今更新シナリオが分からなくなった

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:37

    結局得意率はハーモニーとかより優先したほうがいいんか?
    ヒント系はどれとればいいんや?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:34:17

    感覚

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:34:26

    状況に応じて臨機応変にやれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:35:10

    今語られてるのは結局は「次善の策」であることは頭に置いておいたほうが良い
    最善は変わっていない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:35:25

    新理論を取り入れようとしてわかんなくなるくらいなら従来通り序盤テンプレリセマラでいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:36:07

    ハーモニーが弱いとかより星3綺麗に取っていけば頭打ちになるというか相対的に下がるから全くノータッチな得意率弄る方がいいよなみたいな話だよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:36:13

    強い心得が強いことに変わりはない
    「別にそれ以外が来たからってリセする必要はない」程度

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:40:17

    ヒント心得って

    ヒント率>スキル+1の認識であってる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:53:44

    >>8

    極限の集中との比較ならそれでいい

    1回のヒント数が2倍になるのと

    ヒントの発生率が3倍になるのとどっちが多い?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:22:32

    >>8

    親友ゲージ溜めるスピード上げる意味でヒント発生率の方が大事

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています