因子周回でこのレースに勝つコツ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:03:54

    なんかないの?
    それともスピ4でひたすらスピード伸ばすしかないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:04:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:04:43

    おとなしく適性上げなよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:05:02

    >>2

    ぶ、無様w

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:05:31

    加速スキルを取る

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:05:44

    先行にして垂れウマや中盤速度つける
    差しのダートはかなり事故起こる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:06:19

    このレースに限った話じゃいないけど
    垂れウマは取れるなら取ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:06:23

    ダートはDもあれば勝てるだろ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:08:11

    >>3

    >>8

    いやダートCだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:09:06

    >>9

    ステどんなもんで挑んだの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:09:23

    適性上げて、場合によっては脚質逃げ先行に変える

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:09:45

    スピード足りてて、かつバ場適性低いなら
    先行のほうが安定する印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:09:49

    マイルCダートDとかの下限レベルじゃなければスピ4はしなくていいと思う
    垂れウマとついでに取れる分の速度とってお祈り

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:10:36

    スキル取ろうぜ
    因子周回ならなおさら

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:11:13

    スピードよりパワー不足も割と事故起きがちだったりする

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:11:26

    よほど適性終わってなかったら先行のがよくない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:11:30

    ダートだとスピードより、スタミナパワーが大事になってくることあるみたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:15:19

    パワー大事そうだよね
    いつもフェブラリーステークスだけやたら負けるんだけれど坂があるのが関係していると思っている

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:40:28

    どうせオートだろ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:45:43

    グラスなら開幕差し切り体勢ポチっとくだけで大体余裕っしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:46:57

    >>13

    ダートDあるならそもそもスキルもそこまでいらん

    スキルが必要になるのはEからだ

    まあ目覚まし節約するために基本は取るけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:49:57

    ダートダービーまでならそんなにレース出なくていいし下振れてもスピードBはあるやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:08:11

    ダートCであっても後方脚質だと負けやすいんだよなあ…多分パワー不足で差し込めないのかも。適性Gであっても先行の方が安定すると思う。実際にシオン因子周回でもそうだったし。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:10:09

    スピ編成に編重すると安定しやすいがグラスはマジで事故る
    ヒーラーグラスの因果は地獄だった

スレッドは4/20 22:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。