未来宇宙のコロニーだと

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:06:30

    稲作のほうが制御しやすいとかあるのかなぁ
    コロニーの外周を囲うように田んぼのリングが回っているの

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:07:15

    どうしてそう思う?理由があると思うけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:07:37

    空見上げたら天井に田んぼが広がってる光景ってなかなか想像できないな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:09:22

    >>3

    ちょっと見てみたい気もするな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:10:56

    >>2

    水の管理もしやすいし、土埃もそうたたないから…と思ったり

    そもそも土なしでも栽培できそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:14:19

    水耕栽培って意味なら麦も水耕栽培で育てられるからあんまり変わらないんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:15:07

    意外と土の栄養が必要だったりするけどね……稲作
    日本の田んぼは常に川や溜池から水を引いているから栄養豊富だけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:16:58

    土が貴重品なら根菜系が難しそう
    じゃがいもとか主食の座から陥落してそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:18:42

    リンとか宇宙で採れるんだろうか
    水というか氷はなんとかとれそうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:19:03

    オキアミやクロレラ食ってるかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:24:24

    まぁ、ポケ戦でグラタンとかパンとか食べてたしタンパク質なんかは合成品でなんとかなるっぽいから
    其処ら辺の生産能力は俺らが想像するより進んでるのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:24:47

    >>8

    むしろ水耕向きよ芋って

    https://www.asahi.com/articles/ASM3T5HW7M3TPLBJ006.html

    リンク先はジャガイモだけど、サツマイモやサトイモなら大した技術がなくても水耕できる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:15

    >>12

    マジか、すごいなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:30

    ただでさえ水が貴重なコロニーで大量に水がいる米ってどうなんだろうな
    まだ麦の方が育てやすそう

    マチュの学校みたいにプールなんてあるような金持ちコロニーなら大丈夫だろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:50

    コロニーで農園やってますみたいな絵を見た記憶がない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:29:05

    農園のために土は必要ないでしょ
    普通に養分と水さえあれば作物は収穫できるんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:29:49

    スペースノイドが自給自足するどころか地球におまんま送るぐらいの状況だったし本当に完全農業コロニーとかありそう
    重力が安定する低層は米とかで上層ごとに芋とか育ててる多層構造コロニーって妄想した

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:29:52

    >>15

    多分そう言うのは農業プラント化しててコロニー丸ごと工場とかそんなので生活感有る描写は無さそう

    テキサスコロニー的な観光資源としてやってる所は有るかもだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:30:07

    キャベツやジャガイモの栽培のが盛んそうあんまり水資源使わなさそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:30:23

    イズマコロニーって日本風だし田園を見たい気持ちはあるけど管理考えたら建物内でやってるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:30:52

    >>15

    読もう機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST! 農業コロニーとか出てくるよ、働き盛りの若い男の子3000人とかも待ってるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:31:35

    稲作ってかなり工程がいるからな……
    その辺りは機械で自動化してるかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:33:33

    種のユニウスセブンが穀物生産プラント

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:33:35

    >>14

    水に限らず生物の生存に関わるもの全てが貴重な訳だしその辺りは誤差だったりするかもしれない。

    品種改良が進んで水の必要量は少ないけど味は普通の米の方が良い、なんて品種があったりして。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:35:16

    >>12

    実際日本でも飢饉の時にサツマイモ植え始めて持ち直したからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:36:21

    >>24

    そもそも陸稲ってあるしな


    下水から作る肥料みたいな話を最近聞いたけど、たぶんまだ窒素は空気から取るしかないよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:41:26

    ジオリジンで開戦前に連邦の怠慢でサイド3の農業ブロックに隕石が衝突して〜みたいな話があったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:43:03

    というかシリンダーの中は人の居住スペースで農業は外のリングに連なるプラントでやってるのがガンダム世界の公式設定じゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:46:49

    Vガンダムのマケドニアコロニーは土で農作業やってたと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:51:40

    >>26

    窒素はどっかからアンモニア採ってくる感じかなぁ


    金属のようなある程度重い元素は超新星爆発の後にしか生まれないから宇宙的にもわりかし希少……つーか宇宙の元素比率ほぼ水素だしな

    核転換技術の獲得が望まれる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:58:21

    サイド3でワインを生産しているコロニー・ボルドーならば、確実にコロニー内でブドウを露地栽培していると断言
    できる。何故か?それはワイン生産に過剰な降雨は大敵だから。本場では雨が降ってきたら、ブドウの木の畝に帆布
    かなにかで雨除けの覆いをかけるくらい余分な水気を嫌っている。理由は、ブドウが水を際限なく吸い上げると味が
    薄まってしまうから。よって、水耕栽培でワイン用のブドウを育てる事はできない。

    また、ワインの当たり年と言われるのは、物凄く暑くて雨が少ない年。そうなるとブドウの木は死に物狂いで水分を
    吸い上げようとして、一緒に大量のミネラルも取り込む。さらには水分含有量が少なくなった事で、相対的に糖度が
    増す事になり、より上質のワインになり得る。

    だから、コロニー・ボルドーでは土壌のミネラル成分からこだわって畑を作り、高温少雨の環境に耐えながらブドウ
    の世話をして、それでようやくワイン生産を行っていると推測される。……普通の居住用コロニーと比べたら、とて
    つもないコストがかかっていそうだな……。もう絶対見得と意地で生産してるな。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:45:57

    >>31

    多分独立したブロックだけをアチアチにすればええから普段住まいまでアチアチじゃなくてええで

    遠くから電車とかで出勤してもいいわけだし、まあ作業中地獄だろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:12

    >>29

    やることはやっていたけれど、ガチ勢のウッソからは

    「これじゃあ育たないよ」とか批判されてたな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:12:54

    連邦はコロニーに自分たちが開発した生産力はあるけどクソ高いF1種を毎年売って搾取構造にしてたんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:16:02

    モビルトレースシステムにファイターの衣服をデータ化して、ファイト終了後に再度実体化なんて頭おかしい技術があるからな未来世紀は
    これて取り込んだ元データとなるの大量コピペ作成できるならそれを実体化で何とかなるんじゃねえのと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:57:34

    >>21

    クロスボーンでは農業コロニーがガチで重要と分かる一方で、やっぱり農業だけに通常のコロニーほど人が住めないという欠点も書かれてたな

    あとバイオマス系の技術がだいぶ重要なので、食い物としてだけではなく部品の原料としての価値も上がっていたり

スレッドは4/21 00:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。