- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:29:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:31:21
千速が初登場した回で11/7の事件を今年って言ってたから揺れる警視庁以降その回までの事件は全部約2ヶ月以内に収まる説好き
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:32:17
基本サザエさん時空だけどバレンタインや修学旅行みたいな特殊イベントは1回しかやらないって縛りになってる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:34:41
考え過ぎると時空が歪むから考えない方が良いぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:48
映画とかも全部一年間の間に起こった出来事とすると執行人と摩天楼の一件が数日の間に連続して起きた事になるから明らかに無理がある状態になるからな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:40:30
日付と季節については考えるな
期間だけの話ならロンドン(71〜2巻)時点で約半年
そこからまあある程度は経っているだろう
くらいのふわっと認識で行こう - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:40:36
正史に組み込むならどの映画か?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:37
季節も歪むから考えちゃいけないぜ
バレンタインもホワイトデーもした後に秋の修学旅行なんてのは - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:57
こちとら30年近くコナン見てるから作中で〇カ月の事件とか言われるとは?ってなるし
昨日の金ローも北斗星の事件でお世話になった〜とか言われてもその北斗星の事件覚えてないねん! - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:50:52
ハロ嫁の松田がスマホ使ってたのに蘭が今年の映画でいまだにガラケー使ってたからよう分からんくなってきた
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:03:35
蘭は時系列関係なく一貫してガラケー使っている
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:06:26
蘭がガラケー使ってるのも現実でガラケー型のスマホとか出てきてるから違和感少なくなった感はある
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:32:41
最初期は携帯電話が一般普及してないような時代だし技術革新のスピードがバグってることになるからもう気にしたら負けよ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:41:12
蘭の携帯はストーリーに組み込んだせいで機種変更できなくなった呪いみたいなもんだから…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:43:33
古いコナン読んだらポケベル出てきたり
昔のゲームだと電子メールの説明が出てきたりしてビビる - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:43:54
物語の根幹に関わったりキャラの関係性が進展するエピソード以外は全てパラレルワールド説
(ウルトラマンマックスみたいな) - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:45:22
博士の道具にFAX付き弁当箱とかある時代だ…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:46:15
今回の映画だってGWの出来事が土台にあるしな…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:55:41
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:21:30
向こうの世界の一年が3650日とかかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:28:05
ていうか明確にもう作中世界年越ししてるよね?
探偵団が小五郎にお年玉ねだってたし - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:30:19
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:57:48
大和警部が雪崩事故で行方不明になる(10ヶ月前)後に新一がコナンになってる(半年前)のバグでしょ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:17
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:01:36
映画は揺れる警視庁の後にハロウィンやってる時点で時空が歪んでるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:03:10
アポトキシンで子供になったやつは成長しないから、進級しちゃうと異常性が誤魔化せなくなる
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:07:01
ガラケーいくら安いとはいえ今2、3万するのに新一からのプレゼントだからな……
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:50:13
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:12:45
その季節じゃないと成り立たないとかでも無い限りも日付に関してはもう信用しないほうがいいかもしれないな…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:22:56
新一がコナンになった時点で時空がおかしくなって時間は確かに経過しているのに誰もそれを認識できず進学もしなければ成長もしない異常が発生したっていうこじつけするSF展開以外にまともに統合性取るのは無理でしょう
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:20:17
今年の映画に関しては冬休みなのでハロウィンとか秋の修学旅行より後である点では合っている
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:27:57
初期のを読み返して数年前はまだバーコードが無い時代なのにはビビった
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:34:05
時系列考えると1話が1月(新聞の日付)なのが詰みポイント
コナンとキッドの邂逅が4月1日(エイプリルフール)で進級を避けられないのもハードル高い - 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:36:45
スマホが登場して歴史の闇に葬られたイヤリング型携帯電話…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:37:11
アニオリと映画の話を無視しようにもオリキャラ逆輸入されまくる作品だしたまに映画の事件の話がチラっと出たりするんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:39:48
長期連載のせいで殺人事件が多すぎて一日あたりの殺人がとんでもないことになってる
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:06
映画軸だけでも
桜咲く春(十字路)
↓
新一の誕生日5月(摩天楼)
↓
夏休み?豪華客船クルーズ(水平線)
↓
10月ハロウィン(ハロウィンの花嫁)
↓
雪、冬休み(沈黙、隻眼)
余裕で季節イベント制覇してて草。
おっちゃんが風見のこと覚えてたから隻眼と執行人も地続きの時間軸だと思う。 - 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:00:43
初期の事件でスーファミがあった気が…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:01:38
いつから進級が年に一回、4月に行われると思っていた?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:05:37
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:07:38
黒の組織のボスが実はこの時間ループに囚われて老人になったコナンってのは有名な話
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:08:07
蘭は新一に携帯買ってもらった(弁償してもらった)のでガラケーから替えません→わかる
その発端となった1年前の事件では既にスマホが流通していてトリックにも使われていました→!?
新一と蘭が警察学校組と会ってた7年前でもスマホが使われていました→!!???? - 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:44:59
蘭のケータイはしれっとスマホに変えるタイミングを完全に逃した感がある
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:45:55
17年前の事件すらスマホじゃなかったか?
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:11:42
バーコードとか厚底ブーツとかポケベルとか時代を感じるものは結構…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:13:03
半年前に宮野明美が訪ねてきたとかもはや怪談だろ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:40:01
作者がこういうネタやるのか…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:42:19
メタ的にはスマホだと相手の顔見ながらの通話が簡単に出来てしまうので顔見ながら話したいって言われたらどうするのかってのを回避する意図もあると思う
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:20:56
1年経過したら強制的に第一話に戻される
なお西暦だけは1年ずつ進んでいる
これを繰り返すんや - 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:07:38
下手に時系列考えたら、探偵団の取得経験値がえらい事に成ってるしね。
新しい友達出来たと思ったら、殺人事件のオンパレード(色々出かけたり経験させてもらえるのはあるけど殺人付きだしね) - 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:14:35
現実だと10年前に運行終了してるからな北斗星…
- 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:16:40
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:26:43
新蘭の両親が昭和生まれなのも今年までなんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:50:00
入学してすぐ入院したクラスメイトのたくまくんを、転校生のコナンが「オレも最近まで忘れてた」というシーンもあるぞ!
- 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 04:45:19
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:45:06
コナンが背が伸びないと気づいたのは最近だけど66巻には元太が大きくなってると言っている
- 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:56:16
2年生にはなって全然成長しないのやっぱおかしくね?って展開とかやってもよさそうなんだけどな
- 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:59:56
どこかの母親は 日 召 禾 口 の女二十面相なんて異名のお陰でサザエさん時空なのに年齢が加算され続けるんだよな……
あれ?夫とその双子の兄弟もか?
そもそもの二十面相が活躍したのは昭和なのになんでこんな異名なんだろう?
- 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:10:16
昭和の女二十面相、平成のホームズ、令和の魔術師……
- 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:02:34
初期も初期に活躍してた競走馬のゴウカイテイオーが最新刊で長期休暇明けである事も判明
- 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:14:05
松田刑事の「やっぱ普通じゃねえな、この街」という台詞は時間の流れが歪んだ米花町に対するメタ的な言及だった…?