fgoのサーヴァントの戦闘描写

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:24:41

    ゲームシステム的なバトルで流されてよく分からない事もかなり多いよね
    冷静になると戦果すごいな?ってキャラもいるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:29:17

    主人公の影鯖が妙に強いらしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:29:33

    ラーマなんかは基本画面外の活躍ばかりであんまり印象に残らない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:30:03

    ロムルスとかも戦果は凄い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:30:19

    セイレムコミカライズの哪吒はしっかり活躍して見えるので割り食ってたなと思いました

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:33:33

    サポートでわざわざ選ばないし…ってのもある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:35:15

    インド鯖とか映像作品だといつもヤベェ戦いしてるもんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:35:46

    アトランティスのアキレウスやオリオンは理想的な描写で羨ましい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:39:34

    そのための戦闘サポートNPCなんだと思うけどあんまバフ盛られてないのがな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:39:37

    せやかてどう描写せえって話やからね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:40:42

    >>3

    これなんよね

    だから濃密に書かれた為朝vs& すまないさんアストルフォ戦すき

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:41:06

    スレ画は北米もインド異聞帯でも描写に恵まれないよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:42:36

    >>11

    それこそトラオムは割食ったキャラめっちゃいるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:42:49

    ノベルとゲームの違いで利点であり欠点でありって感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:44:36

    ライターがよっぽど気合い入れないと戦闘描写してくれないよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:45:26

    >>12

    1部5章はアレだったけど2部4章は普通に活躍してたと思う

    カルナがピックアップされまくってるだけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:46:40

    なんかやたら苦戦したけどよくわからんが勝ってた…って展開だったら逆に鯖でボコボコにしたのに圧倒されてる状態でシナリオ進んだりで没入感あんまないよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:47:24

    凄く強いサーヴァントとかではないけどテルは能力的な見せ場多い印象

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:48:50

    ラーマくん言うほど恵まれてないか?戦闘描写がないってだけでは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:50:19

    ラーマはユガでは主戦力よ
    普通にバトルシステムの弊害

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:51:13

    >>16

    カルナvs神ジュナのスチルがあるのと強制サポート選択で当時タイマンさせられたプレイヤーが多いから印象強い

    実際カルナ不在時はメイン戦力だったりバッタマンの呪い受け取ったりしてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:52:19

    北米でも主戦力だったぞ。一部5章は初期ストーリーの中ではかなり良い方だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:52:36

    漫画やアニメで大規模破壊しながら戦う描写に恵まれなかったり宝具演出がエネルギーを収束しすぎて余波がそれ程でもだったりすると微妙に見られがち問題

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:53:00

    おぼろげだがローカパーラ倒したのほぼラーマじゃなかったか?
    流石に恵まれてないはないでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:54:52

    映像化や漫画化するとケツ姐とかとんでもなく強いな…ってなるけどゲームだと印象に無かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:55:08

    戦闘描写がないから影鯖で倒したと思われがち
    実際ラーマ使ってるプレイヤーもあんまおらん
    普通にゲームシステムの弊害やね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:56:21

    ラーマにもっと焦点を当てた主役イベは確かに俺も欲しい。そこで別霊基だして、シータとの再会も良い感じに解決して欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:57:35

    >>22

    ごめん

    キャラ多すぎたのもあってそんな印象ない

    ラーマはシータとのあれこれがクライマックスな記憶

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:57:39

    まあ正直コミカライズの描写もカルジュナの戦いに比べたらラーマの描写って(言葉を選ばなければ)しょぼかったからな
    コミカライズはアルジュナ贔屓過ぎると思うが

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:59:24

    >>28

    あなたがラーマくんに興味もてなかったってだけだと思いますよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:02:52

    >>29

    通常攻撃1発で地形変えるようなでラーマも唖然とするとか描写盛りすぎやろ

    ラーマなんて生前そんな戦いいくらでも経験したろうに

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:05:07

    コミカライズについてはオリジナル描写もある程度許容されるからその辺で…
    ラーマとシータとの再会シーンとかオルタニキvs婦長の「美しい」とか好きだったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:29:01

    >>30

    貴方が熱心なラーマファンで人一倍出番を記憶してるだけかもしれないしおあいこということで

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:39:26

    >>32

    ベアウルフなんか宝具まで使って李書文に負けたことになりましたもんね

    ホントに監修やってんのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:47:34

    ラーマは周りを鼓舞したりメンタル面での活躍が多いからこそ戦闘面でも見合うだけの描写を見せてほしい
    バビロニアでマーリン、ギルの戦闘描写が無いような寸止めが続いてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:50:06

    2部の4章とかラスボスの神ジュナこそカルナが倒したけど他大体ラーマがずんばらしてなかったっけ
    神ジュナにあてられて恐慌状態だったアスクレピオスを最後までぶつぶつとよく分からん男だったなーってトドメ刺したのは覚えてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:55:08

    ラーマは常に弱体化くらって弱ってる印象あるのもな
    漫画やら読むと印象変わったし10周年で戦闘描写アニメ化してくれたら見る目変わるかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:56:31

    ナタが項羽相手に種戦力だったっぽいんだけど全然描写が分からないのもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:56:56

    オルガマリーの敵味方入れ替わってる妄想でもオルタニキのポジと入れ替わってたのはラーマだし戦力としてはちゃんと評価されてるはずなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:58:09

    そもそもラーマは戦闘描写ほぼ皆無なんだから恵まれてる訳無くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:58:28

    >>34

    それに関しちゃ全力でステゴロしようぜって時にステゴロ用の宝具使ってない方が意味不明だし別にでは

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:03

    ソシャゲの場合戦闘描写がバトルに置き換えられがちだから印象が薄くなるよな
    バトルってよっぽどの演出でもない限り「いつもの作業」やし
    ストーリーゲストじゃなく普通にいつものパーティーでサクっとやってたら尚更そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:29

    なんかオルタニキを倒しなんかバッタマンを倒しなんか空想樹を破壊してる
    一切描写無いんだよラーマは

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:00:32

    アメリカの時点で聖杯持ちクー・フーリン相手に3vs1とは言え真正面から殴り合えるのがどれほどいようかって話だしな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:01:36

    ラーマコミカライズでもそんな描写無いからね
    分かる強い描写は
    ディルムッドレベルなら割と一方的に倒せる 
    クリードコインヘンで顔面殴られてもかすり傷
    くらい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:03:25

    >>45

    ブラフマーストラの扱いがめちゃくちゃしょぼい

    クーフーリンオルタが宝具を使いもしないで弾いてるしシャクティやパーシュパタと比べるとあまりにも威力に差がある

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:06:08

    コミカライズのラーマは宝具は雑な扱いの割に通常攻撃でオルタニキ普通に串刺しにしたりしてるから訳わからん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:07:25

    タニキはランク下がってるけど矢避けの加護あるし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:09:57

    >>48

    じゃあなんでシャクティは受けてるんだ…

    矢避けって飛び道具全般に働くのに

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:10:27

    戦闘がはしょられるなんてのはラーマに限った話じゃないだろうに。北米に至ってはまだ色々方向性定まる前の初期のストーリーだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:11:11

    >>49

    シャクティってどう見ても投擲じゃなくてビーム系やん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:11:33

    >>50

    ユガですらだぞラーマの場合

    しかも最後の戦闘

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:12:02

    別霊基で大人ラーマ出して

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:12:15

    矢避けってA+宝具も無効化できるんか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:12:26

    端折られて負けるならともかく端折られて勝ってんだよなラーマの場合…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:13:34

    >>41

    宝具使うと生前のステータスになるのにこれでどうやって李書文が勝つんだよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:15:01

    言うてユガにおいてカルナの戦闘描写もそんなないよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:15:15

    >>56

    ベオウルフの生前の肉体より李書文の技術が勝っただけだ

    まあ李書文は槍が本領だし若い頃は年老いた姿より技術も未熟なんだけどな

スレッドは4/20 21:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。