昔はおとなしかったのに…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:49

    今ではポン刀片手にバルバトスくんやジークアクスくんとカチコミにいっとる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:32:51

    >>1

    だってアーマーシュナイダーで伝説になったストライクの名を受け継ぐ「ストライク」フリーダムですし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:05:40

    >>2

    ストライク成分発展させると長ドスになるのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:06:32

    ポン刀要素どっから湧いてきた、アストレイからか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:18:16

    >>4

    そもそもフリーダムはエール、ソード、ランチャーの良い所取りして1機にした機体になる予定だった。諸々の事情でソード要素が乗せれなかったのが本編のフリーダムでマイフリはある意味それのリベンジ(フツノミタマが対艦刀扱いなのはそういう事)。何でもかんでもアストレイと結びつけるのは控えた方が良いかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:22:35

    >>5

    それは分かる、分かるんだけどなんで急に日本刀型実体剣になったのかよく分かんなくてな

    監督が言うにはアカツキから着想貰ったらしいけどアカツキのは日本刀イメージのビームサーベルだし...

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:43:14

    >>6

    ストライクルージュが使おうとした(けど当時のカガリだともてあました)IWSPとか

    そのデザインを元にしたHGのM1アストレイプラモオリジナルの対艦刀が日本刀に近いタイプだから

    こっからより精緻に旧日本文化として突き詰めた結果と考えたら実は日本刀型ブレードはそこまで突飛な装備でもなかったりする

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:55:02

    >>6

    アカツキから着想もらったってか設定の上ではアカツキ用に新造されてたのをフェムテク装甲対策に借りてきたって話じゃなかったか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:56:28

    >>3

    ナイフと採用競ったこんなんもあったしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:03:37

    >>6

    ビームサーベルだったら辞世の句を言う暇も無くミンチよりひでぇやになっちゃうじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:24:34

    >>6

    GEAR戦士電童のほうじゃね?アカツキの大太刀ってあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:10:17

    >>6

    ジンの発展型で、実体剣が両刃の西洋剣風から日本刀風になったのがなかったっけ?

    なので、あの世界では実体剣が日本刀風になっているのはおかしくないはず

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:12:50

    >>12

    ジンハイマニューバ2型だな

    確かにこれを思えば日本刀型の実体剣も別にそう不思議でもないのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:14:14

    乗ってるのが違う人とはいえドラグーン引っ掴んでビームピックぶっ刺そうとするぐらいはやってましたからね……

スレッドは4/20 18:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。