- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:45:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:45
ここ数年にじさんじ見れてないけどにじさんじレジスタンスから名前変わったん?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:49:32
この前の逆凸で言及されてて初めて知った
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:51:19
レジスタンスが案件的にあまりよろしくないっていう理由で改名されてる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:52:42
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:53:56
まあ最近あんまレジってないと言うかむしろ運営の犬とまで呼ばれだしてるしな…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:57:47
レジスタンスって名前の方が面白いし…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:58:35
初期の微妙な扱いだった時代だからレジスタンスとかやってても面白かったわけで
今の重宝されてるポジションでやってもちょっとアレだしね - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:01:24
基本にじレジ呼びだし(株)や(鏑)、(真)とかはレジスタンスのままだからね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:03:52
結局呼び方にじレジだから覚える必要性ゼロだし…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:10:14
冷静に考えると「レジスタンス」は政治的
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:14:38
この2人並ぶと何か面白いことが起こるって確信に近い何かを感じる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:15:10
まぁレジェンズないしレジェンドってレジじゃなくてレジェって略されがちだし
にじレジェにでも改名しないと浸透しないんじゃないか - 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:37:22
運営が「花畑チャイカ」と「椎名唯華」のカードを切りやすくなる便利なインディーズ団体
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:39:26
改名されたというか案件とかデカい企画のときのやってる感用というか
あとわりとチャイちゃんと椎名がレジェンズ呼び使わないとくらいの企画で呼ばれた時って賑やかし上手を同じチームにしたら勿体ないんで違うチーム分けになって結果レジェンズで一括りにされない気がする - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:40:47
見た目と素行からレジェンズよりレジスタンス要素が強い
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:05:27
この2人がレジェンズならここより上の世代は何なんだって話になるしな
レジスタンスありきのネーミングだから仕方ないけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:11:55
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:43:22
レジェンズ(インディーズ団体)
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:33:58
ゲスターを超えたゲスター
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:42:16
実際当人たちも待遇が良くなってしまったから反抗理由が無くなったので(レジスタンスとして)段々適当になってきてると言ってしまったりしてるしね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:53:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:09:53
静凛先輩とかのがよっぽどレジスタンスだったしな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:25:47
付き合いが長くなりすぎて「2人で何かしよう!」ってのがもうほぼ無いんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:52:06
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:23:08
それが悪いと言うわけじゃないんだがにじレジが揃うと夜見が入って株になる所までセットみたいなもんだしな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:07:56
Arkのアイランドはとても楽しめた
ほぼ毎日やってたしずっとギャグアニメみたいで面白かった - 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:06:51
二人だけで企画出る機会減ったし仕方ないよね
仲は相変わらずいいっぽいけど