ガンナー>>>>>>剣士のバランスって何とか出来るんだな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:42:31

    15年以上不変だったからなんともならんと思ってた…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:48:50

    しかしねえ…ガンナーを弱くすることで相対的に剣士の価値を上げても意味は薄いのだから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:52:53

    近接の火力を上げるだけでよかったから変えることはいつでもできたはず
    なぜ変わらなかったのかはわからない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:53:41

    装備の幅はゴミみたいに減ったけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:10:50

    楽な方が強い謎のバランスだったからな
    ずっとおかしいと思ってたわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:26:44

    ガンナーが強いから嫌じゃなくて武器環境固定され続けてたのが嫌なんだよね

    ガンナー>越えられない壁>寵愛近接1枠(太刀or双剣)>>>その他近接

    何年何作もシリーズ続いてこの構図が変わらないのが退屈でしょうがなかった


    ワイルズでガラリと環境変わったおかげでマルチやってても新鮮で楽しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:37:41

    なんならヘビィ殺しのためのガー不攻撃やらシャトルランでランスが殺されたりしてたからぶっちゃけ今のガンナーにはザマミロ感すらある。どうせ調整ヘタクソなんだからしばらくガンナーが死んどけばいいんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:44:10

    ずっと最強って言われるけども4系で一度死んでるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:50:13

    弓は落ちても中堅以上だけどライトヘビィは偶に酷い有様になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:52:20

    15年以上に渡るガンナーの支配を打ち破った操虫棍に感謝しろよお前ら
    操虫棍がいなかったら結局弓が最速最強だったからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:53:22

    ガンナーが死んだ言うてもライトが死んでるくらいでヘビィは普通に強いし弓は最強クラスだけどな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:53:26

    ヘビィはしゃがみ撃ち追加するだけでブッ壊れる可能性あるから結構ギリギリ………って言うか今流行りのウズ・トゥナ周回で猛威奮ってるのよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:53:30

    >>8

    4系もしゃがめよとかあったし言うほど死んどらんやろ。少なくともワイルズほど死んでない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:54:26

    アクションゲームとしては近接が強い方が面白いから今ぐらいのバランスが良いかなって...

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:55:38

    >>6

    直近のライズで太刀、サンブレで双剣が暴れまくったけど

    それ以前含めるとその二つって言うほど優遇されてたっけ……?

    双剣だとXとXXは周りも無茶苦茶やってたからとびぬけてたわけでなく

    ワールドはよくて中堅、IBは初期に弓のとばっちりで死んで修正はされたけどそこまで強くもなかったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:55:42

    ワイルズってあの弓すら近接に負けんの!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:56:00

    遠距離なんだし火力はそこまでだけど安全に倒せるくらいのバランスがいいんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:56:16

    近接が強いとは言うが突き詰めたプレイスキルが要求されるから、お手軽に強い弓を使いますね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:56:43

    >>8

    4系ってガンナーに限らずほとんどの武器種が死んでませんでした?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:59:01

    >>16

    弓が負けたというかごく一部の極端に上手い連中が操虫棍でヤバいタイム出しただけと言うか…

    あんな動きできる奴地球上に3人くらいしかいないから最強は弓でいいと思うけど…まあ剣士が勝ったのは事実

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:59:23

    >>7

    強いだけ聞いた不慣れなプレイヤーがガンナー使うとシャトラン頻発するサンブレイクのロングバレルクーゲルがいい例)から掴ませるなら近接の方がいいってのはある

    今作の渡り武器は片手剣とかなのかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:00:12

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:00:34

    操虫棍のタイムはゾシアとの相性が極端にいいのがでかい
    普通に戦う分には弓やヘビィの方が強いんじゃなかろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:00:35

    ワールドの頃の下手な近接より強打着たヘビィでモンスターに張り付きながら散弾頭に打ってた方が強くて早くて楽だったの近接使いからしたら面白くなかったからな
    しかも簡単だから近接使うのアホらしって持ち替えてもすぐにできるのも

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:02:15

    4は基本的には虫棍、大剣最強でそのちょい下に片手と弓、ハメ前提の火力役にヘビィ、属性通るならチャアク(4Gのみ)、無敵の回避3ランスで残りは趣味みたいな歪な環境だったしな…
    一応4Gだと完全に死んでた双剣太刀チャアクが強化されて多少使える(チャアクに関しては瞬間属性火力最強クラスに)なったけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:02:23

    サンブレのチートぶっ壊れ双剣ですらヘビィに勝てなかったから
    ワイルズになってやっと剣士がガンナーを超えた(?)のは感慨深い
    何かこのスレ見た感じだとだいぶ外れ値の話してるっぽいが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:02:38

    >>22

    >>6は遠距離>寵愛近接(太刀or双剣)>>その他って論旨で

    それに対して太刀双剣がそこまでとびぬけてるっけという話だから

    遠距離が強いことは特に異論ないよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:05:20

    >>25

    (操虫棍と大剣が楽しかったから割と好きな環境だったなんて言えない…)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:09:13

    ×ガンナーが死んだ
    △弓以外のガンナーが死んだ
    ○弓だけ優遇されてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:11:26

    >>15

    XXのブレ太刀は環境での強さで言えばライズ太刀より遥かに強いぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:13:15

    >>29

    今の環境だと操虫棍が相性的な上振れ引いてるだけで事実上の最強は弓よな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:14:37

    ブレ太刀は相手次第でブレヘビィすら食ってたから
    今の操虫棍と同じ様な立ち位置だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:15:15

    昔はキャンプで弾の補充とかできなかったし弾の用意するのアイテムや金かかってたから多少強くても許されてたけど今となってはなんのデメリットもなく高DPS叩き出せるただの強武器だからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:25:58

    正直ヘビィはどっちみち楽しむために使いはしないからたまに周回だるい時の逃げ道でお手軽ぶっ壊れにしといてほしい気持ちもある

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:34:40

    >>34

    自分は周回もどうせなら楽しくて強い武器でやりたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:36:33

    ヘビィはまだ加減されてるけどライトはほんと丁寧に丁寧に弱くされてるからな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:39:36

    ライトは正直アイスボーンの頃から弱かったしこんなもんでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:52:03

    >>35

    楽しい武器ってやりがいがあって集中しちゃうから周回メンドクセーて気分の時は疲れるんよね

    調和砲くらいバカ性能のヘビィだとダラッと動画見ながら片手間にやれて気が楽だったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:58:37

    >>36

    というかヘビィは別にいうほど弱くない

    上の下ぐらいには強い方ではある

    ただ今作は同じぐらい強い武器が多いから過去作との落差が激しく感じるのよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:00:34

    普段からヘビィ使いの自分としては
    ハメ性能はもう諦めるから色んな弾使わせてほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:03:13

    >>5

    そういう点だと弓は何やかんや操作独特だから別枠扱いされてる感ある

    この手の不満はライトの比重が大きいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:06:55

    ライトボウガンが1番調整難しそう
    火力があったらヘビィを食うし、かといってなかったらヘビィでいいじゃんになる
    ヘビィにはない機動力が売りだけどぶっちゃけガンナーに機動力ってそこまで必要ないのよね
    ヘビィは盾あるから生存力も多少は担保できるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:09:33

    ライトは全武器中トップクラスの機動性あるけど
    それが活きるのってソロの時だけだし回避できたからDPS上がるのかと言われると別に上がらないからな
    回避やれるなら弓使えで終わるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:29:10

    ライトに火力負ける時のヘビィが1番悲惨だけどその逆もかなりアレなんだよな
    Wからは色々付けて差別化しようとしてるけどあんまり上手くいってはいない
    RSBみたいに近接を置き去りにするぐらい強いともうどっちでもよくなるけどワイルズみたいに近接と僅差になると隠せなくなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:36:54

    ヘビィの存在意義を奪ってたライトも結構多かったしたまにはこういう目に合っておいてもええんでないの
    偏見だけどどうせライト使いって弓とかヘビィ使えるでしょ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:49:01

    存在意義が無い下位互換が居てもいいっていう論調になると
    別に演奏機能の無い笛があっても良いよなってことになってしまうため

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:50:51

    >>7

    その文章別スレでも見たなコピペか?

    悪いのは調整下手くそな開発やんけ、八つ当たりしないでくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:00:22

    安全に高火力だせてたライトヘビィが火力低くなったのは良い調整
    弓はモンスに近い距離で戦うからこの火力なのか優遇でこの火力なのかどっちなんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:10:30

    実際ボウガンより弓の方が乙ってるの多いように思う
    多分見切り避けで突っ込まないとスタミナ回復しないのと装備で防御系が積みにくいからだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:24:49

    >>49

    そもそもレンジが近いのよ弓

    近接>散弾銃>弓>他のボウガンな感じで散弾銃ほど極端じゃないけど結構近い距離になるのよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:02

    弓は一応ガンナーではあるけど遠距離と近接の中間って感じがする

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:41:32

    弓は体力使うから回避できずに死ぬこともあるし強くても良いんだ
    ライトボウガンも体力減りまくるけど…まぁええやろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:46:19

    ワイルズ弓は火力高いけどスタミナ消費多めで戦闘距離も近いから強すぎるって事も無いと思う
    遠距離強すぎる時の問題点ってモンスターが突進しまくって近接がやりにくくなるとか弾垂れ流しだけでハメ成立みたいなとこだしね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:53:25

    弓は多分最強クラスではあるけど過去作の最強みたいに次点連中をぶっちぎっているわけではない程度ではある
    モンスターとの相性が極端に良いとはいえ操虫棍が同格にいるし、逆にゾシアとの相性が悪過ぎるから下がり気味だけどガンランスもまあまあ同じぐらい
    強くはあっても強過ぎるとは言えないと思う

    ガンナーだけでみたらぶっちぎってはと思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:23:34

    弓は理論上最強って枠だから…
    その理論上を実現してしまうのが凄いだけで…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:30:48

    半分くらいTAと仕様率だけみて言ってそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:36:33

    安全性と火力のバランスを取って貰いたいわ
    片手とかもそうだけど被弾少ないような武器は火力も下げてええやろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:47:26

    結局弱くするだけで楽しい武器にはできないのがカプコンの調整能力の限界

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:52:29

    ヘビィは救済枠として火力高いのは不満なかったわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:22:02

    >>47

    お前の反論も他で見たがそれもテンプレだろ。調整ヘタクソな開発のシワ寄せをもうしばらく食らいたくないんで今度は10年くらいそっちがおとなしく死んでてくれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:29:53

    元からリロして撃つだけで楽しさも何もない武器だったから
    近接だとどう攻撃に対処しつつこっちの攻撃を入れるかが楽しいけど遠距離はそこの攻防全部すっ飛ばすんよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:33:00

    弓はもっと距離近くして火力高くて脆い近接武器みたいにして欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:07:15

    ボウガン嫌いは私怨入りすぎてて話が通じないな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:09:57

    >>63

    お前の理解力が無いだけじゃねボウガンキチ君

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:10:34

    >>64

    黙れ

    イッチこいつ削除!!!!!!!!

  • 66125/04/20(日) 14:18:27

    >>65

    黙ってろよ童貞

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:41:29

    ガンナーは歴戦バゼル2頭狩ったり王クシャ周回にお世話になったから最終兵器か超効率武器ってイメージしかない

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:43:00

    近接武器のガード性能を上げたら面白くなるって
    10年くらい前に気づけんかったかという疑問はある

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:07:14

    長い事Fで使い物にならなかったのをことごとく無視するよねこういう手合い

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:08:30

    >>69

    Fとか誰もやってねぇから知らなくて当然

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:13:55

    近接は浪漫!
    銃と剣渡されたら、俺だって鉄砲選ぶのはそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:22:54

    >>69

    今外伝の話はしてないんで…😅

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:24:36

    そりゃモンスターも武器種もシステムも別物なFとCSシリーズごっちゃにするのは違うだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:32:47

    ヘビィ快適に戦うなら回避距離積む必要はあるけどそれだけでなんとかなるから言うほど機動力終わってる訳でもないんだよな

    ジャスガからのステップとかキモいほど動けるし
    真下ブレス食らう間合いで戦うの拒否できるしゾシア戦めちゃくちゃ安定感あるわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:35:38

    そもそも剣士でのバランスも終わってるのにガンナーとのバランス調整なんで出来るわけねえだろ
    開発エアプなんだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:38:44

    徹甲榴弾で楽々周回されたのが悔しくてなぜかスタン関連の方にもナーフ入れたから結局ハンマーや笛が割食ってんの笑えますよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:41:57

    属性ヘビィ相変わらず強武器じゃない?
    火炎・鉄壁
    属会・鉄壁
    積弾・鉄壁
    とかやっときゃ火力ほぼ落とさず生存力がかなり上がって余程なことがない限り死なない 慣れたら鉄壁を射法に変えればいいし
    ガー不攻撃はそもそも少ない上に火炎・強壁あるからどうとでもなる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:45:28

    斬裂最強!→ナーフして物理強化します
    徹甲最強!→ナーフして物理強化します
    開発チーム間で情報共有してないんかお前ら

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:47:05

    今のヘビィはつまんないからダメとか言ってるヘビィ使いたまに見かけるけど
    つまんない上に弱い武器がある現状火力出てるんだから我慢しろよとは思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:47:55

    弾数がある程度制限されてる上に合成素材で実質金を撃ち出してるガンナー
    回復役飲むだけの近接

    これでガンナーの方が弱かったら誰も使わないからだろ
    遠距離から攻撃可能なのである程度安全以外のメリット無いし

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:49:57

    >>79

    我慢する意味はなくない?

    声上げるくらい別にいいと思うが

    掲示板やらまとめ動画やらに毒されすぎてないか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:35

    ヘビィはこの動画見で使ってみたら割と楽しかった

    でっけー銃火器どっしり構えてモンスターを制圧するように戦うのはそれはそれで面白い

    【MHWilds】歴戦ゴアマガラも守勢ヘビィ1分台狩猟!騎乗ヘビィだぁ?地に足つけて正々堂々戦わんかい!【モンハンワイルズ】Tempered Gore Magala HBG TA


  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:54:09

    元々グラビモス乱獲とかで火力はあるって認識だったでしょヘビィ
    真に終わってるのはライト

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:54:16

    >>81

    火力だけはアホみたいにあるせいで操作性の文句が取り合ってもらえなさそうな虫棒もいるんですよ!?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:54:24

    >>60 >>79

    自分がいっぱい我慢したのを褒めて欲しいのかな

    えらかったね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:55:54

    Fだと近接使いのが多かったイメージある

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:56:42

    >>85

    ダンシング儀式エッジを長年我慢して使い続けてきた俺をもっと褒めて♡

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:04:34

    >>86

    近接のが火力の期待値も理論値も高い環境だったからな

    結局火力さえあれば遠距離の生存性能より優先されるってことよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:15:16

    >>84

    操作難度相当の火力なんだから割り切って指増やせ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:20:10

    >>80

    別に金策に時間割かなきゃ首が回らなくなるようなゲームじゃないでしょモンハンて

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:21:33

    >>84

    操虫棍クソ楽しいやん

    流石にガンナーと一緒にしたらあかんで

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:27:35

    虫棒使いだけど最近始めた双剣の方が大分指が疲れる
    乱舞が楽しすぎて帳消しになるけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:31:47

    今作の属性弾って物理が強いからクリアまでは使う必要性が無いので
    別にコスパに関しては問題ないとは思うね
    所持数が少なくて調合必須ってのは別の問題だが

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:41:32

    >>92

    今作の双剣クッソ忙しくて複雑だよな

    スタミナ管理と鬼人ゲージ管理のダブル管理とかわけわかんなくなる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:52:49

    >>94

    気が付くと吹っ飛ぶ斬れ味ゲージも管理しろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:00:54

    ワイルズがそなへんのバランス感覚がいちばん優れてるとは思うけど、言うて最近のシリーズも最終的にはそんなに不等号なかったと思うけどなぁ
    とは思いつつもワイルズこんだけ遊んでも周回でガンナー使う気にあんまならず近接担ぎたくなるのだからやっぱり違うのかなぁとも思ったり

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:03:37

    >>96

    むしろ最終的な不等号の方が酷い作品の方が多いと思う

    SBは近接に限って言うなら最後よりも最初の方がバランスマシまである

    IBも最初より最後の方が近接とガンナーの差が激しかったからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:06:22

    >>73

    モンスターも武器種もシステムも別物なXX以前とW以後ごっちゃにするのはいいんですね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:07:42

    >>97

    サンブレはなんとも言えんけどアイスボーンはないかな、主にベンチマークとなる強敵が近接有利な肉質してたのと徹甲ボウガンの優位性が薄れたおかげだけど

    あと上のレス>>96は無印ライズだけは除く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています