トンファー…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:06:15

    日本のさらに南の端っこの島で使われてただけの武器なのに何故か結構認知度が高いし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:06:50

    ビーム出せる武器やん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:07:16

    かっこいいけどねぇ…ザコキャラが使ってるイメージしかないの

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:07:44

    あわわお前はアメリカの刑務官かなんかが携帯してたけどクレームが入ったかなんかで廃止された武器

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:07:55

    えっ、C国とか盗難アジアじゃなかったんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:08:20

    >>2

    待てよ

    キック力にも恐らく補正が入るんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:08:31

    しゃあっ トンファー・キック!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:08:44

    >>2

    待てよ

    ブレーンバスターもできるんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:09:24

    認知度は確かにあるが…
    正しい使い方は誰もようわかっとらんわ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:09:47

    >>8

    ジャーマンじゃねぇかよえーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:10:55

    >>3

    雲雀恭弥を雑魚キャラと愚弄するか?

    まぁコイツはキャラ付けでトンファー持ってるだけっぽいんやけどなブヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:11:11

    だいじょうぶですよ
    トンファーにとっちゃこんなことは軽い準備運動なんすから

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:11:26

    ジェットパックのレバー部分やん元気しとん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:12:02

    オトン......ゲキトンファーのバトンモードって本編中で使われたんかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:12:12

    なぜかA国の白人ポリス・メンが持ってる武器としてお墨付きを

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:12:59

    この形状が対刃物で強いって聞いたのは俺なんだよね
    テーザーガン使え?ククク…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:13:48

    聞いています…
    よく見る飛び出てる部分を持つ持ち方以外にも
    複数の持ち方が存在すると…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:14:38

    おとん「ファーwwwwwwwww」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:15:12

    黒神でこの武器がまともに使われてるのを初めて見たのは俺なんだよね
    武器術の漫画ならちょくちょく使い手がいるタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:15:34

    トンファービーム=神…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:18:19

    トンファー…聞いています
    意外でもなく防御重視の武器だと…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:18:19

    トンファー使いのくせに決め台詞が噛み殺すだった男…それが雲雀恭弥です トンファー何に使うんだよえーっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:19:14

    >>22

    狼牙風風拳よろしく両の手のトンファーを牙に見立てたのだと思われる

    …いややっぱちょっと無理ないかなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:20:16

    >>14

    すいませんイエローのメイン武器なんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:21:25

    ヌンチャク‥‥‥すげぇ
    感動するほど中国の武器になってる沖縄武器だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:21:37

    >>24

    あっあれは確かロングバトンモードだから......

    両手に一本ずつ持って使う方は滅多に出なかったはずでヤンス

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:22:18

    トンファー…すげぇ…なんかやたら銃仕込まれるし…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:23:02

    クルクル回して殴ってる描写をリアル寄りだとほぼ見かけないと

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:24:26

    >>25

    えっ、そうなんですか

    まいったなぁ、俺も勘違いしてたよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:25:35

    >>22

    雲雀恭弥なんてもん並盛の風紀だの平穏だの宣ってる癖に強者と戦いたいし群れてる弱者は噛み殺したいとか抜かす矛盾した存在やんけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:26:10

    琉球古武術…すげぇ
    感動するほど認知度低いし

    トンファー…すげぇ
    認知度たけぇし
    なぜ……?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:28:02

    トンファーキックがネタ技なんて言われてるけどね
    あくまで防具とリーチ増加の補助武器だから
    相手の得物をトンファーで受けて蹴りをいれるなんてのは基本動作なの

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:30:39

    >>21

    うーん簡略化した篭手のようなモノだから仕方ない本当に仕方ない

    待てよ、長い方を持ち手にすれば棍棒に早変わりなんだぜ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:31:44

    (噛み)殺す…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:31:59

    トンファーはですねぇ 短い部分を持つ使い方が有名になってるけど長い部分を持って棍棒にしたりY字の部分を使って刺股のように相手を拘束したりできる七色武器なんですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:32:03

    アメリカ警察が取り入れるくらいガチの武器なんだよね あっ先端で突いたり柄で殴るのは危険すぎるから禁止でやんす

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:33:41

    ボクはトンファーのことをよく知りません
    それでも突きのリーチを微妙に伸ばすのと腕を守る簡易な籠手だと思っていていいんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:33:44

    コンパクトに振り回せて用途が色々ある警棒だから警察に採用されるのも納得なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:34:22

    >>28

    待てよグルグル回すまでは行かなくても勢いつけて遠心力で殴る力は強いから

    組み付いて画像に近い形に投げ倒した後に右腕を振り下ろして攻撃すると強いんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:35:02

    >>3

    しかし…ワンピースのギンは序盤にしては破格の強さだったのです

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:36:53

    ああトンファーか
    あんた外側を刃にしたほうがかっこいいからいらない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:39:39

    ジャッキーチェンがめちゃくちゃ上手く使ってもそこまでカッコ良くない
    それがトンファーです

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:39:42

    >>37

    ハイ!さらに海外のトンファーバトンではそこから短い方をもって警棒のように使ったり鎌のような形になるように持って相手のナイフをからめ捕ったりもできますよ!(ニコニコ)

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:40:48

    >>38

    警棒に十手か刺股的な要素がアジャストされてるんたま

    便利が深まるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:42:19

    トンファー…聞いたことがあります
    創作だと散弾銃からライトセイバーまであらゆる武器が仕込まれるフルコンタクト武器だと

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:46:19

    両手にトンファーもええけどねぇ

    片手にナイフを持って攻防の手札増やすのもウマいで!


  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:49:07

    >>45

    ウム…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:51:33

    >>47

    なぁオトン…これ本来のトンファーの機能が損なわれてないかな…

    受けたり殴ったりは難しそうちゃうかな?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:53:24

    >>46

    な、何やこのかっこいい殺陣は(ギュンギュン

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:57:55

    >>31

    ちなみにこれは差別ではない釵だも琉球古武術発祥らしいよ

    釵 – 武集館bushukan.wp.xdomain.jp
  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:47

    >>48

    ああちなみに棒の部分の中身はドスだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:06:12

    >>49

    何って…インドネシアのアクション映画「ザ・レイド」やん

    とにかくインドネシアのアクション映画ってのは伝統武術シラットの動きが数多く出てくる見ごたえのある映画が多いんだ

    イコ・ウワイス…

    Best Fight Scene in Headshot (2016)


  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:09:04

    トンファー…聞いたことがあります 空手増幅器だと

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:17:24

    >>52

    アザーッス!

    シラット…聞いたことあります…なんか強い武術として創作物では扱われがちだと…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:19:00

    あの…あまり大声では言えないんすけどワシ未読蛆虫なんスよ
    タフにはトンファー使いは登場しないタイプ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:19:30

    >>41

    トンファーの強みが死んだあっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:23:36

    >>52

    ザ・レイド…聞いています

    前半の武器や階を上下するアクションと後半のシラットアクション2つが楽しめる作品だと

    これからみる人は是非マットドッグ戦まで楽しんで欲しいですね…マジでね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:25:04

    >>54

    俺の記憶は50000000000時間しかもたない


    俺が使う格闘技は

    シ ラ ッ ト

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:26:18

    もしかしてトンファーって防具なタイプ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:28:48

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:29:50

    >>59

    それは防具でもあり武器でもある

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:30:44

    >>59

    防具でも武器でもない…それを超越した存在よ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:32:34

    >>31

    琉球武術の話になると空手のイメージが強過ぎると申します

    なんならトンファーもそっちのイメージの方が強いとか申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:50

    >>50

    琉球の武器術ってやつは結構独自の進化を遂げた武器が多いんだな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:42:16

    >>53

    トンファーの正体見たり!

    武器として知られるトンファーは、実は既存の武術の型をそのまま強化できる外付け装置だったのかぁ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:43:25

    俺たちもモタモタしてられねえズェ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:44:45

    >>64

    そもそもの発展の理由の一つが武装禁止のお触れに伴っての

    身近な農具類を隠し武器として改造する方向性からきてるらしいという説があるからと思われるが……

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:50:49

    まっ薩摩の支配下におかれるまでは剣などもあったらしいけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:02:37

    実際武器としてはかなり合理的なんだよね
    防御にも使えるし攻撃にも捕縛にも使えるのん
    問題は習得難易度が高いことなのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:08:41

    >>36

    トンファー…聞いています

    高い打撃効果に加え相手を拘束するのにも適したフルコンタクト警護向け武器だと

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:10:36

    「武器」として殺傷力高めた形状や構造の場合は少なからず訓練や習熟は必要なんや
    上で剣より棒のがよくねって話出てますが、結局誰でもそこそこ使えるけど威力は知れてる野蛮とされる鈍器とかと
    素人が扱い切れない、怪我しかねないけど攻撃性能が洗練された武器は違ってくるんだァ
    打撃武器でも棍棒(クラブ)類とトップヘビーな槌鉾(メイス)みたいな感じでね

    トンファーから反れたたとえで申し訳ないが、これは差別ではない、差異だ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:50

    は 話が違うであります 拳を使う拳法を学んでいればそのまま扱えるはずであります

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:14:23

    トンファーの握りのコントロールがな…難しいんだよ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:16:47

    >>29

    ブルース・リーが映画で披露したヌンチャク・アクションがきっかけで世界的に知られるようになった武器だから仕方ない本当に仕方ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:17:26

    トンファー…聞いたことがあります
    銃や刃付けた改造が施されることが多いと
    セールスポイント潰されても強い場合が多いと

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:17:47

    トンファーの動画を見るとな…めっちゃくるくる扱ってるんだよ
    自分でやったらな…顎とかにぶつけて気絶しそうなんだ
    難しそうなんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:23

    >>75

    元の形がシンプルかつなんかいい感じに円柱だからカスタムしやすいんだァ

    好き勝手やらせてもらおうかァ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:31:48

    >>76

    嘘か真か知らないがトンファーは狙ったところで回転を止めるのが一番難しいという達人もいる

    How to attack by "Tonfa", Ryukyu Kobudo


  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:41:16

    >>78

    なんなら握力弱き者…だったらまともに扱うことすら難しそうなんだよね

    玄人向きじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:51:50

    もしかして殴打時の衝撃でトンファーから
    炸薬で鉄芯を射出すれば強いんじゃないスか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:56:50

    琉球古武術の流れでティンベーとローチンが出てないなんて
    マネモブには失望したよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:03:58

    >>81

    なにが可笑しいっ(心眼書き文字)

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:56

    >>66

    三国無双での孫策…聞いています

    トンファーを主に主武器としてるばかりに範囲が狭すぎて相手から攻撃割り込まれるわリーチが短いわでめちゃくちゃ弱いと…

    シリーズによっては下手すると最弱の可能性があると…

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:27

    トンファー…聞いています
    飛行ユニットをパージすると出てくると…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:03:09
スレッドは4/21 00:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。