クソ強量産機を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:59:09

    好きなんですこういう変わった量産機

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:02:34

    確かにクソ強いし量産されてるけど、対消滅前提なのは特異過ぎるよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:06

    一応量産機よね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:40

    ドラグナーのドラグーンとかいう真っ当に強い量産機

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:56

    基礎スペックならすでに主人公陣営のガンダムを超えているやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:08:00

    >>2

    だって下手にうっかり1つ破壊したりしたら変異して手が更に付けられなくなるかもしれんし

    ジェネシックですら破壊を避ける為に意図的にパワーダウンしてるからそれを恐れたかもしれんし


    >>3

    統合軍本部だとデュランダルですら小隊編成されてたりするからバルキリーは大体は量産機だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:12:08

    発掘した量産機と鹵獲改修した量産機と敵の量産機をくっつけた実質量産機です

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:18:10

    >>2

    対消滅前程なのはアルマだけでキングジェイダーは確実にアルマを原種or原種核の前まで持っていく護衛機だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:57

    >>6

    パーツィバルってペットネームで作られてんだよね量産型というか制式採用デュランダル

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:34:00

    こいつの異形感マジで好き
    山下いくとさんのメカでは個人的に最高傑作だと思う
    こんな顔したやつが何度倒しても復活して9体がかりで襲いかかってくるんだから怖いよ、マジで

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:59:16

    マクロス主人公機でワンオフに近いのってイサムのYF19ぐらい?
    バサラのもか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:37

    スレ画は強い上にデカい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:08:03

    >>11

    ワンオフに近いのはVF-19アドバンスの方じゃない?

    あれイサムが自腹で用意させたとかじゃなかったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:12:45

    電童の螺旋城
    ロボットではなく移動要塞だけど一応、量産機
    立ち位置的には地球侵略の第一陣のボスみたいな感じだけど実際は数千基あります

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:17:10

    >>9

    え、デュランダルって少数生産じゃなくて量産されてんの!?

    デルタの時代でもナンバーからY(試作)が外れてなかったよな?

    更に言うと武装とか機体はともかく高品質のフォールドクォーツは中々手に入らないんじゃ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:19:35

    >>13

    マクロスFの小説のヤツだっけそれ

    正式採用されたVF19をチューンナップだっけ

    そこらへん曖昧だわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:20:49

    実は量産機なビッグオー

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:19

    >>15

    パーツィバルが地球で採用されてるみたいだし超高級量産機だったり?

    マクシミリアン機のはクォーツないからカーボンで代用とかじゃなかったっけすごいあやふやだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:29:01

    >>15

    地球本国の方の新星インダストリーで作られてる。量産というか特殊部隊の隊長クラス専用の少数生産。型番はYF-29B

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:32:07

    >>14

    螺旋城って最後どうなったっけ

    地球到達する前にガルファ討伐で合ってる?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:35:18

    はたしてこいつらは量産機として言っていいんだろうか……?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:40:50

    >>20

    たしかガルファ皇帝倒したことで地球に到達する前に機能停止したはず

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:43:30

    >>17

    オチを考えると量産機なノリなだけで本当に量産機なのかは疑わしい

    あの世界が与えた「量産機っぽいねキミ」という役柄だけなのかも…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:43:38

    サイバスターに酷似した姿とポゼッションまでしてくる謎の敵として出てきたのに真実は自爆特攻用の量産機だったヤツ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:58:48

    >>14

    最終決戦ではそれが全部来て、後日談では停止したソレの処分どうしよう的な話があったり……再利用案出たりで

    全部解体の方向らしいけど、とんでもない長期の事業になりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:01:37

    多分本編で主役の乗ったどのゲッターロボよりも遥かに強いやつら

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:05:42

    >>25

    電童とフェニックスに頑張ってもらうか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:36:01

    >>13

    量産仕様のモンキーモデル(性能控えめにしてある奴)のVF-19EFをYF-19オリジナル開発スタッフの協力を得て原型機に近い性能まで差し戻した仕様だっけねイサムスペシャル

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:59:06

    >>28

    アドバンスは原型機以上にした奴だよ、統合軍本部のA型ですらYFと同等でA2型においては上回ってる性能、それに対して高いライセンス要求してまで移民船団へ降ろしたのはモンキーモデルなんで各移民船団が試作機搭乗者の貴重なご意見参考に各移民船団のそれぞれ独自仕様でモンキーモデルを魔改造してる


    2050年代後半の最新技術導入、VF19用スーパーパック&メサイア用のパックを合体改造品を装着してるので瞬間的にはデュランダルに匹敵出来る位に仕上げてる、ちなみにバサラのファイヤーバルキリーもモンキーモデルなんだけども軍や企業への伝手利用してまでA型と変わらない仕様にまで仕上げてたりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:19:41

    媒体によっては量産されているグレートマジンガー


    と、正式な量産モデル・イチナナ式

    やられ役ではあるけどエースが乗った時の強さは間違いなくマジンガーの系譜

スレッドは4/20 12:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。