競走馬はいつまで現役でいられるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:45:17

    オープン馬ならG1に3戦出て完走すれば預託料を賄える計算だから理論上20歳を超えても現役でいられるんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:46:18

    そういう馬だと理論値はプボの7歳有馬引退だと思う
    それ以上は体ボロボロで走れない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:18

    稼げる理論値としては正しくてもその年と成績でG1で続けられるのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:29

    トウカイトリックとヒカルアヤノヒメという究極の例外

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:31

    そりゃ死ぬまで

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:50:14

    ハルウララみたいに出走手当で飯代稼げるならいつまでも出られる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:51:12

    香港競馬では11歳になると強制的に引退させられるらしい

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=52769

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:51:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:06

    >>4

    賞金を持ってて再審査が課されない限り出れるしJRAは出走をやめさせる権利がない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:40

    カンパニーみたいなのは本当に稀ってことやんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:04

    >>9

    これ言うと地方馬の大半を否定する事になっちゃうので……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:53:06

    プボ理論値はどうだろう
    世の中には7歳以降に重賞勝てる馬もいるし9歳くらいが限度だと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:04

    >>9

    "競走馬として"なら現役やれてる判定でいいっしょ

    次の世代には確実に繋がらんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:05

    7歳で引退したのはあくまでディープボンドの限界だろ
    なんなら7歳でもG1勝つような馬もいるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:40

    >>9

    サラブレッドとして血統が証明されてる以上正しくサラブレッドですが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:43

    ダート勢は現役長いしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:45

    >>8

    香港馬はほとんどセン馬で繁殖入りしないから、年齢制限がないとズルズル走り続ける馬が出てくるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:55:44

    >>8

    もしも今後ロマンチックウォリアーが10歳秋でもG1勝ってたりしたらどういう扱いになるか気になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:55:52

    トリックが10歳で重賞勝ってるね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:56:15

    ディープボンド理論値って言ってる人はカンパニー知らないのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:56:21

    そもそも理論値って何を根拠に言ったの

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:56:30

    >>15

    カンパニーとかタップとかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:25

    障害とダートは現役長いし海外だともっと長く現役続けてる馬居るんじゃない?
    馬術とか逆に年取らないといかんし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:35

    障害だと理論値はオジュウになっちまう

    なんで7年もJ・GⅠ勝ち続けられるんですか……

    2022年 中山グランドジャンプ(J・GⅠ) | オジュウチョウサン | JRA公式


  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:57:35

    >>9

    サラブレッドの定義は血統だぞ

    何を言ってるんだお前は

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:15

    ????「一生現役競走馬でいたかったプイ…」

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:35

    中央の平地芝G1しか競馬見てなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:59:54

    >>9

    プボプボ言いたいだけだろ

    普通にもっと年上でG1勝ち負けしたり地方でバリバリ戦ってる馬もいるんだわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:46
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:47

    >>21

    そういうお前はトウカイトリックやワンダーアキュート知らないのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:50

    これ荒らしじゃなくてガチっぽいのが怖いな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:01:20

    >>31

    何で1例としてカンパニー出しただけの人にそんなよくわからん絡み方を?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:01:27

    >>28

    トリックじいさんに至っては春天出続けてたんだから平地G1どころか有馬記念くらいしか見てない可能性

    ただ有馬しか見てない奴がここ3年のボンド認識してるかは知らんけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:05
  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:11

    >>34

    それこそここ数年のボンドは春天しかG1で存在感なかったしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:03:48

    ヒカルアヤノヒメって最後に勝ったの何歳だったんだろうって調べてみたら11歳だったわ
    すげーな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:04:29

    平地GI
    9歳ワンダーアキュート(ダート)
    8歳カンパニー、ウルトラファンタジー、キンシャサノキセキ(芝)グレイスフルリープ(ダート)
    障害GI
    12歳カラジ
    11歳オジュウチョウサン

    とりあえずGIだけ
    芝は重賞なら10歳居たと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:05:25

    プボがサラブレッドとしての理論値民おもしろすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:05:51

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:36

    >>37

    最後の掲示板入りが2021年の17歳なのも凄まじい……体もだけど気持ちがずっと衰えないってすごいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:07:09

    >>9

    自演いいねしちゃったからめちゃくちゃツッコミ受けてるの悪目立ちしてて草生える

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:08:19

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:11:16

    >>9

    そもそもトウカイトリックって10歳で重賞勝ってるんだけどな

    ディープボンドがなんか言える立場では無いよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:11:45

    >>9

    プボープボー

    フゴフゴ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:23:19

    (ところで理論値ってどういう意味で使ってるんだろう?)

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:23:46

    マジで8歳以上でG1勝ってる馬何頭もいるのに何で若いときもG1勝ててなくて7歳シーズン終盤普通に衰えてたボンドを理論値とか言っちゃったのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:27:41

    >>46

    サラブレッドの姿としてふさわしい姿を見せられる年齢の最高地点的な?

    まあ普通に反例が出てきまくってるんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:57:22

    トウカイトリックを知らない世代でプボ()推しの新規かもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:32:25

    先日8歳のハリオが川崎記念勝ったばかりだが
    何を根拠にプボ…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:39:24

    >>31

    >>1の理論には当てはまらないから

    トリックはJRAのG1はほぼ毎年春天1走だけ

    アキュートは地方のJpn1中心だから多分金額が違う

    まあ2等とも預託料なんて余裕で賄えてるだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:55:50

    7歳で有馬記念勝つ馬もいるんだからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:08:39

    ディープボンドファンが馬鹿だと思われるからXへ帰れ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:11:03

    芝の最も競争が苛烈な場所でG1勝ったカンパニーおじさんは本当に何なんだろうなっていっつも思う…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:23:55

    >>53

    手遅れやで

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:35:02

    カンパニーばかり言われるけど、同時期のキンシャサノキセキも化け物よな
    7歳で初G1高松宮記念取ってから連覇するんやし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:38:40

    オースミダイナーとかいう例外中の例外

    オースミダイナー - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:39:27

    キンシャサノキセキがOP勝ったのは4歳だけど重賞勝ったのは5歳。6歳のG1は二桁着順
    普通ならこの6歳の結果と年齢から見切られて引退になったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:40:40

    トウカイトリック、ジャガーメイル、マイネルキッツ
    10歳超えても天春でてた馬たくさんいたし、この時代おじいちゃん元気だったな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:48:02

    南関は事実上9歳が定年で

    >10歳以上馬の出走資格等、前年次に入着歴のあるA1級格付馬に限り、当該年次の出走資格が与えられます。

    A1つまり最上位の格付けで尚且つ入着しないと出走資格を保持できない

    結果13歳で引退したリッカルドが最長齢記録(つまり12歳まで一線級)

    ダラダラ所属し続けたではなく、ちゃんと上位格付けて戦闘力を維持できた例ではここらが限度じゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:06:22

    ゴルシの同期マイネルバルビゾンがまだ現役で走ってるってのが前に少し話題になってたな

    【地報】ゴルシの同期|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:27:39

    >>32

    自身が初めて見た馬や世代を最強・最高であって欲しいと願う気持ちは多くの競馬民に共通するものだから……

    理性や自己批判が未熟なだけで

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:33:08

    >>62

    ものを知らんだけだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:18:15

    >>9

    トウカイトリックの成績見てこいよカス

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:02:02

    ダートは脚の負担が軽いから長く走れるというのは分かるんだけど
    障害はどうして長くやれるの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:04:09

    実際出走手当だけでペイできるもんなのかな
    できるからホースケアみたいな外道運用する奴らが出てくるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:14:18

    プボが理論値草

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:18:43

    >>22

    根拠あるならプボでもいいんだが何を持ってそう言ったのか教えてほしいよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:21:22

    7歳でプボくんがボロボロになってたんだからそれ以上は無理なんだ!ってことか?
    8歳以上でも元気にバリバリ戦えてるおっさん何頭もあげられてるけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:28:35

    レースレベルと走行距離、活躍の度合い考えればプぼは確かに理論値なみだと思う
    まあ年齢で見れば上位互換が出回ってるんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:30:38

    いつも心に「無知の知」

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:31:47

    ステイヤーって己のレース人生もステイヤーな奴多いよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:35:53

    >>70

    走行距離って他にももっと走ってる馬いるって言われてなかったっけ

    それこそトウカイトリックには大幅に負けてると思うし

    上位互換がいるならそれは理論値とは言えないんよ

    理論上取り得る最高値のことなんだから

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:37:05

    皐月賞前のファンガースレ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:38:49

    >>74

    ファンガーというか普通に意味わからんこと言ってる人が総ツッコミされてるだけだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:39:25

    「直近の例として一つの基準になる」とかならまあわかるよ、イメージしやすいし
    理論値なんて言い出すのはものを知らんだけだろと言われても仕方がない

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:41:05

    まあ理論値の意味もよくわからず何となくで使っちゃったんだろうな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:42:41

    >>73

    単純に走行距離だけを見れば上はきりがないけど、G1中心に長い間走ってかつ好走してるのはそうはいない…

    いやキセキやジャガーメイルの方が上か?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:43:17

    >>57

    10歳で引退が決まるって制度が残ってたら達成できなかったからすごいよね

スレッドは4/20 17:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。