【ネタバレあり】活躍してた…けど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:08:52

    手先に使ったやつがまさかの犯人だったせいで警戒対象としてマークさせちゃうという大ポカ
    ハロ嫁の時も活躍はしてたけどそもそも安室さんに爆弾くっつけられたのは風見さんが不用意に接近したからだったりと、なんか活躍するはするけど同時に何かしらをやらかしてるイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:11:39

    まあハロウィンの時はともかく今回はしゃーない
    仕事頼んだ相手がピンポイントで関わりのある犯人とは思わん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:12:53

    こういう妙に巡りの悪い星に生まれてるのが風見だから……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:33

    こればっかりは運が悪すぎた
    いやマジで

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:13:42

    昭和のパワハラ上司っぽいけど降谷のもとで仕事するのもわりと合ってそうなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:59

    今回は終盤でのおっちゃんの三重銃撃が表向きには風見がやったことになった可能性があるのがかなり胃痛ポイントを稼ぎそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:18:00

    ぶっちゃけこの人は作劇上安室に何か行動させるための舞台装置みたいなところがあるので…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:20:14

    原作でもキッドに変装されてトイレに監禁されたり地下室に監禁されて助けに来てもらったり…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:35

    ゼロシコはこれ公だしな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:31:48

    純黒も割とボコボコにされてたような…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:56

    (やや不運気味の)ポカもやるけどその分サポートで貢献するし身を削って頑張ってるから総合プラス評価って感じ
    体に気をつけて欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:13:41

    風見の不憫属性が好きで必要以上に安室さんをブラック上司扱いする人が結構いるのがちょっと悲しい
    特に今年の映画とか安室さんは雪崩事件関連の捜査任せたこと以外風見に何もしてないんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:51:19

    やらかした分はしっかり自分でケツ拭けるから無能感があるわけではない
    それはそれてして振り返ってみるとアレ?お前そこそこ戦犯じゃね?となる時はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:25:18

    ま、まあ公安なのに何か上手くいかない所が愛嬌になってるから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:01:45

    コナンの映画だと心療内科医に刑事がカウンセリングに通ってたらその医師が犯人だった事もあるし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:13:42

    >>6

    エピローグで上手いこと工作したって言ってたけど、どうやって誤魔化したんだろう...

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:20:24

    ぶっちゃけ公安に向いてないのでは…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:26:39

    >>17

    能力はあるし降谷に振り回されながらも降谷への憧れを抱えて仕事にやり甲斐を感じられるバイタリティも持ってるし

    色々な事件や事情を見てるけど前向きに世界を良くしようとする善性と程々に気にしない精神性も持っているしで向いてないとは到底言えないんだ


    それはそれとして割と不憫属性も持ってるだけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:32:45

    >>17

    闇落ちの危険がない、上司の理不尽な命令に即応できる、情報収集能力他多様な能力値が高い、強面で体格がよく威圧感がある、切り替えが早い、死なない、コナンくんに信用された

    向いてるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:01:56

    >>死なない<<

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:15:36

    原作でこの人が出てくる辺りの話まだ読めてないんだけど、コナンの無茶振りにしっかり応える辺りかなり優秀なことはわかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:30:36

    劇場版は黒鉄以外全部死にそうになってるけどなんかピンピンしてるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:33:06

    執行人の降谷さんの真似してみたり降谷さんを理解しようと努力してる、全然折れる気配がないの地味に凄い

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:39:37

    >>21

    むしろ劇場版より原作の方が…その…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:40:49

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:18:47

    降谷さんについていけるのこの人ぐらいだろうって思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:37:55

    役にたったならいいか、ができるのが優秀すぎる
    すごい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:33:24

    「降谷零の部下」という立場にはこれ以上ない適材だけど「警視庁公安部」にはもっと向いてる人がいるし、風見は他の部署でも向いてそう

    ちょっと巡りが違えば、1課で高木刑事たちみたいに子どもたちと仲良くやってる未来もあったかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:22:35

    能力はあるし死なないけど、「死なないこと」に幸運を全振りしてるのかってくらいには運が悪いイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:41:42

    今回コナンに盗聴器を付けるのを林に指示しなかったらコナンは林が隠れ公安と気付かなかった可能性が高い
    林はそれくらい能力が高いし林の正体に気付いて公安の動きを安室から教えてもらわないと全体像が見えない
    風見は大ポカに見えて大当たり引いてるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:52:11

    貧乏くじ引いてるように見えるけど必要な成果全部回収してったからな、なんやこの公安

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:15:30

    というかまあ致命的にならない程度のポカしてコナンや安室の活躍に繋げるのが仕事というか
    悪い言い方するとメインで活躍させたいキャラの引き立て役として作品にあるみたいなところがあるんだよなこの人
    だから有能さとかは話の都合で上下する

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:29:08

    >>16

    そらもうこうよ


    「ホォー・・・ほぼ無灯火の夜間の雪中で走行中の車両機関部へ銃弾を三発、寸分違わず撃ち抜くことで装甲を破損させて機関部に直撃、か・・・風見、お前がそこまで銃の腕が達者だとは知らなかったな・・・」


    「・・・」


    「・・・お前の拳銃と車両内に残っていた弾丸の施条痕が一致していたそうだが、ということはつまり、

     あ れ は お 前 が 撃 っ た ん だ よ な ? 」


    「・・・はい、自分です」


    「よろしい」

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:32:44

    風見さん毎回映画で不憫な目にあってるけど
    今回は女性キャラにしばかれてないから
    そこだけは良かった…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:37:39

    コーヒー飲み過ぎ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:15:45

    >>34

    誰に殴られるかな?って思ってたら殴られなくてちょっと驚いた

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:10:37

    >>34

    むしろ身を挺して庇っててかっこよかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:25:42

    ブラックコーヒー8本も飲んでたんだ…
    4本以降カウントしてなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:33:22

    >>28

    公安じゃなかったらちょっと運が悪いとこもあること頼れる刑事さんとして少年探偵団とか警視庁組からの評判良さそうな人になりそうよね。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:37:42

    >>29

    降谷さんからしたらそれだけで心強いだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:27:46

    おっちゃんと同じレベルの銃の腕前が必要になる。推理小説で殺し屋の活躍のおかげで出世した刑事みたいに

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:33:25

    >>34

    正直大和警部死亡云々あたりで由衣さんにシバかれると思ってたごめん風見

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:35:14

    >>30

    盗聴器がなかったら近づく理由作れないからもっと動きが遅くなっただろうし普通に不幸な事故とはいえ失敗だったと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:37:58

    初登場時は冷徹な公安警察みたいな雰囲気だったのに、女性にしばかれる度に一般人気質がどんどん漏れ出るお労しい人に…まあ、寝ぼけてふえ!?とか言ってる今年の風見が好きだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:15:37

    カフェイン中毒になりそう、なってそう。

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:35:34

    執行人で開幕爆発に巻き込まれ
    純黒でキュラソーに気絶させられ
    ハロ嫁でまた爆発に巻き込まれあげく佐藤刑事にビンタされる
    なんか…めっちゃケガしてる…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:07:36
  • 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 01:23:43

    今回同じ公安が耐えきれずに闇堕ちしてたけど
    あんなにこき使われて寝不足なのに風見さんがそうなりそうなイメージが湧かないのは何故だろうか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:33:46

    あんなにブラックコーヒー飲んでも寝落ちするってどれくらい疲労が溜まってるんだと心配になる
    映画開始時点で数徹はしてそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:38:59

    >>48

    風見の一番の強み能力じゃなくてメンタルの強さだよな…

    心身ともに耐久性が高いから生き残ってる感

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:46:22

    前に前にガンガン出るタイプじゃないのもありそう、コナンキャラは基本主張強めだけど風見さんは職務以外そこまでじゃない

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:18:55

    純黒でもゼロシコでもハロ嫁でも一歩間違えたら死んでるところをちょっと怪我したくらいで生き残ってる男
    何というか「悪運が強い」が個人的にはしっくりくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:21:47

    >>4

    運が悪かったわけじゃないぞ

    推理パートで「捜査を任された自分に接触してきた」って風見が言ってるから、選んだ相手が偶々犯人だったんじゃなく、犯人に利用されてる事に気付かず仕事頼んだだけだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:28:03

    >>50

    メンタルも強いけど何気に爆誕解体したり降谷さんに優秀な部下って言われたりしてるきら能力も強強なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています