- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:44:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:45:40
しかも主人公の名前がウタで、歌でみんなを幸せにするとか言ってんのもワンピースのフィルムレッド観た人なら不穏になる要素に成り得るし
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:46:04
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:49:08
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:49:40
推しの子もアイドルに変なイメージをつける悪意のある作品だから仕方ないね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:49:50
やるな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:51:09
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:52:32
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:53:46
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:54:09
おしるこ?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:00:12
プリキュアって大体2年前の流行りを反映させてるから推しの子のOP切っ掛けだろうし推しの子前だと生まれようが無いぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:09:47
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:41:17
推しの子アニメシリーズ構成の田中仁さん、そろそろプリキュアにも帰ってきてほしいな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:47:00
手を変え品を変え粘着する労力でもっと別なことができたろうに
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:32:55
まあすとぷりみたいなのにハマるよりああいう漫画でアイドルには裏があるって学ぶべきだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:54:30
対象年齢違うし空気感で自分向けか判断するから大丈夫だよ
オタクが心配することじゃない - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:57:06
未就学児で推しの子が好きな子ってメインビジュアルが好きなだけで本編観てない子が多いから何も問題ないぞ
一昔前の鬼滅と同じ感じの流行や - 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:15:49
女児は推しの子についてはアイドルって曲しか知らないのがほとんどだろうし
そもそも推しの子で描かれてるアイドルの嘘つきって腹黒方面じゃなくて辛いことがあってもそれを覆い隠して笑えるみたいな描き方だったし - 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:16:43
お新香だろ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:23:43
子供向け番組は大人向けの要素を入れるべきだ
それが子供に対しての教育になるからだ
というのを持ってる人いるけどそれやって死んでいったコンテンツいっぱいあるでしょ - 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:38:58
LGBTとコラボしたトーマスのこと?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:41:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:48:25
どこををどう読んだらそうなるんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:50:26
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:53:06
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:54:35
いきなり過激派とか言い出す時点で対立煽りのマッチポンプにしかならなくねえ…?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:04:19
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:05:33
だってわんぷり放送中にわんぷり批判したやつがユキって誰だよって言い出した掲示板だもんここ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:14:23
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:04:13
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:13:31