断崖が地形的に無理ならもういっそ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:48:20

    砂を纏うガムート亜種を砂原に出してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:01:47

    いらねえよ
    そこまでして出すモンスターでもないわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:35:27

    ワイルズに出すなら凍峰でいい定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:36:16

    その巨体で壁ぶち抜いて専用フィールド作れ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:41:20

    凍峰もどうやって来るんだよ……って話はよく聞くけど、あいつ元々雪山棲息だからな
    あの巨体でどうやって山道昇り降りしてるのか……みたいなアプローチはあってもそこまで変じゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:43:36

    >>5

    脚の構造的にデカい段差は無理だけどある程度までの急な斜面は登れるんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:45:49

    >>3

    わざわざ決戦場オンリーにするほどのモンスターかな…ってのがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:51:42

    >>7

    しかしラスボスのゾシアですらエリア1個のフィールドなのに、古龍でもないジンダハド一匹だけエリア4つもある特殊フィールド与えられてるのは違和感がある……という見方もできるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:53:13

    そもそも普通のフィールドにいる大きなモンスターというのがコンセプトなので

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:56:05

    そこはまあ断崖が普通のフィールドじゃない激狭クソマップだからしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:57:23

    >>10

    ティガやベリオは参戦しても断崖には来ないだろうな

    いや、来ないだろうじゃないな……来るな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:08:12

    >>11

    断崖雰囲気は好きだけど狭すぎるねんな。あそこでディガに追いかけられるとか想像するだけでめんどくさい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:16:44

    火山にヴォルガノスステージが出来たみたいにMRで断崖に別のマップが追加されたりする可能性はあるかも?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:31:29

    今回別に雪山じゃねえからな
    たまたまなんかクソ寒いだけの古代遺跡だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:37:08

    >>11

    ベリオ「壁に張り付いて飛びかかりますね^^」

    ティガ「往復突進し続けますね^^」

    凍てギエナ「レイギエナ呼びますね^^」

    バフバロ「岩塊ぶん回しますね^^」

    ラージョーバゼル「所狭しと暴れますね^^」

    クシャ「竜巻たくさん設置しますね^^"コツ"、つかみましたか?^^」

    カーナ「アブゼロと位置予測氷柱落としをしますね^^」

    ゴシャ&ルナガロン(こいつらよりマシか・・・?)


    ガムートに限らず断崖だと視覚的にアカン香りがするのがこんなに居るのが寒冷地なので・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:45:09

    来るか知らんがアグナ亜種あたりも断崖に参戦したらキレそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:48:01

    >>15

    竜巻設置のないライズ版クシャならまぁ…いやそれでも攻撃範囲広いから狭い場所だと厄介だけども

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:52:14

    >>15

    ゴシャハギは明らかに翔蟲で避ける前提の横薙ぎブレスが若干ネックか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:58:01

    寒冷地に出てきた中で今作の断崖にいて違和感ないのだとギギネブラとかフルフル辺りかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:29:19

    世界観重視とかいう系列でポポ無しガムートなんて出すかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:30:15

    >>18

    旧作モンスターも翔蟲前提の動きしてたからワイルズ用に調整すればいいでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:32:09

    >>20

    バサルモスなしでグラビモスを出してるからなくはない

    ただグラビモスって割と最近になってやってきたのでは?って感じではあるのよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:12

    >>20

    妊娠してなきゃポポなんて要らないよ


    というか、同じ傾向のワールドでもガーグァなしでジンオウガ参戦した例だってあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:35:50

    凍峰に出すならあのダハドが壁伝いに歩いてセクレトジャンプで移動する所をどう動かすかが問題だ
    大ジャンプでもさせるか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:36:20

    そもそも出ないから考えるだけ無駄

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:46:52

    個々のエリアが狭くほぼほぼ背が低い天井があり複数階層構造で通路が狭いか空中って時点で出せるモンスター限られ過ぎる
    ハンターにとっても生息するモンスターにとってもクソマップだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:57:45

    防具だけくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:59:14

    >>26

    出てくるモンスター基本中型に限られてるから本来ならそこまででもないんだけどね

    上でも言ってる人がいるが既存モンスターでもフルフルやネブラとかまでなら出せるレベルではあるし(出るとは言っていない)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:06:45

    ダハドが暴れてるだけで本来高層ビル群だからな断崖
    レイギエナや今いるドドブランゴを除いて従来の氷属性モンスターにとって住みやすい環境だとは言えない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:07:50

    そもそも言う程こいつと戦いたいか?
    四天王最クソかつ全モンスター中でも上の下くらいのおもんなさだろぶっちゃけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:58

    MRでクソデカ雪原が追加されるのを待て

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:12:15

    来なくていいから4の竜人商人みたいに支援船でミツネ素材あたりと交換させろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:13:45

    >>31

    雪原の処理が難しいってのもありそう

    砂原って足跡とか残るっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:15:55

    >>30

    そうですけど

    少数派だとしても自分はそうだとしか言わん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:16:41

    ミツネが天眼化したようにガムートも銀嶺化するだろうな
    鼻を破壊すると全身に氷纏いそう
    銀嶺は正面からの殴り合いになるからめちゃスリリングで楽しいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:17:39

    ポポと虫がいたサンブレイクで出さなかったのは失敗だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:20:08

    >>35

    原種時点で鼻殴ってるのが効率いいんだから言うほどクソモンスでも無いと思うんだよな

    肉質よりだるまがキツい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:23:00

    1000年間足踏み入られてなかったという禁足地にしては禁足地特有のモンスターって少ないよな
    護竜は禁足地特有とかそういうのじゃないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:24:44

    少なくとも今モンハンやってる中でガムートと戦ったことない人のが少数派だろうし戦ってみたいって人の気持ちもわかる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:26:18

    >>38

    ギルドが入ってないだけだからね…

    陸続きだしたった1000年で生き物が進化するわけもなく

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:26:49

    >>36

    出す意味が無いじゃない

    ノルマがあるわけでもなし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:26

    >>36

    それいうとアグナコトルさんが泣くぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:32:17

    >>38

    人間が踏み込めなかっただけで翼を持っていたり環境適応力が高いモンスターは大砂漠の横断は出来ただろうからな

    特に飛べる連中からすると栄養豊富な大地だから来る意味あるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:33:34

    >>42

    アグナとザボア出さなかったのもどうかと

    ドスジャギィとテツカブラがいなかったのはまあわかる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:46:50

    開発陣がアートワーク仕上げたときに絵面として「ここにアレ居たら映えるな…」って思ったら来るよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:49:47

    >>45

    龍結晶の地にヤマツカミは来なかったからそうでもない

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:51

    >>15

    ベリオは貼り付き以前に竜巻と滑空突進を断崖でやられたら、って感じ

    特殊個体の方ならまだしもなんだけど、ワールドそのままで出されたら戦いたく無い

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:29:57

    >>44

    アグナコトルはラギア骨格の、ザボアザギルは膨張時のそれぞれ設置面積の問題だったのかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています