小説家になろうの女性向けってさぁ……

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:07:25

    主人公が悪役令嬢だったり聖女だったりすることが多いけど、主人公がただの平民で、そこから訳ありのイケメンと出会って、敵と戦いながら世界を旅する……みたいな話って、受けがいいのかな?
    そういうのが少ないのが気になって……いわゆる男主人公もののテンプレ(美少女と出会って冒険する)の性別を変えたバージョンだと思うんだけど。
    よかったら意見を聞かせて欲しいです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:09:18

    面白ければウケるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:10:37

    何度も言われた言葉
    迷う前に書いて💗

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:14:32

    それだとヒロインにドラマ作りにくくて活躍しにくいからじゃない
    女の子はいつだって特別感が好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:17:27

    >>4

    後出しすいません……一応ヒロインにも謎はあるんだけど、物語の終盤で明かされるっていう感じです。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:22:14

    女主人公物の冒険読みたいから頑張って
    世界救ってイケメンとくっつくのいいじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:27:19

    そこに主人公ハーレムよりも主人公嫌われ要素を入れた方が女性にはウケるかも
    正直訳ありイケメン×平凡、庶民はもう擦られすぎててよっぽど面白くないと食い付きは良くないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:38:34

    >主人公が悪役令嬢だったり聖女だったりすることが多い


    これは結構追放モノ&ざまあ系の系譜を受け継いでいて、だから男性向け要素も多いんだよね

    異世界転生がカテゴリ分けされてポイント稼ぎにくくなったから異世界恋愛カテゴリに人が来る→男主人公のテンプレが少ないので必然的に女主人公になるって感じで


    だからそのテンプレから外れた女性向けを書くなら男性票が貰いにくい可能性は考慮しておくべき

    女性票だけでいい!なら書いてみないことには分からない

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 18:52:39

    少なくとも私の需要はあるよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:43:31

    >>2 で終わってる話だけど

    ひと昔下れば平民の主人公だらけの時代だよ

    今聖女だの悪役令嬢だのが多いのはそれと差別化しようとした結果

    自分が逆張りするのが楽しいってだけの作品じゃないなら問題ないよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:01:18

    私は読みたいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:22:17

    まあ少女漫画で散々擦られたネタかなーとは思うよ
    読むならもうひとつインパクト欲しいところ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:39:27

    主人公の属性がどうだろうと女性向けの敵と戦いながら世界を旅する系はエタりがちだからそれが一番問題
    そういう大風呂敷広げる感じの導入見ると面白い面白くないの前に「これちゃんと終わるのか?」って思うし

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 21:44:29

    単にブームの問題かな
    普通の少女が〜〜は少女漫画でいっぱいやったからね
    王道よりは逆張りブーム中なんだ今は
    ただ、ラーメン屋でラーメンが欲しい人もいるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:16:11

    私は悪役令嬢ものよりそういうのが好きだけど、ブームからの逆張りは読者を集めにくいのはそう。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 23:41:40

    薬屋の独り言とか、後宮の雑用姫みたいなのは好きだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:27:52

    私はどこにでも居る普通の平民!

    今日も幼なじみのイケメンや
    いつもイヤミに私をからかってくるイケメンや
    優等生のニコニコ優しいイケメンや
    読書が趣味の物静かなイケメンと毎日会話する機会が多いけど

    それってどこにでもいる平民ならではの普通の日常よね!

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 08:39:15

    需要はあるだろうけど、男主人公のテンプレというか男性向けのテンプレをそのまま女性向けに落とし込むにはかなり調整が面倒

    例えばハーレムものだと、ファンタジー世界なら一夫多妻制の国ですで解決は簡単だけど、逆ハーで一妻多夫制はなんでその制度になったのか、女がそんなにも少ないのかって世界観の説明が必要になってくる時点で割とめんどい

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 08:53:44

    男いっぱい出てきてモテモテなのはいいけど、本命は最初から一貫して一人に絞らないとアカンみたいなとこある

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:01:18

    スレ主です。
    一応他にも男キャラは出てくるけど、そのキャラたちは主人公には恋愛感情を持たせない感じで行こうと思ってます。女キャラも出す予定です。
    様々な意見ありがとうございますm(_ _)m

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:02:00

    ただの平民の女の子がどうやって戦うかって理由付けが必要そう
    悪役令嬢は貴族の教育を基にした策謀と実家の金、聖女は聖なるパワーって分かるけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:26:31

    悪役令嬢の流行前は勇者×村人Cくらいのモブヒロインものが流行ってた時期があって、モブヒロインが実は特別な力を持ってるっていうのもあったよ。「町民C、勇者様に拉致される」とか

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:36:53

    女主人公になっただけの男性向けと何が違うの?
    そういう枠だと「私は戦うダンジョンマスター」とか
    薬屋も正直女性向けかと言われると結構目線外してるかなとも思うし
    本好きは神官長関係は思いっきり少女漫画だとは思うけど、ガジェット作りはどっちかというと男性の方向向いてるしで
    冒険をメインに据える場合、女性向きではありえない、とまでは言わないけど難しいよね
    何%何%くらいでどっちの方向向きたいのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:38:46

    プリキュアやりたいですって言ってるようなもんか

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 09:47:32

    自分の書きたい作品をただ書くってんじゃないなら
    どの客層がどういう理由で読みたくなる作品にするか
    大雑把に決めとかないとアカンわな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:01:40

    >>23

    逆ハーレムしないだけでメインヒーローとの恋愛的なものもそれなりに書くのかな?とスレ主の書き込みから思ったけど。女性視点の恋愛要素があるなら女性向け感はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています