肉じゃがってリアルだと家庭料理の代表格みたいな立ち位置だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:21:45

    アニメや漫画だと「得意料理は肉じゃが」みたいな設定のキャラって意外と見なくない?


    今でも割と肉じゃが作れるかどうかって料理スキルの指標的なとこがあるのに創作物だとそこまで特別視されてないような気がする


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:28:39

    まあわざわざキャラクターのプロフィール設定で「得意料理」の欄があるような作品の料理上手キャラなら肉じゃがじゃなくてもっと難易度高いものが表示されてそうではある

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:29:44

    創作だとカレーが色々と扱いやすすぎるのもあるんちゃうかな 知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:34:11

    大盛りの肉じゃが貼る

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:34:41

    >>2

    キャラ付けとしては難易度めっちゃ高いのを書いて料理上手をアピールするか

    逆に「カップ麺」みたいなこと書いて料理できないことをネタっぽくアピールするか

    難易度とかじゃなくて誰も知らんようなもの書いて変人アピールするかだと思う(偏見)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:39:01

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:41:20

    >>4

    山盛りすぎて肉じゃがに見えない…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:42:20

    >>4

    量すげーな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:55:30

    >今でも割と肉じゃが作れるかどうかって料理スキルの指標的なとこがあるのに


    言うほどあるか……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:06:04

    >>9

    手料理系の統計とかアンケートだと大体どこの結果見ても上位の方にいるし流石に定番扱いでいいんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:42:59

    肉じゃが…というか肉じゃがになる前段階のモノは料理界のイーブイなんて言われることもあるくらいにいろんな料理の派生元だからな
    肉じゃがに豚汁にカレーにシチューにポトフに…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:46:27

    料理下手なキャラの特訓して作るのがカレーだったり肉じゃがだったり辺りは結構見る気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:50:56

    そんな細かい事考えては居ないだろうけど肉じゃが出来る人は普通の家庭料理ほぼ作成可能であろう点が評価に値する

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:14:40

    肉じゃが作るときいつも思うけど煮詰めるって難しくない?
    沸騰したら落し蓋して弱火で10分水分飛ばしたら完成といわれるが煮汁が余ること余ること

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:20:40

    カレーも肉じゃがも途中までは作り方一緒だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:15:02

    まあ肉じゃがはそういう扱いの料理ですってギャグのネタにされるくらいテンプレだから真面目にやるとつまらないんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:29:34

    >>15

    そうなんだ

    じゃあ肉じゃがにどんなルーをいれるかで決まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:25:25

    >>17

    同じ材料でも違う料理にできるので海軍や海自で重宝されたそうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:45:36

    >>9

    今でも、と言うけど肉じゃががおふくろの味、家庭料理などと言われだしたのは女性の社会進出と同時期の1980年代だ

    なお「肉じゃが」という名称での最古のレシピは1968年と家庭普及して間もない頃だ

    要するに最初からイメージだけで唱えられてる上、専業主婦が減り共働きが増えつつ代わりの料理が思いつかなかったから今も肉じゃがなんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:58:47

    >>14

    我が家のやり方だと水や出汁を入れずに、野菜から出る水分だけで炒め煮みたいな感じにしてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:01:06

    本気で上手い人はブリの照り焼きとかブリ大根とかサバ味噌とかなんか魚にいくイメージはある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:01:29

    >>15

    そうとも限らん

    うちは>>14みたいなやり方だから、けっこうカレーとは違う作り方をしてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:02:56

    >>10

    男子が卵に言うほど興味ないのなんかすれ違い感じるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:04:26

    極端な話野菜及び肉を出汁使って煮込んでるだけだからな
    夢見る高校生くらい汎用性が高いのだ
    出汁を和風にして醤油で味付けすれば肉じゃがになるし洋風にすればポトフになる
    和風&味噌なら豚汁みたいな味噌汁にも出来る
    料理界のイーブイとは言い得て妙なのだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:06:14

    >>23

    >>10で得意料理だし巻き卵って言ってる人はそれなりに料理経験あるか知識ある人だと思ってる

    真面目に作ると意外と難しいのよだし巻き卵

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:07:49

    >>25

    丸い普通のフライパンじゃなくて四角い卵焼き器が欲しくなるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:08:26

    私の得意料理はだし巻き卵ですです
    ですがもちろんカレーや肉じゃが作れないわけではありませんからご心配なく…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:09:24

    >>27

    出し巻き卵推してくる女子にカレーで心配する事はないわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:11:49

    だし巻き卵と言いながら出汁汁を使わないものを出されたらちょっと待てぃとはなる
    でも普通の卵焼きを作るときに卵液を一気に流し込んで作る場合はこいつ……できる……!ともなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:20:39

    我が家圧力鍋派だからじゃがいもとかにんじん柔らかくなるまで煮るっていう感覚分かんないだよな
    肉と玉ねぎ炒めてじゃがいも入れてにんじん入れて醤油だの酒だの砂糖だの入れて蓋閉めてオモリ揺れたら完成だもの

スレッドは4/20 18:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。