面で腕力と書かれてるんですが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:32

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:38

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:30:54

    腕力の話は士郎のが上でいいだろもう
    主人公同士の話なんだからこれ以上やるなら別スレでやれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:03

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:54

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:57

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:32:02

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:12

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:37

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:41

    >>61

    魔術師で括ると草の字とか例外出るけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:33:54

    冒険士郎が病み上がりの包帯状態のことを考慮したら万全冒険士郎>ジュストだからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:05

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:36

    今更だけども感想見てると読んでても受け取り方変わるもんだよな
    事件簿の魔眼列車の虹の魔眼とはどれのことかで人によって受け取り方違うし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:41

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:35:05

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:35:12

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:35:41

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:35:46

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:00

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:10

    キャス子も普通に使ってるしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:02

    >>55

    今更だけど非戦闘員の欄に氷室鐘がいない

    あと花札の主人公入れるのはちょっとどうなの?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:05

    冒険士郎は二次創作に片足突っ込んでるぐらい盛られたよな 相性最悪だけどバゼットに完封されることはないと思うわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:26

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:38:11

    >>104

    そもそも切札増えてもフラガのカモだから相性的に普通に厳しいと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:38:25

    (なんでイリヤ入ってるんだっけ?)

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:13

    >>104

    干将・莫耶のみの白兵戦でやり合えそうだからバゼット≧冒険士郎ぐらいな印象

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:39

    アーネンエルベ組って今更だけど入れないの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:40:23

    >>104

    万全の強さが不明だが素で圧倒できないと通常フラガで切札で勝ててもアンサラーで負けるからバゼットは対魔術師は未熟なホロウ時点でさえ封印指定執行者の上澄みくらいには強いから

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:41:27

    >>107

    花札


    >>103でもちょっとどうなのって突っ込まれてる

    個人的には花札入れるならもっとほかの作品も入ってくるから入れない方がいいと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:23

    >>104

    言うて士郎に反撃フラガ防ぐ手段なくね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:32
  • 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:42:42

    >>109

    非戦闘員の欄にひびちか居るぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:13

    >>109

    ひびき(トライテン)なら愛歌のより下ジークより上って印象

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:47:03

    バゼットと言うかフラガラックがネタバレしてないならロードでも割と簡単に喰えるくらい対魔術戦でチート過ぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:47:16

    >>55

    生前編のアスラウグって当然生前なわけだから、A+でも良いんじゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:11

    >>117

    確実にジークよりは上だよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:39

    冒険士郎って伊織より強くない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:56

    >>116

    何がすごいって死徒の宝具無効も神から神に与えられた宝具だから死徒にも通るだよね(倒せるとは言ってない)

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:22

    そこら辺を曖昧にする為の重傷状態だろうし

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:32

    >>119

    固有結界無しならそうでもない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:43

    >>118

    ファブニールよりアスラウグ上なんて無理やろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:04

    >>119

    遠距離に徹したら冒険士郎に勝ち目あるけど白兵戦ならさすがに厳しい

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:31

    >>124

    でもセイバーより上だし

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:51:37

    愛歌が高すぎだと思うがどうなんだ
    全知全能ではあるけど人間の器に縛られた全知全能だし凄さではなく単純な戦闘能力に限った話ならもうちょい下だと思うんだが

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:31

    強化してないのに身体能力かなり高くなってたから万全だと現代の敵相手だと使い難いのかなとは思った

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:54

    >>126

    でも同レベルの( )さんが世界一つ消せるくらいには強いぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:21

    >>126

    でもノーマの体で英霊複数騎相手に善戦する吸血鬼と血袋アステリオスを消し去るビーム撃つくらいのスペックはあるぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:17

    まさかの目以外は強化魔術無しとはね
    エミヤもそうなら魔力の水増しだけであのレベルの身体能力までにはなれる事に

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:45

    >>125

    スパークスライナーハイって最後セイバーにとどめ刺せてないんじゃなかったっけ?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:55:20

    >>131

    もちろんさせてない

    セイバー曰く「私の勝ちですね」

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:55:42

    >>113

    戦闘能力ならともかく純粋な腕力で上とは断定できないって結論になってるけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:56:23

    >>133

    別スレでやってくれるならなんでもいいですよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:56:54

    戦闘不能には出来たが廃人化したので凛か桜のどちらが勝っても士郎はもう居ないのでどっちも負けという桜ルートのセイバーエンドとか言われる結末

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:11

    んじゃ>>85は間違ってたってことで

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:33

    >>125

    >>131

    >>132

    そもそも冒険士郎と腕士郎は分けてランキングされてるぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:47

    >>130

    あの世界極めたら人外めいた動きできるからな峰とかYAMA育ちとか

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:41

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:57

    エリセってスペック的にも理解できるんだけども読んだ記憶が結構あやふやになってるな…
    あんまり対人戦描写が少ないんだっけか

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:59:55

    改訂版(花札組消去&諸々変更)


    EX:ゴドー、アンリ(対人間)


    A+:愛歌≧聖典トライテン≧ジーク(竜)>アスラウグ

    A:ラグナル≧スーパー青子

    A-:半死徒志貴>伊織≧剣式=アヴァロン切嗣


    B+:腕士郎≧エリセ≧ハクノ>バゼット>冒険士郎>切嗣

    B:青子≧ナイフ式>志貴≧ UBW士郎≧シオン

    B-:ティーネ(スノーフィールド内)


    C+:シグマ>SN士郎>草の字

    C:アンリ(対人外)≧ノーマ>レミナ


    D:綾香


    E:二世


    除外:設定が異なる作品(プリヤ時空・ぐだぐだ時空)の主人公、非戦闘員(ぐだ、ザビ、通常ひびちか、アヤカ、氷室鐘、お姫(ひい)さま)

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:02:23

    >>141

    アヴァロン切嗣そんなに強くないだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:04:02

    静希は文字通りとんでもない情報量を処理して身体動かしたり一度出来たことなら副次効果まで発揮させたりする
    志貴は身体が澱で鈍っていても通常動かない方向に身体を動かしたり空中歩行など両者神秘に片足突っ込んでる動きをする
    強化の魔術でも再現不可じゃね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:04:56

    >>129

    超強ビームに打てたり出来るのと戦闘能力全般の評価はまた別では

    ビーム撃つだけじゃ勝てないから蒼銀ではあれこれ仕込みして勝ったと思うんだけど

    少なくとも総合的な戦闘能力に関してはサーヴァントやサーヴァント相当のラインよりは下のように自分は思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:09

    >>144

    あれって確か愛歌がセルフ縛りしてたんじゃなかったっけ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:44

    >>142

    なんで?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:07:39

    >>146

    剣式は鯖と防戦できると明言されてるけど切嗣はそうじゃないだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:07:47

    全盛期切嗣+アヴァロンなら剣式までいけそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:09:09

    剣式とアヴァロン切嗣は旧シエルと若峰ぐらい差があると思うわ 勝ち目がないわけではないけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:09:52

    >>142

    >>147

    スレの流れ見てないのか

    >>49に反論しなよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:10:07

    全盛期切嗣っていつだよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:10:43

    >>147

    サーヴァントと防戦できる旧シエルに対して切嗣相手の場合状態の若言峰にアヴァロン切嗣が勝ったからって理由で入ってるんじゃないの?このランク帯に

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:11:17

    >>149

    言峰側は切嗣への執着で人生最高のパフォーマンスだったけど、切嗣側は別にそんなことない状態で互角だったよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:12:55

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:12:57

    >>145

    未来見ない縛りはしてたけど他になんかセルフ縛りしてたっけ?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:14:08

    >>151

    全盛期を問うならzeroより八年前の活動期間の2〜3年。ただ戦闘力で言うならアヴァロン切嗣のが上じゃないかね?

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:14:32

    >>154

    ゴメン、なんの話?

    もしかして腕士郎をセイバーオルタと同ランクに置きたいタイプ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:14:47

    >>150

    じゃあ武闘派サーヴァントたるセイバーオルタと渡り合える腕士郎もAでよくね? 安定性の問題?

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:17:06

    改訂版(花札組消去&諸々変更)


    EX:ゴドー、アンリ(対人間)


    A+:愛歌≧聖典トライテン≧ジーク(竜)>アスラウグ

    A:ラグナル≧スーパー青子

    A-:半死徒志貴>伊織≧剣式


    B+:腕士郎≧アヴァロン切嗣>エリセ≧ハクノ>バゼット>冒険士郎>切嗣

    B:青子≧ナイフ式>志貴≧ UBW士郎≧シオン

    B-:ティーネ(スノーフィールド内)


    C+:シグマ>SN士郎>草の字

    C:アンリ(対人外)≧ノーマ>レミナ


    D:綾香


    E:二世


    除外:設定が異なる作品(プリヤ時空・ぐだぐだ時空)の主人公、非戦闘員(ぐだ、ザビ、通常ひびちか、アヤカ、氷室鐘、お姫(ひい)さま)

    こうじゃない

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:17:18

    >>158

    伊織も同じようにヤマタケと渡り合えてるけど、安定性で腕士郎が落ちた感じじゃね?

    セイバーオルタと戦ったのも自滅前提だし

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:18:10

    実質自爆技な上倒し切れてないから落ちてるんだろう

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:18:34

    >>159

    アヴァロン切嗣落ちてて草

    反論できないからtier表の方をイジって来たのか

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:18:41

    武闘派サーヴァントとやり合えるのが基準なら伊織は一段階上でいいと思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:19:23

    >>162

    別人だし自分も切嗣の位置に対しておかしいってさっきから言ってたよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:21:28

    >>164

    どう見てもアヴァロン切嗣ならサーヴァント相手に防戦可能って意見が優勢だったのに、そっちに反論せずにtier表の方に直接干渉するのはズルくない?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:22:10

    >>165

    いやコピペして修正しただけだよ!?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:22:46

    >>166

    もういいよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:23:00

    >>163

    サムレムはアクションゲーだから演出盛られてるけど実際の伊織はゲーム描写ほど鯖に善戦出来てないんじゃね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:23:26

    >>166

    掲示板でそう言ってもやってるやってないにしろ無駄だと分かるだろw

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:24:01

    >>168

    実際に武蔵を倒しててそれは無理がある

    少なくとも白兵戦に限っては普通に戦えてる筈

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:24:07

    >>168

    武蔵やセイバーに勝ってるしな・・・

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:24:57

    >>171

    セイバーに…?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:17

    >>171

    戦績だけならバサクレスとギル倒してる士郎がいるからあくまで強さの指標の一つでしかない

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:21

    >>163

    間違いなく強いんだがこっから上は文字通り人外の領域だから

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:31:02

    >>130

    強化を目に特化しているとはわかってなかった時点で士郎の強化は平凡ってジュストが判断していたから一応全身にも微弱ながらかかっているんじゃないかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:31:57

    >>159の表でFA

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:32:25

    改訂版↓


    EX:ゴドー、アンリ(対人間)


    A+:愛歌≧聖典トライテン≧ジーク(竜)>アスラウグ

    A:ラグナル≧スーパー青子>伊織

    A-:半死徒志貴>剣式=アヴァロン切嗣≧腕士郎


    B+:エリセ≧ハクノ>バゼット>冒険士郎>切嗣

    B:青子≧ナイフ式>志貴≧ UBW士郎≧シオン

    B-:ティーネ(スノーフィールド内)


    C+:シグマ>SN士郎>草の字

    C:アンリ(対人外)≧ノーマ>レミナ


    D:綾香


    E:二世


    除外:設定が異なる作品(プリヤ時空・ぐだぐだ時空)の主人公、非戦闘員(ぐだ、ザビ、通常ひびちか、アヤカ、氷室鐘、お姫(ひい)さま)


    一旦、切嗣を戻して伊織と腕士郎上げた

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:33:19

    >>177

    伊織そこまではないだろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:33:44

    >>159

    だいたいこんなもんか

    なイメージ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:33:46

    >>177

    何故切嗣戻したし

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:34:00

    剣聖ならサーヴァントとも張り合えると明言されてるし、終盤の伊織ならサーヴァントに防戦可能なラインは超えてる気がする

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:34:26

    >>180

    むしろ何故下げたと総ツッコミだっただろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:34:35

    >>178

    でも武蔵に勝ってるし

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:35:31

    >>159

    これがFAな気がする

    サーヴァントレベルの壁

    死徒志貴>伊織は相性差

    でこうなるイメージだな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:03

    >>177

    コレでいいんじゃない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:07

    >>184

    アヴァロン切嗣が低すぎるし>>141だろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:09

    >>183

    強さって部類分けなら半死徒志貴の方が上じゃね

    やろうと思えばキャーンズとか数秘文の雷とか使えるし

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:38:17

    >>186

    あー確かに>>141のが妥当か

    >>177は伊織高杉

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:40:20

    EX:ゴドー、アンリ(対人間)


    A+:愛歌≧聖典トライテン≧ジーク(竜)>アスラウグ

    A:ラグナル≧スーパー青子

    A-:半死徒志貴>伊織≧剣式=アヴァロン切嗣≧腕士郎


    B+:エリセ≧ハクノ>バゼット>冒険士郎>切嗣

    B:青子≧ナイフ式>志貴≧ UBW士郎≧シオン

    B-:ティーネ(スノーフィールド内)


    C+:シグマ>SN士郎>草の字

    C:アンリ(対人外)≧ノーマ>レミナ


    D:綾香


    E:二世


    除外:設定が異なる作品(プリヤ時空・ぐだぐだ時空)の主人公、非戦闘員(ぐだ、ザビ、通常ひびちか、アヤカ、氷室鐘、お姫(ひい)さま)


    これがFA?

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:41:49

    >>189

    いいんじゃねこれで

    腕士郎もちょうど格で行ったらその辺りだろうし

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:43:14

    あんま話題にならんけどノーマとレミナってどっちが強いんだろ?

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:44:37

    >>191

    描写が少ないから相対的にノーマが強く見える

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:45:15

    >>189

    人外連中の中に混じる純人間の伊織すごいな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:09

    アスラウグとラグナルって結構差があるんだな

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:53

    改めて考えるとリメイク後の死徒化志貴って何気に超強化だな

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:06

    今更だけどここまで細分化するなら

    『両儀式』
    殺人貴
    ジーク(ジークフリート)
    ジーク(終盤)
    ノーマ(愛歌)
    ウェイバー
    吸血鬼シオン
    オシリスの砂

    とかは入れなくて良いのか

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:06

    >>195

    ロア「ウンウン」後方師匠面

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:13

    フラット&ティアってどこだろ
    Aいくか行かないかくらいか

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:45

    >>194

    いやそこは生前とサーヴァントで分けられただけ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:49:53

    >>196

    月姫はリメイク設定準拠で考えるし殺人貴は考慮不可能でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています