黄猿ですらドン引きした瞬間

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:27:35

    改めて見てもおかしい方向に強くなってるサンジ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:28:22

    ジェルマの科学的な外殻があるとはいえ光を蹴るってもはや物理法則ガン無視してるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:29:02

    何やってんの?ってなる場面

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:30:51

    まあ肉体を自在に別物に変化させる能力がゴロゴロいて、それに対抗出来る覇気って設定もある作品だからわからなくもないけどね

    イヤでも愛って…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:31:13

    愛は光より強いも未解明の物理なのである

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:32:51

    ここでよく使われる強力な覇気理論も通用しないからマジで愛でしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:33:55

    え、覇気でもレーザーって防げないもんなん?
    普通に覇気だと思ってたわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:37:04

    サンジってジャッジが言うところの不要な感情でジェルマの力が発動するタイプに見える

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:43:11

    科学?光?物理法則?
    うるせえ!愛が1番強ェんだよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:48:46

    >>7

    無理みたい

    じゃなきゃ黄猿がこんな驚かない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:53:28

    >>7

    まず光と人間の蹴りとじゃ速度に差がありすぎて見聞で弾道読もうが武装色纏おうが迎撃が間に合う訳が無い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:55:18

    ジャッジすげぇ!感情がパワーになる事を突き止めるなんて!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:57:24

    >>12

    なにそれ…知らん…怖

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:31

    どんどん科学者としてのジャッジの評価上がるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:59

    >>7

    覇気って極論むっちゃ硬い鎧みたいなもんだから触れない覇気でもない限り自然現象は普通に通るよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:02:44

    まあそら悪魔の実ので力ある以上ある程度は防御の足しにはできるだろうが
    それはそれとして黄猿がかなりビックリしてるから普通は効くっていう

    対四皇とかなら覚悟決めてるだろうからともかく、四皇幹部レベルにまでやられたの初めてなんでは

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:09:29

    真面目に考察するとステルスブラックの原理的にサンジの身体には光の屈折を操作する機能が付いてるんじゃねえかなあ
    透明化の原理はわからんけど光に関係してるのは確実だろうしそれを無意識に使ったんじゃって思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:10:50

    >>11

    レーザーにすると光速ってわけじゃなくなるんじゃね?

    マルコが間に合ってたり避けられたりしてるからレーザーの速度はそんな圧倒的な描写無いイメージあるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:11:03

    覇気で弾くことは出来るけど、光を霧散させる様な感じだから驚いてるんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:13:52

    愛の力バフがかかったサンジはタンクとして優秀すぎる
    原理はよくわからないけど…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:17:19

    愛に燃えるサンジと勇気を振り絞ったウソップは早めに潰しておかないと危険だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:18:44

    黄猿もスゲェ顔してんな
    そりゃそうなるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:21:13

    >>17

    本人も怒りでヒートアップするとか、言ってるし感情が昂るとジェルマパワー使用可能にかるんかね。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:23:25

    覇気はあくまで実態を捉える力でその副産物として耐久性や強さが備わるので黄猿に触れることとかビームを喰らって貫通しないとかは覇気の領分
    ビームを相殺するのは覇気の管轄外

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:24:59

    思ったよりすごい驚きかたしてるな黄猿

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:27:30

    恋はいつでもハリケーン(ロギア)なんだから
    愛はロギアよりつええよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:27:38

    そもそも武装色ってあくまで攻撃力と防御力を上げる効果しか無いから光に追いつくスピードは覇気関係無いんだよね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:34:13

    ワンピ世界には覇気と似た概念として愛があると思ってる
    ベガパンクの言ってた「バッカニア族の特性」ってのもそこに由来するもの…だったりして

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:36:10

    >>28

    ガープも愛ある拳は防ぐ術なし!言ってるしね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:37:43

    >>7

    防御はできてもこういう感じの弾き方はできないんじゃないかな

    えっ?その挙動はおかしくない?的な

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:43:57

    >>27

    レーザー打とうとする時のタメで戻ってきただけじゃね

    光速に追いついたとかではないでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:57:31

    サンジを通して評価が上がり続ける男ジャッジ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:01:35

    ヴィンスモーク・ソラと海の戦士ソラが同じ名前なのには裏があるはず
    恐らくサンジの母は感情を力に変える特殊な力を持っていて、ジャッジはそれを知らずソラとの子供たちから感情を奪った
    サンジが燃えたりレーザーを消し飛ばしたりできるのもジャッジの改造の結果ではなく、ソラの血縁に由来してると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:36:31

    イマイチよくわかんないんだよね

    レイリーだって黄猿の足蹴れるし
    光の剣と普通に鍔迫り合いしてるしで

    じゃあ何で黄猿のレーザーだけはダメなのって言われたら返せない....

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:36:34

    これが人間技じゃない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:39:10

    ステルスブラックは光を捻じ曲げて透明になるんだ
    レーザーも光なら散らせるのは当然だよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:41:52

    サンジすごいんだけど、ここの黄猿レーザー撃つ時目閉じながらだったからボニー相手で手加減してたんだとは思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:43:31

    >>32

    無限に下がり続けているとも言える

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:46:47

    よりにもよって一味の中でかなり教養もあって頭がキレるサンジがこのドン引き顔と物理学ツッコミを引き出してしまうのが

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:49:17

    アインシュタインも「愛は光だ」とか「愛には限界がないため、愛こそが存在する最大の力」みたいなこと言ってたしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:55:23

    >>37

    手加減してようがしてまいが関係なくない?

    レーザー蹴り散らかしてることが意味わからなくて凄いって描写なんだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:58:00

    >>41

    すごいのはわかってるよ

    ただこれでサンジが黄猿の攻撃全部無効化できるわけじゃないんだろうなって思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:22:07

    ワンピ世界の愛ってものすごい未知数なんだな
    使いこなせたら最強

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:32:41

    ていうかこの後サンジ黄猿に蹴られても殆ど応えてなかったんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:40:09

    サンジ「油断したなァ!!  愛ってのはこういうモンだ!!」


    まあ愛ある拳に防ぐ術がないんだから
    愛ある守りで防げないものはねぇってのは理解できる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:41:25

    愛があればナミですらルフィに拳でダメージを与えられる世界だぞ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:41:52

    >>36

    考えられるとしたらここらへんかなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:57:24

    サンジはまだここから更に強くなるんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:58:51

    覇気だけがすべてを凌駕するという信念をもつカイドウを撃破した一味の幹部が信じるもの、それが愛
    これからは能力より覇気より愛の時代だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:59:03

    >>46

    ガープの愛ある拳は的な言葉もあるし、マジで与太話ではなく愛由来でなんかパワーが漲るのかもしれない

スレッドは4/21 00:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。