- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:51:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:53:08
たまにアダルトコーナーを覗いてると電子機器に疎そうなおっちゃんやおじいちゃんが割といてなんとも言えない悲哀を感じますね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:54:27
サブスクで良くないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:56:11
Tカードの名前すら荼毘に付した今再起は厳しいと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:56:39
古いモノクロ映画を見るのにディスカスの方を偶に使うのがボクです
映画サブスクって意外とそっち系が無いんだァ - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:56:52
ああTSUTAYAか
あんた最寄りの店がセカストに変わったからもう行けない - 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:57:17
サブスクでいい程度の作品ならサブスクで済むし
逆に円盤が欲しくなる程の作品なら円盤買うし
その狭間の谷に見事に落ちていった悲劇の立場だとは思うんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:57:49
Tは死んだんだァ
Vが目覚めたんだァ - 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:59:58
手近にゲームも売ってる店が少ないんだァ
まだまだ現役でいてもらおうかァ - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:02:42
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:04:28
近所の店が本を減らしてガチャとフィギュアとプラモコーナー大量増設でホビーショップみたいになってるっスね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:04:52
ウム…サブスクに無い作品見る時しか使わないんだなァ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:05:23
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:05:46
なんだか昔は地方でもどこら中に映画館があったのにシネコンが台頭した事で数を減らして県内に2つか3つしか映画館が無い状況に似ていって悲哀を感じますね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:07:13
お前はたまにCDレンタルで使う…ただそれだけだ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:13:51
どんどん荼毘に付してるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:26:15
実家の近所のTSUTAYAが閉店してた…それが家です
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:34:57
🐕はちゃんと閉店セールには行っておけよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:47:47
しゃあけど配信されてないリーガル・ハイとかは正規の手段で見るにはTSUTAYAでレンタルするのが手っ取り早いのです…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:02:38
店舗が残ってるのはいいけど
レンタル続いてるところが滅多に無くなったのは大丈夫か? - 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:09:28
待てよ 漫画が借りれる所もあるんだぜ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:10:33
近所のTSUTAYAが24時間営業になっててビビったのは俺なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:12:31
某NHKアニメにハマってからレンタルのありがたみを知ルと申します
配信されてないものは円盤でしか見る手段がないんだ 悲哀が深まるんだ - 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:13:16
近場の店舗のめちゃくちゃテキトー査定ですぐに荼毘に付したカード買取がテンポリニューアルでフルコンタクトガチ査定で復活してビビったーよ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:14:06
あわわお前はカードショップ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:14:26
一番近い店がな…数年前に潰れたんだよ
この前通ったら更地になってたんだ時代の変化を感じるんだ - 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:15:07
ブックオフとTSUTAYAか
子供の頃はテンション上がったぞ - 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:19:00
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:19:49
ウチの近所のTSUTAYAか もうただの古本・中古ゲー・スターバックス屋さんだぞ