ブルロ選手って家庭環境悪いやつおらんよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:07:28

    進路決められてるやつは結構いるけど
    スレ画くらい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:08:31

    成早はある意味で家庭環境悪い
    ヤングケアラーだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:09:14

    我牙丸さんの山は家庭環境というより生息環境か

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:10:06

    我牙丸さん家族欄ないのはなんなんだよ
    本当に熊に育てられたわけじゃないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:10:14

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:10:28

    我牙丸は箸使えないのがまあまあやばそうな匂いする
    多分軽くというか重い話じゃなくてギャグ路線で家庭の話が回収されそうではあるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:04

    そんで家庭環境がいいからこそのハングリー不足なんだろうね サッカーで負けても次があるって話だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:13

    サッカー出来て高校通えて会話出来て家にブルロ招待状が届く程度には環境が整っているというべきか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:21

    ガガは普通に実家の持ち山の可能性あるからな
    親がオーガニック系の金持ちの可能性あるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:12:37

    個人的には氷織の家庭環境そんな悪いと思わんのよな
    良いとは絶対言えないけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:12:59

    >>9

    キャラブックで家族欄自体がなかったのが謎

    ちなみに他にないのは士道

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:13:46

    >>11

    その2人はなんかその辺にスポーンした存在と言われてもまぁ納得してしまいそうになる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:13:53

    士道の家庭環境もちょっと危うそうじゃない?
    家族構成出てないのとサンタのくだりとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:14:30

    士道は歌舞伎町で捨てられて嬢が育ての親とかでも驚かない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:17:41

    むしろ主人公の潔を筆頭にめちゃくちゃに育てづらそうな子なのにすげぇよ…みたいなパターンが多い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:18:50

    大体はサッカーできる家庭環境で高校やらユース所属やらでストライカー張ってるのが多いからね成早みたいなのがむしろ少数派っていう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:20:56

    エゴイストじゃなきゃ勝てない
    エゴイストが日本にはいない

    だから養殖エゴイストを作るか、な話なんで……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:26:22

    >>10

    勉強方面だとそこそこの進学校だったらあんな感じの家庭環境は割とゴロゴロいるからなぁ

    勿論環境が良いとは言わないけど、ゲーム機器類買い与えて貰えてたり子供の前では喧嘩したりしないあたり家庭環境悪いの括りの中では相当恵まれてる方ではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:51

    逆に海外勢はかなり悲惨だよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:28:20

    満を持して登場した生育環境系エゴイストを年単位で生かした後に画力で殴って晒し者にするの生き方が刹那的すぎる
    SPとかつけた方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:32:06

    >>10

    仮面夫婦やってくれてるだけ普通に仲悪いよりは普通にマシって感じ?

    ただそこだけなら良いけど

    両親の離婚が子供の成果(世界一)に左右されてるのを子供が知ってるのはプレッシャー過ぎてかなりエグいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:32:28

    環境がクソなだけでも伸び代ないよっていう実例も出たし適度なストレスと適度な報酬が必要なんだな心身に

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:32:36

    家無しスラムで育つのと屋根壁はあるけど毎日暴力ってまた辛さが違うよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:32:43

    >>10

    スレ画は家庭環境が悪いと言うより毒親育ちって言う方がしっくり来る

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:33:34

    ひおりんの親も玲王の親も毒親ではあるけど親も人間だし理解できる
    暴力からがどうにも擁護できないラインだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:34:10

    >>13

    一家全員死んで壊れてあの性格になった可能性もあるし、家庭環境が悪かったor片親しかいなかったパターンもあり得る


    むしろ士道最大の謎は、ブルーロック来る前の所属が書いてない事

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:35:18

    というか本当に氷織家って離婚するのかね?関西弁だからかもしれないけど売り言葉に買い言葉っていうか勢いで言っただけであんまり深刻さを感じないんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:36:55

    作中描写見た限りだと家族写真では渾身の外面被ってるから愛情でなく世間体的なやつで離婚はしなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:37:02

    >>25

    玲王の親は毒というよりこれまでレールの上に超優秀に歩いてた息子が超トンデモルート提示したから現実的に否定したって感じ

    感情に寄り添うより合理ってだけで今は不仲だろうけど進路関連であるあるな親子喧嘩中を金持ちがやってるだけなんじゃないかと思う

    氷織とはまた違うタイプ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:40:58

    >>19

    1人ぐらい玲王以上の金持ち御曹司が出てくるかと思ったけど家庭環境判明してる勢は家庭環境悪いとかの次元じゃなくて震えてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:41:21

    >>29

    レールガチガチに敷いて幼少期から金融経済の教育とかちょい行き過ぎな気がする歌舞伎役者の子供とか卓球の愛ちゃんみたいな

    方向性は違えどひおりんと結構近いような

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:43:46

    >>31

    ワイやったらキツいけど玲王にとってはそこは最高の環境だと思うからなぁ

    玲王が嫌だったのは夢否定されたことで、その夢否定に関しては普通の親ならそういう反応するよな〜っていう理解の範疇ではある絶妙なバランス

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:43:50

    いくら超優秀な子供でも高校2年生でサッカー選手になる!W杯目指すって言ったら止めるわな
    止められたのが始めてだからすごいショックだったんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:44:15

    カイザー家のせいで暴力のない氷織家がマシに見える恐怖よ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:45:32

    >>30

    カイザー初見時は絶対ボンボン(それこそイー◯ンマ◯ク並の実業家の息子or超有名サッカー選手の息子)でどうせ母親女優だろって予想してた

    本当に申し訳ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:46:11

    >>31

    氷織だってそこに愛が無くて自分の才能しか見てない…って思ったから絶望したのであって、子供にレール敷いて安全な道行かせたい・立場ある人なら自分の後継者になってほしいみたいなのは大なり小なりあれど一般家庭でもあるあるなのよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:47:03

    自分の話ですまんけど子供の頃親にしつけでバシバシしばかれてたけどそういうラインの子はいないんだろか
    ヒミズとかも親が仮面夫婦とかまあ普通に良くあるよなって感じする

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:47:26

    近親相姦障害持ちみいちゃんと毒親対決スレが建つカイザーが異常なんよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:47:36

    >>34

    暴力のカイザーと子捨てのロレンツォが毒親ハードルを上げまくるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:48:11

    >>33

    実際凪いなくてブルーロック無かったら無理だったしな


    個人的には我牙丸が割とギャグ路線に見えて深刻な感じがするそもそも家庭あるのか前提がある

    士道はああ見えて普通の家庭パターンってのは想像できた

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:48:19

    >>21

    別に夫婦仲悪い教育家庭ってむしろ「お父さんお母さんは羊ちゃんの為だけに離婚せんとおるんやからちゃんと頑張るんやで」みたいなこと普通にやるからなあ

    ゲーム機云々もそうだけど個室がある上に一人の時間やプライバシーはちゃんと確保させてるあたり見ても毒親の中ではかなり上澄みだから、一般毒親持ちから見たら氷織があれで可哀想扱いされてるのはだいぶ羨ましいって感情は出てくると思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:49:45

    >>37

    居たとしてもわざわざ描写しないんじゃない?

    言っちゃ悪いけど軽めならあーあるよな位でインパクトに欠けるし

    カイザーレベルまで行けばそりゃ悲惨だけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:50:03

    >>41

    氷織親は毒親界でも育ちが良すぎる

    2人とも国内トップアスリートだから育ちがいいのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:51:40

    本人としてはしんどいけどご家庭比較するとまあマシな方だよね
    比較するものではないけども

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:52:20

    >>42

    まあ確かにそうか

    親が元トップアスリートとか実家が日本一太いとかの面白さあってこその描写だもんな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:52:48

    ヒミズんちは子供に対する愛情はありそう
    たまたま子供がブチャラティになっただけで

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:53:05

    氷織はこのスレみたいに毒親の中でもマシとかなるあたりアレだなってなる
    本人が言ってもアスリートの家庭なら仕方ないで済まされそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:54:06

    氷織親は叶わなかった自分たちの夢を勝手に子供に全BETしてるのは間違いないから毒か毒じゃないかでいえばめちゃくちゃ毒親ではある
    ただ氷織の前で喧嘩はしてなかった(本人たち目線)から氷織が言うほど氷織そのものに愛情がないわけじゃなさそう
    暗殺教室の渚ママみたいな感じでワンチャン本編外で和解イベントありそうなライン

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:55:10

    >>30

    >>35

    サッカーやってる玲王以上の金持ち御曹司って現実だとト〇ンプ氏の息子のバ〇ン君が思い浮かんだ

    なんかU20W杯編に〇ロン君そのままじゃないけど少しモデルにしただろ的な世界的権力者の御曹司選手が海外のネームドモブ選手に出てきそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:55:15

    >>46

    ブチャラティは嘘を見抜くキャラではないだろ!!!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:55:18

    玲王は親大好きだからこそ大好きな親に初めて否定された!ショック!ってなってるのが純粋に育ってるし微笑ましい家族やねって思っちゃうんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:55:28

    >>48

    あーなんか既視感あると思ってたけど渚のママか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:56:30

    >>47

    まあ大なり小なり親ってあんな感じじゃない?

    潔の家みたいにコミュニケーションしっかりとって父親も母親も協力して子供の安全地帯を作るのが良いってなったの割と最近な気がする

    自然にそれができてた家庭がすごいだけで

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:57:17

    実際リアルサッカーでも海外選手はスラム育ち結構いるよね
    サッカーはボール1個あれば練習出来るからって理由らしいけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:57:40

    >>51

    高二でサッカー選手なりたい!とか親呼び出して発表なんて恥ずくてできんよな

    ピュアっピュア

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:58:21

    >>38

    みいちゃん親は悍ましい、カイザー親は毒親って感想

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:58:48

    イガグリとか玲王の家督を継がないといけないみたいな家には生まれたくないなとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:58:59

    少なくともあにまんに多くいる年齢層あたりだと幼少期は氷織両親くらいのもそこまで異常じゃないし体罰も問題になりづらかった時代だったんじゃないかと
    だからこそこういうスレが立つって感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:59:24

    >>51

    初めて否定されたのがその年齢なの滅茶苦茶甘やかされてたんだろうなって感じ

    親ガチャ大成功してるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:00:11

    読み返せば読み返すほど潔親が親として良すぎる
    息子がやってるスポーツのこと永遠にわからないことくらいしか気になる点無いもん
    感覚過敏?で育てにくそうだった一人息子を理解して肯定して活躍したら喜んで、試合にも観に来てくれる(でもサッカーはさっぱりわからない)
    いい親だよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:00:58

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:02:36

    >>57

    ぶっちゃけ好き勝手やっても最終的に収まる場所確定であんの羨ましい

    まぁ苦悩もあるんだろうけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:03:12

    蜂楽はママが理解のあるママすぎてめっちゃいい

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:03:15

    >>58

    あーなるほどその違いはあるかもな

    いくら愛情があった(かもしれない)って言っても子供の為にじゃなくて自分の夢押し付けて怪我してもその夢の方心配してるのは毒親じゃないかって思うし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:03:22

    >>57

    親にも親の考えや立場があるとはいえ自分がなりたくなかったり、将来的に親が上司みたいなことになるから嫌なのは分かる

    ただこの2人はサッカー選手になれたらいいよって高校までサッカーをしっかりめに続けさせてくれたり勝手に練習試合組む遠回しな妨害しかしてこないって点は跡取りなれ系親の中ではマジな方だなとも思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:03:45

    イガグリもそんなに言われないけど結構可哀想な環境だよな
    プロにならないと将来坊主にされるんだとか軽く言ってるけど割と親酷くね?無理難題言ってさっさと寺継がせようとしてる感ある
    そりゃ寺継ぎたくないがエゴにもなるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:04:23

    寺ずっと守るのも大企業の経営者も嫌すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:04:33

    >>31

    玲王が飲み込み良くない、要領良くないタイプだったら

    教育の手を緩めるくらいの賢さや計算高さがあるタイプだと思う玲王パパ


    なまじ玲王が異常な吸収速度で何でも出来るし研鑽を怠らないタイプだから

    一代で日本で一番太い実家を築いた相当に自負心も強い玲王パパ

    「俺の全てを受け継ぎ俺の全てを超えていく息子」なんて評価を下すという

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:05:09

    >>62

    馬狼にとっての発泡酒エンドが玲王にとっては大会社の跡取りみたいなこと言われてた時は笑った

    馬狼家も継ぐものは無いとはいえ次点で裕福だったのが分かってまた笑った

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:05:39

    >>66

    寺の子供とか親が店やらやってる子供ってそんなもんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:05:46

    氷織はまあ個室とゲーム与えられてるだけマシよな
    カイザーは家庭環境酷いけど本人の性格が悪すぎて環境良くてもねじまがってそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:05:52

    >>62

    実際そんな都合よく行かないよ

    進路別にするんならさっさと別の後継者決めないといけないから失敗して帰ってきても居場所ない

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:06:02

    氷織玲王は本人のポテンシャルがあっての結果論を感じる
    まじで出来ない子だったらどうされてたんだろう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:17

    >>73

    氷織家は二人目作ってそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:42

    >>72

    いやリアルだと普通に遊びまくった後に親の会社しれっと継いでる後継者とか大量にいるよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:46

    >>72

    パパさん40歳くらい?ならまだまだ現役では

    むしろ今一番油乗っ取る

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:08:08

    イガグリもだいぶ似たような環境なのに氷織だけやたら可哀想可哀想言われるのはキャラ人気の差が関係してるだろ...とは思ってる
    渋谷回で氷織はゲームしてる横でイガグリは寺掃除させられてる絵図が並んでるの見てなんとも言えない感情は湧いた

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:08:09

    >>66

    これ言われるってことはまあまあデカい寺なんだろうなと思ってる

    今の進路とは自由!みたいな日本の平民家庭だと窮屈に聞こえるけどちょっといい家だとよく聞く程度の進路の狭まりだなあって感じ

    医者の家とかでも聞くよねこういうの

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:08:30

    >>74

    グロい

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:12

    >>39

    生死が関わる、死が常にちらつく環境を強制されるのを

    毒親云々で済まして良いのかなあ!?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:28

    >>75

    そうなん?知り合いはみんな家追い出されてヒモみたいになってたからそんなもんだと思ってた

    大企業とかだと違うんかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:10:15

    >>79

    武家ならセーフ

    現代ですね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:10:30

    ぶっちゃけブルロ勢の家の話とかはリアルでも聞くレベルだしそれを毒親言われまくってんの最近は親に完璧求め過ぎてんなーって感じある

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:10:53

    >>68

    たまにパパさんの後方理解者面が現れるの何なんだよ

    まあワイもパパさんは上手いこと調整する有能だと思ってるけど


    昔のスレでバカならパパさんも期待しないだろうけど中途半端に才能ある奴が一番苦しみそうとは言われてたな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:11:05

    >>73

    大企業の社長って優秀性はそこまで求められないし全然だめだったら他所から呼んでくればいいし玲王の家は無問題

    氷織んちは下の子がいる可能性あるな……

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:11:40

    >>82

    障害を持ってる長男長女の世話係に二人目作るみたいな家庭の例もあるくらいだから一人目のできが悪くて二人目を作るのなんてありふれたものよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:03

    >>83

    氷織家はちょっと嫌

    日不見家ならまあ

    イガグリと玲王はピンと来ない

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:24

    経営者ルート行ってもなんやかんやで落とし所見つけて幸せになれるだけの素養あるのが余計駄目だったんだろうな玲王は
    優秀なんだからわざわざ茨の道進むな不要なリスク背負うなサーカスの見世物になるな王になれって子供を愛する親なら当たり前の親心だし
    異様に飽き性だったり繊細だったり意外と難しい玲王という人間にとって限りなく理想に近い両親だからこその親子喧嘩にすぎない気がする

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:32

    寺を継ぐのに必要な能力ってなんだろうな
    秀でた子でも馬鹿な子でも変わらず愛してくれるなら毒親じゃないんだろうけど
    その点イガグリは馬鹿でも愛されてんだなとは思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:39

    氷織家見ると両親共にKO卒で東大に行けなかったのがコンプで子供達をガチガチに勉強されていた知り合いファミリーを思い出す
    裕福だし子供達みんな優秀だったから周りから非難は受けてなかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:43

    >>77

    イガグリも小説でもいいからどんな家庭だったか見せてほしいんだよな

    氷織は掘り下げられてまじか…ってなった

    カイザーは環境由来かってなったし

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:48

    お寺もあれ社宅扱いだから後継がないと引退で寺から引っ越さないといけないし檀家さんもいるからね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:12:54

    >>83

    メインターゲットの令和に小学生として生きてる子ってあれで親ガチャ失敗〜て感覚なのか気になる

    だとしたら今の親達凄すぎるよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:13:57

    家族の描写無いというか本人のプロフィールでの申告のみで確実に家庭環境良さそうって思えるのは黒名、閃堂、狐里あたりかな
    これで今後閃堂が実は本人がそう思おうとしてるだけで実際は違いました・・・的なのをお出しされたらヒトコワだよってなる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:45

    >>60

    潔の両親は

    サッカーにはさっぱり興味がないし分からないままだけど

    潔がサッカー大好きで頑張ってて、サッカーで活躍出来ることを

    息子である潔自身が喜んでいるから、子どもの喜びが

    自分たちの喜びであり幸福であるというとんでもない包容力

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:49

    氷織家は親がどうこういうより本人が家から逃げたいレベルなのが問題だとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:14:51

    親も人間だし子供の目の前ではちゃんとしようとしてたら良い親じゃんって思っちゃうな
    ブルロ勢と同年代位のキッズ達が毒親!言ってんのはまぁ親ガチャだの毒認定が流行ってる年代だもんなって納得はあるが

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:15:12

    氷織家は日本に限っても羊より世間から評価されてる冴がいても2回目の子供ガチャ回してないあたり子どもに情が湧いてるタイプに見える

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:15:20

    玲王が親から絵を貰って嬉しかった気持ちを忘れてなかったりお小遣い減ったら親がチャージするといった情報だったり部屋に家族写真を飾ってたりするから毒親というより親子喧嘩って印象なんだよな
    それに玲王のパパさんやっぱりすごいんだな...1代であのレベルはすごい

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:15:27

    毒親環境ではないけど不角さんの家庭環境は胸にくるものがある

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:16:09

    >>84

    後方理解者草

    なんか憎めないんだよなパパさんは

    氷織のパパさんは怒鳴ったり理性的じゃない描写があるから妙な怖さがある

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:16:23

    氷織親は子供に家畜の羊って名前つけてる時点であんまり

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:17:10

    玲王の親って毒親とは感じない
    大切な一人息子がいきなりあり得ない夢掲げたら止めると思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:17:24

    ブルロ勢の親はキッズ読者が毒親扱いしてたら親御さん大変だなって思うけど成人済みが毒親扱いしてたらお前さん親になった時苦労するぞ…ってなる位の塩梅

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:17:45

    同カテ内漫画に同じ名前の女の子おるで

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:18:01

    >>77

    イガグリはサッカー選手になれたところで引退後に寺継がされる可能性無いか?って思ってた

    サッカー選手の平均的な引退年齢的に親が高齢出ない限り引退後に仏教系の大学行って修行して後継ぐっていうのも不可能ではないと思うんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:18:04

    >>102

    熱心なキリスト教ならあり得る名前

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:18:39

    大きい期待を背負わされて潰れる子もいるしなにも期待されなすぎて潰れる子もいる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:19:16

    玲王の親を毒親扱いしてる人は親を全肯定ATMにしか思ってなさそうで怖いまである

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:19:35

    家庭環境よくても変な性癖拗らせた破壊衝動怪物が産まれる家庭もあるしな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:20:24

    寺の息子はまあしゃーない面もあるよね
    家庭内だけじゃなくて檀家からの有形無形の圧力やら援助やらも絡むし
    イガグリは気の毒だけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:20:56

    >>110

    あの親からは薄寒さを感じるんだよね 

    なんで分からないけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:21:11

    >>110

    長男は性格悪く口が悪い

    次男は性癖拗らせた破壊衝動持ち


    子ガチャ大成功であり子ガチャ失敗だな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:21:29

    別スレでもでてたけど優さんって蜂楽の理解者の良い親みたいな描かれ方してるけど
    自分の子供が他人の子に手を出すのをほうっておくのは割とやばい

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:23:00

    >>111

    イガグリ親はイガグリの下に弟妹作らなかったんだって思う

    イガグリ親はイガグリ親でなかなか子供授からなくてやっと生まれた子がイガグリみたいな事情もあったかもだけど、それでも一人っ子だと他の兄弟姉妹に任せるが出来ないからキツいと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:23:08

    普段から喧嘩ってしてたっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:23:25

    子どもの夢を応援するってのは大事ではあるがそれを志したのが高2ってのは確かにちょっと待てってなるよな大企業の経営者でしかも息子は自分をも超える才を持っていると確信している

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:23:42

    >>113

    口悪いのはブルロに出てる人大体そう定期

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:23:59

    >>115

    イガグリて狩野英孝と境遇近いんやな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:24:14

    >>117

    子供の頃からサッカーやっていたなら反対はしなそうだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:24:43

    >>120

    その場合は兄弟がいそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:25:02

    玲王は人生つまんねーと思いながらも親が敷いたレールの上を進むことに特別悪感情は抱いてなさそうだったからな
    なまじ玲王自身が求めたものに苛烈な興味注ぐタイプだから夢を否定されたのがクリーンヒットして殺意まで湧いただけで
    反発して過干渉ウザいとは言ってるけど毒親の認識は微塵もなさそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:26:46

    ぶっちゃけカイザーみたいにぶっ飛んだレベルじゃないブルロ勢の親を毒親認定してる人って大半がキャラ可哀想がしたい勢にしか見えないんだよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:28:50

    とはいえ強豪校の監督を接待懐柔して息子の弱小クラブにぶち当てるのは面白すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:29:05

    >>117

    ランク七位なってて凄いけどぶっちゃけ家業継いだら同率一位の年俸を一年かけずに稼げるとか言われてるの草生える

    それがわかってるからお宅の息子さんはサッカーやりたいんですよ

    んもう~

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:30:18

    玲王父は「お前は俺を超える為だけに生まれてきた」とか息子に言い聞かせてるあたりまあかなりキツイとは思うんだが(玲王の人生決めるのは玲王なので)
    息子のこと愛してるが故の過干渉でもあるから悪者として否定は出来ないってタイプ
    玲王が強くて甘ったれのバカ息子じゃないから何とかなってる側面もあるっちゃある

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:30:27

    酷いのはカイザーとロレくらいか

    氷織は押し付けがましいくらい
    ネスは進路が早々には決まる国で頭ポワポワだからエリート両親が厳しくするのは仕方なし

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:31:24

    >>120

    軌道修正はしてたんじゃないか?そもそもサッカー見下してるところあるし親父

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:31:58

    ビジネス目的かもしれないけど息子が参戦してる企画にめちゃヤバいイヤホン作成して提供してるしな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:32:15

    スレ画とかは本人が辛いのは分かるがファンが可哀想親酷すぎ助けてあげてみたいになると首傾げる

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:33:31

    馬狼の家庭も忙しいエリート父とワンオペ母で長男が家事を手伝ってるというのは
    家庭環境的にはちょい悪い所はあるな(毒親ではない)
    馬狼パパが第二の人生を元気に過ごせればいいんだが……

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:33:50

    >>77

    準子と銀次が強烈だったからな

    もしイガグリ親も描写あって準子と銀次並みかそれ以上に強烈だったらイガグリももっと同情されたと思う

    イガグリは寺継ぎたくない!!しか言ってなくてその詳細が謎だから単なる子供のワガママって認識してる読者も一定数いたと思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:34:00

    ガチで環境が終わってるのはカイザーとロレくらい
    だからと言って現代日本で子どもが感じてる苦しみとか窮屈さを否定する理由にはならないってだけじゃないのか?
    この辺いっしょくたにして考えちゃう人いるよな
    そういう痛みや苦しみ感じたことない人は簡単に甘えと言うが、割と日本社会が抱えてる家族問題が反映されてるとは思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:34:51

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:34:59

    玲王の親サッカー反対は残当だけどどちからといえば6歳で投資の勉強スタートのがしんどそうなのにこっちは本人なんとも思ってなさそうだからもう俺のスケールで測るのが無理な家族だと思ってる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:35:11

    イガグリとか玲王とか親に自分の意思で俺はこうだからこうする!って反抗出来る奴は反抗出来るだけの精神を親から育ててもらってると思うから毒親では無いと思うんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:35:24

    そもそもブルロの過去描写って
    この子は可哀そうなんですよって言って感情移入させるためじゃなくて
    そいつのエゴの根幹を描くものだから
    周囲から見たら恵まれていても本人には本人なりの飢餓感があるって感じなんだよな

    逆にカイザーとかめっちゃ不幸だし歪んで育ったけど、
    強くなるためにはその不自由に寄り添い続けないと駄目みたいだし

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:35:36

    >>127

    ネス親は下の子が兄姉に泣かされてるのに諌めるどころか「ちゃんと手洗ってね」は普通にやばい

    その点だけに関して言えば子供に対しては表面上だけでもいい顔してた銀次と準子のがマシまである

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:03

    ひおりんはひおりんの記憶からしかパパママが登場しないから物語としても毒親として描写されてるように感じる
    玲王パパはイヤホンとかでもはやギャグレベルの壮大な親子喧嘩みたいになってるしイガグリも休日回で寺手伝ってる描写があって微笑ましかった

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:21

    >>127

    いやーあの親元にいる限り氷織の人生は氷織自身のものじゃなくて氷織親の人生の2周目でしかない

    普通にしんどいと思うよ

    暴力やネグレクトと違って分かりやすい虐待じゃないしそこまで悪い親でもなくね?って言われるところまで含めて

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:28

    >>135

    玲王超人すぎて全然感情移入できんのだわ

    凪関連でガタガタになってようやく共感できた

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:36

    親に面と向かって反抗できるのはそこまでしっかり育てられてきた証だからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:37

    カイザーとロレのレベルはもう家庭環境どころか福祉とか国家レベルの話になるからな

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:44

    社会学的に見れば割とこのスレで言われてるキャラは機能不全家庭に該当するよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:49

    自分は大人読者だから親の気持ちを理解できるけど現実で子供をもった時にここで挙がってるような親の対応をとるのはやめてやれと思うよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:37:19

    >>133

    甘えとは思わんけど親の気持ちも分かるみたいな複雑な気持ち

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:38:35

    イガグリは詳細が分からんからなんとも言えん
    親としても代々続いてるであろう寺を高校生の子供が
    継ぎたくない!→じゃあ継がなくて良いよ
    とはできんだろうし

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:38:50

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:40:39

    ひおりんは銀次と準子も親からも似たような育てられ方をしたんだろうなって思うから一概に二人が悪いとも言いにくいんだよね
    もっと根が深い問題な気がする

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:40:44

    >>145

    そうなんだよなあ

    普通に子どもに負荷をかける悪い例として描かれてるんだよな

    マジで潔家がパーフェクト過ぎるというか一番家族としてマトモに機能して恵まれてる家庭に思う


    ・親子間でコミュニケーションが取れる

    ・子どものやりたいことを応援してくれる

    ・そのための経済的余裕がある

    ・子どもの意見を否定しない

    潔は本当に恵まれた子だよ

    全て与えられて育ってる

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:40:53

    >>140

    言ってる人いたけど銀次と準子は暗殺教室の渚ママ感あるよね

    スポーツにしろ学歴や就職にしろ自分の成し得なかったことを子で達成させようとしてるところは似通っているよね

    渚のところは母が強烈で父がマトモ(とはいえ逃げ出してるが定期的に渚と会ってたっぽい)な所がマシだけどひおりんは両親ともに渚ママと化してるからキツい

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:05

    士道とか家庭環境は想像できないけど
    携帯とか風呂とか割と文化的な生活は遅れてるみたいで面白いな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:18

    >>126

    確かに「家を継がない」って選択肢が思考の隅にも発生しないレベルの

    刷り込みはちょっと強烈かも…

    なまじ玲王が賢くて家を捨てるメリットデメリットを計算して

    短絡的に家を捨てるような性格じゃないのを親子双方に読み切ってる感じある

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:32

    イガグリは「決められた人生が嫌」から始まってるからかなり自立心と反抗心がある
    親が頭押さえつけて育てたわけじゃないのか伝わってくる

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:41:43

    >>148

    一応言っとくと当人が親として不満を持ってる上に親離れのための職業訓練と就職活動に干渉してきてるからな

    いい親ではあるんです「けどね」よ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:42:37

    >>144

    いうてその家庭がリアルでゴロゴロあるレベルなんで機能不完全家庭にカテゴリされたとしても何やねん感ある

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:43:18

    子供大切にしてちゃんと育てなきゃと思ってる仮面夫婦は割合多いから日不見みたいな家はたくさんありそうなのはわかるというか日不見が問題に見えるのは本人の才能によるもののところが大きいので
    それと比べると氷織んちはもしも子供が別の進路譲らなかったら好きにさせてあげようって気はあるんかな?と疑問になる

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:43:25

    >>156

    リアルでゴロゴロあるのが問題なんよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:43:42

    >>155

    ぶっちゃけただの子供の我儘でしか無い

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:44:26

    銀次と準子は子供に自分の人生も背負わせちゃってるのがキツイなと思う
    スポーツエリートはある程度は幼少期スパルタなのは多少あるが
    子供の成果で離婚決めるのは流石にいかんだろになる

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:44:54

    >>156

    だから機能を取り戻していけよって話じゃないの?

    理想と比べて歪みがあると理解してないと「俺より歪んでないじゃん気にすんな」が発生してしまう

    ダメです

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:45:35

    氷織の親めちゃくちゃ毒親だと思ってたからビビる
    甘っちょろかったわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:45:56

    多分普通に読んでる分には大変だなって同情向けてたけど必要以上に可哀想扱いされてると段々そうか?って思ってくるってのはあると思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:46:19

    実社会でも家庭の半数以上が機能不全にに感じる
    周りの幼少期の話や、親になった友人の悩みなどで完全に機能してる潔家みたいな家庭がかなり少ない

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:46:54

    >>161

    機能取り戻す為には日本ごと変える必要あるよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:11

    >>156

    だから社会問題になってるんやで

    そんでそういう問題の根本に資本主義至上主義や競走社会の弊害が挙げられる

    「ゴロゴロいるからそれが普通。甘えてるだけ」は思考停止人間がやることや

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:41

    >>160

    べつに氷織家はスパルタではなくない?

    離婚に関しても「お前が結果出さなきゃ離婚する」って氷織に押し付けてるわけじゃないし

    氷織としてはどっちにしろ知った事によりプレッシャーになって辛いよねってのはわかるけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:42

    もう愛情は冷めてるけど子供には愛情があるから家庭は続けたいというのは責任という意味ではちゃんとしてるからね
    日不見とカイザーの親はある意味両極端だな

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:59

    親も自分と同じ人間なんだって気付かずに理想ばっか押し付けてたら自分がその立場になった時に病むよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:48:11

    社会が変われというか本人が変われって話になっちゃうしなブルロ文脈で語ると

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:48:16

    何で段々日本の社会問題話になってくんだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:48:28

    >>147

    そんな名門な寺の子ならまあ・・・ってなる

    ただ継がず子が他の職に就いた場合は他の住職に引き渡すとかならそこまで継げ継げ言わんでもってなるが、イガグリ親はイガグリ親で寺に思い入れあったり色々事情があるんだろうなって思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:48:51

    というかあえて問題ではあるけどゴロゴロいそうなラインで過去作ってるんでは?
    カイザーみたいなぶっ飛んだ家庭だと読者の中でも該当者が少なくて感情移入できないけど親に無理やりやらされてとかだと読者の間でもそんな経験ある!ってなるっていうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:49:30

    ネオエゴの海外勢と並べたら日本勢はまぁ平和やね

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:50:06

    その「ゴロゴロあるレベル」の結果が子どもの自殺に繋がってる歴史あるから無視はできんわな
    理由の上位3つが進路、学業、親子不和なわけだし
    割と子どもがそれに耐えれる強さを持ってるかどうかにかかってて、氷織も玲王もイガグリも本人が強いから何とかなってた感はある

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:50:41

    >>169

    その時点で子どものこと考えてないよな

    親になるってそれくらいの覚悟がいると思うんだが

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:50:56

    自分が思い描く毒親ってなると羊くんがスポーツで一位じゃなきゃ定規で叩くとか床でご飯を食べさせるとかになる
    時代は変わっているのかもしれない

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:04

    今後新キャラで毒親キャラ出すならカイザー以上じゃないとあ、そうっすかってなりそうで心配やで

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:07

    潔と蜂楽はめちゃくちゃいい親持ったよな
    親同士も仲良くしてるし

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:16

    日本勢は生活の基盤やスポーツに打ち込める環境だったり物理的な側面は足りていて精神的な側面がクローズアップされるけど海外勢は生活の基盤すら危ういから前提が全然違うな

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:17

    >>175

    これ以上日本の社会問題の話がしたいなら他所行ってくれ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:31

    >>2

    成早も真昼さんも親亡くなった時は逆算すると中2と高1だと思うんだけど、祖父母やおじおば、他の親戚に引き取られなかったのかなって思う

    真昼さんですら現時点で18歳(しかも誕生日的には高3)だから彼女が下の兄弟姉妹の保護者代理になるより親戚で慣れる人いなかったんかいってなった

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:37

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:51:48

    海外の新キャラはまだまだ出そうだから
    カイザーやロレ以上の毒親がまだまだ出る可能性が……

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:30

    >>184

    それ以上の毒って想像付かん

    それこそみいちゃんみたいな出自ぐらいしか思い浮かばない

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:42

    ロレンツォは救われたけどカイザーは…

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:45

    今のところただの妄想レベルだけど、表紙が氷織と共通点あるのとプロフとか見るとなんかロキで大分きつそうというか根が深そうなのが出てきそうな匂いがするんだよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:53:06

    >>171

    ブルロが競争社会を克明に描きすぎて欠点までもろ出しになってるからだよ

    そこまで自己責任論を押し付けてるから人が死ぬんだろうがってとこまで近付いてる

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:53:08

    どれも現実で自分の子どもにしないであげてねとは思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:53:16

    >>175

    玲王とか何でも与えられて金も滅茶苦茶与えられてる様な絵に描いたようなボンボンをそこにまとめるの違うやろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:53:26

    大人の目線で見れば甘えと簡単に下すようなことは出来ないって感じ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:53:57

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:00

    新キャラで玲王超えの金持ちだけど実は愛人の子とか隠し子とかで裕福だけど日陰者として生きて来たみたいなキャラ出てくるとかあるんだろうか

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:11

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:38

    人には人の地獄があるから「お前んとこは○○だから恵まれてる」って言ってもそっすか、そっすねで終わるんだよな
    衣食住は日本だと最低保証だからそこ確保されてるのはおめでとさん

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:48

    >>193

    カイザーの後だとそれもそんなに

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:49

    子どものためを思ってたら子どもの人生決めて良いわけじゃないからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:54:59

    >>190

    玲王の問題は経済的に豊かであるのに親が過干渉である苦しみっていう割とあるある機能不全家庭の話じゃね?

    規模が違うだけで

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:09

    玲王は本人視点からでもこれキレてるけど別に親悪くなくね?とはなる
    まあ小説見るといくら金あるとはいえ何でも金で解決させるみたいな感じになってるのはおやとして止めたほうがいいのではと思わんでもない

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:55:09

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています